JPS5967962A - 貯血槽 - Google Patents

貯血槽

Info

Publication number
JPS5967962A
JPS5967962A JP57176755A JP17675582A JPS5967962A JP S5967962 A JPS5967962 A JP S5967962A JP 57176755 A JP57176755 A JP 57176755A JP 17675582 A JP17675582 A JP 17675582A JP S5967962 A JPS5967962 A JP S5967962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
storage tank
tube
reservoir
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57176755A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS628184B2 (ja
Inventor
深沢 弘道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP57176755A priority Critical patent/JPS5967962A/ja
Publication of JPS5967962A publication Critical patent/JPS5967962A/ja
Publication of JPS628184B2 publication Critical patent/JPS628184B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 10発明の背景 (技術分野) 本発明は貯血槽に関する。さらに詳しくは、血液の体外
循環人工心肺回路中に用いる貯血槽に関する。
(先行技術) 近年、模型人工肺を用いた体外循環回路システムが盛ん
に用いられている。
従来用いられている人工心肺体外循環回路システムとし
ては、第1図に示されるような1−ポンプシステムと、
第2図ζこ示されるような2−ポンプシステムとがある
1−ポンプシステムにおいては、患者の静脈から、落差
によって脱血された血液と、術野からの吸引面を一旦カ
ーデイオトミー貯鹿槽こと貯留し、そこで消泡された血
液とが、貯血槽1!こ導かれ、その後、血液ポンプPに
よって、人工肺りおよび熱交換器を通り、患者の動脈に
送匍される。
2−ポンプシステムにおいては、図示のように、送血ラ
インと人工肺りとの間に、第2の貯血槽l′と血液ポン
プP′とが別途付加設置され、第1の貯血槽1と第2の
貯血槽1′とは連通される。
このような体外循環回路システムにおいて、貯血!1.
x’を設ける理由は、体外循環中の細流量の変動、例え
ば脱血量が減少したり、送血量を増加させたいときの対
応のために、常時ある程度の血液量を回路中に貯えてお
くことにある。
また、他の理由は、回路中にて発生した気泡を効果的に
除去せんがためである。
開心術中等において、脱血カテーテルの血管内留置が不
十分であったときや、あるいは抜去時などに脱血チュー
ブ内に気泡が混入することがある。
このようにして混入する気泡が、回路中で十分除去でき
ないときには、脳を中心とした各臓器の微小推管に栓塞
をおこし、術後の脳障害、ひいては生命の危機にさらさ
れることになる。
このような気泡の除去効果は、貯血槽の容量を大きくす
ればそれだけ増大する。しかし、貯血槽の容Ikf大き
くすることは、回路のプライミング量を増大させてしま
い、その結果、輸血量が増大し、術後肝炎の発生の可能
性が高くなる。また、血液の節減という点からも好まし
くない。
これに対し、実開昭55−180536号公報には、容
器体内部にスクリーンフィルターの筒体を配置し、この
スクリーンフィルター筒体の下端開口部内に佃液流入口
を開口し、しかも筒体の上端開口端を容器体の上部に設
けた脱気口に指向させた貯血槽が開示されている。
この貯血槽では、気泡が混入したとき、気泡をスクリー
ンフィルターに付着させ、しかもスクリーンフィルター
では、次第に付着される気泡が膨大化し、ついには分離
浮上し、脱気口から除去されることになる。このため気
泡除去能にすぐれ、しかも小型化することができるもの
である。
しかし、特に、脱鹿流量が多いとき番とは、貯血槽内で
強い回転流あるいは渦流が発生する結果、気泡がこの流
れの中にとりこまれ、流出口から流れでてしまうという
欠点がある。
1、発明の目的 本発明は、このような実状に鑑みなされたものであって
、血液流入口より混入した気泡をより一層効果的に除去
できる貯血槽を提供することを主たる目的とする。
本発明者はこのような目的につき鋭意研究を重ねた結果
、本発明をなすに至った。
すなわち、本発明は、容器体と、この容器体の上部に設
けられた脱気口と、前記容器体の内部に連通ずる血液流
入口および血液流出口とを有する貯血槽において、前記
血液流入口を先端が封止されたチューブ体で構成し、こ
のチューブ体には前記封止部から下方にかけて複数個の
側口を形成し、これらの側口の開口面積の和をy(ff
