JPS5965918A - 薄膜磁気ヘツド - Google Patents

薄膜磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS5965918A
JPS5965918A JP17453182A JP17453182A JPS5965918A JP S5965918 A JPS5965918 A JP S5965918A JP 17453182 A JP17453182 A JP 17453182A JP 17453182 A JP17453182 A JP 17453182A JP S5965918 A JPS5965918 A JP S5965918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
core
magnetic
thickness
magnetic thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17453182A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Kawano
寛治 川野
Katsuo Konishi
小西 捷雄
Hideo Zama
座間 秀夫
Mitsuo Abe
阿部 光雄
Norio Goto
典雄 後藤
Mitsuharu Tamura
光治 田村
Hiroaki Ono
裕明 小野
Katsuyuki Tanaka
克之 田中
Kiyoshi Ishihara
石原 「きよし」
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17453182A priority Critical patent/JPS5965918A/ja
Publication of JPS5965918A publication Critical patent/JPS5965918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/3116Shaping of layers, poles or gaps for improving the form of the electrical signal transduced, e.g. for shielding, contour effect, equalizing, side flux fringing, cross talk reduction between heads or between heads and information tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3103Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し発明の利用分野〕 本発明は、スパッタリング等の方法によシ形成した磁性
薄膜を用いたVTR用磁気ヘッドに関するものである。
〔従来技術〕
VTRの高密度記録、高性能化を達成するため記録媒体
として従来の酸化物テープに代シメタルテーブが注目さ
れている。このメタルテープは高磁束密度軒、高保磁力
Hcを有しており、これに対応できるヘッドとして、従
来のフェライトヘッドにかえ高飽和磁束密度の金属磁性
材料の薄膜あるいは薄板をコア材とするヘッドが有望と
されている。既にいくつか報告されている薄膜磁気ヘッ
ドは、センダスト合金やパーマロイをスパッタリング等
の薄膜形成技術を用いて非磁性基板上にコア厚み相当分
の厚さ被着し一対のコアをつくり、互いのコアの位置を
合せながらボンディングを行い、作動ギャップを形成し
、磁性薄膜の厚さでヘッドトラック幅を形成したもので
ある。その製造方法を図を用いて説明する。
第1図は従来の薄膜磁気ヘッドの製造方法を示す工程図
である0(a)非磁性基板1上に(b)磁性薄膜2をス
パッタリン等の手段によりコア厚すなわちトラック幅相
当分被着しくc)非磁性薄板6でこれを被覆して薄膜ブ
ロック4をつくる。
(d)これを短冊状にスライスしてコアブロック5とし
くe)そのスライス面を研摩し、巻線溝6を加工してC
コアブロック51と■コアブロック52を形成する。ヘ
ッドアジマス角を得るには、(d)のスライス工程でそ
のスライス面を基板の垂直面に対してアジマス角度分傾
ければよい。
研摩面にギャップ長規制用非磁性膜を被着しくf)一対
のCコアブロック51とエコアブロックの6M性膜を位
置を合せながら互いのコアを突合せポンディングブロッ
ク7をつくる。C?>ボンディングブロックをチップ8
0寸法に切離しくh)各チップ8を薄肉化、円研、巻線
9を施して薄膜fm気ヘッド10を得る0 従来の薄膜磁気ヘッドの製造方法は、特に狭トラツクヘ
ッドの場合、次のような欠点を有していた。
工程eにおいて巻線溝6を加工しだCコアブロック51
とエコアブロック52を加工する。
この時、必然的にCコアブロックの磁気抵抗がエコアブ
ロックのそれよりも大幅にふえる、そのため記録時にコ
アが飽和j、7て高保磁力テープに記録できない、ある
いは再生感度が劣化する問題があった 特に第1図にお
けるギャップ近傍20および巻線部21部分のコア断面
積が少さくなることが問題となった。
また工程(f)におけるトラック合せ作業はボンディン
グブロック7の両端部AXA’方向から両方のコアの磁
性薄膜の位置を観察しながらトラック合せを行い互いの
コアブロックを突合せてポンディングを行う。このボン
ディング際コアが機械的にずれ互いのコアブロックの磁
性薄膜がずれトラックずれを生じていた。
従来ヘッドでは磁性薄膜の厚さでトラック幅を規制する
