JPS5938504B2 - 太陽熱コレクタの製造法 - Google Patents

太陽熱コレクタの製造法

Info

Publication number
JPS5938504B2
JPS5938504B2 JP54138521A JP13852179A JPS5938504B2 JP S5938504 B2 JPS5938504 B2 JP S5938504B2 JP 54138521 A JP54138521 A JP 54138521A JP 13852179 A JP13852179 A JP 13852179A JP S5938504 B2 JPS5938504 B2 JP S5938504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass tube
open end
glass
sealing
thick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54138521A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5661548A (en
Inventor
義明 遠藤
丈夫 春山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP54138521A priority Critical patent/JPS5938504B2/ja
Publication of JPS5661548A publication Critical patent/JPS5661548A/ja
Publication of JPS5938504B2 publication Critical patent/JPS5938504B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は太陽熱コレクタ及びその製造法の改良に関する
ものである。
太陽熱コレクタには平板状の箱体中に媒体(例えば水)
を供給循環するものと筒状の真空ガラス管内に媒体を通
過させるための細径の鋼管を内挿するものとが存在する
が、太陽熱を利用して冷暖房まで行おうとする場合には
真空ガラス管方式を用いなければ媒体が所要の温度まで
上げられないという問題点がある。
従って、今後は真空ガラス管方式の太陽熱コレクタが所
望になって(ると思われるが、このコレクタの製作は極
めて困難であるという欠点があった。
この点について第1図〜第3図に示す従来の真空ガラス
管式太陽熱コレクタを参照して説明する。
まず第1,2図において、1は透明カバー兼箱体の役目
を負う外ガラス管である。
2は、少な(とも外表面に選択吸収膜が施された円筒状
フィンであり、たとえばアルミニウム押出成型などによ
って作られる。
3は、円筒状フィン2に熱伝的に密着し、太陽熱で熱せ
られた円筒状フィン2から熱を得ることにより力■熱さ
れる熱媒体の通路となる集熱パイプで、鋼管などによっ
て作られる。
4は、外ガラス管1の端部のシール板である。
シール板4は、外ガラス管1と固着するために、ガラス
と膨張率の近似している鉄・ニッケル・クロム合金など
で作られ、外ガラス管1とは、たとえば低融点ガラスフ
リットなどを用いて融着されている。
また、集熱パイプ3とはロー付けされている。
このようにして、外ガラス管1とシール板4にて真空容
器を形成する。
5は、外ガラス管1とシール板4に囲まれた空間で、チ
ップ管(図示せず。
)から真空ポンプで排気し、チップ管を封止することに
よって形成された真空部である。
6は、円筒状フィン2を外ガラス管1の内部の所定位置
に保持するためのスペーサで、たとえばセラミックなど
によって作られる。
このようなコレクタは集熱パイプ3が外ガラス管1の中
央より偏心した位置にあるため、直管のままシール板4
を貫通した場合、熱膨張により生じる力が、たとえ吸収
する対策を講じたとしても、シール板4に均一な力とな
って加わらず、融着部が部分的に破壊しやすい欠点があ
る。
父、このような点を若干、改良したものとして第3図に
示す如(集熱パイプ3をU字形に形成しその端部な一方
のシール板4から外部へ導出するものもあるが、上記と
同様の欠点を有する上、外ガラス管1が通常約10Cr
n以下の管径であり、その狭い間隔内の2ケ所で外部ヘ
ッダなどと集熱パイプ3とを接続配管しなげればならな
いという問題点がある。
何れにしても上記太陽熱コレクタで重要なことはガラス
管1の開口端がシール板4で完全に密封されて該ガラス
管1内が真空状態に保たれることと、長期間の使用によ
ってもシール板4とガラス管1との密閉部が破損しない
ことである。
上述の如き要望を満たす太陽熱コレクタの封止法として
は第4図に示す方法が考えられる。
同図において、1は第3図に示す如き有底円筒状のガラ
ス管で硬質ガラスから成る。
7は底浅の有底円筒状のステンレス製シール板で、その
開口端部8の内周部には断面コ字状のガイドレール9〔
例えばFes Nis Co合金(コバール金属)よ
り成る〕が全周に亘って溶接固定されている。
このガイドレール9内には融点が低(熱膨張係数が硬質
