JPS5967723A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS5967723A
JPS5967723A JP57168135A JP16813582A JPS5967723A JP S5967723 A JPS5967723 A JP S5967723A JP 57168135 A JP57168135 A JP 57168135A JP 16813582 A JP16813582 A JP 16813582A JP S5967723 A JPS5967723 A JP S5967723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
drive circuit
voltage
mos
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57168135A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Matsuura
松浦 義昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP57168135A priority Critical patent/JPS5967723A/ja
Priority to DE8383305734T priority patent/DE3380381D1/de
Priority to EP83305734A priority patent/EP0104925B1/en
Priority to US06/535,859 priority patent/US4595821A/en
Publication of JPS5967723A publication Critical patent/JPS5967723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0207Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
    • H01L27/0211Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique adapted for requirements of temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、サーマルヘッドを駆動する駆動回路とサーマ
ルヘッドを制御する論理回路をPチャネルMO8かNチ
ャネルMO8かCMOBの内のどれか、又は複数で構成
された半導体装置に関するものである。
第1図(a)と(b)に示すように、サーマルヘッド1
は、セラミック基板2に発熱抵抗体5及び駆動回路と制
御論理回路4が乗った型で構成されている。
第2図に示すように、サーマルヘッド用の駆動回路4は
、発熱抵抗体が必要とする電流が太きかった事からバイ
ポーラ素子が使われてきた。バイポーラ素子は温度上昇
すると、リーク電流の増加や増幅率の増加によフサーマ
ルヘッドを駆動する電流が増加する性質がある。電流が
増加すると、熱る発生する為に更に電流が増加する。こ
の現象は、一般に熱暴走現象として知られている。サー
マルヘッドの場合には、発熱体が熱を発生する事から、
同−基鈑上にバイポーラ素子が乗った場合には更に厳し
い条件になシ、サーマルヘッド基板の放熱が悪いとバイ
ポーラ素子が熱破壊を起こすことになる。熱暴走現象や
熱による誤動作がサーマルヘッドの信頼性上の大きな問
題となっていた。
サーマルヘッドにはラインタイプとンリアルタイプがあ
るが、最近、ラインタイプのサーマルヘッドが実用化さ
れるに至シ、バイポーラ素子の発熱と消費電流が大きい
点が重量視されるようになった。ラインタイプのサーマ
ルヘッドでは、1騰邑シ3から16ドツトの発熱体が置
がれでおp。
それらにそれぞれドライバーがついている。A4サイズ
では、標準的な1纏当シ8ドツトのもので17GOドツ
トが必要になる。各ドツトには発熱の為に2(]znA
から81)mAの底流雀流す必要があるので、電源の容
量が重要になってくる。従って論理回路に流す電流を極
力少なくして、少しでも電源の負担を少なくする必要が
ある。
第3図に、従来のバイポーラ素子によるサーマルヘッド
の構成例を示す。バイポーラ論理回路5と駆動回路4に
は、4Vから6vの電源7を使い発熱体のみ15Vから
30Vの高電圧をかけている。本発明は、バイポーラ素
子によるサーマルヘッドが持つ熱による破壊と誤動作及
び高消費電流による電源のコストアップの欠点を補ない
うるMo8を、サーマルヘッドの論理回路及び駆動回路
に採用しkものである。
第4図に本発明の実捲例を示す。
駆動回路4ffiNチヤネルMO8のオーブンドレイン
にして、耐圧と電流を満足し、論理回路5id(:!M
 OSKしてンステムの消費電流を下げる構成にした。
駆動回路4にNチャネルMos′f!:使う事によシ、
高電圧・高電流によるラッチアップ現象を防いだ。駆動
回路4は、オープンドレインであればPチャネルMO8
でも同じ事が言える。又、0MO8の場合も、条件によ
シ可能になる。伺、本CMOB工Cを作るンリコンの基
板は、通常N型基板を使うか、NチャネルMo8を駆動
回路4に使う場合はP型基板の方が好ましい。
次に、Mo8が熱暴走しない理由を説明する。
駆動回路4を第4図に示すようにNチャネルMOBで構
成する。NチャネルMo89に流れる電流は(1)式に
示す関係になる。
工:NチャネルMO89に流れる電流 W:MO89のチャネル幅 L:Mo89のチャネル長 μ:移′@度 C:ゲート容量 VG:Mo89のゲート電圧 VT:Mo89のスレッショールド電圧VD:MO89
のドレインンース電圧 (1)式から、温度により変化するパラメータは、移動
度μとスレッショールド電圧VTである。移動度μは温
度に対して負の係数を持つので、温度上昇に対して電流
工を減少する方向に働く。スレッショールド電圧VTは
温度に対して負の係数を持つので(VG−VT)が増加
する。従って、電流工を増加させる方向に働く。(1)
式から、移動度μとゲート電圧とスレッショールド電圧
の差(VG−VT)の温度係数がキャンセルする事にな
り、自動的に温度上昇による電流増を防ぐ作用がある。
従ってサーマルヘッドとしては、発熱体の発熱を放熱す
ることを考慮すればよく、駆動回路自体の発熱及びサー
マルヘッドの発熱体からの熱による信頼性への影9は無
視出来る。従って放熱鈑の設計が容易になシ、サーマル
ヘッドのコスト及び信頼性への効果は極めて太きい。
次に、本発明の半導体装f&のンステム構成と動作を説
明する。
笛4図に示すように、論理回路5と駆動面路4とレベル
シフト6から本半導体装置は構成されている。なお、第
5図Fi駆動回路4の詳細図である。
本装置の特徴としては、論理回路5を低い電圧で駆動す
る事により消費電流を少なく押さえ、レベルシフト6を
介して高電圧で発熱体6の駆動回路4:2i−励かして
いる。従来、バイポーラ素子で駆動していた発熱体をM
o8T駆1111する為に、バイポーラ素子と同様の電
流をMo8で流さなければならない。従って、6勤回路
