JPS5967862A - 簡単なブラシなし直流フアンモ−タ - Google Patents

簡単なブラシなし直流フアンモ−タ

Info

Publication number
JPS5967862A
JPS5967862A JP16641883A JP16641883A JPS5967862A JP S5967862 A JPS5967862 A JP S5967862A JP 16641883 A JP16641883 A JP 16641883A JP 16641883 A JP16641883 A JP 16641883A JP S5967862 A JPS5967862 A JP S5967862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
magnet
motor
annular
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16641883A
Other languages
English (en)
Inventor
クライド・ジエイ・デイ−バ−ス
ジエイムズ・リ−フエルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROTORON Inc
Original Assignee
ROTORON Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROTORON Inc filed Critical ROTORON Inc
Publication of JPS5967862A publication Critical patent/JPS5967862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D25/0606Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • H02K29/08Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using magnetic effect devices, e.g. Hall-plates, magneto-resistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、電子的に整流されるブラシなし直流モータに
係り、竹に、購ρが「・?1単で、製造経費が安く、然
も信頼性の高いブ2シなし自流7アンモークに係る。
ファンをi、i、+64造する場合のJ山型的な目標は
、非常に1?;1単で、従ってIll造経費の安いモー
タにある。
ファン用の交流モータにおいては、側部アーマチャ型の
交流モータが、これら目標の達成に最も近いものとなる
。然し乍ら、最近では、直流電力が利用できるところで
は、特に電1子装置の冷却に使用するファンに灯し、直
流モータが魅力的なものとなってきている。
ロータが回転する時に整流点を感知するのにホール効実
装置を用いたプランなし直流モータは公知である。7つ
以上のステータコイルが繰り返しf′NJ勢されるか、
或いはそれらの付勢状態が逆転されて、り子−タコアの
gi極により発生される電磁界が配置し直される。永久
磁石ロータは常に新たな電磁極位置に吸り[される。整
流に対しては、7つ以上のホール効実装置がロータ永久
磁石の磁極の位置、を感知して7つ或いは複数のステー
タ巻線の付勢を制御するか、戊いは、ホール装置がロー
タと共に回転するように取りイ]けられた7つ以上の整
流磁石の位置を検知し、これらの磁石が特にホール装置
の状囲を変えることによってロータ作動時の整流虞を指
示する。
多くのブ゛ラシなし直流モータけそれらの構造及び整流
回路の両方が襖雑である。簡単で、低コストで、然も信
頼性の亮いファンモータが必要とされる場合には、例え
ば高精度ディスク駆動烙メ装置やチーブ駆動装置用とし
て適切に使用されているようなブラシなし直流モータで
は、ファンをr”+1転するだけの目的に対してあまり
にも軽費が高くつき過ぎる。
発明の概要 本発明によれば、簡単な?Gf流ブラシなしモータは、
環状の永久磁石を有したロータと、上記環状磁石の外側
にあるステータコイル・TW、 (g石借造体とを有し
ている。ロータの]t’7状磁石はその周囲の1に分に
おいて磁化され、各久々の区分は半径方向に逆向きに磁
化される。電磁石構造体は、環状磁石の円筒外面の至近
でコイルi+tXよって磁化される磁極片を備えている
。ホール効実装置はロータ714石区分の通過を感知し
てコイルをオン及びオフに切り(臭える。電磁石の磁極
片及びホール効実装置の位置は、コイルが付勢されるた
びに、環状磁石の次に接近する区分子flJも磁極を吸
引する正しい磁極が磁1+片に確立されるような位10
.である。
環状ロータ磁石の周囲に接近してステータ構造体に支持
された更に別の永久磁石は、ロータが始動に対して正し
く配置されるように環状磁石を磁気的に止める。
本発明のファンに16いては、ファンブレードが環状磁
石内に配置されて環状磁石に固定される。
