JPS5966067A - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池

Info

Publication number
JPS5966067A
JPS5966067A JP58102524A JP10252483A JPS5966067A JP S5966067 A JPS5966067 A JP S5966067A JP 58102524 A JP58102524 A JP 58102524A JP 10252483 A JP10252483 A JP 10252483A JP S5966067 A JPS5966067 A JP S5966067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
manifold
channel
inlet
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58102524A
Other languages
English (en)
Inventor
デルマ・クインテイン・フ−バ−・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS5966067A publication Critical patent/JPS5966067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0637Direct internal reforming at the anode of the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/244Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes with matrix-supported molten electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • H01M8/2485Arrangements for sealing external manifolds; Arrangements for mounting external manifolds around a stack
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M2008/147Fuel cells with molten carbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0048Molten electrolytes used at high temperature
    • H01M2300/0051Carbonates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電気化学的電池装置に関する。
種々の型式の燃料電池装置の中には、2つのバイポーラ
プレートとそれらの間にマトリックス状に支持した炭酸
塩電解質とから成る小組立体を複数個積み重ねたものが
ある6燃料電池と呼ばれるこれらの小組立体は、そのU
・とつの」二に次のものを積み重ね典型的には直列に電
気的接続し燃料電池の層状体を形成する。かかる装置は
しばしば、炭化水素の原料を用いるが、その原料は吸熱
反応である水蒸気の存在の下での分解、または改質によ
り水素と炭素の酸化物に変化させる必要がある。燃料電
池の動作、例えば熱、電気エネルギー及び水を発生する
酸素と水素の反応は発熱反応であり、電池の構成要素の
一体性を維持するためにはその構成要素を冷却する必要
がある。従って、気体状の冷却流体を層状体を介して流
すことにより熱を取り去っている。溶融炭酸基のような
高温の電解質では、発生した熱は酸素流により取り去ら
れる。
従って、2つの流体媒体、即ち燃料と111!素である
冷却流体を燃料電池層状体内に流入させそこから排出す
る。この方法の欠点については、米国特許第4,182
,795号明細書に記載がある。かかる装置は大きい循
環用のパワーを必要とするため装置全体の効率が下がり
、また熱交換器にような下流の構成要素が消耗した酸化
剤と共に運ばれてくる望ましくない反応生成物にさらさ
れることになる。
米国特R′l第4.182.795号明細書は、単一の
マニホルドからの改質可能な燃料を燃料電池内で2つの
並イj、な通路に分岐され、そのひとつは基本的な燃料
電池反応か起こる電池の電解質と連通させ、他方は吸熱
