JPS5967420A - 可動絞り流量計 - Google Patents

可動絞り流量計

Info

Publication number
JPS5967420A
JPS5967420A JP17697282A JP17697282A JPS5967420A JP S5967420 A JPS5967420 A JP S5967420A JP 17697282 A JP17697282 A JP 17697282A JP 17697282 A JP17697282 A JP 17697282A JP S5967420 A JPS5967420 A JP S5967420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
movable
flowmeter
restrictors
end surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17697282A
Other languages
English (en)
Inventor
Kamekichi Shiba
芝 亀吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHISAKA KENKYUSHO KK
Original Assignee
SHISAKA KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHISAKA KENKYUSHO KK filed Critical SHISAKA KENKYUSHO KK
Priority to JP17697282A priority Critical patent/JPS5967420A/ja
Publication of JPS5967420A publication Critical patent/JPS5967420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/34Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
    • G01F1/36Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction
    • G01F1/40Details of construction of the flow constriction devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 流量計に用いられる絞り機構は、大きい径の管路から小
さい径の管に流れる装置である。絞り機構による流量計
の測定原理は、ベルヌイの定理に基いて得られ、大径部
と小径部との圧力の差によって流量が知られる。
大径部と小径部とをもつ可動管をベローズなどで固定管
路に連結して可動絞り流量計が構成される。
可動絞り流量計の測定原理は運動法則に基いて得られる
ベルヌイの定理は、本来、粘性が無視されるときの法則
であるから、それに基く流量計では、粘性が無視されな
いときに誤差があるので、流量係数を導入してその誤差
を補正する。流量係数は校正によって知られる。
これに対して、運動法則は粘性に無関係であるから、そ
れに基く測定原理の可動絞シ流量計には、粘性による誤
差はない。そこで、運動法則によって、流量を知る理論
式をイ4る際に仮定された諸条件が全部溝たされていれ
ば、その式で算出された流量は正しい。すなわち、この
流量計によって流、−二の絶対測定ができ、また、他の
流量計の校正に利用することができる。
本発明は、流量の絶対測定ができる可動絞り流量計を提
供する。
本発明の可動絞り流量計には、現在事実上不可能と考え
られている大流量用の流量計の校正ができるもの、及び
、微小流量の測定ができるものがある。絶対測定ができ
る流量計であるためには、測定原理が明確なものでなけ
れば々らない。
本発明の可動絞り流量言1の測定原理を、第1図に示さ
れている構造のものを例にとって説明するが、他の形の
可動絞シ流量計でも同様である。
1はベンチュリ管の下流側の圧力取出口の位置で切断さ
れた上流側の部分と同形のもの、2は1に固定された同
形の短管、3はベローズで1及び2を固定管4 に連結
して、1.2及び3で可動部ある。なお、ベローズの弾
性力を測定する装置およびA、Hの圧力差を測定する装
置が使用されるが図1には示されていない。A、Bの面
積を5ASSBとし、その比をβ2とする。S人==π
Rλ、SB=πRBこの管路に密度ρ、体積流量Qの液
体の定常流が流れているとする。
可動部とその中の液体とを可動体系として、それに、「
任意の物体系に及ぼされている外力の着力点を同一点に
移しての合力は、その体系の運動量の増加の時間的の割
合に等しい」という形の運動法則を適用する。この法則
は、力および運動量なるベクトル量についての法則であ
るから、任意の方向の成分について成立つ。管軸方向で
流れの向きを正とする方向の成分を取扱うことにする。
管路の一直断面を単位時間当シに通過する運動量Mを、
その直断面の運動量流量ということにする。
運動量の増加の時間的割合は、定常流では、単位時間当
りの運動量の増加に等しい。
可動体系に及ぼされている外力はベローズの弾性力Fと
圧力による力FPとであり、単位時間当りの運動量の増
加は、直断面BとAとの運動量流量の差に等しいので、
運動量法則により、F + Fp = MB −MA 
−−−−−−−(1)である。
通例の絞り機構による流量針の理論では、直断面A、H
において、圧力および流速が一様であると仮定する。し
かし、これらの仮定が正しくないことは、たとえば、直
断面Aの最も高い位置と最も低い位置とでは2R人だけ
の高さの差があること、および、管壁に接している液体
部分の流速はOであるべきであることからでも知られる
水平に置かれている半径’ttの直円管に、液体の定常
流が流れているとする。管への流入端から十分離れだ任
意の位置での直断面では、流速の方向は管軸の方向であ
り、流速の大きさは管軸からの距離rの関数V、である
Q vrは であると      表  1 1LDの関数であり、その関係は表1に示されている。
流速分布が式(2)あるいは(3)であるときに、流向
を、x+h、yとし、Xとx+dx、hとh+dh。
yとy+dyとで限られた微小六面体の中の液体を考え
ると、鉛直方向の加速度は0であるから、圧力をpとす
ると、 (ph  Ph+dh )dxd)’−ρgdxdyd
h=0であるから、 p− m−−ρg、   p=po−ρgh・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・(4)h である。管軸をh=oとすると、poは管軸上の圧力で
ある。式(4)は圧力分布を表わしている。式(4)に
よって、直断面での平均圧力tはP”paであることが
知られる。それで、ベローズの有効面積をSAとすると
、圧力による力F、は FP””SA (POA P、B)(5)である。
運動量流tMは、流速が正常分布であるときには、であ
る。面積はS−πR2である。
■)流れが層01しならば、 11 )流れが乱流ならば、 である。
一方、体積床置Qは であるから、 l)流れが層流ならば、 1[)流れが乱流ならば、 である。
式(10) 、(11)で得られるV。をそれぞれ式(
7)、(8)にとなる。この両式はいずれも ) の形に書くことができ、Kは ルズ数によるので、Kはレイノルズ数による。
となるので、体積流星Qは である。
RI)A=β”DBであるから、Aにおいて乱流であれ
はBにおいても乱流であシ、Bにおいて層流であればA
においても層流である。特殊の場合に、Bでは乱流、A
では層流であることがあるが、Bで層流、Aで乱流であ
る場合はない。Bで乱流、Aで層流の族1合にも式(1
6)は成立つが、ここでは、その場合は省略する。
直断面A、Hのいずれにおいても層流であるとする。こ
のときには、式(16)は、 となる。
直断面A、Bのいずれにおいても乱流であるとする。K
が】に近く、KB−KAが小さいので、であるから、式
(16)は となる。KBを知るにはレイノルズ数1IDBが必要で
あるが、概略値で足シる。
向直断面A、Bにおいて流速が正常分布であれば、可動
絞り流量計で流量の絶対測定ができる。
すなわち、可動絞り流量計で流量の絶対測定のできるだ
めの必要で十分な条件は、A、Hにおいて流速が正常分
布であることである。
この両条件が満たされる可動絞り流量計を作るには、最
初に、細管部の長さλを変えても、等しい流量Qについ
てのF十5A(PoA−PoB)が変わらない長さを求
め、つぎに、可動部の長さtを変えてもF+5A(Po
A−PoB)が変わらないtを求める。
λ、tを求めた値以上にしておけばよい。
等しい流量Qであることは、校正されていない流量計で
でも確認することができる。
細管部の長さλが十分であるとすると、tが十分である
かどうかは、つぎのようにして調べることができる。
流れの向きを逆にし′Cも、A、Bで流速が正常分布で
あれば、式(19)が成立つことが韻−明される。
しかし、流れがAからBへの向きであるときに、Aにお
いてυ1し速が正常であっても、流れがBがらAに向う
ときには、まだ正常分布となっていないこともある。そ
のときには、Aの位置を変えて(tを大きくして)試験
して、流れの向きによらないようにする、流れの向きを
逆にしても、等しい流量についてF十S: (P、A−
P、B)が等しいならば、その可動絞り流I計で、床置
の絶対測定ができる。
正しい流量が知られる流量計と比較することができるな
らば、流れの向きを逆にしての試験を行う必要はない。
なお、第1図のようにベンチュリ管に類似のものでなく
、第2図のような、可動オリフィスといえるものでも同
様である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の可動絞り流量用の一実施例を示す説明
図、第2図は他の実施例を示す説明図である。 2・・・・・・・・・・・・1と同径の短管2′・・・
・・・・・・・・・1tと同径の短管3・・・・・・・
・・・・・ベローズ 4・・・・・・・・・・・・固定管 特許出願人 株式会社 シサヵ 研究所代 理 人(7
524)最上正太部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 可動部の長さおよびその絞シの細管部分の長さが十分で
    、流入端面および流出端面での流速がいずれも正常分布
    となっていて、流出端面と間隙を隔てて、その絞りと同
    形同大のものを流出端面との間隙の中央面について対称
    の位置に固定した構造の可動絞り流量計。
JP17697282A 1982-10-09 1982-10-09 可動絞り流量計 Pending JPS5967420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17697282A JPS5967420A (ja) 1982-10-09 1982-10-09 可動絞り流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17697282A JPS5967420A (ja) 1982-10-09 1982-10-09 可動絞り流量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5967420A true JPS5967420A (ja) 1984-04-17