磁石及びファンブレードは中心ハブにおいて回転するよ
うに取り付けられる。ス子−夕は、磁石付近からハブへ
と延びていてロータハブを回転するように支持するハウ
ジング及び支持(’iQ m体を備えている。ハウジン
グは環状磐石及び7アンブレードを包囲する。支持ti
¥造体はモータの周囲で〕・ウジング内に形成された取
り付り手段を備えている。
ハウジング内の小さな区画室は、ステークコイルと、1
00磁石構造体と、整流のためのホール装置を含む比較
的部用なスイッチ回路の全回路′、ζ子とを収容する。
本発明のモータは、kl状ロータ及び外部ステータ構造
体が大きいためにフ”Iン以外の幾つかの使用目的には
有用でないかもしれないが、ファンには特に適している
。ファンブレードの先端は一般に円形路を形成し、円内
の領域が当然使用される。
従って、ブレード先端に固定された磁石からファンブレ
ードを直接駆動するのに例加的なスペースはほとんど必
要とされず、ブレードの中心全支持するハブ即ちシャフ
トにモータを結合する必要がないので小さなファンでよ
くなる。磁石に与えられた回転力がブレードに直接与え
られるという点で、駆動は効率よく然も経済的に行なわ
れる。負荷に利してブレードを動かずのに必要とされる
力は、ブレードの中心が支持されている場合に力がqえ
られる時より小さい。更に、本発明のロータを用いると
、ブレード先端から内方の円形領域の大部分を空気の流
れのみに用いることができる。
というのは、モータがその中のスペースをとらないから
である。従って、このように、7ア/及びロータを組み
合わせたことによる利点は、その各々の利点をみかけ上
合わせたものよりも優れたものとなる。
本発明の上記及び更に別の特徴は添付図面を参照した好
ましい実施例の以下の詳細な説明より理解されよう。
好ましい実施例の詳細な説明 第1図奈説明すれば、本発明によるファン及びモータ組
合せ体10は、ロータ11及びステータ12を備えてい
る。ロータ11はその周囲において区分ごとに磁化され
た現状永久磁石14を有している1図示されたように、
周囲の6次々の区分は半径方向に互いに逆極性で磁化さ
れている。磁石14はリング16に固定される。7ア/
fレード17はリング16から中心ノ・ブ19まで延び
る。
第2図を説明すれば、/・ブ19はンヤフト21を支持
し、このシャフト21はステータ12の中心突出部25
に形成された穴23に配置されてしλルスリーブベアリ
ング22に支持される。C1ノング2B及び29は上記
ベアリングを保持し、ロータ及びステータを一緒に固定
する。スヘ−t ff1J チシム31は組立体におい
て端部に余分の遊びをとる。ステータ備造体内にロータ
組立体及びファンブレードを回転可能に配置するのに用
いらり、る特定の取り付は体は解説のためのものに過ぎ
ずh本発明の要旨を構成するものではない。例え(ま、
スリーブベアリング22に代ってローラペア9ング又は
池のベアリング構造体を用(XるOともできるし、シャ
フト21及び穴23以外の別の構成体も容易に考えられ
よう。
3本(D支柱33がステータの中心突起25から半径方
向外方に延びている。これらは一般的に円形の・・ウジ
ング34に接続される。取り((f tす用のポス35
はノ・ウジングの周囲に穴36を形成し、例えばボルト
をこの穴36に通すことtこよって全モータ及びファン
を取り付けられるようにする。
第1図の下部(−ζ示されたように、7つの位置におい
て、ハウジング34は区画室40を形成し、これは、ス
テータコイル41と、電磁石4i’+ 六に42と、ホ
ール効実装置Xiと、第1図に示されていない整流回路
の池の回路才子とを収容する。
コイル41はボビン43に巻き付けられる。磁性材のコ
ア44はボビンを貫通してその端から端へと延び、電磁
石構造体42の7部を形成する。或いは又、ボビンは電
磁石構造体の7部であってもよい。この構造体は、磁気
コア44に磁束導通関係で固定された/対のアーム46
及び47も備えており、これらのアームは永久磁石14
の外面付近の磁極片48及び49で終わる。第1図に示
されたように、磁極片48と49との間隔は、磁石が図
示されたように配置された状態で、磁極片48をNにし
そして磁極片49をSにするようにコイル41を付勢す
ることにより四−夕構造体及びファンブレードを時計方
向に回転させるような間隔である。
更に別の永久磁石50は、モータ及びファンの始4カを
確保するような位置に3′l”状ロータイ[丈に石を信
ン気的に止める、始動時(、゛こ、コイルCJ1F影!
槍1r48及び49を介して■(状(庭石シこ〃臼動ト
ルりを与、えるように付勢される。ホール〕°ミiJ冴
0・!’: fl: X I G;i、(;ダ気的に逆
に極性何けされた新たな1に分力(この7+!−ル効実
装置のイ」近へ動くことeこよってこのホール効釆装置
に43いて(λ状永久磁石のイ1、チ界力(逆m尺さg
た時に環状ロニタ磁石の接近する(jl’%極を111
−るようにコイルがイ」9され、次し)で114勢さi
上るようにコイル41の付勢を制御する。コイル力(j
肖勢さizると、ホール効実装置Xl力;71ひ界のj
酋転を/I(3知して次の区分の接近を会同するまで、