ガラ、z及びコバール金属と類似しているコバールガラ
スの粉末10が収納されている。
このコバールガラスは溶融状態において上記コバール金
属と非常になじみ易い性質を有する。
なお銅製の集熱パイプ3は第4図に示す如(シール板7
にロー付け(11)されている。
上記シール板Tをもってガラス管1を封止する場合は、
ガイドレール9内の粉末ガラス10を加熱して溶融状態
にすると共に該ガラス管1の開口端を加熱し、この開口
端を出来るだけ静かに上記ガイドレール9内に嵌合し、
溶融ガラス10内に徐々に挿入してその後両者を冷却固
着する。
この場合、ガラス管1、ガラスフリット10、コバール
金属は互いになじみ易いため、冷却時に膨張係数の相違
による歪みがあまり生じず、又寒暖の差による歪みも小
さく、この封止部分が破損するようなことは少ない。
同様に、ガラス管1がソーダガラス製である場合はガイ
ドレール9を426アロイ金属(F e、N i。
Cr、の合金で形成し、ガラスフリット10としてソー
ダガラスを用い封止部分の破損を防止する。
このように第4図に示す封止方法では高価なステンレス
製のシール板7、高価なコバール金属製ガイドレール9
(あるいは426アロイ)、ガラスフリット8を用い
なげればならず材料費が高くなる上、部品点数が多(な
り加工工程数が増加してコスト高となる欠点があった。
しかも、上記シール板4とガラス管1の開口端との封止
作業に当っては、両者1,4に振動を与えず、出来るだ
け静かに接着しなげればならないという難点があった。
すなわち、両者1,4の何れか一方に振動が生じるとガ
ラスフリット10やガラス管1の開口端に気泡ができて
その部分が破損しやすくなるからである。
従って、上記両者1,4の接着作業には相当の熟練を必
要としていた。
なお、ガラス同志の接着や、ガラスと他の物との接着に
おいては接着すべき両者をできるだけ静かに接触させそ
のまま冷却させるというのが常識であって、通常この方
法が採用されている。
本発明は上述した太陽熱コレクタの製造法の欠点を除去
する目的でなされたもので、溶融した肉厚のガラス部に
接着すべき他方の部材の肉薄部を例えばハンマーヘッド
で一気に打ち込んでその後冷却するという、従来のガラ
ス材における接着方法の常識を打破した全く画期的な太
陽熱コレクタの製造法を提供するものである。
以下、第5図以下を参照して本発明実施例を詳細に説明
する。
図において12は厚さ13が2mm程度の硬質ガラス、
ソーダガラス等から成る第3図と同様の有底円筒状のガ
ラス管で、その開口端部全周には断面円状の肉厚部12
aが形成されている。
この肉厚部12aの直径e4は約2.5〜3、5 mm
程度である。
この肉厚部12aは例えばガラス管12の開口端を下方
に向けて下から加熱すれば、該ガラス管12の下端が溶
融し重力と表面張力の関係で形成されるので、管12の
軸方向の長径t6は実質的には5〜6朋程度となる。
13は底浅の有底円筒状を成す銅製の封止具で、ガラス
管12の直径t5 とほぼ同径で同形状を成す。
この封止具13は厚さ11が1mm程度であるが、開口
部14側の先端部外周側に段部15を介して、先端の肉
薄部16が形成される。
この肉薄部16は第5,6図に示す如(外側にテーパを
備えた(さび状を成し、例えば厚さ12は0.2〜0.
3mm程度であり、肉薄部16の長さは3〜4mm程度
である。
次に上記ガラス管12の開口を上記封止具13を封止す
る作業について説明する。
まず封正に当り、ガラス管12の肉厚部12aを加熱し
て溶融状態と成すと共に封止具13の肉薄部16も若干
加熱し封止具13をハンマーヘッド(図示せず)で上記
ガラス管12に対して一気に打ち込み、該封止具13の
肉薄部16を第5図に示す如(肉薄部12aに挿入する
この場合、肉薄部16がくさび状になっているため、封
止具13をガラス管12に打ち込む際に抵抗なくスムー
ズに挿入でき、打ち込む際の衝撃によって封止具13と
ガラス管12との位置ずれが生じるのを防止することが
でき、この位置ずれ(偏心状態)による強度の低下を防
止できる。
又、この(さび状の肉薄部16には段部15が形成され
ているので、この段部15をもってガラス管12に対す
る挿入深さの目印にして打ち込み時全周に亘ってこの部
分で位置決めを行うことができる等の利点を有する。
又、上記封止具13は若干加熱されてガラス管12に挿
入されるから、挿入時のヒートショックを抑えることが
でき、このヒートショックによる局部的な歪の発生を防
止することができ、冷却過程におけるクラック等の発生
を防止することができる。
又、上記第5図の如(封止具13の肉薄部16をガラス
管12の肉薄部12aへ打ち込んだ状態において、該肉
薄部16は肉厚部12aの熱を受けて容易に該肉厚部1
2aと同一温度に達し、理論上は・・ツキリしないが、
上記肉薄部16が上記肉厚部12aとあたかも一体化し
た如く融合接着する。
もともと銅はガラス一般となじみ易い上、接着部分が肉
薄で挿入時に肉薄部が加熱されているため、このような
融合接着が容易に且つ堅固に行なわれると思われる。
従って封止具13の打ち込み時に多少振動が生じたとし
