JPS5966525A - 結束紡績糸の紡糸装置 - Google Patents

結束紡績糸の紡糸装置

Info

Publication number
JPS5966525A
JPS5966525A JP17589282A JP17589282A JPS5966525A JP S5966525 A JPS5966525 A JP S5966525A JP 17589282 A JP17589282 A JP 17589282A JP 17589282 A JP17589282 A JP 17589282A JP S5966525 A JPS5966525 A JP S5966525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spinning
nip
roller
apron
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17589282A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Iwade
卓 岩出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Engineering Co Ltd
Original Assignee
Toray Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Engineering Co Ltd filed Critical Toray Engineering Co Ltd
Priority to JP17589282A priority Critical patent/JPS5966525A/ja
Publication of JPS5966525A publication Critical patent/JPS5966525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/11Spinning by false-twisting
    • D01H1/115Spinning by false-twisting using pneumatic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 木発IJJは安定した結束紡績糸を得乙肪糸装置に関す
る。 ・ スライバーや粗糸などのステープル繊維束から結束紡績
糸を得る場合第1図に示すような装置が使用されている
。ずなわぢ、ステープル繊維束Yはドラフト装置1でド
ラフトされ、コレクター2で所定9巾に束ねられ1.該
状態でドラフト装置]のフ、ロント部を兼ねたπ対のエ
プロンベルトで楔状ρ空間aを、形成した搬送装置に供
給されると共に、、該搬送装置3で両側端部に近いステ
ープル繊維をオープンエンド、些して送り出しこれ全二
一−マ作用部を有する流体ノズル4. 、l/Jで加熱
、し中心部が無撚りで表層繊維がそれに巻付いた結束紡
績糸yが形、成され、引取装置5合経て巻取装置6て巻
取っている。
しかし前記構成の搬送装置では大径ローラ側が駆動源に
なって、いるため、楔状の空間を形成するエプロンベル
トが弛み側になり、該ベルトがどうしても振動するため
その形状が安、定せず紡糸された糸質が安定しない欠点
かeTる13そのためエプロンベルトの緊張力を大きく
して模秋空間部の安定化が、図られているがエプロンづ
ルト及びローラの寿命が短くなるのと併せて装置に対す
る負荷の増大等の欠点が有る。まだ該・構成のものでは
供給する繊維長に対応17てその加熱長さを容易に変換
しにくいという欠点があった。
本発明は前記欠点を解決し均一な結束紡績糸が得られる
と共に、繊維長の変更にλ1しても容易に対処できる結
束紡績糸の紡糸装h′°1を提供するものである。
すなわち木発g4は夫々大径ローラと小径ローラに張架
したエプロンベルトラ対間させ楔状空間を形成するステ
ーブル繊維束の搬送% flrfoと、該搬送装置に連
設しだ加熱用の流体ノズルとで構成し、ステーブル繊維
束を供給し−く結束紡績糸を紡糸する装置において、前
記搬送装置の対向する部分のエプロンベルト挾持する一
対のニップ機構を配、没し、該ニップ部を加熱開始点と
する結束紡績糸の紡糸装置である。
本発明の結束紡績糸の紡出装置の1実施例の概略正面図
を第2図に、その平面図を第3図に。
Z矢視図を第4図に示し図面に基いてその構成を説明す
る。
:10rI′iフレームであり、11はフレーム10に
回転自□ 在□に設けた大径ローラであって駆!l1I
J装置(図示せず)に連結されている。12は小径ロー
ラでありアーム13に回転自在に設けである。該アーム
13はフレーム10に設けた軸14を支点にして揺動す
る。15はアーム13の一端vc設けたハンドルであわ
、16−、アーム13の他端に設けたペル1押圧片であ
る。17はテンサーローラでありアーム18に回転自在
に設けである。該アーム18はフレームIOに設けた軸
194支点にして揺W」する、。20はスプリングであ
り、その一端かフレーム10に他端がアーム18に当接
しである。21はエプロンベルトであり大径ローラ11
及び小径ローラ12に張架してありテンションローラ■
7により緊張されている。22はアームでありフレーム
10に設けた軸23を支点にして揺すνJする。24(
d大径ローラてありアーム22に回転自在に設けである
。25は小径ローラであり、アーム22に回転自在に設
はテアル。26はテンションローラでありアーム27に
回転自在に設けである。該アーム27はフレーム10に
設けた軸28を支点にして揺動する。29はスプリング
でありその一端がアーム22に他端力(アーム27に当
接しである。30は下部工・ノブローラでありブラケッ
ト31に回転自在に設けである。
該ブラケット31はボルト32により〕1ノーム10に
取付けられブラケ・7トに穿設した長孔を利T口して移
動することにより二・ノブローラ3()をテンサーロー
ラ12に対して近接離隔させることができる。33はブ
ラケットでありア□−ム221/こ軸;37を介して取
付けである。35は上部工・ノブ11−ラでありアーム
36に回転自在に設けである。1該つ′−ム36はブラ
ケット33に設けた軸37を支点にし−(揺動し、アー
ム22に穿設した長孔を利用してブラケット33ヲ移!