磁徊り片48及び49を通り越して次の磁極を通すこと
力(できる。
コイルは再び付勢され、磁(+fi片刃f次の2つの区
分を吸引する。空気力学的な負荷力SモータのIJS力
をバランスするような平衡速度(Iこロータカ(達1−
るまで、このンーケンス自体が繰り返さizる。
この913作により、簡単な整流lLi1 M5を[f
l f」4することができ組、第3図を説明1− h、
 lよ、vllえGよホールスイッチであるホ・−ル装
RXIは、コi/クターエミツタ回路がステータコイル
41に直列接続されたトランジスタQ1を制卸すること
が明らかであろう。このようなホールスイッチの1つが
、米国、マー丈チューセッッ州、ワーセスタにあるSp
ragueElectric Companyのspr
ague UGN −30/3Tである。ホール効実装
1ξx1を正しい方向即ち極性の磁界にさらすと、ライ
ン51からアースへ至る導通路が開く(遮断する)。こ
のように導通路が開くと、抵抗R1によってトランジス
タQIKペース駆動信号が送られ°U、)ランジスタQ
1を導通させると共にコイル41を付勢させる。ホール
効実装置×1が逆方向即ち逆極性の磁界を受けるか或い
は磁界を全く受けCない時には、アースから1liR1
及びトランジスタQ1のベースiC至る電流路が閉じる
。今閉じたこの導通路は、トランジスタQ1からペース
ル[ス動信号を除去させ、トランジスタQ1はもはや導
通せず、コイル41はホール効実装置X1が適当な方向
の磁界を再び受けるまで消勢される。キャパシタC1ハ
:lイル41の急激なスイッチングにより生じる過渡v
(1象を減衰させる。ダイオードCRIは、Rj流逆転
状態が人力ワード?Y h’fで例えば冷却されている
市、子装置に伝わるのを阻止する。典型的に、このnt
:単な回路4’;+Ij造体への入力電力は冷ガ1され
ている電子装置の付近から得られる直流バイアス電圧か
ら取り出される。好ましい実施例においては、第1図の
IK画室40奈形成する空胴と本質的に同じ形状の印刷
回路板に回路素子が取り付けられる。この回路板は、回
路素子が下方に突出して空劇内に収容されるように空胴
の上に支持され、従って、7アン及びモータは第7図に
示されたコンパクトな形状及び第2図に示された小さな
厚みをもつことになる。
以上の説明より、モータとファンとのfi;3i単且つ
全く新規な組合せ体が提供されたことが明らかであろう
。本発明の精神及び範囲から逸脱せずに前記の実施例に
多数の変更がなされ得ることが当業者に容易に明らかで
あろう。
【図面の簡単な説明】
47図は本発明によるファン及びモータの上面図であり
、その周囲の区分において磁化されるロータの環状永久
磁石と、外部コイル及び電磁石ステータ借造体とを示し
た図、 第2図は第7図のファン及び七−りの側面図であって、
特に第1図の2−2線に沿った断面図であり、ステータ
の中心支持部に対して回転するようにハブにロータ及び
ファンブレードを取り付ケたところを示す図、そして 第3図はステータコイルに対する付勢回路の回路図であ
る。 10・・・ファン及びモータの組合せ体、11・・・ロ
ータ、12・・・ステータ、14・・・坦状永久磁石、
16・・・リング、17・・ファンブレード、19・・
・中央ハブ、21・・・シャフト、22・・・スリーブ
ベアリング、23・・・穴、25・・・中央突出部、2
8.29・・・Cリング、31・・・ンム、33・・・
支柱、34・・・ハウジング、35・・・ホース、36
・・・穴、40・・・!KIIIii宿、41・・・ス
テータコア、42・・・電磁石イ皆造体、xl・・・ホ
ール効実装置、43・・・ボビン、44・・・コア、4
6.47・・・γ−ム、48.49・・・磁極片、 50・・・更に別の永久磁石。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)環状の永久磁石を有するロータを備え、上記磁石
    は磁気区分を画成し、半径方向外方に同様に極性付けさ
    れた区分が上記磁石の周囲に1I71It間されており
    、 更忙、上記環状磁石の外側に電磁石477造体を有する
    ステータを備え、上記構造体はコイルを含み、このコイ
    ルは上記現状磁石の区分を上記コイルに向けて吸引させ
    る磁界を確立するように配置されており、 更に、上@C磁界を繰り返し形成して上記区分を吸引す
    るように上記コイルへの電流を整流する位置検知手段を
    備えたことをln徴とする直流モータ。
  2. (2)  上記環状磁石の付近に支持された永久磁石止
    め手段を更に備え、この手段は、上記コイルの再付勢時
    に上記区分の7つが磁界によって吸ダtされるように配
    置されるような休止位置に上記環状磁石を配置させる特
    許請求の範囲第(1)項に記載のモータ。
  3. (3)前記電磁石構造体は、上n:2 fJ°′に状磁
    石の外部付近に少なくとも7つの磁極片を画成する特許
    請求の範囲第(1)項に記載のモータ。
  4. (4)上記電磁石(/Y構造体」−記コイルの両側に組