てもこれまでのようなりラックの発生や強度低下という
ような問題はほとんど生じず、両者12a、16は堅固
に接着固定される。
特に、融合接着後、冷却していく段階では銅とガラスと
では熱膨張係数が異なるため接着部分17 (第6図参
照)に歪みが生じるはずであるが、銅側の肉厚が薄いた
めかあるいは銅とガラスとが一体化した如(接着したた
めか、少な(とも肉厚部12a内に挿入された肉薄部1
6は加熱、冷却に伴なう膨張、収縮が熱膨張係数が相違
するにもかかわらず該肉厚部12aと類似し、接着部分
17にはあまり歪みが生じず破損することがない。
しかもガラス管12の開口端部は肉厚となっているので
、接着部分は非常に強固である。
なお、集熱パイプ3,3と封止具13とは共に銅製であ
るから両者の接着は極めて容易である。
上記村上作業時、肉厚部12aが溶融状態では表向張力
が働(ため、場合によっては第6図の如く、ガラス部分
が内側に巻き込まれ、段部15との間に若干の隙間がで
き接着が若干不安定となる。
この場合でも上記隙間はガラス管12の外周側であるか
ら、補修剤18 (例えばガラス)で核隙間を埋め接着
を完全にすることができる。
従って、封止具13の外周側に位置決め用段部15を形
成することは上述したような各種利点を有する。
述のように封止金具13として銅を使うとこれまでの材
質に(らべて材料費が安くなり、且つ集熱パイプ3と同
材質であるから両者の製作接着が容易であるという利点
を有する。
〔他の実施例〕
(1)封止具13をステンレス製とし、その肉薄部16
に予め接着用ガラスな被着しておけば、上記実施例と全
(同様の方法で、封止を行うことができる。
(2)封止に当っては封止具13をハンマーヘットで一
挙に打ち込む方法を用いたが、封止具13の打ち込みに
当って超音波による振動を与えて、肉薄部16と肉厚部
12aの融合接着を促進するようにしてもよい。
(3)ガラス管12の肉厚部12aは断面円状でなくて
もガラス管12の厚みより肉厚であればよ(各種の形状
が考えられる。
(4)封止具13の肉薄部16の形状は第7図aに示す
内・外肉部に段部19,19を形成したものや第1図す
の如(テーパを有しない薄板平板状のものでもよい。
以上不発明によれば、ガラス管の開口端部を全周に亘っ
て肉厚となし、上記封止具を有底円筒状で当該筒部が上
記ガラス管の開口端部とほぼ同径同形状にすると共に少
な(ともこの封止具の開口端部な薄肉となし、上記ガラ
ス管の開口端部の肉厚部を加熱して溶融状態と成すと共
に少なくとも上記封止具の開口端部を加熱し、この状態
にあるガラス管の肉厚部に上記7JO熱された封止具の
開口端部な一気に打ち込んだ後、ガラス管を冷却するこ
とによって、ガラス管の開口端部に封止具を固着したの
で、振動を与えずにできるだけ静かにガラス管と封止具
とを接着するという従来のガラス材における接着方法の
常識を打破して非常に簡単に且つ極めて迅速にしかも確
実に封着作業を行うことができ、太陽熱コレクタの製作
作業を極めて簡単に行うことができる。
即ち、上記製造方法によって、封止具の開口端部をガラ
ス管の肉厚部に挿入する際の挿入抵抗が極めて少なく、
振動を生じずにスムーズに挿入することができるので、
挿入抵抗が極めて少くガラス管の開口端部をかなりの高
温(即ち挿入が容易なようにかなり軟かくなる温釦 ま
で加熱しな(ても封止具の開口端部をガラス管の肉厚部
に挿入することができ、かなりの高温に加熱することに
よって生じやすいガラス管開口端部の変形を防止してガ
ラス管開口をこの封止具で気密に封止することができる
又加熱溶融状態にあるガラス管端部に挿入される封止具
は、少な(とも挿入される開口端部が加熱されているの
で打ち込んだ際挿入部分において温度差によるヒートシ
ョックを緩和することができ、特に冷却過程においてこ
の挿入部分でのヒートショックによるクラック等の発生
を防止することができる。
又、溶融状態に力目熱されたガラス管の肉厚部に封止具
の開口端部を挿入した時にこの挿入された封止具端部は
即座に肉厚部と同等の温度にまで力ロ熱されてあたかも
一体化した如(融合接着し、非常に堅固に封止を行うこ
とができる。
しかも、ガラス管の開口端部は肉厚となっているので、
接着部分は非常に強固であると共に比較的口径の大きい
ガラス管であるにもかかわらずこの肉厚部でもって口径
の寸法誤差及び相互の位置ずれを吸収することができ、
寸法精度の点でコレクタの製造が非常に簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、円筒状フィンを用いた真空ガラス管式太陽熱
コレクタの概略斜視図、第2図は、第1図のAA断面図
、第3図は、集熱パイプが■タータイプの従来の真空ガ
ラス管式太陽熱集熱器の断面図、第4図は、太陽熱コレ
クタの封止部の一例を示す概略断面図、第5図は、本発
明の実施例を示す要部断面図、第6図はその要部拡大図
、第7図asbは、本発明の別の実施例を示すそれぞれ
断面図である。 符号、12ニガラス管、12a:肉厚音氏 13:封止
具、16:肉薄部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 筒状のガラス管の開口端部を封止具で密閉すると共
