JPS5966800A - 歩行者感応信号制御機 - Google Patents
歩行者感応信号制御機Info
- Publication number
- JPS5966800A JPS5966800A JP17789882A JP17789882A JPS5966800A JP S5966800 A JPS5966800 A JP S5966800A JP 17789882 A JP17789882 A JP 17789882A JP 17789882 A JP17789882 A JP 17789882A JP S5966800 A JPS5966800 A JP S5966800A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pedestrian
- pedestrians
- extension
- crossing
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は歩行者感応信号制御機における青信号の延長あ
るいは打切り制御の改善に係わり、不必要な歩行者青信
号の延長を防止しようとするものである。
るいは打切り制御の改善に係わり、不必要な歩行者青信
号の延長を防止しようとするものである。
歩行者感応信号制御の例を第1図A,Bに示す。A図に
示すように、歩行者が横断位置で歩道T1より車道v’
l横断して歩道T2に渡る場合、信号灯制御のための歩
行者情報は、横断する歩行者密度としてこれを得るため
、歩道T1より横断路となる位置の上方に設置された例
えは、超音波式感知装置のセンサSによって収集される
。
示すように、歩行者が横断位置で歩道T1より車道v’
l横断して歩道T2に渡る場合、信号灯制御のための歩
行者情報は、横断する歩行者密度としてこれを得るため
、歩道T1より横断路となる位置の上方に設置された例
えは、超音波式感知装置のセンサSによって収集される
。
その横断歩行者推移は第1図Bに示される。図において
、横軸方向に信号時間tをとり、縦軸方向に前にセンサ
Sの感知エリア内の歩行者密度Dがとられる。
、横軸方向に信号時間tをとり、縦軸方向に前にセンサ
Sの感知エリア内の歩行者密度Dがとられる。
通常の場合、赤信号より青信号に移る寸で、力ーブaで
示すように横断開始を待つ歩行者密度は増加し、k信号
の点灯とともに順次密度は減少する。
示すように横断開始を待つ歩行者密度は増加し、k信号
の点灯とともに順次密度は減少する。
他方対向歩道T2よりも横断を開始し、若干時間経過後
は前記センサSを通過する横断完了歩行者が゛カーブl
)で示すように増加する。
は前記センサSを通過する横断完了歩行者が゛カーブl
)で示すように増加する。
センサSにおいて感知する歩行者密度Dは、D = a
+ bであり、これは常時変動する。
+ bであり、これは常時変動する。
■)≧閾値一青延長
Dく閾値一青打切
の判定により、点灯制御を行っている。
しかし、歩行者密度Dの値には判定時点で横断完了歩行
者の成分が多く含まれる場合が多いのに、上面1のよう
な判断に基ついでHが延長されてし一企うケースも多く
発生ずる。
者の成分が多く含まれる場合が多いのに、上面1のよう
な判断に基ついでHが延長されてし一企うケースも多く
発生ずる。
以上説明し/C従来の方式においては、横断歩行者の密
度の捉らえ方に問題があるので、本発明は方向識別回路
刊ドツプラ一式歩行者感知装置を用い、方向別に横断す
る歩行者の密度全9時間の間監祝[7て、 d?閾値−宵延長 a〈閾値−宵打切 の判断により点灯制御を行うように構成したものである
。
度の捉らえ方に問題があるので、本発明は方向識別回路
刊ドツプラ一式歩行者感知装置を用い、方向別に横断す
る歩行者の密度全9時間の間監祝[7て、 d?閾値−宵延長 a〈閾値−宵打切 の判断により点灯制御を行うように構成したものである
。
第2図に本発明の一実施例全プロソクダイーヤグラノ・
で示す。
で示す。
+&;1被測定体としての歩行者群を示し、3は送信を
1波2を歩行者群1に放射し、かつ歩行者群から)反射
ドツプラー波を受信するためのセンサであり、4はドツ
プラー信号5を得るための送受信回路、6Qま混合ドツ
プラー信号から、横断開始歩行者からの反射信号である
(−)ドツプラー信号全識別する方向識別回路であり、
7はし/−\人・設定器であり、8ばし・−\ル設定器
7の閾1vIと方向識別回路よりの出力レベルを比較判
定(〜、設定閾値以−[;であれは、延長、設定11・
り値以l・−であれは打切の歩行者情報収集弓9を出す
判定回路である。方向識別機能付Fノゾラ式歩行者感知
装置Iは以上説明したように構成される。
1波2を歩行者群1に放射し、かつ歩行者群から)反射
ドツプラー波を受信するためのセンサであり、4はドツ
プラー信号5を得るための送受信回路、6Qま混合ドツ
プラー信号から、横断開始歩行者からの反射信号である
(−)ドツプラー信号全識別する方向識別回路であり、
7はし/−\人・設定器であり、8ばし・−\ル設定器
7の閾1vIと方向識別回路よりの出力レベルを比較判
定(〜、設定閾値以−[;であれは、延長、設定11・
り値以l・−であれは打切の歩行者情報収集弓9を出す
判定回路である。方向識別機能付Fノゾラ式歩行者感知
装置Iは以上説明したように構成される。
通常の侶−弓制御(幾ば、指′j’r−さハた時間(端
8末・・ζネル設定値′+たは中央指令)で、灯器表示
内容を(υ替える機能を不jする信号?ft制御部12