    合わされた/対のアームをもつ磁束路を備え、これは上
    記達状磁石の周囲に沿ってM間された。2つの磁極片へ
    と延びている特許ijj’l >12の範囲第(3)項
    に記載のモータ。
  5. (5)  上記磁極片は、上記コイルが付勢された時に
    上記環状磁石の個々の磁化区分を各々IQ引するような
    距離だけ互いに離間されている特許請求の範囲第(4)
    項にml載のモータ。
  6. (6)上記環状磁石の断接区分は互いに逆に極性付けさ
    れ、上記磁極片は上記コイルが付勢された時に互いに逆
    に極性付番シされた隣接区分をIpQ引するように配置
    される特許1ti7求の範囲第(5)項に記載のモータ
  7. (7)整流のための上記位置検知手段は、上記コイルに
    よって碕立された磁界で少なくとも7つのIK分を吸引
    してロータの回転を容易にする時だけ上記コイルを付勢
    しそして付勢によって再び少なくとも7つの区分を吸引
    してロータの回転を容易にするまではコイルを消勢する
    ような手段を備えている特許請求の範囲第(1)項に記
    載のモータ、
  8. (8)  上記ステータは、上記環状磁石の回転路の周
    囲上の成る位置に区画室を画成する・・ウジングを備え
    、上記コイルは上記区画室に配置される特許M’f4求
    の範囲第(1)項に記載のモータ。
  9. (9)  上記区画室は、上記環状磁石付近に配置され
    たホール装置を含む上記整流のための位置検知手段と、
    成る極性の磁化区分がホール効実装置に隣接した時に上
    記コイルを付勢するスイッチング回路手段とを収容する
    特許請求の範囲第(8)項しく一記載のモータっ 00上記ス−テータハウジングは上記現状磁石を包囲す
    る特許請求の範囲第(8)項に記載のモータ。 aρ 特許請求の範囲箱(1)項に記載のモータをもつ
    ファンにおいて、環状磁石内に配置されたブレードを有
    することを特徴とするファン、。 に)上記ファンブレードは上記]鴛状磁石の内面付近か
    ら中心ハブへと延び、上記ステークは、上記ハブ、ブレ
    ード及びロータKIS材−1′7状磁石を含む−を[j
    h1転するように支持する中心部材を有し、上記ステー
    タは、更に、上記中心ステータ部材から°7アンブレー
    ドを包囲するハウジングへと外方に延びる支柱を含み、
    上記ハウジングは環状ロータ磁石付近及びその外面付近
    にコイルを支持する特許請求の範囲第αη項に記載のフ
    ァン。 α葎 回転可能な中心ハブと、このハブから半径方向外
    方に延びZ7アンプレードと、半径方向外方に互いに逆
    に極性付けされた区分を有していて、ファンブレードを
    包囲し、そしてこのブレードに固定されている現状永久
    磁石と、この環状永久磁石を包囲するハウジングと、上
    記環状磁石の外側で上記ハウジングによって支持された
    m 4L片を画成する単/のステータコイル・電磁石構
    造体と、上記永久磁石の位置に応答して上記コイルをt
    ■り返しく=I勢し上記環状磁石の区分に11!1転力
    をq、える整流手段と)上記・・ウジングに支持されそ
    して上記環状磁石付近に配置されていて、停止したモー
    タ及びファンが付勢された時に上記コイル・電磁石構造
    体が上記環状磁石に始動力を与えて麺状磁石の回転を開
    始させるよ゛)な位置で上記現状磁石を休止させるよう
    なffi、2の永久磁石とをOtiえたことを特徴とす
    るファン及び七−夕の組合せ体。 θゆ 周囲の久々の区分において磁化されている永久磁
    石を有したロータと、上記磁石の付近にある単/コイル
    及び少なくとも7つの磁極片のみを有するステータと、
    上記コイルに/方向のみに?I′!、流を供給する手段
    と、特定の極性の区分を吸引するように上記コイルを順
    次繰り返し付勢しそして上記特定の極性の別の区分が吸
    引さるべき位置に回転されるまで上記コイルを消勢する
    ように上記の電流供給手段を制御する整流手段とを備え
    たことをq’:j ?!<とするジン7なし直流モータ
    。 (1啼 上記モータはノア/モータであり、上記磁石は
    環状であり、そしてファンブレ・−ドが現状磁石内に配
    IN、される特許3.″i求の範囲第α◆項に記載のモ
    ータ。
JP16641883A 1982-09-10 1983-09-09 簡単なブラシなし直流フアンモ−タ Pending JPS5967862A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41650482A 1982-09-10 1982-09-10
US416504 1982-09-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5967862A true JPS5967862A (ja) 1984-04-17

