JPS596215Y2 - 太陽熱コレクタ - Google Patents

太陽熱コレクタ

Info

Publication number
JPS596215Y2
JPS596215Y2 JP1979169414U JP16941479U JPS596215Y2 JP S596215 Y2 JPS596215 Y2 JP S596215Y2 JP 1979169414 U JP1979169414 U JP 1979169414U JP 16941479 U JP16941479 U JP 16941479U JP S596215 Y2 JPS596215 Y2 JP S596215Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass tube
sealing
ring member
heat collecting
solar collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979169414U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5686448U (ja
Inventor
俊弥 外村
丈夫 春山
晃一 武石
四郎 酒井
充浩 島田
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP1979169414U priority Critical patent/JPS596215Y2/ja
Publication of JPS5686448U publication Critical patent/JPS5686448U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS596215Y2 publication Critical patent/JPS596215Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は太陽熱コレクタに関するものである。
太陽熱コレクタには平板状の箱体中に媒体(例えば水)
を供給循環するものと筒状の真空ガラス管内に媒体を通
過させるための細径の鋼管を内拝するものとが存在する
が、太陽熱を利用して冷暖房まで行おうとする場合には
真空ガラス管方式を用いなければ媒体が所要の温度まで
上げられないという問題点がある。
従って、今後は真空ガラス管方式の太陽熱コレクタが有
望になってくると思われるが、このコレクタには製作上
、あるいは寿命の点で各種の問題点があった。
この点について第1図、第2図に示す従来の真空ガラス
管式太陽熱コレクタを参照して説明する。
まず第1,2図において、1は透明カバー兼箱体の役目
を負う外ガラス管である。
2は、少なくとも外表面に選択吸収膜が施された円筒状
フィンであり、たとえばアルミニウム押出戊型などによ
って作られる。
3は、円筒状フイン2に熱伝的に密着し、太陽熱で熱せ
られた円筒状フイン2から熱を得ることにより加熱され
る熱媒体の通路となる集熱パイプで、鋼管などによって
作られる。
4は、外ガラス管1の端部のシール板である。
シール板4は、外ガラス管1と固着するために、ガラス
と膨張率の近似している鉄・ニッケル・クロム合金など
で作られ、外ガラス管1とは、たとえば低融点ガラスフ
リットなどの封着材7を用いて融着されている。
また、集熱パイプ3とは銀ロー付けされている。
このようにして、外ガラス管1とシール板4にて真空容
器を形或する。
5は、外ガラス管1とシール板4に囲まれた空間で、チ
ップ管(図示せず。
)から真空ポンプで排気し、チップ管を封止することに
よって形威された真空部である。
6は、円筒状フイン2を外ガラス管1の内部の所定位置
に保持するためのスペーサで、たとえばセラミックなど
によって作られる。
このようなコレクタは集熱パイプ3が外ガラス管1の中
央より偏心した位置にあるため、熱膨張により生じる力
が、たとえ吸収する対策を講じたとしても、シール板4
に均一な力となって加わらず、融着部が部分的に破壊し
やすい欠点がある。
従ってガラス管1の封着においては、ガラス管1とシー
ル板4及び封着材7の熱膨張係数を合せて封着部を強固
にしておく必要があり、一般にソーダガラスに対しては
、Fe−Ni合金,426合金,硬貨2級ガラスに対し
てはコバール等が用いられ又封着材としてもそれぞれ熱
膨張係数を合せた低融点ガラスが用いられている。
しかしながら、シール板4をガラス管1の開口端部に融
着する際には低融点ガラス及びガラス管1の開口端部を
400℃以上に加熱して溶融する必要があり、製作上ガ
ラス管1のほぼ全体がかなりの高温に加熱されるため、
ガラス管1内の集熱フイン2,集熱パイプ3がその熱に
よって酸化,損傷する欠点があった。
又、上記のFe−Ni合金,426合金,コバール等の
金属は、通常鉄や銅等の材料に比べて非常に高価である
ので、封着材の材料コストによって太陽熱コレクタが高
価になるばかりか、これらの合金金属は耐食性が乏しく
防食加工を施す必要があることから封着材のコストはか
なり高価なものとなっていた。
本考案は上記欠点を除去するために威されたもので、以
下その実施例を図面を参照して説明する。
なお第1図と同一部分は同一符号を記す。
第3図は1本の直線状集熱パイプ3をガラス管1の両端
面を介して貫通する型式の太陽熱コレクタの断面図であ
って、第3図においてAはガラス管1の端面開口を封止
する封止体である。
この封止体Aは、封着材7によって上記ガラス管1の両
面開口端部に被着されるリング部材8と、このリング部
材8の端面開口を封止する封止具9とから構或されてお
り、集熱パイプ3がこの封止具9に気密に貫通している
上記リング部材8は、上面が水平方向に鍔状に突出する
ように断面L字状を威し、ガラス管1にソーダガラスを
用いる場合には426合金というように、ガラス管1と
熱膨張係数が類似している金属材料で構戊されている。
又、上記封止具9は外方に膨出したドーム形状を威すも
のであって、周縁部10がガラス管1の外周部からほぼ
10mm程度突出したリング部材8の接合部11に溶接
され、この封止具9は例えばニッケル,ステンレスや銅
等耐食性に優れる材料が用いられている。
尚、上記接合部11はガラス管1の外周部からほぼlQ
mm程度、突出しているが、これは上記リング部材8と
封止具9の溶接部分がガラス管1に近接していると、リ
ング部材8を接合部11に溶接する際の熱でガラス管1
あるいは封着材7が部分的に加熱され、その部分のみが
高温となって破損するおそれがあるので、そのおそれの
ない程度の距離(この場合lQmm程度)を持たせてい
るわけである。