と括弓制衛’ r<Is ] 2からの月器オ/−珂ノ
指令に基つき、信号灯器のランプを点灯、消灯する機能
を・有づる灯器開閉回路13からなっている。これに、
本発明の信〜け制征)機■で(・ま、歩行名前延長・打
切!l!、lJ定回路10全回路させる1、歩行名前延
長。打切回路10は、信弓制御部12により、延長時間
処理中信号14i人力し、歩行者情報信号9とで条件判
定する。延長時間に許容範囲があることはいうまでもな
い。
8末・・ζネル設定値′+たは中央指令)で、灯器表示
内容を(υ替える機能を不jする信号?ft制御部12
と括弓制衛’ r<Is ] 2からの月器オ/−珂ノ
指令に基つき、信号灯器のランプを点灯、消灯する機能
を・有づる灯器開閉回路13からなっている。これに、
本発明の信〜け制征)機■で(・ま、歩行名前延長・打
切!l!、lJ定回路10全回路させる1、歩行名前延
長。打切回路10は、信弓制御部12により、延長時間
処理中信号14i人力し、歩行者情報信号9とで条件判
定する。延長時間に許容範囲があることはいうまでもな
い。
判定結果が延長打切となれは、延長」〕切倍信号I全信
号制御部12に送出する。llIは灯器である。
号制御部12に送出する。llIは灯器である。
第3図に歩行者宵延長、打切判定フローチャー トを示
す。
す。
第4図に実際のセンサの配置を示す。
センサ1,1′が歩道TI、T2上よりそれぞれ歩道T
、、T2に近い横断路を指向して配置され、それそ九方
向別に、横断する歩行者の密度が青信号巾測定される。
、、T2に近い横断路を指向して配置され、それそ九方
向別に、横断する歩行者の密度が青信号巾測定される。
この結果の情報は信号制御機Hに送出され、ここで、セ
ンサlと1′のうち、その示す歩行者密度の大きい方で
前述の延長が打切が判定される。
ンサlと1′のうち、その示す歩行者密度の大きい方で
前述の延長が打切が判定される。
延長される場合、第5図に示すように、延長許容範囲(
時間)を例えばJ+ 12. n3 と分割し、各分割
区間のQまじめに、その時点における歩行者ff1F、
ZDが閾値と対比され、その時点で閾値より下がれば、
延長はその時点で打切となる。
時間)を例えばJ+ 12. n3 と分割し、各分割
区間のQまじめに、その時点における歩行者ff1F、
ZDが閾値と対比され、その時点で閾値より下がれば、
延長はその時点で打切となる。
以−L説明したように、本発明は方向識別機能を有する
ドツプラ一式歩行者感知装置全使用しているので、横断
開始歩行者の割出しが容易であり、横断歩行者数に応じ
て、必要秒数だけ歩行者用青時間を延長することかでき
、従来の制御によるようなN時間の無、駄を排除するこ
とかできる。
ドツプラ一式歩行者感知装置全使用しているので、横断
開始歩行者の割出しが容易であり、横断歩行者数に応じ
て、必要秒数だけ歩行者用青時間を延長することかでき
、従来の制御によるようなN時間の無、駄を排除するこ
とかできる。
本発明はスクランブル信号制御機、押ボタン信号制御機
、アーケード付近の信号制御機のJ:うに、歩行者現示
を一イーイする信じ制御機に適用することができる。
、アーケード付近の信号制御機のJ:うに、歩行者現示
を一イーイする信じ制御機に適用することができる。
第1図Aは従来の歩行渚感応介コ号制御Vこおける歩行
者情報収集の説明図であり、同13 因はセンサの感知
による歩行者密度の推移を示す。 第2図I・−,1本発明の実施例をノ゛「1ツクダイヤ
クラノ・て示す。 第3図は歩行者に延長、打切判定フ+1ff−チャー
1・を示−す 1、 第4図はセンサー等配置の−・例を示す。 第5図はN延長許容範囲における延長、打切の判別説明
図である。 3・・センサ、4・・・ドツプラー信号全得たるための
送受信回路、6・・・識別回路、7・ レベル設定器、
8・・・判定回路、10・・・−6延長、打切判定回路
、12・・・イ菖シツ制御部、13・・・す、]器開開
閉回路π1図 73図 L4図 許5図 一−−1延(許客紀目j−一一−
者情報収集の説明図であり、同13 因はセンサの感知
による歩行者密度の推移を示す。 第2図I・−,1本発明の実施例をノ゛「1ツクダイヤ
クラノ・て示す。 第3図は歩行者に延長、打切判定フ+1ff−チャー
1・を示−す 1、 第4図はセンサー等配置の−・例を示す。 第5図はN延長許容範囲における延長、打切の判別説明
図である。 3・・センサ、4・・・ドツプラー信号全得たるための
送受信回路、6・・・識別回路、7・ レベル設定器、
8・・・判定回路、10・・・−6延長、打切判定回路
、12・・・イ菖シツ制御部、13・・・す、]器開開
閉回路π1図 73図 L4図 許5図 一−−1延(許客紀目j−一一−
Claims (1)
- (1) 方向識別機能伺ドツプラ一式歩行者感知装置
により、方向別に車道を横断する歩行者密度を捉らえ、
これにより歩行者青信号の延長、打切全判定すること全
特徴とする歩行者感応信号制御機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17789882A JPS5966800A (ja) | 1982-10-08 | 1982-10-08 | 歩行者感応信号制御機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17789882A JPS5966800A (ja) | 1982-10-08 | 1982-10-08 | 歩行者感応信号制御機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5966800A true JPS5966800A (ja) | 1984-04-16 |