l)、前記血液流入口の細流量をx (t/ tarn
 )とした時、次式0式% を満足するよう構成した貯血槽を提供下るものである。
先端が封止されたチューブ体に形成する側口の構成配置
は種々考えられているが、槽内の血流の流勢を緩和する
上で複数個の側口をチューブ体の軸線に対して対称的に
、軸線方向に少なくとも2列設けるのが好ましい。また
、貯血槽は剛体としても、あるいは可撓性あるものとし
ても良い。
■6発明の具体的構成 以下、本発明の具体的構成を第3図および第4図に示さ
れる実施例に従い詳細に説明する。
本発明の貯血槽lの容器体2は、それ自体可撓性の材質
から構成してもよく、また剛性の材質から構成しても良
い。この場合、その材質としては、血液を変質させるこ
とがなく、溶出物を含有しないものであることが好まし
く、例えばシリコーンゴム、ポリ塩化ビニル、ポリカー
ボネート、エチレン−酢酸ビニル共重合体等の血液適合
性材料を用いることが好ましい。
このような場合、容器体2は、可とう性材質から、図示
のように袋状に形成することが好ましい。
このとき、貯血量が変化しても容器体内部に空気相が存
在するこ6なく、容器体2の膨みにより貯血量が増減し
、血液と空気との接かによる血中蛋白等の変質が減少す
るからである。
このような容器体2の上部には、脱気口3,3が形成さ
れる。
この脱気口3,3は、容器体2内部にて分離除去された
気泡を系外に除去するためのものであり、その他混注お
よびサンプリング用の口部としても機能し、図示の例に
おいては、2つの口部として形成されている。
一方、容器体2には、その内部に連通するように、血液
流入口4と血液流出口5とが配設される。
また、必要に応し連絡口6が配設される。
これらは、通常、容器体2上部に配設され、チューブ状
をなす。
この場合、本発明においては、血液流人口4は容器体2
内部側において2つ以上の開口を有する。
2つ以上の複数の開口をもつことにより、流入する血液
の回転流ないし渦流は小さくなり、また、複数の回転流
は互いに打ち消しあうことになる。
なお、このように構成せずに、血液流入口を先端を開口
した直管状チューブとするかぎり、本発明の効果は実現
せず、気泡除去能は十分ではない。
血液流入口4の開口として2つ以上の開口を設けるには
種々態様があり、チューブ状の流入口を分岐したり、チ
ューブ先端を如雨露状としたりすることが可能である。
ただ、製造の容易性と十分な脱血量を確保するという観
点力1らすると1図示のように血液流入口4をチューブ
体とし、チューブ体先端を封止し、この封止端から下方
にかけて複数個の側口41゜41を設けて開口すること
が好ましい。
先端部が封止されたチューブ体4の側面に開口して形成
される側口41の構成配置は、種々考えられる。例えば
、側口41の形状は円形、橢円形など血液が流出し易い
ようにし、側、口41の設ける個数は複数個とし、その
配列は抑流の流勢を緩和できるようにするのが好ましい
。側口41の配列はチューブ体の軸線に対して対称的に
、軸線方向に少なくとも2列設けるのが最も好ましい。
その代表的構成配置を第3図のチューブ4上に示す。
ところで、チューブ4上に形成する側口41の総面積は
研究の結果、血流との関係上、側口の開口面積の和をy
(i)、血液流入口4の血流量をZ (L/m )とし
た時、次の式を満足するよう構成する必要があることが
判明した。
0.17t+O12≦y≦0.17 $ + 1.5 
・−・−(1)゛第5図にはこの関係をグラフで示す。
すなわち、側口の開口面積は第5図において@線■さ直
線■で囲まれる領域内に収めれば良い。なお、同図にお
いてI(JI流量は0であってはならず、上限は一般に
5t/−あれば十分と考えられているから5t/厘まで
を示すが、これfこ限られることはない。
上記のα)式において、側口の総開口面積が直線Iを上
回る領域では、槽内血液に滞留が生じて血液の攪拌が不
完全になり、血液流入口4から血液ととも番こ気泡が流
出する危険性があり、また直線頁を下回る領域では、滞
留を生ずるとともに所定量の脱血量を確保できtくなる
からである。
側口断面積が小さくなれば脱血可能な血液流量も小さく
なり、また断面積が大きくなれば貯血槽内での流勢が弱
まりすぎて血液が滞留する原因となる。そこで、上述し
たような至適側口断面積と血流量との関係を求めたので
あるが、以下にこの条件を求めた経過を詳細に説明する
。なお、用いた貯血槽は約160 X 170 yes
の塩化ビニル樹脂製のもので、チューブ上の開口数を変
えることにより断面積を変えて実験を行った。
(1)脱侮景確保のための最小面積の決足@6図に示す
ような回路を用いた。同図において、10は血液貯留部
、11は貯血槽、Pはポンプであり、これら全9r定径
のチューブ12で接続した。血液としてヘパリン添加牛
血(Ht 40チ、温度25℃)を使用し、m1液面力
1ら貯血槽までの落差は50mとした。各種貯血槽を用
いて循環を行い、貯血槽のエアー抜きチューブ13を開
放した。貯血槽11の液面レベルが一定した時のポンプ
の回転数を読み取り、脱血量(t/”)とした。この結
果を第7図に示す。
m7図から明らかなように、lt7’n以上の流量を得