又、この封止具9を貫通する集熱パイプ3と当該封止具
9とは溶接あるいは銀ロー付け等で結合されている。
上記第3図の如き太陽熱コレクタの製作に当っては、ま
ず、ガラス管1の両端開口部にリング部材8,8を被着
し、しかる後、予め集熱フイン2及び一方の封止具9を
固着した集熱パイプ3をガラス管1の一方から挿入し、
該パイプ3に固着した封止具9とガラス管1の一方のリ
ング部材11とを合致させ、この部分を溶接する。
その後ガラス管1の反対側から突出した集熱パイプ3に
もう一方の封止具9を挿入して、もう一方のリング部材
8と合致させ、最後にこの部分を溶接すると共に封止具
9と集熱パイプ3とを銀ロー付けする。
このため、これまで゛のようにガラス管1内にフイン2
,パイプ3等を収容してガラス管1との融着を行う場合
に比して、作業性が著しく向上するばかりでなく、融着
時の熱によってフイン2,パイプ3等が酸化、損傷する
ようなことがない。
なお、封止具9とリング部材8との溶接時の熱は高温で
はあるが局部的であるためガラス管内のフイン2,パイ
プ3を酸化するようなことはない。
しかもリング部材8の接合部11はガラス管1の半径方
向に大きく突出しているから、溶接作業も極めて行いや
すい。
更に耐蝕性の必ずしも良好ではないリング部材8の使用
量を最少限にし、耐食性に優れた金属から戒る封止具9
を利用できるので、これまでに比し封止部分の耐蝕性が
大幅に向上する。
他の実施例 (1)第4図は集熱パイプ3をU字状に折曲形威しその
両端をガラス管1の一方の開口面から封止具9を介して
引き出す型式の太陽熱コレクタに本考案を実施した場合
を示す。
この場合は予め集熱フイン2を固着した集熱パイプ3,
3と封止具9とを銀ロー付けし、これを集熱フイン2側
からガラス管1内に挿入し、該ガラス管1の開口端部に
予め固着したリング部材8の接合部11と上記封止具9
の外周縁部とを合致させ、この部分を溶接すればよく、
作業性はより向上する。
(2)第5図において12は接合部11をガラス管1の
軸方向に延設して設けた断面L字状のリング部材で、下
端にはガラス管1の開口端部外周に嵌合する嵌合部13
が形戊されている。
このリング部材12はガラス管1の開口端面及び外周部
に封着材7でもって固着されているからその取り付けが
非常に堅固である。
なお、リング部材12としては特に嵌合部13を設けな
くてもガラス管1の開口端部に充分固着される。
14は凹状の封止具で周縁部15が上方に折曲されてい
る。
従って接合部11と周縁部15との溶接作業が非常に行
いやすくなる。
又、このようなコレクタによれば第3,4図の如くリン
グ部材8の外径がガラス管1の外径より大きくなってじ
ゃまになるといったようなことがない。
以上本考案によれば、透明管の端部開口を封止する封止
体を、ガラス管の開口端部に被着されガラス管と熱膨張
係数の類似した金属材料から或るリング部材と、このリ
ング部材の端面開口を封止し耐食性に優れる材料から威
る封止具と、から構或したので、以下のような効果を奏
する。
■ 比較的長時間の加熱が必要である封止体とガラス管
との溶着において、封止体がリング部材と封止具とから
構或されているから、従来集熱フィンや集熱パイプを封
止体に固着した状態で加熱することによって生じていた
集熱フインや集熱パイプの酸化,損傷を、リング部材の
みをガラス管に固着することによって防止することがで
きる。
つまり、リング部材のみを先にガラス管に加熱,溶着し
た後、酸化,損傷を受けやすい金属材料より戊る封止具
,集熱フイン,集熱パイプを比較的短時間加熱である溶
接によって固着することができ、因って集熱フインや集
熱パイプの酸化,損傷を防止することができる。
■ ガラス管に熱膨張係数の類似した金属(例えば42
6合金,コバール等)で構成されるリング部材は、耐食
性に乏しく他の金属材料に比べて非常に高価であること
から、封正体を上記リング部材と耐食性に優れる金属材
料(例えばステンレス等)から戊る封止具とから構成す
ることにより、耐食性が乏しく高価なリング部材の使用
量を最少限にしその他を耐食性に優れ426合金やコバ
ールに比べて安価な封止部材で構或することができる。
従って、封正体とガラス管との接合部分の損傷を防ぎつ
つ、封止体の材料コストを低減すると共に耐食性を飛躍
的に向上させることができる。
因って、従釆封止体の耐食性向上のために行っていた防
食加工もほとんど必要なくなり(リング部材については
必要である)、作業性の向上によって封正体の製作コス
トの低減を可能とする。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の太陽熱コレクタの断面図、第2図はその
要部拡大断面図、第3図は本考案の太陽熱コレクタの断
面図、第4図,第5図は他の実施例の要部断面図である
。 符号 1:ガラス管、8:リング部材、9:封止具。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.筒状のガラス管の開口端部を封止体で密封すると共
    に該ガラス管内を真空状態に保持し、このガラス管内に
    集熱パイプを設け、この集熱パイプの端部を上記封止体
    を介してガラス管外へ導出してなる太陽熱コレクタにお
    いて、 上記封着体を、ガラス管の開口端部に被着されガラス管
    と熱膨張係数の類似した金属材料から戊るリング部材と
    、このリング部材の端面開口を封止し耐食性に優れる材
    料から或る封止具と、から構成したことを特徴とする太
    陽熱コレクタ。
  2. 2.上記封止部材は、ステンレスであることを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の太陽熱コレクタ
JP1979169414U 1979-12-06 1979-12-06 太陽熱コレクタ Expired JPS596215Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979169414U JPS596215Y2 (ja) 1979-12-06 1979-12-06 太陽熱コレクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979169414U JPS596215Y2 (ja) 1979-12-06 1979-12-06 太陽熱コレクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5686448U JPS5686448U (ja) 1981-07-11
JPS596215Y2 true JPS596215Y2 (ja) 1984-02-25

