JPS5962226A - 電力切替器 - Google Patents

電力切替器

Info

Publication number
JPS5962226A
JPS5962226A JP17268782A JP17268782A JPS5962226A JP S5962226 A JPS5962226 A JP S5962226A JP 17268782 A JP17268782 A JP 17268782A JP 17268782 A JP17268782 A JP 17268782A JP S5962226 A JPS5962226 A JP S5962226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
terminal
input
output
directional coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17268782A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Araki
克彦 荒木
Toshinori Tanaka
利憲 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP17268782A priority Critical patent/JPS5962226A/ja
Publication of JPS5962226A publication Critical patent/JPS5962226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/12Coupling devices having more than two ports
    • H01P5/16Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port

Landscapes

  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明はミリ波やマイクロ波等の無接点形の電力切替器
に関し、さらに詳しくは、入力信号を複数の信号出力端
子のうちの任意の一つに出力する電力切替器に関する。
〔従来技術の説明〕
従来のこの独切替器のブロック構成を第1図に示す。
同図において、信号入力端子1から入力した信号は、一
方の入力端子が無反射終端器2で終端されたハイブリッ
ド結合器3aで二分割される。この二分割された信号は
可変移相器4a、4bをそれぞれ介して移相された後に
71イブリッド結合器3bで再び合成され、このノ\イ
ブリッド結合器3bから信号出力端子5a、5bにそれ
ぞれ出力される。
このとき、ハイブリッド結合器3bで合成される時の両
信号の位相差をφとすると、信号出力端子5aと5bに
それぞれ現われる信号の電力の比は、C0B2φ: 5
in2φ となる。したがって、可変移相器4a、4bでの移相量
を調整して両信号の位相差を0°または180゜とする
ことにより、信号電力が現われる信号出力端子を出力端
子5aまたは5bのいずれか一方に切シ替えることがで
きる。
第2図は4回路の切替えを行う場合の従来例切替器のブ
ロック構成図である。
同図において、信号入力端子1は方向性結合器6aの四
つの入力側端子のうちの一つに接続され、残シの三つの
入力側端子には無反射終端器2a、2b、2cをそれぞ
れ接続する。方向性結合器6aの四つの出力側端子はそ
れぞれ月食移相Ih、4b・ 4C・ 4dを介して方
向性結合器61.の四つの入力側端子にそれぞれ接続し
、この方向性結合器の四つの出力側端子には信号出力端
子5a、5b、5o、5dをそれぞれ接続する。この切
替器は可変移相器4a〜4dの移相量を適当に調整する
ことにより信号電力が現われる信号出力端子5a〜5d
を切夛替えることができる。
第2図では4切替えの場合の電力切替器を示したが、一
般にN切替えの電力切替器も同様にして構成することが
できる。すなわち、二つの2N端子方向性結合器の間I
N個の可変移相器を通して接続する構成で実現できる。
このように、従来のN切替えの電力切替器は、その構成
として2個の2N端子方向性結合器を必要とするため、
装置の形状が大形になるとともにその重量が増大する欠
点を有している。
〔発明の目的〕
本発明は上記の欠点を解決するものであり、N切替えの
電力切替器に用いる2N端子方向性結合器の数が1個で
足シる構成とすることにより、装置の小型化、軽量化を
図った電力切替器を提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明は、それぞれN個の入力側端子および出力側端子
を有する2N端子方向性結合器と、この結合器の少なく
とも一つの入力側端子に接続されるサーキュレータと、
上記結合器の各出力側端子に接続されるN個の反射型移
相器とを備え、上菖己サーキュレータを介して上記結合
器に入力された入力信号は、上記移相器の移相量を適当
に調整することにより、このサーキュレータに接続され
た信号出力端子か、あるいは上記サーキュレータ〃I接
続された以外の入力側端子に接続された45号出力端子
のいずれかの端子に出力されるように構成されたことを
特徴とする。
〔実施例による説明〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第3図は本発明実施例切替器のフ゛ロック構成図でおり
、4切替えの電力切替器の例を示す。
第3図において、信号入力端子1はサーキュレータ7を
通して8端子方向性績合器6の入力@り端子61に接続
する。
方向性結合器6は入力側端子61〜64と出力側端子6
5〜68との間に結合を有する結合器でオシ、たとえば
第4図に示すようなブロック構成からなる。すなわち、
ノ・イブリッド結合器3aと3bのそれぞれ二つの入力
端子をそれぞれ入力側端子61〜64とし、それぞれ二
つの出力端子をノ・イブリッド結合器3cと3dの入力
端子にそれぞれ接続し、またハイブリッド結合器3゜と
3dのそれぞれ二つの出力端子を出力側端子65〜68
とする。
この方向性結合器6の各入力側端子62〜64にはそれ
ぞれ信号出力端子5b〜5dを接続し、サーキュレータ
7の残υの1端子に信号出力端子5aを接続する。そし
