JPS6093253A - 太陽熱集熱器の製造方法 - Google Patents
太陽熱集熱器の製造方法Info
- Publication number
- JPS6093253A JPS6093253A JP58202340A JP20234083A JPS6093253A JP S6093253 A JPS6093253 A JP S6093253A JP 58202340 A JP58202340 A JP 58202340A JP 20234083 A JP20234083 A JP 20234083A JP S6093253 A JPS6093253 A JP S6093253A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper
- tube
- end plate
- stainless steel
- heat collecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24S—SOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
- F24S10/00—Solar heat collectors using working fluids
- F24S10/40—Solar heat collectors using working fluids in absorbing elements surrounded by transparent enclosures, e.g. evacuated solar collectors
- F24S10/45—Solar heat collectors using working fluids in absorbing elements surrounded by transparent enclosures, e.g. evacuated solar collectors the enclosure being cylindrical
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/40—Solar thermal energy, e.g. solar towers
- Y02E10/44—Heat exchange systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)1備業上の利用分野
本発明は、例えば真空管式太陽熱集熱器のように、ガラ
ス製の透光管内に挿通した集熱管を透光管の開口端の刺
止用の端板に設けた開孔より突出させ、集熱管の外周部
と端板の開孔周縁部とを接続管で気密に連結するように
した太陽熱集熱器(以下、この種の太陽熱集熱器という
)の製造方法の改良に関する。
ス製の透光管内に挿通した集熱管を透光管の開口端の刺
止用の端板に設けた開孔より突出させ、集熱管の外周部
と端板の開孔周縁部とを接続管で気密に連結するように
した太陽熱集熱器(以下、この種の太陽熱集熱器という
)の製造方法の改良に関する。
(ロ)従来技術
第1図は、この種の太陽熱集熱器の従来例を示すもので
、太陽熱集熱器の断面構造の一部を示した概略図であろ
う第1図において、(1)はガラス製の透光管、(2)
は透光管(1)内に同軸的に挿通した銅製の集熱・Uで
ある。なお、図示していないが、集熱管(2)には選択
吸収膜を形成した集熱板が取利けである。(3)は透光
管(1)の開口端を封止する端板で、この端板の中央に
は開孔(4)が穿設され、外周縁には凹溝(5)が形成
されている。そして、この凹溝(5)がノリットガラス
その他の接合剤(6)で透光管(1)の開口端に気密に
接合されている。(力は端板(3)より突出した集熱管
(2)の外周部(8;と端板(31の開孔周縁部(4α
ン とを気WK連結するノッティングと呼ばれる接続管
である。なお、図示して〜・ないが、接続′lf(力に
は集熱a(2)の熱伸縮を吸収させるための伸縮部が形
成される場合もある。
、太陽熱集熱器の断面構造の一部を示した概略図であろ
う第1図において、(1)はガラス製の透光管、(2)
は透光管(1)内に同軸的に挿通した銅製の集熱・Uで
ある。なお、図示していないが、集熱管(2)には選択
吸収膜を形成した集熱板が取利けである。(3)は透光
管(1)の開口端を封止する端板で、この端板の中央に
は開孔(4)が穿設され、外周縁には凹溝(5)が形成
されている。そして、この凹溝(5)がノリットガラス
その他の接合剤(6)で透光管(1)の開口端に気密に
接合されている。(力は端板(3)より突出した集熱管
(2)の外周部(8;と端板(31の開孔周縁部(4α
ン とを気WK連結するノッティングと呼ばれる接続管
である。なお、図示して〜・ないが、接続′lf(力に
は集熱a(2)の熱伸縮を吸収させるための伸縮部が形
成される場合もある。
