JPS5966456A - オルガノシラン含有アスフアルトコンパウンドの製法 - Google Patents

オルガノシラン含有アスフアルトコンパウンドの製法

Info

Publication number
JPS5966456A
JPS5966456A JP58154233A JP15423383A JPS5966456A JP S5966456 A JPS5966456 A JP S5966456A JP 58154233 A JP58154233 A JP 58154233A JP 15423383 A JP15423383 A JP 15423383A JP S5966456 A JPS5966456 A JP S5966456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organosilane
carbon atoms
formula
mixture
asphalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58154233A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6111975B2 (ja
Inventor
カ−ル・ハンス・ミユラ−
ヴアルタ−・バルテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Deutsche Gold und Silber Scheideanstalt
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH, Deutsche Gold und Silber Scheideanstalt filed Critical Degussa GmbH
Publication of JPS5966456A publication Critical patent/JPS5966456A/ja
Publication of JPS6111975B2 publication Critical patent/JPS6111975B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L95/00Compositions of bituminous materials, e.g. asphalt, tar, pitch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Special Wing (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はたとえば道路舗装材どl−で施工するのに適し
ている、オルガノシラン含有のアスファルトコンノミラ
ンFの製法に関する。
オルガノシラン含有のアスファル!・コンノミラン1ご
は種々の印刷物から公知である。
西12イツ国特許出願公開第3028365号明細書は
、少なくとも]種のオルガノシランを含有するピチュー
メン結合剤に関する。該結合剤は、]−20〜230℃
に加熱されて液状にしたビチューメン中へオルガノシラ
ンをかくはん混入する事によって製造される。
米国特許第4036661号明細書には、オルガノシラ
ン含有のアスファルトコンノξウンrが記載さ扛ている
。この場合にも、まず溶融さレタピチューメンにシラン
の添加を行ない、このビテユーメンに引続き鉱物質成分
を混合17て道路舗装材として適したアスフつ′ルトに
する。
米国特許第4036661と・明細書から、鉱物質成分
を、ビテユーメンと混合する前に、Aルガノシランの溶
液で処理する事が出来る旨の記載も認めらV、る1、溶
剤により惹起されうる環境汚染および高めら扛た火災の
危険のために、この方法は理論的考究にとどまっている
副ルガノシラン添加の目的はあらゆる場合に、−アスフ
ァルトのビチューメンと鉱物質成分との間の付着を高め
る事にある。
しかし公知の方法は、オルガノシランを熱いビテユーメ
ンに添加しなげ扛ばならないという欠点を有する。これ
がシランの長時間の熱負荷をもたらし、その結果物質の
特性にもよるが、シランの蒸発または分解による物質損
失および環境汚染が生じうる。
本発明の課題は、この欠点を有しない、オルガノシラン
含有アスファルト−1ンパウン1−′の製法を見出す事
である。
本発明の対象は、少なくとも1種のオルガノシランを、
少なくとも1種のオルガノシランおよび少なくとも1種
の微細な無機固形物から成る混合物の形で、鉱物質成分
と混合し、この混合物t’31続き公知方法で液状ビチ
ューメシと混合する事を特徴とする、オルガノシラン含