性の改質反応により冷却を行なう改良技術を開示する。
これらの並行通路通過した気体は、第2の共通マニホル
ドに供給され廃棄生成物を取り除くための処理を受ける
。その処理の後、この部分的に改質された燃料はもうひ
とつの燃料電池へ送られ更に反応及び改質を行なうため
循環させられる。このプロセスの欠点は、改質された燃
料流及び未改質の原料流が、+7.いに混合されてん粗
化され、またその両方の流れが燃料電池反応の反応生成
物により不都合な希釈を受けることである。
米国特許第4.276.355号明細Rは、構造が簡単
で封止されるダクトの条件が単純化されるが冷却及び酸
化剤の流れが分離′される燃料電池層状体の種々の構成
を開示する。好ましい実施例では、燃料電池を用いて層
状体を構成し、2つの選択された燃料電池の間に冷却モ
ジュールが周期的に配置される。個々の各セルあるいは
モジュールにおいて層状体の横断面形状は、対向する“
辺が平行である細長い多角形である。空気のような冷却
流体は、その層状体をコーナーで封止するマニホルドに
より近接する対向面のび一つ番と導入されまた他方の′
対向面から損出される。
六角形状の構成では、マニホルドはコーナーでその層状
体へ封止され、燃料は一対の対向する面を介して流れ、
また酸化剤は残りの対の面を介して流れる。長方形の構
成では、コーナーが封止されるだけでなく長方形の短辺
の中央長手方向部分も封止され、短しλ辺の面に燃料と
酸化剤のダクトが並んで配置される。このようにして、
燃料と酸化剤は層状体〜 横断面で見て長いマ]法の径路を介して流れ、冷却流体
は短い(1法の径路を流れる。
このプロセスの欠点は、燃料を改質する際の燃料電池の
発熱反応を利用しないことである。
そこで望まれるのは、燃料電池を効率よく冷却しながら
種々の燃料流の漏れによる汚染あるい<−Ii希釈化を
防止する装置を提供することである。また燃料電池の反
応により生じる熱を効ニ(・〈よ〈利用する装置を提供
することである。
本発明の一実施例によれば、電気的に接続された複数の
燃料電池と選択された燃料電池の間に配設した少なくと
もひとつの改質及び冷却モジュールとより成る電気化学
的燃料電池装置6は、その燃料電池と冷却モジュールが
横断面が複数対の対向周面を持つ多角形の形状の層状体
に構成され、前記燃料電池の各々は一対のバイポーラプ
レートの間に設けた電解質を有し、前記バイポーラプレ
ートは前記電解質と反応連通関係で酸化剤を移送する酸
化剤チャンネルと前記電解質と反応連通関係で燃料を移
送する燃料チャンネルとを画定し、前記燃ネ;l及び醇
化剤チャンネルの各々は前記多角形のひとつの周面に入
口をその対向周面に出口を有し、前記改質及び冷却モジ
ュールは通路を有し、前記通路は前記多角形のひとつの
周面に入口をその対向周面に出1−1を有し、“導管手
段が前記通路の出[1を前記燃料チャンネル入口に接続
することを4.シ徴、とする。
以下、添伺図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説
明する。
第1図を参照して、電気化学的燃料電池装置は、複数の
同様な燃料電池12より成り、燃料電池は電気的に直列
に接続されて層状体を形成する。燃料電池は、電気的に
並列に接続することもできる。
電池12゛のような個々の電池は、2つのバイポーラプ
レート14とそのへイボーラブレートの間にはさまれた
例えばセラミックマトリックス16の形状の電解質とよ
り成り、そのセラミックマトリックス16は遷移金属炭
酸IM (例えばN a  CO、K  CO3゜2 
3 2 N iCO3)の混合物を含む。他の電子的には絶縁性
であるがイオ〜ンは通す材料を含むような材料を用いる
こともできる。プレーI・14は、ニッケルのような材
料で構成してもよく、電解質マトリックス16と電極1
8の両側に配設する。各電極18は、ニッケル糸の材料
で作ることもできる。
バイポーラプレー1−14には、燃才;]チャンネル2
6及び酸化剤チャンネル28より成るひと組のプロセス
チャンネルを設ける。かくして、外部フレームのような
よく知られた手段で−・体化すると各電池は実質的に封
止されたユニントとなる。
空気あるいは他の酸素を含む物質のような酸化剤は、酸
化剤チャンネル28を流れ、水素のような燃料は燃料チ
ャンネル26を流れる。電極及び電解質マトリックス1
6を介する燃料と酸化剤の相互作用により、電気エネル
ギー及び熱が発生する。燃料電池の一例は、水素燃料、
醇化剤としての空気、電解質として遷移金属の溶融炭酸
塩を用いる。
電気化学的反応によりかなりの量の熱が生じるため、燃