るためには脱血チューブ12の内径8簡以上で、側口面
積は図中A点より少ないと脱血量が不足することが確認
され、従って、A点以上の側口面積が必要であることが
判明した。同様に、3t/始以上の流量を得るためには
、脱鹿チューブ内径l〇−以上でB点以上の側口面積が
、さらに5t/一以上の流量を得るためには、脱血チュ
ーブ内径12m以上で0点以上の側口面積が必要である
ことが判明した。これらのA、B・0点を結んだ式を求
めて、第5図(こ示す直線Iが得られた。
(2)滞留防止のための最大面積の決定第8図1こ示す
よう7,1′回路を組み、色素希釈法で行った。同図中
、14は20℃の水の入った水槽で、ここよりチューブ
15を経て所足流量QBで水を流し、チューブ15のD
点において色素(BSP、ブロモサルファフタレインの
アルカリ水溶液)をl0CC、ワンショットで注入した
。注入後30秒、60秒、90秒、120秒、150秒
の時点で貯Jin槽11のエアー抜きチューブ13より
溶液を採取し、比色計にて吸光度を測定した。
なお、貯血槽容量は板状ホルダーにて容量を規制し、流
量1t/咄の時は150−1流量3t/跪の時は350
mg、流量5t/―の時は500m1とした。
その結果’E:第9M (QB= 11/、、I、の時
)、ilO図(QB= 3 tlnhの時)および第1
1図(QB=5t/mの時)に示す。第9図から流量(
QB)が1t/所の時は、側口面積1.5c4までは1
20秒以内に色素は消失したが、1.9 cr!になる
と150秒においてなお色素は検出され、滞留が生ずる
ことが確認された。12()秒に好適基準をおくと、至
適側口面積は約1.5〜1.6cdlこするのが良いこ
とがイつかった。同様に、流量が3 t/rrJnの時
は至適側口面積は約1.9〜2.0−が、流量が5t7
=の時には至適側口面積が2.3〜2.5 crl程度
が良いことがわかった。これらの好適範囲を示したのが
第12図であり、これらの範囲から回帰式を求めて示し
である。この式は@5図における上限直線rに対応する
ものである。
なお、容器体2内部に連通ずるよう6ヒ設けられる血液
流出口5、そして連通口6等は、通常、先端を開口した
チューブ状をな丁。
また、連通口6を設ける場合、貯血槽lをどのように用
いるかに応じ、術計からの出血を吸引し、貯留するため
のカーディオドミー貯而槽との連通口、2−ポンプシス
テムにおける第2または第1の貯血槽との連通口等とし
て、連通口を1個ないし2個以上設けることが可能であ
る。
第13図には、第1図に示されるようなl−ポンプシス
テムに本発明の貯血槽1を適用した例が示される。
第13図において、貯血槽1はケーシング100内に収
納され、脱血された血液は架台9に懸架されたチューブ
T8から貯血槽1に送血され、また、貯血槽1はカーデ
ィオドミー貯血槽8とチューブTs’2介し連通される
。なお、術計の血液はチューブT、、T5を介し、ポン
プP’、−Psにより、カーディオドミー貯血槽8の消
泡部81に導かれる。
一方、貯、ffTl槽1からの血液は、ポンプPにより
人工肺りに導かれ、チューブT2により送血される。ま
た、チューブチ工とチューブT2とには、これらを連通
する側路チューブT4が設けられている。
■0発明の具体的作用 本発明の貯血槽は、’IL1図に示されるような1−ポ
ンプシステムの貯血槽1、または第2図に示されるよう
な2−ポンプシステムの第1およびまたは第2の貯Ml
′I槽1,1′として用いて有用である。
さて、血液流入口4から流入する血液は、複数個の側口
41から貯血槽2内の血液側7中に多(の分流となって
流入する。分流は側口の数と配置によって多くの方向流
となるが、特にチューブ体の封止部から下方にかけてチ
ューブ体の軸線に対して対称曲番こ、軸線方向に少なく
とも2列配列して側口41を設ける時ζこは(第3図参
照)、チューブ体より放射状の少ない流量の分流が生じ
るために滞留は生じにくく、かつ流勢が弱まるために気
泡の血液からの分離脱気は促進される。
特に、側口の総開口面積は第5図に斜゛線を付して示さ
れる領域内にあるよう構成されているから、所要の脱血
量は確実に確保されるとともに、血液側7内での滞留を
生ゼしぬることもない。
このように、血液側7に血液流入口4より上述の側口4
1を経て流入した血液中の気泡は、滞留のない緩やかな
流れの中で上方に浮上し、脱気口3から脱気され、血液
流出口5を経て流出する量は極めて微小となる。
本発明者は、上述した本発明の貯血槽の作用効果を確認
するため第14図に線図的に示す装置を用いて実験を行
った。その結果は第1表に示す。
第14図において、10は血液貯留部、11は貯血槽、
16はエアートラップ部、17は目盛付空気溜、18は
空気注入部である。
第3図および第4図に示されるような160×170洲
のポリ塩化ビニル製の可撓性袋状の容器体を有する貯血
槽を作成し1こ。比較例の貯血槽(A I )は血液流
入口4として先端が開口した101径の直管状チューブ
を有するものとし、本発明の貯mri槽(A2)は血液
流入口として先端が封止され、16個の側口(総開口面
積x、54cJ)を対称曲番こ4列配設したチューブを
有するものとした。