ivjさせることにより二・ツブローラ3怜小径ローラ
25に対して近接+11ff隔−\せることかできる。
38は押え具であり、アーム22に穿、役した孔に装着
−してありスプリング:39の+jlii性力によりア
ーム36を下方に押圧する。406;l当板でありスプ
リング39にのせである。4]はJ、+じでありアーム
22に螺着してあり当板40を介してスジ1ノング39
を押圧しニップローラの押圧力を調節する。42はエプ
ロンベルトであり大径ローラ24及び小径ローラ25に
張架してありテンションローラ26によシ緊張されてい
る。43は流体ノズルでありニューマ作用部、流体撚り
部を有しステーブル繊維東金吸引または吸引しつつ流体
撚りを付与する。前記ニップローラ30’、 35によ
りエプロンベルト21.42に所定の押圧力で挾持し該
ニップローラ、30 、35と小径ローラ12 、25
の間に位置スルエプロンベル)21.42(iy夫々緊
張状態にすると共に、;ツブローラ30 、35で挾持
した位置を加熱開始点とし流体ノズル43の流体撚り部
との間に加熱部を形成する。壕だ前記小径ローラ12 
、25i所定の間隔をもって」−下に位置せしめニップ
ローラ30 、35と小径ローラ12 、25の間[位
1uするエプロンベルト21 、42て楔状空間aを形
成する。該エプロンベル)21.42は駆動装置(図示
せず)に連結した大径ローラ11に大径ローラ24を加
[王装置(図示せず)で押付けることにより回1販を伝
達しエプロンベルI・2J 、 42の間に挾持しステ
ーブル繊維束を搬送する。
前記構成装置における肋木動作に−ノいて説1g1する
。  ′ □ 加圧装置(図示せず)をアーム22イ′係合させ所定の
押圧力でもって大径ローラ24ヲエプロンベル1−21
.42と共に駆動装置(図示せず)に連結し駆動さす仕
・ている大径ローラ11に押付ける。
該動作により」一部ニップローラ35はスプリング39
の押圧力によりエプロンベル1−21.42と共に下部
ニップローラ:30に・押圧される。この時小径ローラ
12,25は所定の間隔をもって位置している4、該状
態で駆動装置(図示せず)イ1作動させて大径ローラ1
1と共にエプロンベル121 + 42 f、c回転さ
せる。次いで供給部に桑備し〃−ステープル繊維束Yを
引出しドラフト装置1に挿入すると繊維束Yはドラフト
装置lでドラフト寧れコレクター2で所定の11コに規
制され17” IJ 7 ’< ルh21,42の間に
挿入され該エプロン−・ルト21゜42で挟持し搬送さ
れ、あらかじめ作U1させている流体ノズル43のニュ
ーマ作用部に吸引される。
次にニューマ作用部44の作動全停止するとステープル
繊維束Yは流体ノズル43の吸引力で流体ノズル43内
に吸引される。この時二ツブローラ3o、352加熱開
始点と流体ノズル43の流体撚り部までの距離は糸質上
の問題からステープル繊維束Yの単繊維長より長く設定
されているため撚が伝播せず糸として紡糸できない。そ
のためハンドル15ヲ押下げ押圧片16て下方のエプロ
ンベルト21を上方のエプロン42に押付は次いで小径
ローラ12 、25を押付けて加熱開始点を流体ノズル
43の流体撚り部に近づけ、ステーブル繊維束Yの単繊
維長より短くして結束紡績糸yとして流体ノズル43の
出口から紡糸する。該糸形状(撚り)が安定した時点で
ハンドル15を所定の位置に戻し加熱開始点をニップロ
ーラ30 、35のニップ点に移動し撚りを伝え定常の
加熱部にし結束紡績糸yを連続的に流体ノズル43から
紡糸し引取装置5を経て吃−取装簡(図示せf)で巻取
る。
第5図に、紡糸装置の他のニップ機構の実施例の概略図
を第6図にX矢視図を示し図面に基いてその構成とその
動作を説明する。
50はアームであり案内溝すを有し一ル−ム10に回動