料電池層状体10は改質−及び冷却モジュール42を有
する。所望される動作温度の均一・性、電池の厚み及び
使用材料に応じて、改質及び冷却モジュール42は、層
状体10内の燃料電池12の間の所定の位置に配置する
。改質及び冷却モジュール42は例えば、はぼ3つ乃至
8つの電池につきひとつ配置してもよい。
各改質及び冷却モジュール42は好ましくは、例示的に
示した装置ではへイボーラブレート14と同様ニッケル
のような材ネ;lで構成し、ニッケル糸の材料のような
伺加的な触媒を含ましめてもよい。改質及び冷却モジュ
ール42は、リブ45により分離された枚数の冷却剤通
路44を有する。改質及び冷却モジュール42は、ひと
つの部品として構成してもよく、また図示の如く2つの
部分46を別々に作りそれを組合わせて」4j止しても
よい。改質及び冷却剤通路44は、好ましくは長方形で
あるが、他の幾何学的形状′を用いてもよい。水素のよ
うな改質可能な燃料は、水蒸気と119合され改質及び
冷却剤通路44を流れる。
第2及び3図は、燃料電池層状体10の好ましい形状を
示すが1層状体lO及びバイポーラプレー1・14、改
質及び冷却モジュール42のような個々の構成要素の横
断面形状は細長い多角形であり、その対向する実質的に
平行な面60と60°、62と62°、64と64゛を
有する。ここで用いた細長いという意味は、多角形の一
対の面が残りの対の面より長いことを言う。対向する面
間の距離は、長い面の対がその他の面の対よりも短かい
であろう。第2図において、長い面の対は、参照数字6
0及び60゛で表示される。
燃料と酸化剤の流れは、−・般的に同じ方向あるいは互
いに反対の方向に向うようにする。第2図及び3図では
、燃料と酸化剤は一般的に反対の方向に流れる。改質さ
れた燃料は、燃料人口6−6から導入され燃料チャンネ
ル26を流れて燃料出口68から層状体10の外に損出
される。酸化剤は、酸化剤量ロア0を介して導入され、
酸化剤チャンネル28を流れて層状体lOかも酸化剤量
1コア2を介して排出される。点線の流れラインで示す
ように、流れチャンネル26及び28は、好ましくは3
つのセグメントより成り、入L1及び出口セグメントは
一般的に入口及び出1−1面に垂直であり、中央セグメ
ントは−・般的に長い面60,60°に平行である。燃
料及び酸化剤チャンネル26.28は、しかしながら、
同じような形状を有する。チャンネル26゜28はまた
、米国特許第4,276.355号明細書に説明される
ように電解質と反応接触する流れ面積が変化するように
構成することもできる。
改質可能な燃料と水蒸気の混合物は、改質及び冷却通路
入【」74を介して導入され、改質及び冷却通路44を
流れて、層状体10から改質及び冷却通路出口アロを介
して排出される。冷却通路44は好ましくは、米国特許
第4,292,379号明細書に記載されるように一様
でない冷却を与えるように構成する。改質された燃料は
、L述したように燃料人1166へ送られて燃料として
使用される。
改質II)能な燃料と水蒸気の混合物は、改質1可能燃
料及び水蒸気混合物マニホルド80により改質及び冷却
通路人ロア4へ送られ、また改質及び冷却通路出口アロ
からの燃料は、改質燃料マニホルド82へ流れる。この
改質さ−れた燃料は、例えばダクト84により燃料入口
マニホルド86へ送られ、そのマニホルドは燃料人【1
66へ燃*;lを供給する。あるいは、改質された燃料
を燃料入11マニホルド86へ送る前にシフトコンバー
タ88のよ6うな水素の濃度を増加する手段を通過させ
ることもてきる。
同様なマニホルドを、消耗燃料出口マニホルド90.酸
化剤入口マニホルド92.及び酸化剤出口マニホルド9
4として用いることもてきる。
第4及び5図は、異なる形状を持つ層状体10の変形例
を示す。この例では層状体10は長方形である。更に、
燃料及び酸化剤マニホルドは面全体には設けられず、2
つの対向する面61の各々の中間の位置に設けられる。
従って、改質可能な燃料と水素の混合物は、改質可能燃
料及び水素混合物マニホルド80により改質及び冷却通
路人ロア4へ送り込まれ、また改質及び冷却通路出口ア
ロからの改質された燃料は改質燃料マニホルド8.2−
1巡れる。この改質された燃ネ゛Iは、例えばダクト8
4を介して、゛燃料入II 66−、通じる燃料人11
マニホルド86へ送られる。あるいは、改質された燃料
を燃料人1コマニホルド86へ送る前にシフトコン/ヘ
ータ88のような水素濃度を増加する手段を通すように
してもよい。
同様なマニホルドを、消耗燃料出口マニホルド90.酸
化剤入口マニホルド92及び酸°化剤出1−1マニホル
