JPS5961806A - ビデオカメラのオ−トフオ−カス装置 - Google Patents

ビデオカメラのオ−トフオ−カス装置

Info

Publication number
JPS5961806A
JPS5961806A JP57170969A JP17096982A JPS5961806A JP S5961806 A JPS5961806 A JP S5961806A JP 57170969 A JP57170969 A JP 57170969A JP 17096982 A JP17096982 A JP 17096982A JP S5961806 A JPS5961806 A JP S5961806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
focus
amount
video camera
focusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57170969A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Urata
宇良田 慎二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP57170969A priority Critical patent/JPS5961806A/ja
Publication of JPS5961806A publication Critical patent/JPS5961806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/282Autofocusing of zoom lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、所謂TTLオートフォーカス装置において
、特にズーム比の大きな場合にも確実な合焦機能をはだ
すことができるビデオカメラのオートフォーカス装置に
関するものである。
TTLオートフォーカス装置とは、ビデオカメラの撮影
レンズを通った光によって被写体までの距離情報を検出
し、この距離情報に基づいてフォーカスレンズを移動し
て被写体の焦点整合を行う型式のオートフォーカス装置
をいう。’1’TLオートフォーカス装置の利点は、実
際に撮影レンズを通ってきた光を利用して焦点整合を行
うため、距離計窓に似た2つの窓から入射した光を受光
素子によって検出し、ピントの合った時にフォーカスレ
ンズを停止させる所謂、ビジトロニック方式に比較して
、より正確な合焦機能が得られる点等に存する0 しかしながら、TTLオートフォーカス装置においては
、カメラがら被写体までの距離情報が被¥体の結像面、
すなわちピント面までのズレ量として検出され、この検
75 ’dれたズレ量を補正するためフォーカスレンズ
を駆動して焦点整合を行わせる0したがって1ビデオカ
メラのようにズーム比の高いカメラの場合には、ピント
面からのズレ量とそのズレitヲピント向まで補正する
ためのフォーカスレンズの移動量との比は、各焦点距離
によって大幅に異なることになる。それ故、ピント圓か
らのズレ量を検出した後に焦点整合を行わせるため、こ
のズレ量を各焦点距離におけるフォーカスレンズの移動
量に換算しなければならない。その理由は、フォーカス
レンズの移動量が各焦点距離によって大幅に異なるため
、焦点距離によってはフォーカスレンズが合焦位置を越
えて移動し、振動を発生したり、また、小きざみ動作等
をしたりして、円滑で正確な合焦整合が行われないから
である。
この発明の目的は、ズーム比の高いビデオカメラにおい
ても、円滑かつ確実な焦点整合を行うことのできるビデ
オカメラのオートフォーカス装置を提供することにある
この発明のビデオカメラのオートフォーカス装置は、所
謂T’I’Lオートフォーカス装置を前提として、TT
L方式で検出された被¥体像のピント位置からのズレ量
と合焦に至るまでの焦点距離情報とによってフォーカス
レンズの移動量を演算する合焦装置を設け、この合焦装
置をフォーカスレンズの駆動装置に連結することによっ
て構成されている。この合焦装置は例えば次のようにし
て構成される。すなわち、レンズ鏡胴の非回転部分に取
付けたグレーコード板にフォーカスレンズの合焦に必要
な焦点距離情報を予めコード化して記録し、ズームレン
ズに固定した摺動子をこのグレーコード板に摺接ぎぜる
のである。そして、グレーコード板の出力端子をレンズ
移動量換算回路に結線し、このレンズ移動量換算回路を
フォーカスレンズの駆動装置に結線する。レンズ移動量
換算回路にはピントズレ班演算回路からのズレff1k
表わす出力信号も入力されるから、グレーコード板の出
力した焦点距離情報とズレ量を表わす出力信号とに基づ
いてフォーカスレンズの駆動装置に適正な制御信号を発
し、円滑かつ正確な合焦整合が行い得ることになる。
また、上記合焦装置は次のような構成を採ることも可能
である。すなわち、レンズ鏡胴の非回転部分にフォーカ
スレンズの光軸に対して一定角度傾斜した摺接面を形成
し、ズームレンズに固定した摺動子をこの摺接面に当接
させると共に、この摺動子の摺接面に対する摺動抵抗を
アナログ電圧に変換する回路を設け、この回路をレンズ
移動量換算回路に結線するのである。レンズ移動量換算
回路がフォーカスレンズの駆動装置に結線されること、
そしてレンズ移動量換算回路にはピントズレffi’を
表わす信号が入力されることは上述のグレーフード板を
使用する合焦装置の場合と同様°Cある。η)かる構成
の合焦装置によればレンズ移動量換算回路に入力される
焦点距離情報がアナログ41号であるから、より正確な
合焦動作を得ることかできる。
以上の説明から明らかなように、この発明に使用する合
焦装置は種々のt#成を採ることかできる。
すなわち、その主要構成はズームレンズ回転変位に基づ
く焦点距離情報と、通常のTTLオートフォーカス装置
で検出した被写体像のピント位置からのズレ量とによっ
てフォーカスレンズの適正な移動風を演算し、この演算
結果に基づいてフォーカスレンズの駆動装置を制御する
ことにある。
以下、この発明の一実施例をグレーコード板を・使用す
るオートフォーカス装置について、第1図及び第2図に
従って説明する。
ビデオカメラの撮影レンズ1は光軸Pを共通の回転軸と
して互いに相対回転自在に嵌合したズームレンズ2とフ
ォーカスレンズ3とから成っている0ズームレンズ2の
ズームリングにはズームリング駆動ギア4が一体的に装
着され、このズームリング駆動ギア4にはモータ5のビ
ニオン6が噛み合っている。モータ5は駆動回路7に結