自在に設けである。51はスラ・1ド片であり前記アー
ム50の案丙溝すに移動自(1にl没けである。52i
、l:アームてあり前記スライド゛片5′1に回0J自
在に設けである。53はニップローラであり前記アーム
52の端部に回転自在に設kl−rある。
54はスプリングでありアーム52は増刊けてありアー
4.。よ。[4] K ’a iImい=y ME! 
= ’y 7’ ” : 753ケ下方に位置するニッ
プロ−ラ30に対して押圧する。55はハンドルてあり
前記スライI゛片5]に一体的に設けである。
前記構成のニップ機構塙より加熱開始点を流体ノズル4
3に近つける時はハンドル55ヲ流体ノズル4301I
Iに移動させることによりニップローラ53に、lニル
エプロンベル1−21.42のニップ点を移動すること
ができる。
この時下方に位置するニップローラ:l (l ):l
 1方のニップローラ53と共に移動しないが」三方に
位置スルエプロンベルト42は該ニップローラ53ヲ支
点にして下方に位置するエプロンベルト21との間で加
熱開始点を形成する。
末完FJAは前記のように実施することができるが、実
施例に限定されるものてはない6〇一対のニップ機構は
実施例のような」二下一対のニップローラでエプロンベ
ルトラニップする構成でもよく、」二部ニップローラと
下部テンサーバーあるいはテンサープレート同志にヨリ
エプロンベルl−f、にツブする構成にすることもでき
る。
0」二部ニップローラは上部の大径ローラを装着するア
ームに設けてもよく、下部ニップローラ等のブラケット
に設け、前記大径ローラとは独立して上下動する構成に
することもできる。
0肋木開始時にニップ位置を変更する押圧片は可動アー
ムに丸棒または板状物あるいに回転ローラを装着したも
のでよい。まだ抑圧片全装着した可動アームは一体的に
設けたハンドルにより上下動させてもよ< 、 sr、
体ノズルの切換機構と連動させてもよい。
0」二部の大径ローラの加圧装置はドノフト装置のニッ
プ機構を兼用してもよく、可動アーみにスプリングある
いは流体圧シリンダーff:設は加1王する構成にする
こともでき乙。
0エプロンベルト全挾持する一対の1ツブローラを紡糸
時に移動させる構成のものにおいては片側のローラのみ
移動させる機構でもよいか、両方のローラを一体あるい
d別々に移動させる機構にすることもできる。
oニップローラを水平方向に移動させる構成のアームは
大径ローラを装着するアームを兼用してもよいが、ニッ
プローラ用ア・−ムラ設ケた構成にすることもてきる。
本発明は前記のようにエプロンベルトを張架する大径ロ
ーラと小径ローラの間にエプロンベルトを挟持する一対
のニップ機構を配設し該ニップ部を加熱開始点とする加
熱部を形成するととにより次のような効果を奏する。
イ)ニップ部と小径ローラで形成する楔状空間に位置す
るエプロンベルトが張り側になるだめその形状か安定し
、均一な結束紡績糸を得ることができる。
口)エプロンベルトの緊張力k 5 Ks+〜2 Kg
に小さくできるためその寿命を長くすることができると
共に、駆動力が小さくて済み駆動装置を小容量のものに
できる。
ハ)ニップ機構を大径ローラと小径ローラの間を容易に
移動する構成にもてきるため、供給するステープル繊維
束の単繊維長が変更されても容易に対処することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の結束紡績糸の製造装置の1実施例を示す
概略図である。 第2図は本発明の結束紡績糸の紡糸装置の1実施例を示
す概略正面図であり、第;3図は117−面図である。 第4図はZ矢視図である。 第5図は他の紡糸装置の1実施例金示す概略正面図であ
り、第6図はX矢視図である。 10:フレーム 、  IL24 :大任ローラ12.