ためずれ量も数ミクロン以内の必要がある。
これを防止するために非磁性基板1の厚み精度を向上さ
せて、コアブロック51.52の底面位置が同一面とな
るようにしてポンディングを行う方法も試みたが、(1
)非磁性基板の厚さ精度の大幅な向上が要求される。(
2)コアブロック51゜52の組合せは同一基板の隣接
位置としてベアリング作業を行うなどの対策が必要とさ
れトラック幅精度の向上には限界があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記した従来技術の欠点をなりシ、トラ
ックすれかなくかつ高精度なトラック幅を実現した磁気
ヘッドを提供することである。
〔発明の概要〕
上記目的を実現するため本発明においては、一対のコア
ブロックのCコアについて磁性薄膜の厚さをトラック幅
よシも厚くしておき他方の■コアの磁性薄膜の厚さでヘ
ッドトラック幅を構成する。
このようにすることにより前記したコアの飽和をさける
ことが可能となシ、また■コア側でトラック幅が高精度
に規定される。さらにギャップ部でのトラック合せが容
易になり、プロセスが大幅に簡単にされた。
〔発明の実施例〕
以下、本発明による薄膜磁気ヘッドの実施例を図を用い
て説明する。
第2図は本発明の1実施例の磁気ヘッド11を示したも
ので、同図において第1図と同一の符号は、同一まだは
同等部分をあられしている。
非磁性基板1.6間に磁性薄膜2をはさんだコアブロッ
ク12とそれに巻線窓6加工をほどこしたコアブロック
13をヘッドギャップを規制する非磁性薄膜14を介し
て接着し磁気ヘッドを構成している。ここでコアブロッ
ク13の磁性薄膜の厚さT1はコアブロック16の厚さ
T2よシも厚くなっている。
第6図は第2図に示した磁気ヘッドのトラック部を示し
たもので、磁性薄膜?の厚さT1と磁性薄膜2′の厚さ
T2が’I”+  T2の値だけ異っている、このヘッ
ドのトラック幅Twはギャップ規制を行う非磁性薄膜1
4を介して磁性薄膜2と2′が合っている部分とな9、
す々わちTzと等しくなる。このように互いのコアブロ
ックの磁性薄膜の厚さを変えることにより、ヘッドのト
ラック幅〜は厚さの薄いコアブロックで規制される。そ
こでボンディング工程で互いのコアフ。
ロックにズレが生じてもトラック幅を規制する磁性薄膜
2′が磁性薄膜2の厚さTs以内で、合っていればよく
、そのズレの許容範囲はT+ Tzとなる。
具体例を示すと20μmのトラック幅を有する磁気ヘッ
ドの場合、磁性薄膜の厚さをヘッドトラック幅と等しく
20μmとし、他方の磁性薄膜の厚さを30μmとする
。その差(TIT2)は10μmであるのでボンディン
グ工程においてズレが生じても±5μm以内であれば問
題がない。さらに本発明による磁気ヘッドでは片側のコ
アブロックの磁性薄膜の厚さでトラック幅を規制するた
めに、スパッタリング等の手段を用いればその厚さの制
御は1μm以下も可能であるため、高精度トラック幅を
有する薄膜磁気ヘッドを容易に得るととができる。
第4図は本発明による薄膜磁気ヘッドの一つの製造方法
を示す工程図である。(a)非磁性基板1上にセンダス
ト薄膜2をスパッタリング等の手段により20μmの厚
さすなわちトラック幅相当分被着する。
同様にして非磁性基板1′上にセンダスト薄膜2′を3
0μm厚さ被着する。非磁性基板の材質としては、ヘッ
ドの耐摩耗性、熱膨張係数等を考慮し非磁性フェライト
、結晶化ガラスが適当である。
(b)非磁性薄板6.6′でガラスを用いて被覆してコ
アブロック15.16をつくる。(C)コアブロック1
516の側面を切削、研摩して(d)コアブロック15
に巻線溝6を加工してCコアブロックとしコアブロック
16をエコアブロックとする、この場合巻線溝6を磁性
薄膜の厚いコアブロック161I!lに加工してもよい
。ヘッドアジマス角を得るには(C)の切削、研摩工程
で基板の垂直面に対してアジマス角度分傾けてブロック
の側面を切削、研摩すればよい。研摩面に5jCh等の
非磁性薄膜をスパッタリング等の手段により被着しくf
)一対のCコアブロック15とエコアブロック16を突
合せボンディングブロック17を得る。このボンディン
グの際Cコアブロック15およびエコアブロック16の
側面を観察しながら互いの磁性膜の位置を合せるが、C
コアブロックの磁性膜の位置はエコアブロックの磁性膜
の存在する範囲内にあればよい。(2)ボンディングブ
ロックをチップ8の寸法に切離しくh)各チップ18を
薄肉化、内研、巻線9を施して本発明による薄膜磁気ヘ
ッド19を得る。
従来のヘッド製造工程ではトラックズレを防止するだめ
にエコアブロックおよびCコアブロックのベアリング作
業を必要としていたが、本発明では1つのコアブロック
のみでトラック幅が規制され、しかもボンディング工程
においてコアブロックのズレが生じても他方のコアブロ
ックの磁性薄膜の存在範囲内では問題がない。
したがって前述のベアリング作業を必要とせず、エコア
ブロック、Cコアブロックをそれぞれ単独の工程で製作
することができる。
以上の説明はへラドコア材としてセンダスト薄膜の場合
であったが、パーマロイ、アモルファス等の強磁性薄膜
を用いた薄膜磁気ヘッドにおいても本発明が有効である
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、一対のコアブロック
の磁性薄膜の厚さをかえて厚さの薄いほうのコアブロッ
クでヘッドのトラック幅を規制し、他方のコアブロック
の磁性薄膜の厚さの差でコアズレによるトラックズレを
吸収するようにしだので、磁性薄膜の膜厚制御により高
精度なトラック幅を有する薄膜磁気ヘッドを得ることが
できる。また従来技術で障害となっていた非磁性基板の