線され、駆動回路7の発する制御信号によってその回転
が制御される。
一方、フォーカスレンズ3のフォーカスリングにはフォ
ーカスリング駆動ギア8が一体的に取り付けられ、フォ
ーカスリング駆動ギア8にはモータ9のビニオン10が
噛み合っている。モータ9は駆動回路7′に結線され駆
動回路7′の発する制御信号によってその回転が制御さ
れる。撮影レンズ1のレンズ鏡胴の非回転部分にはグレ
ーコード板11が一体的に取付けられ、グレーコード板
11の一面11aには各焦点距離に対応する焦点距離情
報12がコード化されて記録されている。そしてグレー
コード板11の一面11aには摺動子13が摺接し、摺
動子13はズームレンズ2のズームリングに固定されて
いる。グレーコード板11の出力端子(図示せず。)は
ライン14によってレンズ移動量換算回路15に結線さ
れ、このレンズ移動量換算回路15の出力端子(図示せ
ず。)はライン16によってモータ9の駆動回路7′に
結線されている。レンズ移動量換算回路15には、また
、ピントズレ量演算回路17の出力端子(図示せず。)
がライン18によって結線すれ、ピントズレ量演算回路
17はピント検出用センサ19の出力信号に基づいてピ
ントズレ量ヲ演算する。ピント検出用センサ19は、ビ
ームスプリッタ20ヲ介して、撮影装置21のピント位
置21aの共役位置に配設されており1またビームスプ
リッタ20はビデオカメラに入射する被写体の光の一部
をピント検出センサ19に導くためのプリズムである。
以下、作用を説明する。
ビデオカメラのズーミングは、駆動回路7の出力信号に
よってモータ5を回転させ、その回転力をビニオン6S
ズームリング駆動ギア4を介してズームリングに伝達す
ることにより、ズームレンズ2全回転2せて行う。この
とき、ズームレンズ2のズームリングと一体の摺動子1
3はグレーコード板11の1m1la上を摺動する。ズ
ームレンズ2がその回転を停止すると摺動子13も停止
するから、グレーコード板11は摺動子13の停止した
位置における焦点距離情報をレンズ移動量換算回路15
に出力する。
一方、このときピント検出センサ19はピント位fFt
21aにおけるピントズレ量ヲ検出し、これf:電気信
号に変換してピントズレ量演算回路17に入力する。す
ると、ピントズレ社演算回路17は入力された電気信号
に基づいてピントズレ量ヲ演算し、その演算結果をレン
ズ移動量換算回路15に出力する。
すなわち、レンズ移動量換算回路15にはグレーコード
板11の出力した焦点距離情報とピントズレ量演算回路
17の出力したピントズレ量とが入力され、レンズ移動
量換算回路15は入力されたこれらの両信号に基づいて
適切なレンズ送り量を演算する。そして、演算されたレ
ンズ送り量は駆動回路7′に出力され、駆動回路7′に
よってモータ9の回転が制御される。こうして、モータ
9は合焦整合に必要かつ十分なだけ回転し、この回転力
はヒ゛ニオン10、フォーカスリング駆動ギア8を介し
てフォーカスリングに伝達される。したかつて、フォー
カスレンズ3は最適量だけ回転し、合焦動作は完了する
ことになる。
以上説明したように、この発明のビデオカメラのオート
フォーカス装置によれば、合焦のためのフォーカスレン
ズの移動量が通常のT’l’L 方式のオートフォーカ
ス装置によって検出されたヒ゛ントズレ量のみでなく、
ズームレンズ回転変位量に基づく焦点距離情報をも使用
して決定されるから、特にズーム比の高いビデオカメラ
においても円滑で正確な合焦整合が行われるという効果
を得る0また、従来の’l’TL方式のオートフォーカ
ス装置の本質的な構成を何ら損うことがないと共に、構
成が簡単であるから、極めて汎用性が広いという効果を
得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例の概隆構成を表わす側聞
図、第2図は、第1図の撮影レンズの斜視図である。 1・・・撮影レンズ、2・・・ズームレンズ、3・・・
フォーカスレンズ、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  ビデオカメラの撮影レンズによって結像され
    る被写体像のピント位置からのズレ量を検出し\該ズレ
    量ヲフォーカスレンズを駆動することによって補正する
    ビデオカメラのTTLオートフォーカス装置において、 検出された前記ズレ量と合焦に至るまでの焦点距離情報
    とによって前記フォーカスレンズの移動量を演算する合
    焦装置を前記フォーカスレンズの駆動装置に連結したこ
    とを特徴とするビデオカメラのオートフォーカス装置。 <2)7オーカスレンズの合焦に必要な焦点距離情報を
    撮影レンズのレンズ鏡胴の非回転部分に取付けたダレ−
    コード板に記録し、該グレーコード板に摺接する摺動子
    をズームレンズに固定すると共に、前記グレーコード板
    の出力端子をレンズ移動量換算回路に結線し、該移動量
    換算回路を前記フォーカスレンズの駆動装置に結線して
    なる特許請求の範囲第1項記載のビデオカメラのオート
    フォーカス装置。 (3)  フォーカスレンズの光軸に対して一定角度傾
    斜した摺接面を撮影レンズのレンズ鏡胴の非回転部分に
    形成し、該摺接面にズームレンズに固定した摺動子を当
    接させると共に、該摺動子の前記摺接面に対する摺動抵
    抗をアナログ電圧に変換する回路を設け、該回路をレン
    ズ移動量換算回路を介して前記フォーカスレンズの駆動
    装置に結線してなる特許請求の範囲第1項記載のビデオ
    カメラのオートフォーカス装置。
JP57170969A 1982-10-01 1982-10-01 ビデオカメラのオ−トフオ−カス装置 Pending JPS5961806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57170969A JPS5961806A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 ビデオカメラのオ−トフオ−カス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57170969A JPS5961806A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 ビデオカメラのオ−トフオ−カス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5961806A true JPS5961806A (ja) 1984-04-09