実験には37℃のヘパリン添加生血を使用し、血液貯留
部10から落差で上述の本発明のおよび比較例の貯血槽
に血液を導き、血液ポンプPで血液を循環させた。空気
注入部184こおいて、シリンジで30−/―の割合で
5分間空気(計150me )を第14図の回路に注入
した。その後、エアートラップ部16の空気溜17に貯
留した空気量番測足した。血液流量は3,4,51/−
で行った。
その結果を示す下表から明らかなようlこ、本発明によ
る貯血槽では、エアートラップ部16でトラップされた
空気、すなわち貯血槽の血液流出口より通過してきた空
気量は、チューブ先端が開口した従来のものに比して大
幅iこ低下していることがわかる。
第1表 ■0発明の具体的効果 本発明の貯血槽は、前述した処から明らかなように、従
前のものに比して以下に述べるような多くの利点を有す
る。
Q)  本発明においては、貯血槽への血液流入口を先
端が封止されたチューブ体でltM成し、このチューブ
体の封止端から下方にかけて、第5図に斜線で示すよう
な総面積を有する複数の側口より血液を分流するので、
所要の脱血量は確保されつつ貯血槽内での滞留は生ぜし
めず、従って血液内の気泡をほぼ完全に排除し、血液流
出口を経て体内に至ることはない。
(2)  側口をチューブ体の軸線に対して対称的に、
チューブ封止端から下方にかけて軸線方向に少なくとも
2列以上配設する場合には、分散血液流は対称的に放射
状に流出され、0)の効果は促進される。
(3)従来は安全のため送血ラインにエアートラップを
配置する必要があったが、本発明では気泡除去能が高い
ためにその必要がなくなり、このためブライミング量が
減少するという付加的効果も得られる0
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ本発明の貯血槽を適用す
る人工心肺回路システムを示す模式歯、第3図は本発明
の貯血槽の斜視図、第4図は第3図のff−IT線での
断面図、第5図は血液流入口を構成するチューブζこ形
成さるべき側口の総面積とnu液流量との間の適正領域
を示すグラフ、第6図は脱nu量を確保する東件を求め
る実験を行うための回路図、第7図は第6図の回路によ
る実験結果を示すグラフ、第8図は貯血槽、内滞留を防
止する東件を求める実験を行うための回路図、第9図、
第10図および第11図は第8図の回路による実験結果
を示すグラフ、第12図は第9〜11図に示す得られた
結果をまとめたグラフ、第13図は本発明の貯血槽を1
−ポンプシステムに適用した時の例を示す斜視図、第1
4図は貯血槽の空気除去能を試験する系の回路図である
。 符号の説明 ■・・・貯廂槽、2・・・容器体、3・・・脱気口、4
・・・血液流入口、4J・・・側口、5・・・薄液流出
口、6・・・連通口、7・・・血液側、8・・・カーデ
ィオドミー貯J′In槽、9・・・架台、10・・・捕
液貯留部、11・・・貯面槽、12゜i5・・・チュー
ブ、13・・・エア抜きチューブ、14−・・水槽、1
6・・・エアートラップ部、17・・・目盛付空気溜、
18・・・空気注入部 も3図 窮4図 薬13図 第14図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)容器体と、この容器体の上部ζこ設けられた脱気
    口と、前記容器体の内部に連通ずる血液流入口および血
    液流出口とを有する貯血槽において、前記血液流入口を
    先端が封止されたチューブ体で構成し、このチューブ体
    には前記封止部から下方にかけて複数個の側口を形成し
    、これらの側口の開口面積の和をy (ffl)、前記
    血液流入口の鹿流量をXC1/It”)とした時、次式 0式% を満足するよう構成したことを特徴とする貯血槽。
  2. (2)  前記側口は前記チューブ体の軸線に対して対
    称的に軸線方向に少なくとも2列配設したことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の貯Mn槽。
  3. (3)前記容器体が可撓性である特許請求の範囲第1項
    または第2項に記載の貯血槽。
JP57176755A 1982-10-07 1982-10-07 貯血槽 Granted JPS5967962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57176755A JPS5967962A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 貯血槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57176755A JPS5967962A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 貯血槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5967962A true JPS5967962A (ja) 1984-04-17
JPS628184B2 JPS628184B2 (ja) 1987-02-21