て、その出力側端子65〜6Bには反射型移相器8a〜
8dを接続する。この反射型移相器8a〜8dは入力し
た信号の電気長を変化させてその信号を完全反射する装
置でるる。
第5図は高速切替えを行う場合に適するPINダイオー
ド反射型移相器の一例の原理図である。
同図において、10は信号の入出力端子、11はPIN
ダイオード、12は短絡板であり、P工Nダイオード1
1と短絡板12との間隔を管内波長λ6の4−1すなわ
ち往復で+λ6に設定する。これによシ、入出力端子l
Oから入力した入力信号は、PINダイオード11が導
通状態の場合にはこのP工Nダイオード11で反射され
る。一方、P工Nダイオード11が遮断状態の場合には
、入力信号は短絡板12で反射されるので、上記の場合
と+2gの波長差を生じることになる。このようにP工
Nダイオード11に印加する直流バイアス電圧を変えて
P工Nダイオード11を導通状態と遮断状態とにするこ
とによシ、その両者の間に180゜の位相差を生じさせ
ることができる。
次にこの電力切替器の動作を説明する。
信号車力Poの入力信号が信号入力端子1に入力される
と、この入力信号はザーキュレータ7を経て入力側端子
61から方向性結合器6に入力される。すると、この方
向性結合器6の各出力側端子65〜68には電力が午で
位相の相対関係が0°、90°、900.1800の信
号出力が生じる。この信号出力は、反射型移相器8a〜
8dによりその移相量が変化されて方向性結合器6に完
全反射され、その入力側端子61〜64に出力されるが
、反射型移相器8a、8b、8c1sdの移相量をそれ
ぞれφ1、φ2、φ5、φ4とすると、入力側端子61
.62.65.64に現われる信号の電力はそれぞれ次
のようになる。
O −[2+(−coe (φ1−φの−coe (φ1−
φ5)+co日(φ1−φ4)+coθ(φ2−φs 
)−coe(φ2−φ4)−coe(φ3−φ4))〕
O [2+(cos (φ1−φ2)−cos(φ1−φ5
)−cos(φ1−φ4)−cos(φ2−φs ) 
−coe (φ2−φ4 )十cos (φ3−φ4)
)〕O −[2+ (−cog(φ1−φ2)+co日(φ1−
φ3)−coe(φ1−φ4)−cos(φ2−φ5)
+coe(φ2−φ4)cos(φ3−φ4))]O −〔2+ (coe (φ1−φ2 )+COE] (
φ1−φ5)+cos(φ1−φ4)+cos (φ2
−φ5 )+coe (φ2−φ4)+cos(φ3−
φ4)) 〕したがって、反射型移相器8a〜8dの移
相量を適当に調整することによυ、信号入力端子1に入
力した電力poの入力信号は、任意の分割比で出力端子
5a〜5dに出力されることになる。特に、φ1、φ2
、φ3、φ4のそれぞれの値として、次表に示すように
00または180°のどちらかを適当に選ぶことにより
、信号入力端子1からの入力信号を出力端子5a〜5d
のうちの任意の1端子にのみ出力させることができ、電
力切替器として作用させることができる。
次表は、反射型移相器8a〜8dの各移相量φ1、φ2
、φ5、φ4の組合せと、この組合せに対しての信号入
力端子1に結合される出力端子5a〜5dの結合度との
関係を示した表である。
表 以上の実施例は4切替えの切替器について説明を行った
が、本発明はこれに限定されるものではないことは明白
であり、一般にN(Nは2以上の整数)切替えの電力切
替器に適用できるも−のである。
〔発明の効果〕
以上に説明したように、本発明によれば、従来は2個必
要であった方向性結合器の数を1個に減らすことができ
るので、小型、軽量な電力切替器を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の2切替電力切替器のブロック構成図。 第2図は従来例の4切替電力切替器のブロック構成図。 第3図は本発明実施例切替器のブロック構成図。 第4図は第3図中の方向性結合器6のブロック構成図。 @5図は反射型移相器の一例の原理図。 1・・・信号入力端子、3a〜3d・・・ハイブリッド
結合器、4a〜4d・・・可変移相器、5a〜5d・・
・信号出力端子、6.6at 6b・・・方向性結合器
、7・・・サーキュレータ、8a〜8d・・・反射型移
相器。 特許出願人 日本電信電話公社 代理人 弁理士弁 出 直 孝 売 1 回 尾 2 図 菓 3図 肩 4 ロ 兜 5 回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力側端子および出力側端子をそれぞれN(NF
    i2以上の整数)個ずつ有する方向性結合器と、少なく
    とも三つの端子を有しその第一の端子7)E上記方向性
    結合器の入力端端子の一つに接続されるサーキュレータ
    と、 上記サーキュレータの第二の端子に接続される信号入力
    端子と、 上記サーキュレータの第三の端子、および上記サーキュ
    レータの第一の端子が接続された端子以外の上記方向性
    結合器の入力側端子にそれぞれ接続されるN個の信号出
    力端子と、 上記方向性結合器の各出力側端子にそれぞれ接続され、
    入力信号の移相を変化させて反射出力するN個の反射型
    移相器と を備え、 上記信号入力端子から入力された入力信号は、上記各反
    射型移相器の移相を調整することにより、上記N個の信
    号出力端子のいずれかに出力されるように構成された電
    力切替器。
JP17268782A 1982-10-01 1982-10-01 電力切替器 Pending JPS5962226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17268782A JPS5962226A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 電力切替器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17268782A JPS5962226A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 電力切替器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5962226A true JPS5962226A (ja) 1984-04-09