Family

ID=23650242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16641883A Pending JPS5967862A (ja) 1982-09-10 1983-09-09 簡単なブラシなし直流フアンモ−タ

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS5967862A (ja)
BR (1) BR8304892A (ja)
CA (1) CA1205115A (ja)
DE (1) DE3332659A1 (ja)
FR (1) FR2533085B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123664U (ja) * 1985-01-21 1986-08-04

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4618806A (en) * 1985-02-11 1986-10-21 Rotron, Inc. Ironless, brushless DC motor with wave-winding
DE3638282B4 (de) * 1985-11-08 2006-05-04 Papst Licensing Gmbh & Co. Kg Axialkleinstgebläse
DE29718082U1 (de) * 1997-10-11 1999-02-11 Papst Motoren Gmbh & Co Kg Kleinlüftereinheit, insbesondere zur Verwendung als Leiterplattenlüfter
DE10036339A1 (de) * 2000-07-26 2002-02-07 Bayerische Motoren Werke Ag Gebläse mit einem Lüfterrad und einem zugehörigen Antriebsmotor
DE10156941B4 (de) * 2001-11-20 2007-05-31 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Bürstenloser Gleichstrommotor
US10097119B2 (en) 2009-05-06 2018-10-09 Munters Corporation Fan for use in agriculture