ド94として用いてもよい。
本発明は、燃料電池の動作温度レベルが炭化水素撚t’
tの改質に実際的な温度範囲にある、燃料電池と改質1
1丁能な炭化水素燃料のいかなる組合せにも用いること
ができる。その組合せの−・例としては、溶融度酸塩燃
お]電池及びメタンがある。溶融炭酪塩燃料電池の好ま
しい動作温度レベルは、600 ’O乃至700°Cの
範囲にあり、これは触媒を用いる水蒸気によるメタンの
改質に適当な温度である。
【図面の簡単な説明】 第1図は、主要構成要素を示す燃料電池層状体の展開斜
視図;第2図は、六角形の燃料電池層状体の斜視図;第
3図は、六角形燃料電池層状体の概略的平面図であり封
止マニホル、ド装置を示す図;第4図は、長方形燃料電
池層状体の概略的平面図であり封止マニホルド装置を示
す図;第5図は、長方形燃料電池層状体の斜視図である
。 12、、、燃料電池 14、、、バイポーラプレー1・ 16、、、電解質 18、、、電極 26、、、燃料チャンネル 28、、、醇化剤チャンネル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の電気的に接続した燃料電池と所定の燃ネ゛(
    ゛重油の間に設けた少なくともひとつの改質及び冷却モ
    ジュールとより成り、前記燃料電池と冷却モジュールは
    複数対の対向周面を持つ多角形の横断面を有する層状体
    に構成され、前記燃料電池の各々は一対のバイポーラプ
    レートの間に設けた電解質を有し、前−己バ・イボーラ
    プレ−1・は前記電解質と反応連通関係で酸化剤を移送
    する酸化剤チャンネルと前記電解質と反応連通関係で燃
    料を移送する燃ネ゛1チャンネルを画定し、前記燃料及
    び酪化剤チャンネルの各々は前記多角形のひとつの周面
    に設けた人11とその対向周面に設けた出1]1を有し
    、前記改質及び冷却モジュールは前記多角形のひとつの
    周面に設けた入口とその対向周面に設けた出口を持つ通
    路を有し、導管1段が前記通路の出口を前記燃料チャン
    ネルの入口に接続することを特徴とする電気化学的燃料
    電池装置。 2、前記層”状体の周面にそれぞれ封止した複数のコン
    ディツト構造は、各燃料チャンネル入「1に共通な入【
    」マニホルド、各燃料チャンネル出口に共通な出口マニ
    ホルド、各酸化剤チャン、ネル入口に共通な入ロマニホ
    ル1ζ、各酸化剤チャン゛ネル出口に共通な出口マニホ
    ルド、各改質及び冷却通路入1.1に共通な入11マニ
    ホルド、各冷却通路用1−1に共通な出「1マニホルド
    を構成し、前記導管手段は前記改質及び冷却通路用1」
    マニホルドを前記燃料チャンネル人1コマニホルドに接
    続するダクトより成ることを特徴とする前記第1項に記
    載した燃料電池装置。 3、前記多角形は6つの周面と6つのコーナーを有する
    六角形であり、前記マニホルドの各々は前記6つの周面
    のそれぞれに封止されることを特徴とする前記第2項記
    載の燃料電池装置。 4、各マニホルドは、それぞれの周面に前記コーナにお
    いて月止されることを!l−1+徴とする前記第3項記
    載の燃料電池装置。 5、前記多角形は4つに周面と4つのコーナーをイ」す
    る長方形であり、前記冷却通路人V−1及び出11マニ
    ホルドはそれぞれ対向する周面に月止され、前記燃料チ
    ャンネル人1」マニホルドは前記酸化剤チャンネル人「
    −1マニポルドと回し周面に封止されることを特徴とす
    る前記第2J1′1記載の燃料電池装置。 6、前記冷却通路人11及び出「1マニホルドは前記そ
    れぞれの周面に前記コーナーにおいて4471トされ、
    前記燃料チャンネル及び酸化剤チャンネルマニホルドの
    各々は前記それぞれの周面にひとつのコーナーとそれぞ
    れの周面に沿う中間のイ1”を置で」4■止されること
    を特徴とする前記第5項記載の燃料、莫池装置。 7、前記多角形は90度の2つのコーナーを有する六角
    形であることを41F徴とする前記第1.2.3又は4
    項記載の燃料電池装置。 8、′電気的に接続される複数の燃料電池とJガ冗゛の
    燃料電池の間に設けた改質及び冷Jillモジュールと
    より成り、[ia記燃料電池の改質及び冷却モジュール
    は3対の実質的に・119行な対向周面を持つ六角■の
    横断面をイJする層状体に構成され、前記燃料電池の各