有アスファルトコンノミラン+yの製法である。
鉱物質成分は、粒等級により砂利(粒径2〜32mm)
、砂(0,09〜2 mm )、および填材(< 0.
09 mm )に分類さ扛、アスファルト舗装の製造の
ための建設局の技術的規定に従い、ビテユーメンに混合
されるような材料から成る。
適当な実施形では、微細な無機固形物として、オルガノ
シラン含有混合物の製造のために、少なくとも1種のオ
ルガノシランで噴霧または他の適当な方法で濡らされた
填材を使用する事が出来る。
この場合、アスファルト舗装の製造に必要な填材の全量
かまたは一部のみをオルガノシランで処理する事も出来
る。
少なくとも1種のオルガノシランを余聞[%Jして30
〜60重量%、有利には47〜53重量%含有する粉末
状のオルガノシラン/カー4?ン混合物の混合が、アス
ファルトコン、eウンl?の製造に特に適当である。こ
のような混合物の調製は、西ドイツ国特許第27472
77号明細書に記載さ扛ている方法と同様に実施する事
が出来る。オルガノシラン/カー月?ン混合物は、選択
的にまず1成分、有利には填材と混合するかまたは鉱物
質vJ利の全量と混合する事も出来る。
その際、オルガノシラン/カーダン混合物の量は常に、
オルガノシランの濃度が、アスファルトコン・ξランげ
に対し、0005〜0.09ffi景%であるように定
める。
特に適当なのは、式: %式%) で示される1種または数種のシランを含有する粉末状の
混合物であり、式中 \      \      \ R1R2R2 を表わし、■(id1〜4の炭素原子を有するアルギル
基であり、Rは1〜4の炭素原子を有するアルコキシ基
であり、Alkは1〜4の炭素原子を有する、2価の飽
和脂肪族炭化水素基を表わし、mは1またば2であり、
nはm = 2の場合に1〜6である。
こむ、らのシランのうぢ有利には次の化合物:ビス−(
3−Cトリエトギシシリル〕−プロピル)−スルファン
ージスルファン ーテトラスルファン が使用さ扛る1、 式: 〔式中Rば1〜4の炭素原子を有するアルキル基を表わ
し R3は1〜4の炭素原子を有する、3価の飽和脂肪
族炭化水素基を表わし、mば1またば2であり、pば1
′!!、たは2である〕で示さ扛る1種または数種のシ
ランを含有する粉末状濃縮物も本発明による[1的に特
に適している1、 本発明によるオルガノシラン含有”アス7アルトコンパ
ウンl?は、鉱物混合物の種類および量により、道路建
設のためのローラーアスファルト(Walzaspha
lt )を製造するためおよびたとえば橋梁の特殊舗装
をつくるために使用する事も出来る。同様に、該アスフ
ァルトコンノミランrは道路建設または地上工事(たと
えば工場の床およびたたき床)のための流し込みアスフ
ァルトまたは屋根被覆、屋根材、車輌の床下シール材ま
たはケーブルvJf−1の製造のために使用する事も出
来る。
鉱物質混合中へオルガノシランを混入し、こ扛を引続き
熱いビチューメンと混合する事に基づき、先行技術に比
して、処理さ扛るシランの熱負荷の著しい時間的短縮が
生じる。さらに、無機固形物に吸着されたオルガノシラ
ンは、熱いピチューメン中にかくはん混入さ扛る液状の
シランはと容易には蒸発しないので、蒸発損失もほとん
ど記録さ扛ない。
わずかな熱負荷のため、先行技術の方法により高い物質
損失下でのみビチューメン中へ混入さ扛ていたオルガノ
シランをも経済的に使用できる。
驚いた事に、オルガノシランおよび無機固形物から成る
本発明により使用さ詐る混合物の作用は明らかな改良を
示す。たとえばほぼ等しい亀裂進行抵抗を得るためには
本発明により、先行技術により熱いビテユーメン中へ混
入しなけ扛ばならなかったオルガノシラン量の半量しか
必要でない事が、確認さ扛る。
本発明を以下の実施例につき詳述する。
その結合材含量が、マーシャル試験体において空隙率が
7容量%の程度に生じるように選択さ扛た、砂利富有ア
スファルトコンクリートhを製造する。道路建設ビテユ
ーメン805.4重量%の使用下では、砂利富有アスフ
ァルトコンクリート省の以下の種類の配量が生じる。
粒度5 mmまでの砂および小砂利は、オスナブリュッ
ク(0snabruck )地域からの石英質の硬砂岩
から成る。非常に酸性の岩石である硬砂岩は、岩石表面
上に結合材膜が付着する際に問題を生じる。
配量(重量%)   結果物(重量%)結合材含量  
 5.4      5.4結合材種類   B2OE
80 填材 石灰石粉末ヘーレン(Hθhlen )産70   填
材       7.8 ≦0.09 ケイ6砂      00910.25   8.3≦
0.09   1.5  0.2510.71  14