このような構造の太陽熱集熱器においては、従来、端板
(3)にはガラスと熱膨張係数が近似する高価な42−
6合金(42Ni−6cr−pg )を用いると共に接
続管(7)には銅・Hを用い、端板(3)の開孔周縁部
(4a)と接続管(刀とを高価な銀ロー材で炉内にはロ
ー付けした後に、接続管(刀と集熱管(2)の外周部(
8)とをリン銅ロー材で手作業によるロー付けして製造
されていた。
(3)にはガラスと熱膨張係数が近似する高価な42−
6合金(42Ni−6cr−pg )を用いると共に接
続管(7)には銅・Hを用い、端板(3)の開孔周縁部
(4a)と接続管(刀とを高価な銀ロー材で炉内にはロ
ー付けした後に、接続管(刀と集熱管(2)の外周部(
8)とをリン銅ロー材で手作業によるロー付けして製造
されていた。
しかし、このような従来の製造方法にあっては、高価l
よ材料を用いるために、製造コストが高くなる欠点があ
った。また、リン銅ロー羽の溶融温度は、リン含有率を
工夫することによって低くできるものの、釧ロー材の浴
融温度と同程度にするのが限界であるために、銀ロー付
は部とリン銅ロー付eす部との距離が短かい場合、リン
銅ロー(=Jけの際に銀ロー付は部が溶けやすい。この
ため、接続管(7)の長さを大にしなげればならなかっ
た。
よ材料を用いるために、製造コストが高くなる欠点があ
った。また、リン銅ロー羽の溶融温度は、リン含有率を
工夫することによって低くできるものの、釧ロー材の浴
融温度と同程度にするのが限界であるために、銀ロー付
は部とリン銅ロー付eす部との距離が短かい場合、リン
銅ロー(=Jけの際に銀ロー付は部が溶けやすい。この
ため、接続管(7)の長さを大にしなげればならなかっ
た。
(ハ)発明の目的
本発明は、安価な材料を用いてこの種の太陽熱集熱器を
安く製造することのできる方法の提供を目的としたもの
である。
安く製造することのできる方法の提供を目的としたもの
である。
に)発明の構成
本発明は、この種の太陽熱集熱器の製造方法において、
端板にステンレス鋼を用いると共に接続管に鉄管もしく
はステンレス鋼管を用い、かつ、接続管の端部を内側に
屈曲させて収納部を形成すると共にこの収納部に鋼材を
収納し、先ず、端板の開孔周縁部と接続管の外壁とン銅
ロー材でロー付けすると共に収納部の鋼材を接続管の内
壁に浴着させ、次に、切削その他の加工により溶着した
鋼材を露出させた後集熱管を接続・a内に挿通して集熱
管の外周部と露出した鋼材の端部周縁とをリン銅ロー利
によりロー付けする構成としたものである。
端板にステンレス鋼を用いると共に接続管に鉄管もしく
はステンレス鋼管を用い、かつ、接続管の端部を内側に
屈曲させて収納部を形成すると共にこの収納部に鋼材を
収納し、先ず、端板の開孔周縁部と接続管の外壁とン銅
ロー材でロー付けすると共に収納部の鋼材を接続管の内
壁に浴着させ、次に、切削その他の加工により溶着した
鋼材を露出させた後集熱管を接続・a内に挿通して集熱
管の外周部と露出した鋼材の端部周縁とをリン銅ロー利
によりロー付けする構成としたものである。
本発明によれば、高価な42−6合金に代えて安価なス
テンレス鋼を端板に用い、かつ、高価な銀ロー材に代え
て安価な銅ロー材を71Jいているので、従来の製造方
法にくらべて製造コストが安くなる。また、リン銅ロー
材の浴融温度は銅ロー材のそれよりも低く、リン銅ロー
付けの際に銅ロー付は都が浴融することはないので、従
来の製造方法にくらべ、接続管を短かくしても品質(気
密性)のバラツキが少くなる利点もある。
テンレス鋼を端板に用い、かつ、高価な銀ロー材に代え
て安価な銅ロー材を71Jいているので、従来の製造方
法にくらべて製造コストが安くなる。また、リン銅ロー
材の浴融温度は銅ロー材のそれよりも低く、リン銅ロー
付けの際に銅ロー付は都が浴融することはないので、従
来の製造方法にくらべ、接続管を短かくしても品質(気
密性)のバラツキが少くなる利点もある。
−9実施例
第2図ないし第4図は本発明製造方法の工程の一例を順
次説明する図で、第4図が本発明製造方法によって完成
した太陽熱集熱器の断面構造の要部を示す概略図である
。なお、これらの図において、第1図の構成部材と同様
のものには同一の図番な付している。
次説明する図で、第4図が本発明製造方法によって完成
した太陽熱集熱器の断面構造の要部を示す概略図である
。なお、これらの図において、第1図の構成部材と同様
のものには同一の図番な付している。
第2図において、(力はガラスと熱膨張係数が近イ11
ηを示す5jJS430その他のステンレス鋼製の端&
(3+に設(すた開孔(4)と嵌合されている鉄もし
くハステンレス鋼製の接続管で、この接続管は、第5図
に示すように、一端が内側に屈曲されて収納部(9)を
形成している。また、この収納部(9)には、第6図に
示すような銅環(IQIが挿入されている。そして、こ