厚み精度およびベアリング作業等を必要とせず量産性に
も優れている。もちろんCコアの磁気抵抗も大幅(約5
0%)に低減されHe=1500のメタルバクターテー
プにも余裕をもって記録再生可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の薄膜磁気ヘッドの製造工程図、第2図は
本発明による薄膜磁気ヘッドの外観図、 第3図は本発明による薄膜磁気ヘッドのトラック部の拡
大図、 第4図は本発明による薄膜磁気ヘッドの製造工程は1を
示す。 1、1.’ 3.3’・・・・・・非磁性基板22′ 
 ・・・・・磁性薄膜 6 ・・・・・・巻線溝 9 ・・・・・・巻線 14  ・・・・・・非磁性薄膜 オ 1 区 第2口 、  l乙 7 オ 30 1 、f4  口 2′ (2 第1頁の続き 0発 明 者 小野桁間 横浜市戸塚区吉田町292番地株 式会社日立製作所家電研究所内 0発 明 者 田中克之 横浜市戸塚区吉田町292番地株 式会社日立製作所家電研究所内 0発 明 者 石原徹 勝田市大字稲田1410番地株式会 社日立製作所東海工場内 111−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の非磁性基板と第2の非磁性基板で磁性薄膜を
    挾み込んだ一対のコアブロック(Cコアブロック及び■
    コアブロック)をその端面において非磁性薄膜を介して
    互いに突合せ既非磁性薄膜の+++4厚で作動ギャップ
    を形成し、既磁性薄膜の膜厚でヘッドトランク幅を構成
    した薄膜磁気ヘッドにおいて、上記Cコアブロックの厚
    みを厚くして、かつ上記■コアブロックを薄くシ、上記
    ■コアブロックの膜厚によシヘッドトラック幅を構成し
    たことを特徴とした薄膜磁気ヘッド。 2、  C及び■コアブロックのイml性薄膜の膜厚の
    差が10μm以内であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の薄膜磁気ヘッド。
JP17453182A 1982-10-06 1982-10-06 薄膜磁気ヘツド Pending JPS5965918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17453182A JPS5965918A (ja) 1982-10-06 1982-10-06 薄膜磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17453182A JPS5965918A (ja) 1982-10-06 1982-10-06 薄膜磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5965918A true JPS5965918A (ja) 1984-04-14

Family

ID=15980153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17453182A Pending JPS5965918A (ja) 1982-10-06 1982-10-06 薄膜磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5965918A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6341127B2 (ja)
US5167062A (en) Method of manufacturing magnetic write/read head and fabrication method
JPH0785289B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0475566B2 (ja)
JPS62200517A (ja) 垂直磁気記録用磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS5965918A (ja) 薄膜磁気ヘツド
KR100229243B1 (ko) 자기헤드
JPH0234083B2 (ja)
JPH053646B2 (ja)
JPS62262209A (ja) 磁気ヘツド
KR100200809B1 (ko) 자기헤드 및 그 제조방법
JPH0546009B2 (ja)
JPH0664711B2 (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH0648529B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH01109502A (ja) 複合型磁気ヘッドの製造方法
JPS6249652B2 (ja)
JPH0240117A (ja) 磁気ヘッド
JPS63279406A (ja) 磁気ヘッド
JPH0527164B2 (ja)
JPH064821A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH05334618A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH0673165B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0520636A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH0565924B2 (ja)
JPS62125509A (ja) 磁気ヘツド