Family
ID=16038985
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17789882A Pending JPS5966800A (ja) | 1982-10-08 | 1982-10-08 | 歩行者感応信号制御機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5966800A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003217086A (ja) * | 2002-01-23 | 2003-07-31 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 歩行者感応信号制御方法 |
JP2013257210A (ja) * | 2012-06-12 | 2013-12-26 | Kyosan Electric Mfg Co Ltd | 歩行者感知器 |
KR101683012B1 (ko) * | 2016-06-15 | 2016-12-08 | (주)세이프업 | 음성 안내를 이용한 횡단보도 보행자 안전 시스템 및 그 방법 |
-
1982
- 1982-10-08 JP JP17789882A patent/JPS5966800A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003217086A (ja) * | 2002-01-23 | 2003-07-31 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 歩行者感応信号制御方法 |
JP2013257210A (ja) * | 2012-06-12 | 2013-12-26 | Kyosan Electric Mfg Co Ltd | 歩行者感知器 |
KR101683012B1 (ko) * | 2016-06-15 | 2016-12-08 | (주)세이프업 | 음성 안내를 이용한 횡단보도 보행자 안전 시스템 및 그 방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7230538B2 (en) | Apparatus and method for identifying surrounding environment by means of image processing and for outputting the results | |
US7573400B2 (en) | Systems and methods for configuring intersection detection zones | |
US10269239B2 (en) | Pedestrian crossing and/or traffic light control method and apparatus | |
US11244562B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method and recording medium | |
CN108309708A (zh) | 盲人拐杖 | |
WO2012071965A1 (zh) | 一种交通控制系统及方法 | |
JP4026644B2 (ja) | 緊急車両優先制御システム | |
CN106683448B (zh) | 一种基于cps的道路信号灯控制系统及其方法 | |
CN112201049A (zh) | 路与人的交互方法、斑马线系统、与斑马线系统的交互方法 | |
JP2015166974A (ja) | 交通信号制御装置および交通信号制御方法 | |
JPS5966800A (ja) | 歩行者感応信号制御機 | |
CN107961144A (zh) | 一种电子导盲系统及方法 | |
EP3633321A1 (en) | Lane assignment system | |
KR20030024314A (ko) | 영상처리에 의한 교통법규위반 단속 장치와 제어 방법 | |
CN205318623U (zh) | 智能红绿灯交通控制系统 | |
JP7077282B2 (ja) | インテリジェント路側ユニットおよびその情報処理方法 | |
CN208689754U (zh) | 一种信号灯控制系统 | |
KR101012690B1 (ko) | 3지 교차로 신호등 제어 방법 및 그 장치 | |
KR100377988B1 (ko) | 교통위반 단속 시스템 | |
JPH08287391A (ja) | 信号制御装置 | |
JPS60193100A (ja) | 歩行者感応交通信号機の制御方法 | |
KR102045414B1 (ko) | 다기능 저단형 게시대 및 그 운용방법 | |
JP2002260161A (ja) | 横断支援用検出装置及びこれを用いた横断支援システム | |
KR102586666B1 (ko) | V2x 통신 환경에서 센서 데이터 및 객체 인식 결과 공유를 통한 도로 상황 판단 방법 | |
JP2715454B2 (ja) | 光学式車両検知装置 |