.00.09〜0.25  7.6  071/2  
  20.00.25〜0.71 14.0   21
5    22.00.71〜220.0   5/8
    13.98/11   14−.0 ケイ石砂利 2〜5   22.○ 5〜8      ]39 6〜11    14.0 特徴づけら扛た組成に従って、その空隙率が条件により
7容量%の程度であるマーシャル試験体を製造する。マ
ーシャル試験体につき、亀裂進行抵抗を確かめる。
岩石表面とピチューメンとの間の不利な親和力は、貯水
の際に、結合材膜と岩石表面との間へ水膜が移動し、亀
裂進行抵抗が減少する事により明らかとなり、1部は試
験体の体積増加により認められる。
亀裂進行試験は、試験等級■のユニバーサル圧縮機で、
試験温度25℃で、50mm / minの一足の送り
速度で実施した。この場合、亀裂進行抵抗は次の数値式
から生じる: 式中Pは最大圧縮力をNで表わし、dは試験体の直径’
tmmで表わし、hは試験体の高さf:mrnで表わす
8 試験結果は下記に表1に記載さゎ7ている。表は、付着
剤のタイプ、結合剤含量に対する配属(重量%)、添加
の種類(ビチューメンーまたは鉱物質混合物への添加の
変更)を含んでいる。
シランとしては、ビス−(3−1−リエトギシシリルー
プロビル)デトラスルファン(Si69)ないしは市販
の粉末状の、50重量%ずっがSl 69およびカー、
1?ンから成る混合物(即ちX50S  0.5重量−
%ばsj、69分0.25重量%に相当する)を使用す
る。試験]、ば、シランを使用しない比較試験として役
立つ。
表1 βSZ (Nlma ) 減少 βsz(%) 鉱物質混合物でX50S 0.5重量%を有するアスフ
ァルトコンノぐランPが、Si  69 0.5重量%
で直接熱いビテユーメンに混合した際と、はぼ同じ亀裂
進行値の減少を示すことは明らかである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 オルガノシラン含有アスファルトコンノミランFの
    製法において、少なくとも1種のオルガノシランを、少
    なくとも1種のオルガノシランおよび少なくとも1種の
    微細な無機固形物から成る微細な混合物の形で鉱物質成
    分と混合し、この混合物を引続き液状ビチューメンと混
    合する事を特徴とする、オルガノシラン含有アスファル
    トコンノミランPの製法。 2 無機固形物として、0.09mmまでの粒径を有す
    る填材を特徴する特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、少なくとも1種のオルガノシラン30〜60重量%
    およびカーゼシフ0〜40重量%から成る混合物を特徴
    する特許請求の範囲第1項記載の方法。 4、式: %式% を表わし、Rば1〜4の炭素原子を有するアルキル基で
    あり、Rは]−〜4の炭素原子を有するアルコキシ基で
    あり、Alkは1〜4の炭素原子を有する、2価の飽和
    脂肪族炭化水素基を表わし、mは1または2であり、n
    ばm −= 2の場合に1〜6である〕で示さ扛るオル
    ガノシラン少なくとも1種を含有する微粒状の混合物を
    特徴する特許請求の範囲第1項〜第3項のいず牡か1項
    記載の方法。 5、式: %式% 〔式中R1は1〜4の炭素原子を有するアルキル基を表
    わし、R6は1〜4の炭素原子を有する、3価の飽和脂
    肪族炭化水素基を表わし、aは1または2であり、pは
    1または2である〕で示さ扛るオルガノシラン少々くと
    も1種を含有する微細な混合物を特徴する特許請求の範
    囲第1項〜第3項のいず扛が1゜項記載の方法。
JP58154233A 1982-10-01 1983-08-25 オルガノシラン含有アスフアルトコンパウンドの製法 Granted JPS5966456A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3236381A DE3236381C2 (de) 1982-10-01 1982-10-01 Verfahren zur Herstellung von Organosilan-haltigen Asphaltmassen
DE3236381.8 1982-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5966456A true JPS5966456A (ja) 1984-04-14
JPS6111975B2 JPS6111975B2 (ja) 1986-04-05