Family

ID=15946491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17268782A Pending JPS5962226A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 電力切替器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5962226A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003083987A1 (fr) * 2002-04-02 2003-10-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Joint tournant
JP2009068378A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Fuji Heavy Ind Ltd 空冷式エンジンの冷却装置
JP2009278618A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Mediatek Inc 伝送線路により実装される反射負荷を有する反射型位相シフタ、及び位相配列受信機/送信機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5353239A (en) * 1976-10-26 1978-05-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Variable power allotter
JPS54116860A (en) * 1978-03-03 1979-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Variable power distributor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5353239A (en) * 1976-10-26 1978-05-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Variable power allotter
JPS54116860A (en) * 1978-03-03 1979-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Variable power distributor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003083987A1 (fr) * 2002-04-02 2003-10-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Joint tournant
US7091804B2 (en) 2002-04-02 2006-08-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Rotary joint
JP2009068378A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Fuji Heavy Ind Ltd 空冷式エンジンの冷却装置
JP2009278618A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Mediatek Inc 伝送線路により実装される反射負荷を有する反射型位相シフタ、及び位相配列受信機/送信機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1286004C (en) Phase shifter
US6040745A (en) Unbalanced-to-balanced converter
US4309666A (en) Semiconductor amplifier
JPS5843601A (ja) 受動送受切替装置
US5028880A (en) Microwave power amplifier using phase inverters
US3400342A (en) Voltage controlled microwave phase shifter
JPS5962226A (ja) 電力切替器
US4254385A (en) Two-dimensional (planar) TDMA/broadcast microwave switch matrix for switched satellite application
US3649935A (en) Active microwave irises and windows
US4394629A (en) Hybrid power divider/combiner circuit
JPH02224403A (ja) マイクロ波スイッチ
US3349342A (en) Binary 180 u deg. diode phase modulator
Tarusawa et al. A new constant-resistance ASK modulator using double-sided MIC
US3201715A (en) Coaxial to waveguide mode-converting duplexer employing nonreciprocal phase shifting means
US20030045262A1 (en) Waveguide mixer/coupler
JP2687420B2 (ja) 可変電力分配器
GB1559974A (en) Electrical transmission system
KR910013612A (ko) 애퍼추어 셔터 능력을 갖고 있는 스위치식-루프/180°위상 비트 장치
JP3718070B2 (ja) Nrdガイドbpsk変調器
JP2618028B2 (ja) 可変電力分配器及び可変アンテナビーム給電回路
JPS61205002A (ja) 電力分配器
JPS57194611A (en) Branching and coupling circuit
US4668953A (en) Electrical power dividers
JPS636908Y2 (ja)
JPH0515523U (ja) マイクロ波電力合成回路