    々は一対の/へイボ−ラブレートの間に設けた電解質を
    有し、前記バイポーラプレートは酸化剤チャンネルと燃
    料チャンネルを画定し、前記醇化剤チャンネルは前記3
    対のうちのひとつの対のひとつの周面に設けた人11と
    それに対向する面に設けた出口を有し、前記燃料チャン
    ネルは前記3対のうちの他にひとつ1,0)面に設けた
    人口とその対向周面に設けた出「−1を有し、m記改質
    及び冷却モジュールは前記対のひとつの面に設けた入(
    −1とその対向周面に設けた出口を持つ冷却通路を画定
    し、導管手段が前記冷却通路出口を前記燃料チャンネル
    人口に接続することを特徴とする電気化学的燃創l装置
    。 9、前記六角形は、90度の2つにコーナーを有するこ
    −とを特徴とする前記第8項記載の燃料電池装置。 10、前記醇化剤チャンネルは3つのセグメントより成
    り、第1のセグメントは前記酸化割入11の面に実質的
    に垂直であり、第2のセグメントは前記冷却通路の面に
    実質的に平行であり、第3のセグメントは前記酸化削出
    「1の面に実質的に!■直であることを特徴とする前記
    第8又は9項記載の燃料電池装置。 11、前記燃料チャンネルは3つのセグメントより成り
    、第Iのセグメントは前記燃料入U1の面に一般的に垂
    直であり、第2のセグメントは前記冷却通路の面に一般
    的に平1行であり、第3のセグメントは前記燃料用11
    の面に−・般的に垂直であることを特徴とする前記第8
    .9又はio項記載の燃料電池装置。 12、電気的に接続した複数の燃料電池と所定の燃料電
    −補の間に設けた改質及び冷却モジュールとより成り、
    前記燃料電池とモジュールは実質的に平行な2対の対向
    層m1を持つ長方形の横断面を有する層状体番こ構成さ
    れ、前記燃ネ;1電池の各々は−・対の7<イボ−ラブ
    レートの間に設けた電解質を有し、前記/くイポーラプ
    レ−1・は酸化剤チャンネルと燃才′]チャンネルを画
    定し、前記酪′化剤及び燃許1チャンネルの各々は入1
    コ及び出1−1を有し、111j記酸化剤入口と前記燃
    料11B +:+は前記周伯jのひとつにおいてマニホ
    ルドシー1・しこより01j4己1!4面にシf)って
    離隔して位置され、前記酸イヒハ111.1.+口と前
    記燃料入口はその対向周面しこおI71でマニホルドシ
    ー1・によりその周面番こ著)つて#隔して位置され、
    前記マニホルドシー1・番こ1に1連して前記周面に設
    けたマニホル)ζ゛jよj)u記耐イヒ剤入口に共通な
    マニホルドと前記酸イヒ斉i lit nに共通なマニ
    ホルドと前記燃料入1−1番こノ(通なマニホルドと前
    記燃料用1゛1しこ共通なマニホルドとを含み、前記改
    質及び冷却モジュ−JL/ (よ酪化剤マニホルドまた
    は燃料マニホJし12′を含まない前記周面のひとつ(
    こ入口をその対+#+ Jm面に出1:1を治する通路
    を画定し、また酸1ヒ剤マニホルドまたは燃料マニホル
    ドを含まない前記周面の各々にはマニホル1;が封止さ
    れ、前記マニホルドのうちひとつは前記冷却通路の1)
    1j記入1」に共通であり、前記マニホルドのうちの他
    め゛ひとっは前記冷却通路の前記用「1に共通であり、
    前記冷却通路出「1マニホルドを前記燃料チャンネル人
    [Jマニホルドに接続するダクトを具備して成ることを
    特徴とする電気化学的燃料電池装置。 13、前記燃料チャンネルは3つのセグメントよ′り成
    り、第1のセグメントは前記燃料入11チャンネルが設
    けられる前記周面に実質的に平行であり、クロスオーバ
    ーセグメントは前記第1のセグメントに実質的に垂直で
    あり、第3のセグメントは前記のセグメントに実質的に
    平行であることを特徴とする前記第12項記載の燃料電
    池装置。 14、前記クロスオーバーセグメンi・の横断面積は、
    前記能のセグメントの何ずれの横断面積よりも大きいこ
    とを特徴とする前記第13項記載の燃料電池装置。 15、酸化剤チャンネルは3つのセグメンI・より成り
    、第1のセグメンI・は前記酸化剤入口チャンネルを設
    けた前記周面に実質的に平行であり、クロスオーバーセ
    グメントは前記第1のセグメントに実質的に垂11.+
    であり、f53のセグメントは前記第1のセグメントに