4には、レベルシフト6によυ15V〜30V位の高い
電圧をかけなければならない。一方、論理回路5はl:
4MO8で構成されている為に、15V〜30Vで駆動
すると消費電流が多くなり、CMOEl化した効果がな
くなる。(1!MO8の高速性から要求される10MH
z以下のスピードで(rl、4vから6vの動作電圧で
充分であるので、消費電流と安定動作の面から4■から
6■の電圧を論理回路5に採用している。
従来は、亮電流駆動を理由に、バイポーラ素子を論理回
路に使用していた為に熱暴走による熱破壊を起こしてい
たが、本発明の特徴としては、高電流をMOSで得る為
に、駆動回路を高電圧で駆動する事によJMosの欠点
を是正し、MOSの温度による態動電流の飽和性を利用
して熱破壊を防いでいる。その他の特徴として、消費電
流については0MO8の%徴が充分に生かされており、
従来の60分の1以下の電流でバイポーラ素子と同等以
上の高速動作を得ている。このような特徴から、今後サ
ーマルヘッドのドツト密度が上が9、高速動作になると
低消費電流高速筒1S頼性の本発明の効果がますます発
揮されるようになる。
以上、本発明をサーマルヘッド用として述べて米たが、
用途はサーマルヘッドに限ったものではなく、プラズマ
ディスプレイ、螢光表示管、その他の高電圧・高電流を
必要とする半導体装置に応用出来る事は言う壕でもない
。更に、本発明の駆動回路はNチャネルを例に説明した
が、Pチャネル及びCM OSについても、全く同様の
ことが言える。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)と(b) H1本発明で使用するサーマル
ヘッドの構成図、 第2図は、本発明で使用するサーマルヘッドドライバと
発熱体の基本構成図、 第5図は、従来のバイポーラ素子によるサーマルヘッド
駆動回路と論理回路の構成図、第4図は、本発明の半導
体装置の構底閃、第5図は、本発明のMOSドライバー
と発熱体の基本構成図である。 1・・・サーマルヘッド 2・・・セラミック基板 3・・・発熱体素子 4・・・駆動回路 5・・・論理回路 6・・・レベルシフト 7・・・論理回路、駆動回路用電源 8・・・サーマルヘッド駆動用電源 9・・・NチャネルMO8駆動回路 以   上 出願人 株式会社 第二t11工舎 代理人 弁理士 最上  務 119

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発熱抵抗体に直列に接続された駆動回路と論理回
    路が相補型MO9で構成された事を特徴とする半導体装
    置。
  2. (2)前記駆動回路がPチャネルMO8のオープンドレ
    インにより構成されたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の半導体装置。
  3. (3)前記駆動回路がNチャネルMO8のオープンドレ
    インにより構成されたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の半導体装置。
  4. (4)前記駆動回路と論理回路を異々る電圧で駆動する
    事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置
  5. (5)前記駆動回路が一定電流を供給する事を特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
JP57168135A 1982-09-27 1982-09-27 半導体装置 Pending JPS5967723A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57168135A JPS5967723A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 半導体装置
DE8383305734T DE3380381D1 (en) 1982-09-27 1983-09-26 Semiconductor device, for example, for a thermal head for a printer
EP83305734A EP0104925B1 (en) 1982-09-27 1983-09-26 Semiconductor device, for example, for a thermal head for a printer
US06/535,859 US4595821A (en) 1982-09-27 1983-09-26 Semiconductor device for use with a thermal print head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57168135A JPS5967723A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5967723A true JPS5967723A (ja) 1984-04-17

Family

ID=15862477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57168135A Pending JPS5967723A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4595821A (ja)
EP (1) EP0104925B1 (ja)
JP (1) JPS5967723A (ja)
DE (1) DE3380381D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4947192A (en) * 1988-03-07 1990-08-07 Xerox Corporation Monolithic silicon integrated circuit chip for a thermal ink jet printer
US6110754A (en) * 1997-07-15 2000-08-29 Silverbrook Research Pty Ltd Method of manufacture of a thermal elastic rotary impeller ink jet print head
JP2000141660A (ja) * 1998-11-11 2000-05-23 Canon Inc 記録へッド及びその記録へッドを用いた記録装置
US6755509B2 (en) * 2002-11-23 2004-06-29 Silverbrook Research Pty Ltd Thermal ink jet printhead with suspended beam heater

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3506851A (en) * 1966-12-14 1970-04-14 North American Rockwell Field effect transistor driver using capacitor feedback