Family

ID=29680249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979169414U Expired JPS596215Y2 (ja) 1979-12-06 1979-12-06 太陽熱コレクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596215Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9208988B2 (en) 2005-10-25 2015-12-08 Rapiscan Systems, Inc. Graphite backscattered electron shield for use in an X-ray tube
GB0812864D0 (en) 2008-07-15 2008-08-20 Cxr Ltd Coolign anode
GB0901338D0 (en) 2009-01-28 2009-03-11 Cxr Ltd X-Ray tube electron sources

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5686448U (ja) 1981-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5846365Y2 (ja) 太陽熱コレクタ
US4183351A (en) Solar heat collecting apparatus
JPS596215Y2 (ja) 太陽熱コレクタ
US4257402A (en) Evacuated solar receiver utilizing a heat pipe
KR100342981B1 (ko) 진공관형 태양열 집열기의 히트파이프와 내부 핀형매니폴더의 연결 구조
JPS5846364Y2 (ja) 太陽熱コレクタ
JPS596213Y2 (ja) 太陽熱集熱管
JPS5854338B2 (ja) 太陽熱コレクタ
JPS6018752Y2 (ja) 太陽熱集熱管
JPS5941482Y2 (ja) 太陽熱コレクタ
CN217357596U (zh) 一种全玻璃真空中高温集热管
JPS593333Y2 (ja) 太陽熱集熱管
JPS6012995Y2 (ja) 太陽集熱器
JPS5930349Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPH0218441Y2 (ja)
JPS5977251A (ja) 太陽熱コレクタの製造方法
IE940273A1 (en) Heat collection apparatus and method of manufacture thereof
JPS5830161U (ja) 太陽熱集熱器の集熱管
JPS5852937A (ja) 太陽熱コレクタ
JPS5852938A (ja) 太陽熱コレクタ
JPS6215731Y2 (ja)
JPS6015231B2 (ja) 太陽熱集熱管の製造方法
JPS6359059B2 (ja)
JPH0726047Y2 (ja) 熱交換器の溶接構造
JPS6093253A (ja) 太陽熱集熱器の製造方法