    実質的に平行であることを特徴とする前記第12.13
    または14項記載の燃料電池装置。 16、電気的に接続した複数の燃料電池と所定の燃料電
    池の間に設けた少なくともひとつの改質及び冷却モジュ
    ールとより成り、前記燃料電池及び冷却モジュールは複
    数の対の対向周面を持つ多角形の横断面を有する層状体
    に構成され、前記燃料電池の各々は一対のバイポーラプ
    レートの間に設けた電解質を有し、前記バイポーラプレ
    ートは前記電解質と反応連通関係で酸化剤を移送する酸
    化剤チャンネルと前記電解質と反応連通関係で燃料を移
    送する燃料チャンネルを画定し、前記燃料及び酸化剤チ
    ャンネルの各々は前記多角形のひとつの周面に設けた入
    目とその対向周面に設けた出1を有し、前記改質及び冷
    却モジュールは前記多角形のひとつの周面に設けた入1
    コとその対向周面に設けた出口を持つ通路を有12、更
    に燃料の化学的処理を行なう燃料処理手段と、前記通路
    を前記処理手段へ接続する4’tj+一手段と、前記処
    理手段と前記燃t’tチャジネル人11に接続する別の
    導管手段を具備することを特徴とする前記化学的燃料電
    池装置。 17、電気的に接続した複数の燃ネ′I電池と所定の燃
    料電池の間に設けた改質及び冷却モジュールとより成り
    、前記燃料電池及びモジュールは実質的に平行な2対の
    対向周面を持つ多角形の横断面を有する層状体に構成さ
    れ、前記燃料電気の各々は−・対のバイポーラプレート
    の間に設けた電解質を有し、前記バイポーラプレートは
    酸化剤チャンネルと燃料チャンネルを画定し、前記酸化
    剤及び燃料チャンネルの各々は入(コ及び出口を有し、
    前記酸化剤入口及び前記燃料出口は前記周面のひとつに
    おいてマニホルドシートにより前記周面に沿って離隔し
    て設けられ、前記酸化剤出口及び燃料入口はその対向周
    面においてマニホルドシートによりその対向周面に沿っ
    て離隔して設けられ、前記セニホルドシートに関連して
    前記周面に設けたマニホルドは、前記酸化割入11に共
    通なマニホルドと、前記酸化剤出口に共通なマニホルド
    と、前記燃料入]コに共通なマニホルドと、前記燃料出
    口に共通なマニホルドとを含み、前記改質及び冷却モジ
    ュールは酸化剤マニホルドまたは燃料マニホルドを含ま
    ない前記周面のひとつに入1コをその対向周面に出口を
    有する通路を画定し、マニホルドは酸化剤マニホルドま
    たは燃料マニホルドを含まない前記周面の各々に封止さ
    れ、前記マニホルドのひとつは前記冷却通路の前記入口
    に共通であり、前記マニホルドの他のひとつは前記冷却
    通路の前記用IJに共通であり、燃料の化学的処理を行
    なう燃料処理手段と、前記通路を前記処理手段に接続す
    る導管手段と、前記処理手段を前記燃料チャンネル人口
    に接続する別の導管手段とより成ることを特徴とする電
    気化学的燃料装置。 18、電気的に接続した複数の燃料電池と所定の燃ネ′
    1電池の間に設けた改質及び冷却モジュールとより成り
    、前記燃料電池及びモジュールは実質的にilz行な2
    対の対向周面を持つ長方形の横断面を有する層状体に構
    成され、前記燃料電池の各々は一対のバイポーラプレー
    トの間に設けた電解質を有し、前記バイポーラプレート
    は酸化剤チャンネルと燃料チャンネルを構成し、前記酸
    化剤及び燃料チャンネルの各々は入口及び出口を有し、
    前記酸化割入1.1及び前記燃料入1」は前記周面のひ
    とつにおいてマニホルドシートにより前記周面に沿い離
    隔して設けられ、前記マニホルドシートに関連して前記
    周面に設けたマニホルドは、前記酸化剤入口に共通なマ
    ニホルドと、前記酸化削出[」に共通なマニホルドと、
    前記燃料入1コに共通なマニホルドと、前記燃料出口に
    共通なマニホルドを含み、前記改質及び冷却モジュール
    は酸化剤マニホルドまはた燃料マニホルドを含まない前
    記ひとつの周面に設けた入口とその対向周面に設けた出
    口と醇化剤マニホルドまたは燃料マニホルドを含まない
    前記周面の各々に封止したマニホルドを有する通路を画
    定し、前記マニホルドのひとつは前記冷却通路の前記入
    [,1に共通であり、前記マニホルドの他のひとつは前