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828605A (ja) * 1971-08-19 1973-04-16

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1996195A (en) * 1933-05-05 1935-04-02 Julian K Ferguson Electric fan
DE819281C (de) * 1948-10-02 1951-10-31 Telefunken Gmbh Elektrisch angetriebener Ventilator
US3333172A (en) * 1966-03-30 1967-07-25 Harrison D Brailsford Direct current oscillator fed motor
FR1531531A (fr) * 1967-05-22 1968-07-05 Radiotechnique Coprim Rtc Moteur à courant continu sans collecteur
US3909643A (en) * 1973-03-30 1975-09-30 Victor Company Of Japan Direct-driven type phonograph turntable
CH612736A5 (ja) * 1976-04-27 1979-08-15 Papst Motoren Kg
JPS5523711A (en) * 1978-07-29 1980-02-20 Sony Corp Rotary electric machine
CH658348A5 (de) * 1979-11-30 1986-10-31 Papst Motoren Kg Zweipulsiger kollektorloser gleichstrommotor.
DE3026797C2 (de) * 1980-07-15 1986-09-11 Ebm Elektrobau Mulfingen Gmbh & Co, 7119 Mulfingen Kollektorloser Gleichstrommotor
FR2501933A1 (fr) * 1981-03-13 1982-09-17 Peugeot Aciers Et Outillage Unite de ventilation, notamment pour un moteur a combustion interne
JPS5866553A (ja) * 1981-10-13 1983-04-20 Matsushita Electric Works Ltd フアンモ−タ
EP0093817B1 (fr) * 1982-05-10 1986-09-10 ACIERS ET OUTILLAGE PEUGEOT Société dite: Unité de ventilation pour moteur à combustion interne de véhicule automobile

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828605A (ja) * 1971-08-19 1973-04-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123664U (ja) * 1985-01-21 1986-08-04

Also Published As

Publication number Publication date
DE3332659C2 (ja) 1989-04-20
FR2533085A1 (fr) 1984-03-16
FR2533085B1 (fr) 1994-09-16
BR8304892A (pt) 1984-04-24
DE3332659A1 (de) 1984-03-15
CA1205115A (en) 1986-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4563622A (en) Simple brushless DC fan motor
US4618806A (en) Ironless, brushless DC motor with wave-winding
US4553075A (en) Simple brushless DC fan motor with reversing field
US4554491A (en) Brushless DC motor having a laminated stator with a single stator winding
US4972112A (en) Brushless DC motor
US20030020353A1 (en) Brushless DC electric motor
US5097170A (en) Brushless d.c. electric motor
TWI514748B (zh) Brushless DC motor drive circuit
JPH0117344B2 (ja)
US7443069B2 (en) Stator structures
KR900003897Y1 (ko) 디스크형 브러시리스 팬 모터
JPS5967862A (ja) 簡単なブラシなし直流フアンモ−タ
JPS60121955A (ja) 直流無刷子電動機
JPS5855747B2 (ja) ブラシレスチヨクリユウモ−タ
US20140340014A1 (en) Analog Three Phase Self Excited Brushless Direct Current Motor
JPH10248288A (ja) 磁極センサ・トランジスター連続回転装置
US20060056822A1 (en) Brushless direct current motor and driver thereof
KR200266191Y1 (ko) 캡스턴 스텝 모터
CA1281066C (en) Ironless, brushless d.c. motor with wave winding
KR900005025Y1 (ko) 공 냉장치
KR910005527B1 (ko) 브러쉬레스 차단회전형 발전기
JPS631033Y2 (ja)
JPH07189983A (ja) ファン装置
JPS60118045A (ja) 位置検知素子として磁電変換素子を使用しないブラシレスモ−タ
JPH03110197U (ja)