Family

ID=16019239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57176755A Granted JPS5967962A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 貯血槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5967962A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6215349U (ja) * 1985-07-09 1987-01-29
US4976708A (en) * 1988-06-21 1990-12-11 Terumo Kabushiki Kaisha Blood reservoir

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54131793U (ja) * 1978-03-02 1979-09-12
JPS5616435U (ja) * 1979-07-16 1981-02-13

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616435B2 (ja) * 1974-12-27 1981-04-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54131793U (ja) * 1978-03-02 1979-09-12
JPS5616435U (ja) * 1979-07-16 1981-02-13

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6215349U (ja) * 1985-07-09 1987-01-29
US4976708A (en) * 1988-06-21 1990-12-11 Terumo Kabushiki Kaisha Blood reservoir

Also Published As

Publication number Publication date
JPS628184B2 (ja) 1987-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2544612C (en) Degassing device and end-cap assembly for a filter including such a degassing device
US8142383B2 (en) Fluid distribution module and extracorporeal blood circuit including such a module
US4690762A (en) Apparatus for removing bubbles from a liquid
EP2335751B1 (en) A closed venous-cardiotomy reservoir with improved air handling
JPS6312632B2 (ja)
JP2013017806A (ja) デュアルチャンバ血液槽
US5403273A (en) Blood reservoir
US5667485A (en) Blood reservoir with visible inlet tube
US5935093A (en) Softshell reservoir with integrated cardiotomy reservoir
JP2000509302A (ja) 軟質のチップを備えた人工心肺装置用血液リザーバ
US20230052266A1 (en) Blood reservoir with blood-handling assembly
EP3789057B1 (en) Air trap chamber and extracorporeal circulation circuit
JPS5967962A (ja) 貯血槽
JPS628183B2 (ja)
JPS59131357A (ja) 貯血槽
JPS5955256A (ja) 中空糸型人工肺
US11357898B1 (en) Hybrid venous reservoir
JP2762360B2 (ja) ポンプ付貯血槽
JPH02124170A (ja) 貯血槽
JP3360995B2 (ja) 人工心肺装置および貯血槽付人工肺
JP2002204827A (ja) カーディオトミー付き静脈血貯血槽
Matayoshi et al. Development of a completely closed circuit using an air filter in a drainage circuit for minimally invasive cardiac surgery
JPS6040299B2 (ja) 血液消泡精製リザ−バ−
JPH0622619B2 (ja) 体外血液循環回路装置
JPS63264071A (ja) 貯血用具