れら構成部材は高温炉に入れられ、接続管(力の他端近
傍の外壁と端板;3)の開孔周縁部(4a)とが銅ロー
材でロー付けされると共に銅環00)が接続管(力の内
壁に溶着される。なお、銅ロー材のステンレス鋼や鉄に
対する濡れ性は良好で、試作の結果、端板(3)の開孔
周縁部(4a) と接#9.管(7)との結合部の気密
性は良好であることが確認された。
ηを示す5jJS430その他のステンレス鋼製の端&
(3+に設(すた開孔(4)と嵌合されている鉄もし
くハステンレス鋼製の接続管で、この接続管は、第5図
に示すように、一端が内側に屈曲されて収納部(9)を
形成している。また、この収納部(9)には、第6図に
示すような銅環(IQIが挿入されている。そして、こ
れら構成部材は高温炉に入れられ、接続管(力の他端近
傍の外壁と端板;3)の開孔周縁部(4a)とが銅ロー
材でロー付けされると共に銅環00)が接続管(力の内
壁に溶着される。なお、銅ロー材のステンレス鋼や鉄に
対する濡れ性は良好で、試作の結果、端板(3)の開孔
周縁部(4a) と接#9.管(7)との結合部の気密
性は良好であることが確認された。
次に、第3図に示した工程について説明する。
炉から取出されたこれら構成部利は冷却された後、接続
管(力の屈曲部〔第2図および第5図参照〕が切削、研
削、研磨などの加工あるいは化学処理により除去され、
第3図に示すように、接続管(7)の内壁に溶着しだ銅
環(5)の鋼材表面が露出される。
管(力の屈曲部〔第2図および第5図参照〕が切削、研
削、研磨などの加工あるいは化学処理により除去され、
第3図に示すように、接続管(7)の内壁に溶着しだ銅
環(5)の鋼材表面が露出される。
そして、第4図に示すように、銅製の集熱管(2)を銅
環叫に嵌入させつつ接続管(力内に挿通し、集熱管(2
)の外周5(8)と銅環aωの端部周縁Uυ〔第3図参
照〕とをり/銅ロー材で炉あるいは手作業にてロー付け
する。このリン銅ロー材は銅ロー材よりも溶融温度が低
く、リン銅ロー付けの際に銅ロー付は部U渇が溶けるよ
うなことはないので、リン銅ロー付けによつ又鋼ロー材
は部(121の気笛性が損われるようなことはない。な
お、リン銅ロー材と溶融温度が近(叩−月(例えば銀含
有率の低い銅ロー@)を用いて集熱管(2)と鋼環(1
0)とをロー付できることは勿論である。
環叫に嵌入させつつ接続管(力内に挿通し、集熱管(2
)の外周5(8)と銅環aωの端部周縁Uυ〔第3図参
照〕とをり/銅ロー材で炉あるいは手作業にてロー付け
する。このリン銅ロー材は銅ロー材よりも溶融温度が低
く、リン銅ロー付けの際に銅ロー付は部U渇が溶けるよ
うなことはないので、リン銅ロー付けによつ又鋼ロー材
は部(121の気笛性が損われるようなことはない。な
お、リン銅ロー材と溶融温度が近(叩−月(例えば銀含
有率の低い銅ロー@)を用いて集熱管(2)と鋼環(1
0)とをロー付できることは勿論である。
なお、前記収納部(9成は銅環ullの代りに銅片を充
填して炉内で浴融させ、接続管(カに鋼材を浴着させる
ことも可能である。
填して炉内で浴融させ、接続管(カに鋼材を浴着させる
ことも可能である。
なおまた、金型費用などのコストがかさむが、端板(3
)と接続管(力とを一体成形したものを用いるようにす
ることも可能である。この場合には鋼ロー材けを省略で
きる利点がある。
)と接続管(力とを一体成形したものを用いるようにす
ることも可能である。この場合には鋼ロー材けを省略で
きる利点がある。
(へ)発明の効果
以上のように、本発明は、安価な鉄管やステンレス鋼板
や鋼ロー材などを用いて太陽熱集熱器を製造しているの
で、42−6合金や嫁ロー拐を用いて太陽熱集熱器を製
造する方法にくらべて製造コストが安くなる実用的効果
を萎する。
や鋼ロー材などを用いて太陽熱集熱器を製造しているの
で、42−6合金や嫁ロー拐を用いて太陽熱集熱器を製
造する方法にくらべて製造コストが安くなる実用的効果
を萎する。
また、本発明製造方法においては、溶融温度の高い銅ロ
ー材のロー付けをしだ後に浴融温度の低いリン銅ロー材
のロー付けをして℃るので、後のロー付げによって先の
a〜付は部の気m注が損われるようなこともない。
ー材のロー付けをしだ後に浴融温度の低いリン銅ロー材
のロー付けをして℃るので、後のロー付げによって先の
a〜付は部の気m注が損われるようなこともない。
第1図は従来の製造方法によって製作された太陽熱集熱
器の断面構造の要部を示した概略説明図、@2図ないし
第4図は本発明製造方法の工程を順次説明した要部断面
図、第5図は接続管の断面図、第6図は銅環の断面図で
ある。 (1)・・・透光管、 (2)・・・集熱管、 (3)
・・・端板、(4)・・・開孔、(4a)・・・開孔周
縁部、 (力・・・接続管、(9)・・・収納部、 Q
OI・・・銅環。 第1図 第2図 ム 第3図 ム 力4図 4 第5図 第6図 0
器の断面構造の要部を示した概略説明図、@2図ないし