25二小径ローラ、 1:L18.22,27.:I(
i :アーム14.19.23.28.37 :軸、1
5゛ハンドル。 16、抑圧片、   17.26ニテンシヨン11−ラ
。 20.29,39 : スプリング、  21,42:
 エプロンベルl゛。 30.35 :ニソブローラ、  3L33 : ブラ
ゲソl−。 :38:押え具、40゛当板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)夫々大径ローラと小径ローラに張架したエプロンベ
    ルトを対・向きせて楔状空間イ:形成する搬送装置と、
    該搬送装装置に連設置だ、流体ノズルとで構成したステ
    ープル繊維束6:供給して結束紡績糸を紡糸する装置V
    ζνい−C,前記搬送装眉゛の対向する・部、分のエプ
    ロンベル1゛を挾持す、る一対のニップ機構を配、設置
    1、該二、ツブ部、全加熱開始点とする。ことを特許く
    とする結東紡、績糸の紡糸装置 2)前記搬送装[1r1のニップ機構を移動自在に配f
    tせしめたこと全特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の結束紡績糸の紡糸装置。 。
JP17589282A 1982-10-05 1982-10-05 結束紡績糸の紡糸装置 Pending JPS5966525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17589282A JPS5966525A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 結束紡績糸の紡糸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17589282A JPS5966525A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 結束紡績糸の紡糸装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5966525A true JPS5966525A (ja) 1984-04-16

Family

ID=16004046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17589282A Pending JPS5966525A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 結束紡績糸の紡糸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5966525A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3553565B2 (ja) ドラフトされた繊維ストランドの集束装置
US4819419A (en) Arrangement for pneumatic false-twist spinning
JPS60246824A (ja) 糸の製造方法並びに装置
JP2017071882A (ja) 紡績機
CN210596383U (zh) 一种牵伸隔距可调的牵伸装置及其麻纺细纱机
JPS5966525A (ja) 結束紡績糸の紡糸装置
CN1589342A (zh) 纺纱机上用于压实纤维须条的装置
US6332245B2 (en) Apparatus of a spinning machine for condensing a fibre strand
JP2006200069A (ja) 空気式精紡機におけるドラフト装置
JP2003138436A (ja) 精紡機のスライバ集束装置
JP2004512434A (ja) 繊維ストランドを凝縮するための紡糸機の装置
US2233963A (en) Drawing mechanism for textile fibers
US2600037A (en) Baller
GB2212528A (en) Belt-type false twisting device
US2141219A (en) Drafting mechanism
US2582213A (en) Drawing mechanism for textile fibers
JP6120602B2 (ja) 粗糸をドラフトするドラフト装置
JP2004003095A (ja) 繊維スライバガイド装置
US2293712A (en) Condenser
US2664594A (en) Textile balling machine
CN1978720A (zh) 牵伸装置
CN219362835U (zh) 一种纺织机纱线的导向结构
CN107675302A (zh) 细纱机的曲线牵伸结构
ITMI20010461A1 (it) Stiratoio per filatoi
CN109594155B (zh) 前牵伸区整理牵伸装置及其纺纱方法