Family

ID=16022925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17697282A Pending JPS5967420A (ja) 1982-10-09 1982-10-09 可動絞り流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5967420A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3838598A (en) Capillary flow meter
US8136980B2 (en) Meter flow conditioner
JP3246851B2 (ja) 超音波流量計用検出器
KR101271264B1 (ko) 관 내의 유체 유동을 결정하는 장치 및 방법
KR20100013325A (ko) 압력차 유량계
CN108303149A (zh) 节流组件、整流及流量测量装置
JP2008116283A (ja) 流量計
JPWO2019186783A1 (ja) 流量計測装置及び流量計測方法
US3683693A (en) Universal proportional differential pressure producing fluid flow device
JP3511959B2 (ja) 流入・流出対称型流量計
AU600409B2 (en) Trapped-vortex pair flowmeter
JPS5967420A (ja) 可動絞り流量計
JP3119782B2 (ja) 流量計
US4875932A (en) Apparatus for measuring a flow rate
JP3335688B2 (ja) 流量計
US3206978A (en) Fluid measuring system
US4781070A (en) Flow meter
JPH06137914A (ja) 流量測定装置
JPS6267412A (ja) 流量測定方法及びその方法を実施するため使用するオリフイス流量計
JPS5953490B2 (ja) 可動オリフイス流量計
JP3122981B2 (ja) 可逆流量測定装置
EP3798582B1 (en) Ultrasonic flowmeter and fluid pipeline
JPS5860218A (ja) 絞り機構による可逆流量計
JP3098935B2 (ja) 広範囲測定型流量計
JPH10111155A (ja) 大流量型フルイディック流量計