US3582909A (en) * 1969-03-07 1971-06-01 North American Rockwell Ratioless memory circuit using conditionally switched capacitor
US3601629A (en) * 1970-02-06 1971-08-24 Westinghouse Electric Corp Bidirectional data line driver circuit for a mosfet memory
US3673438A (en) * 1970-12-21 1972-06-27 Burroughs Corp Mos integrated circuit driver system
US3922668A (en) * 1972-08-16 1975-11-25 Canon Kk Liquid-crystal indicator driving system
US3874493A (en) * 1972-11-06 1975-04-01 Texas Instruments Inc Electronic page printer
US3818245A (en) * 1973-01-05 1974-06-18 Tokyo Shibaura Electric Co Driving circuit for an indicating device using insulated-gate field effect transistors
US3936676A (en) * 1974-05-16 1976-02-03 Hitachi, Ltd. Multi-level voltage supply circuit for liquid crystal display device
US3912947A (en) * 1974-07-05 1975-10-14 Motorola Inc Mos data bus control circuitry
US3925690A (en) * 1974-09-30 1975-12-09 Rockwell International Corp Direct drive circuit for light emitting diodes
US3944848A (en) * 1974-12-23 1976-03-16 Teletype Corporation Voltage sensitive isolation for static logic circuit
US3946369A (en) * 1975-04-21 1976-03-23 Intel Corporation High speed MOS RAM employing depletion loads
US4006491A (en) * 1975-05-15 1977-02-01 Motorola, Inc. Integrated circuit having internal main supply voltage regulator
US4072937A (en) * 1976-01-15 1978-02-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated MOS transistor driver circuits for plasma panels and similar matrix display devices
US4049978A (en) * 1976-01-26 1977-09-20 Western Digital Corporation MOS high current drive circuit
US4176272A (en) * 1977-11-03 1979-11-27 E-Systems, Inc. MOS-bipolar printer driver circuit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0104925A3 (en) 1986-07-30
EP0104925B1 (en) 1989-08-09
EP0104925A2 (en) 1984-04-04
DE3380381D1 (en) 1989-09-14
US4595821A (en) 1986-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7545357B2 (en) Display device having an improved voltage level converter circuit
US20060145746A1 (en) On chip power supply
KR101297460B1 (ko) 게이트 구동 장치
JP2000040924A (ja) 定電流駆動回路
JP2005210119A (ja) 両方向高電圧スイッチング素子及びこれを含むエネルギー回収回路
KR19990065451A (ko) 저전력 씨모스 회로
US5144518A (en) Semiconductor integrated circuit
US7757496B2 (en) Thermoelectric device providing dual heat transfers for internal thermal zone in a hard disk drive
JPS5967723A (ja) 半導体装置
TW200945553A (en) MIGFET circuit with ESD protection
US20090102890A1 (en) Inkjet print head
US20020163366A1 (en) Inductive load driving circuit
US20080094124A1 (en) Mosfet Device and Related Method of Operation
JP2664219B2 (ja) 駆動回路
JPH08163861A (ja) 自己消弧形半導体の駆動回路
US20230283272A1 (en) Driver for insulated gate transistor with circuit for compensating for time delays
WO2009147555A1 (en) High voltage drive circuit with improved power efficiency and reduced size
JP2755686B2 (ja) 半導体装置の保護回路
KR100972163B1 (ko) 드라이빙 출력전류 공급방법
JPS58198888A (ja) 高周波誘導加熱装置
JP2014187483A (ja) 負荷駆動回路
BR9702789A (pt) Circuito eletrónico para aparelhos de refrigeração e de condicionamento de ar.
JPH04290007A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0354914A (ja) 駆動用半導体集積回路装置
JPH0695637B2 (ja) ゲ−ト制御装置