    に該ガラス管内を真空状態に保持し、このガラス管内に
    集熱パイプを設け、この集熱パイプの端部を上記封止具
    を介してガラス管外へ導出して成る太陽熱コレクタにお
    いて、上記ガラス管の開口端部を全周に亘って肉厚と成
    し、 上記封止具を、有底円筒状で当該筒部が上記ガラス管の
    開口端部とほぼ同径、同形状にすると共に少な(ともこ
    の封止具の開口端部を薄肉となし、上記ガラス管の開口
    端部の肉厚部を加熱して溶融状態と成すと共に、少な(
    とも上記封止具の開口端部を加熱し、 この状態にあるガラス管の肉厚部に上記封止具の開口端
    部を一気に打ち込んだ後、ガラス管を冷却することによ
    って、ガラス管の開口端部に封止具を固着することを特
    徴とする太陽熱コレクタの製造法。
JP54138521A 1979-10-25 1979-10-25 太陽熱コレクタの製造法 Expired JPS5938504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54138521A JPS5938504B2 (ja) 1979-10-25 1979-10-25 太陽熱コレクタの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54138521A JPS5938504B2 (ja) 1979-10-25 1979-10-25 太陽熱コレクタの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5661548A JPS5661548A (en) 1981-05-27
JPS5938504B2 true JPS5938504B2 (ja) 1984-09-17

Family

ID=15224080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54138521A Expired JPS5938504B2 (ja) 1979-10-25 1979-10-25 太陽熱コレクタの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938504B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59119138A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Nippon Sheet Glass Co Ltd 太陽熱集熱器用ガラス管と封着金属体の結合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5661548A (en) 1981-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3078551A (en) Method of making a tube and plate connection
US4231353A (en) Solar heat collecting apparatus
KR102011526B1 (ko) 압축 밀봉형 기밀단자
JPS5846365Y2 (ja) 太陽熱コレクタ
US8097318B2 (en) Glass-metal connection, in particular for a vacuum-tube solar collector
JPS5938504B2 (ja) 太陽熱コレクタの製造法
JP6014662B2 (ja) 真空太陽熱パネルを製造する方法及び関連する真空太陽熱パネル
JPH0790361B2 (ja) アルミニウム製部材の結合方法並びにその方法による熱交換器の製造方法
US4853938A (en) He--Ne gas discharge tube
JPS5846364Y2 (ja) 太陽熱コレクタ
JPS6359059B2 (ja)
JP2558622Y2 (ja) ベリリウムとアルミとの溶接容器
JP2875301B2 (ja) 圧力伝送器の製造方法
JPS6018752Y2 (ja) 太陽熱集熱管
GB1434534A (en) Brazing a tubular member into an aperture
JPH07174478A (ja) 積層型熱交換器
JPH09303988A (ja) ヘッダタンクの製造方法
JPS6015067Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS58215219A (ja) インナ−フイン付伝熱管の製造方法
JPS6317028B2 (ja)
JPS5930845Y2 (ja) 太陽熱集熱器
CN117600594A (zh) 一种铝合金与不锈钢深腔结构大面积低温钎焊方法
JPH06304745A (ja) 熱交換器用チューブ
JPS6034831B2 (ja) ガスレ−ザ管の製造方法
JPS5872791A (ja) 密閉型圧縮機の配管パイプ接続方法