Family

ID=6174680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58154233A Granted JPS5966456A (ja) 1982-10-01 1983-08-25 オルガノシラン含有アスフアルトコンパウンドの製法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0105133B1 (ja)
JP (1) JPS5966456A (ja)
AT (1) ATE30434T1 (ja)
CA (1) CA1201554A (ja)
DE (2) DE3236381C2 (ja)
DK (1) DK441283A (ja)
ES (1) ES8405053A1 (ja)
FI (1) FI74719C (ja)
NO (1) NO166537C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61255960A (ja) * 1985-05-09 1986-11-13 デグッサ アクチェン ゲゼルシャフト 粉末状の濃縮結合剤

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102532922B (zh) * 2011-12-15 2013-11-06 四川维城磁能有限公司 一种合成橡胶沥青及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2609305A (en) * 1947-07-24 1952-09-02 Standard Oil Dev Co Process for preparing asphalt coated aggregate
FR2102794A5 (en) * 1970-08-21 1972-04-07 France Etat Mineral granulates - treated with a methyltrialkylsilane hydrolysate for road surfaces
US4036661A (en) * 1973-02-12 1977-07-19 Chevron Research Company Asphalt mineral aggregate compositions containing silanes as adhesion promoters
US4173489A (en) * 1978-04-12 1979-11-06 Texaco Inc. Asphalt mineral aggregate compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61255960A (ja) * 1985-05-09 1986-11-13 デグッサ アクチェン ゲゼルシャフト 粉末状の濃縮結合剤

Also Published As

Publication number Publication date
NO832926L (no) 1984-04-02
FI74719C (fi) 1988-03-10
NO166537B (no) 1991-04-29
JPS6111975B2 (ja) 1986-04-05
FI74719B (fi) 1987-11-30
DE3374205D1 (en) 1987-12-03
EP0105133A1 (de) 1984-04-11
DK441283A (da) 1984-04-02
DE3236381A1 (de) 1984-04-05
NO166537C (no) 1991-08-07
CA1201554A (en) 1986-03-11
FI833122A0 (fi) 1983-09-01
DK441283D0 (da) 1983-09-27
DE3236381C2 (de) 1986-11-06
EP0105133B1 (de) 1987-10-28
ATE30434T1 (de) 1987-11-15
FI833122A (fi) 1984-04-02
ES525075A0 (es) 1984-05-16
ES8405053A1 (es) 1984-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101952356B (zh) 放热混合物用于制造沥青混凝土的用途
FI71756C (fi) Bitumenbindemedel, foerfarande foer dess framstaellning och dess anvaendning.
CN111675506B (zh) 一种抗凝冰剂及其制备方法
CA1147102A (en) Powdered bitumen concentrate and its use
CN105174823A (zh) 一种沥青混凝土的填料及沥青混凝土
US20170144932A1 (en) Method for the Production of Cold-Process Bituminous Coatings
JPS5966456A (ja) オルガノシラン含有アスフアルトコンパウンドの製法
US3689297A (en) Method of incorporating fillers in cationic bituminous emulsions and products produced thereby
US2584919A (en) Pulverent asphaltic composition
KR101859645B1 (ko) 폐타이어 분말을 포함하는 고등급 구스 아스팔트 콘크리트 조성물 및 이의 시공방법
GB2036038A (en) Mastic asphalt mixture
JP2014503464A (ja) 硫黄セメント生成物
KR101630380B1 (ko) 상온 아스팔트 콘크리트 혼합물 및 이를 이용한 도로포장방법
CN112125576B (zh) 磷石膏基骨料温拌沥青混合料
JPS61188466A (ja) 粉末状のビチユーメン濃縮物
JP3885950B2 (ja) 舗装用エポキシアスファルトコンクリート組成物
JP3502757B2 (ja) アスファルト組成物
SU962248A1 (ru) Смесь дл устройства дорожного покрыти
JP3197999B2 (ja) 高耐久性加熱瀝青質用添加剤、それを用いた高耐久性アスファルト舗装組成物、及びその製造方法
JPH0387401A (ja) 舗装材
US3761296A (en) Process for preparing bituminous mixtures
JP2581897B2 (ja) 舗装表層用セメント系組成物
JP3340010B2 (ja) アスファルトの改質方法およびアスファルト組成物
US1985718A (en) Bituminous paving material and method of producing the same
US2906633A (en) Bituminous roadmaking material