第4図は本発明製造方法の工程を順次説明した要部断面
図、第5図は接続管の断面図、第6図は銅環の断面図で
ある。 (1)・・・透光管、 (2)・・・集熱管、 (3)
・・・端板、(4)・・・開孔、(4a)・・・開孔周
縁部、 (力・・・接続管、(9)・・・収納部、 Q
OI・・・銅環。 第1図 第2図 ム 第3図 ム 力4図 4 第5図 第6図 0
Claims (1)
- (11ガラス製の透光管内に挿通した銅製の集熱管を透
光管の開口端の封止用の端板に設けた開孔より突出させ
、集熱管の外周部と端板の開孔周縁部とを接続管で気密
に連結するものにおいて、端板にステンレス鋼を用いる
と共に接続管に鉄管もしくはステンレス鋼管を用い、か
つ、接続管の端部を内側に屈曲させて収納部を形成する
と共にこの収納部に銅材を収納し、先ず、端板の側孔周
縁部と接続管の外壁とを銅ロー材によりロー付けすると
共に収納部の銅材ft接続管の内壁に溶着させ、次に、
切削その他の加工により溶着した鋼材を露出させた後集
熱肯を接続管内に挿通して集熱管の外周部と露出した鋼
材の端部周縁とをリン銅ロー拐もしくは銀含有率の低い
銅ロー材によりロー付けすることを特徴とした太1杉熱
集熱器の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58202340A JPS6093253A (ja) | 1983-10-27 | 1983-10-27 | 太陽熱集熱器の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58202340A JPS6093253A (ja) | 1983-10-27 | 1983-10-27 | 太陽熱集熱器の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6093253A true JPS6093253A (ja) | 1985-05-25 |
Family
ID=16455914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58202340A Pending JPS6093253A (ja) | 1983-10-27 | 1983-10-27 | 太陽熱集熱器の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6093253A (ja) |
-
1983
- 1983-10-27 JP JP58202340A patent/JPS6093253A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100250778B1 (ko) | 금속제 진공이중용기와 제조방법 | |
US20090117299A1 (en) | Glass-Metal Connection, in Particular for a Vacuum-Tube Solar Collector | |
JPS5846365Y2 (ja) | 太陽熱コレクタ | |
US2786882A (en) | Lead-in seal for electrical discharge devices | |
JPS6093253A (ja) | 太陽熱集熱器の製造方法 | |
JPS596215Y2 (ja) | 太陽熱コレクタ | |
JPS608271Y2 (ja) | 太陽熱集熱管 | |
CN209558693U (zh) | 一种金属玻璃熔封直通式全玻璃真空集热管 | |
CN220172574U (zh) | 一种同轴封装铜封管帽结构 | |
JPS60101452A (ja) | 太陽熱集熱器 | |
JPS5977251A (ja) | 太陽熱コレクタの製造方法 | |
JPS6015067Y2 (ja) | 太陽熱集熱器 | |
JPH0128303B2 (ja) | ||
JPH04155726A (ja) | 表示管用カバーガラスの製造方法 | |
JPS6018752Y2 (ja) | 太陽熱集熱管 | |
JPS5939559Y2 (ja) | 太陽熱集熱器 | |
JPS58164948A (ja) | 太陽熱コレクタ | |
JPS58178580A (ja) | レ−ザ管の光学部品封着方法 | |
JPS5952739B2 (ja) | 太陽熱集熱管とその製造方法 | |
JPS6071853A (ja) | 真空管型太陽熱集熱器の製造方法 | |
JPS5938504B2 (ja) | 太陽熱コレクタの製造法 | |
JPS5930845Y2 (ja) | 太陽熱集熱器 | |
JPS58203342A (ja) | 太陽熱コレクタの製造法 | |
JPS608568B2 (ja) | 真空機器の製造方法 | |
JPS6388878A (ja) | ガスレーザとその製造方法 |