Family

ID=15914717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57170969A Pending JPS5961806A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 ビデオカメラのオ−トフオ−カス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5961806A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4572642A (en) * 1984-04-16 1986-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Automatic focusing device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5573027A (en) * 1978-11-07 1980-06-02 Bolex Int Sa Photographic camera
JPS55100532A (en) * 1979-01-02 1980-07-31 Polaroid Corp Automatic focus control camera
JPS55111926A (en) * 1979-02-20 1980-08-29 Ricoh Co Ltd Automatic focus detector
JPS5888728A (ja) * 1981-12-21 1983-05-26 Nippon Kogaku Kk <Nikon> カメラの自動合焦装置
JPS58143307A (ja) * 1982-02-20 1983-08-25 Nippon Seimitsu Kogyo Kk ズ−ムレンズのフオ−カシング装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5573027A (en) * 1978-11-07 1980-06-02 Bolex Int Sa Photographic camera
JPS55100532A (en) * 1979-01-02 1980-07-31 Polaroid Corp Automatic focus control camera
JPS55111926A (en) * 1979-02-20 1980-08-29 Ricoh Co Ltd Automatic focus detector
JPS5888728A (ja) * 1981-12-21 1983-05-26 Nippon Kogaku Kk <Nikon> カメラの自動合焦装置
JPS58143307A (ja) * 1982-02-20 1983-08-25 Nippon Seimitsu Kogyo Kk ズ−ムレンズのフオ−カシング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4572642A (en) * 1984-04-16 1986-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Automatic focusing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4563705A (en) Automatic focus controlling apparatus and method
JPS5813075A (ja) ビデオカメラ用自動焦点調節装置
US4558367A (en) Automatic focusing device for video camera
JPS6138445B2 (ja)
US5416519A (en) Image pickup apparatus with zooming function
US4976523A (en) Method of zooming in a camera and device for use in such method
US4370551A (en) Focus detecting device
JPS6177027A (ja) 交換レンズの合焦用レンズ移動量補正装置
US4633072A (en) Focus apparatus for zoom lens system with distance detection
US4572476A (en) Method for detecting a focus condition of an imaging optical system employing interpolated signal values
JPS5961806A (ja) ビデオカメラのオ−トフオ−カス装置
US4566773A (en) Focus detecting device
JPS58150921A (ja) 自動合焦カメラ
JPH09274130A (ja) レンズ鏡筒及びカメラ
JPS6360416A (ja) 自動焦点調節装置
JPH1026725A (ja) オートフォーカス装置
JPS58143307A (ja) ズ−ムレンズのフオ−カシング装置
JPH0210514Y2 (ja)
JPS6160081A (ja) ビデオカメラのオ−トフオ−カス装置
JP2780170B2 (ja) カメラのレンズ駆動装置
JPS58205135A (ja) 交換レンズ式カメラ用自動焦点調節アダプタ−
JPH0648858B2 (ja) カメラのパララックス補正機構
KR930004432Y1 (ko) 카메라의 자동촛점 조절장치
JPS62209425A (ja) ズ−ムレンズカメラ
JP2586471B2 (ja) カメラ