    記冷却通路の前記出口に共通であり、前記冷却通路出1
    コマニホルドを前記燃料チャンネル入「1マニホルドに
    接続するダク゛I・を具備して成ることを特徴とする電
    気化学的燃料電池装置。 19、前記燃料チャンネルは3つのセグメン)・より成
    り、第1セグメンi・は前記燃料人「、1チヤンネルを
    形成した前記周面に実質的に平行であり、クロスオーバ
    ーセグメン)・は前記第1セグメンI・に実質的に垂直
    で、あり、第3〜 のセグメンI・は前記第1セグメントに平行であること
    を#!r徴とする前記第18項記載の燃才1゛屯池装置
    。 20 、Ijl 記クロスオーバーセグメントの横断面
    積は、前記化のセグメントの何づれの横断面積より大き
    いことを特徴とする前記第19項記載の燃料電池装置。 21、前記醇化剤チャンネルは3つのセグメントより成
    り、第1のセグメントは前記酸化割入1−1チャンネル
    を設けた前記周面に実質的に・11行であり、クロスオ
    ーバーセグメントは前記第1セグメントに実質的に垂直
    であり、第3のセグメントは前記第1のセグメントに実
    質的に平行であることを特徴とする前記第18.19ま
    たは20項記載の燃料電池装置。 ↓・人T−余  リ 22、電気的に接続した複数の燃料電池と所定の燃料電
    池の間に設けた改質及び冷却モジュールとより成り、前
    記燃料電池及モジュールは実質的な平行な2対の対向周
    面を持つ長方形の横断面を有する層状体に構成され1、
    前記燃料電池の各々は−・対のバイポーラプレートの間
    に設けた電解質を有し、前記バイポーラプレートは酸化
    剤チャンネルと燃料チャンネルを画定し、前記酸化剤及
    び燃料チャンネルの各々は入口及び出口を有し、前記醇
    化割入L1及び前記燃料入口は前記周面のひとつにおい
    てマニホルドシートにより前記周面に沿ひ離隔されて設
    けられ、前記燃料出1コは前記対向周面においてマニホ
    ルドシートによりその対向周面に沿ひ離隔して形成され
    、前記マニホルドシートに関連して前記周面に設けたマ
    ニホルドは前記酸化割入11に共通なマニホルドと、前
    記醇化削出「」に共通なマニホルドを前記燃料入11に
    共通なマニホルドと前記燃料出1」に共通なマニホルド
    とを含み、前記改質及び冷却モジュールは酸化剤マニホ
    ルドを含まない前記周面のひとつに入口をその対向周面
    に出口を酸化剤マニホルドをまたは燃才゛1マニホルド
    を含まない前記周面の各々1こ封止したマニホルドを有
    する通路を画定し、前記マニホルドのひとつは前記冷却
    通路の前記入口に共通であり、前記マニホルドの他のひ
    とつは前記冷却通路の前記出口に共通であり、燃料の化
    学的処理を行なう燃;l[処理手段と、前記通路を前記
    処理手段に接続する導管手段と、前記処理手段を前記燃
    料チャンネル入1−1に接続する別の導管手段を具備し
    て成ることを特徴とする電気化学的燃料電池装置。
JP58102524A 1982-10-07 1983-06-07 燃料電池 Pending JPS5966067A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43332182A 1982-10-07 1982-10-07
US433321 1982-10-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5966067A true JPS5966067A (ja) 1984-04-14

Family

ID=23719735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58102524A Pending JPS5966067A (ja) 1982-10-07 1983-06-07 燃料電池

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0108467A1 (ja)
JP (1) JPS5966067A (ja)
ZA (1) ZA833881B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1278335C (en) * 1985-12-23 1990-12-27 Bernard S. Baker Fuel cell apparatus with internal reforming
JPH0521084A (ja) * 1991-07-17 1993-01-29 Fuji Electric Co Ltd ユニツト組立型燃料電池発電システム
DE19815796C2 (de) * 1998-04-08 2000-06-08 Forschungszentrum Juelich Gmbh Brennstoffzellenstapel mit einer eine poröse Wand aufweisenden bipolaren Platte
KR100551062B1 (ko) * 2004-06-29 2006-02-13 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템, 이에 사용되는 개질기 및 그 제조 방법
JP4791111B2 (ja) * 2004-09-22 2011-10-12 ユニ・チャーム株式会社 ティッシュ繰り出し容器
CN114335653A (zh) * 2021-12-28 2022-04-12 上海空间电源研究所 一种无歧管电堆单元及其集成系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3488226A (en) * 1965-11-08 1970-01-06 Inst Gas Technology Process for generation of hydrogen from hydrocarbons and use thereof in molten carbonate fuel cells
FR1553361A (ja) * 1967-02-01 1969-01-10
US4182795A (en) * 1978-07-10 1980-01-08 Energy Research Corporation Fuel cell thermal control and reforming of process gas hydrocarbons
US4276355A (en) * 1980-04-28 1981-06-30 Westinghouse Electric Corp. Fuel cell system configurations

Also Published As

Publication number Publication date
EP0108467A1 (en) 1984-05-16
ZA833881B (en) 1984-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9905880B2 (en) Fuel cell stack
KR101647570B1 (ko) 연료전지
JP2001052723A (ja) 燃料電池スタック
JPH03210774A (ja) 内部改質方式溶融炭酸塩型燃料電池
JPH0158629B2 (ja)
JPS5924504B2 (ja) 燃料電池の操作法および燃料電池装置
EP2559090B1 (en) Thermal management in a fuel cell stack
JPH01248479A (ja) 電気化学電池発電装置およびその作動方法
JPS622430B2 (ja)
JPH03105865A (ja) 内部改質型燃料電池およびそれを用いた発電プラント
JPS63279574A (ja) 燃料電池の温度分布改善方法
JP4914366B2 (ja) 燃料電池スタックのためのフロー配置
JP2013527564A5 (ja)
US8614030B2 (en) Fuel cell direct water injection
JP3078235B2 (ja) 固体高分子型燃料電池積層体及びそのガス分離板の製造方法
US7297425B1 (en) Interconnect device, fuel cell and fuel cell stack
JPS5966067A (ja) 燃料電池
JP4682511B2 (ja) 固体酸化物型燃料電池
JPS58161272A (ja) 積層形燃料電池
JPS58112263A (ja) 燃料電池
JP5014801B2 (ja) 同一面での循環を伴う燃料電池用のフィードプレート
JPS6039773A (ja) 積層形燃料電池
JPS6316576A (ja) 空冷式燃料電池
JPH02155170A (ja) 内部改質を行う燃料電池
JPH04322062A (ja) 燃料電池のセパレータおよびそれを用いた燃料電池