JPS596136A - トラクタの伝動装置 - Google Patents
トラクタの伝動装置Info
- Publication number
- JPS596136A JPS596136A JP11466282A JP11466282A JPS596136A JP S596136 A JPS596136 A JP S596136A JP 11466282 A JP11466282 A JP 11466282A JP 11466282 A JP11466282 A JP 11466282A JP S596136 A JPS596136 A JP S596136A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- transmission
- interlocked
- gear
- clutch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K17/00—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
- B60K17/28—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or type of power take-off
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
木発8A#′i:、走行系とPTO系のミッションヲ備
えたトラクタの伝vJ装置に係り、特に、PTO変速機
構に連動する伝動軸上に、正転と逆転とに切換可能な手
段を具備することによって、駆動形作業機等を構造簡単
で簡易に正逆転できるようにしたことを目的とする。
えたトラクタの伝vJ装置に係り、特に、PTO変速機
構に連動する伝動軸上に、正転と逆転とに切換可能な手
段を具備することによって、駆動形作業機等を構造簡単
で簡易に正逆転できるようにしたことを目的とする。
トラクタは、これを定置して動力取出しをする場合及び
駆動形作業機に動力取出しをする場合のいずれであって
も、動力走行車としての意義があり、農作業、軽土木作
業等に広く利用されている。
駆動形作業機に動力取出しをする場合のいずれであって
も、動力走行車としての意義があり、農作業、軽土木作
業等に広く利用されている。
′このトラクタには、走行系とPTO系のミッションが
具備されるが、PTO系にあっては正逆転できれば、そ
の作業が豊富となることから望しい。
具備されるが、PTO系にあっては正逆転できれば、そ
の作業が豊富となることから望しい。
しかし、従来のPTO系の正逆転は作業機側に正逆転機
構を設けるのが普通であり、これでは多岐にわたる作業
機に正逆転機構を設けることとなシ、生産性の点で不利
である。また、トラクタのミッションに正逆転機能を具
備できればよいけれども、従来ではその構造が非常に複
雑であった。
構を設けるのが普通であり、これでは多岐にわたる作業
機に正逆転機構を設けることとなシ、生産性の点で不利
である。また、トラクタのミッションに正逆転機能を具
備できればよいけれども、従来ではその構造が非常に複
雑であった。
そこで本発明は前記従来の不具合点を解消するために案
出されたものであり、従って、本発明ではクラッチを介
してエンジン罠連動する推進軸に、正転用油圧クラッチ
機構と逆転用油圧クラッチ機構が連動自在に設けられ、
前記各クラッチ機構のそれぞれのクラッチ出力軸が走行
用変速主軸に連動され、更(、正転用油圧クラッチ機構
のクラッチ出力軸延長軸上にPTO変速機構に連動され
る伝動軸が設けられ、該伝動軸上に前記走行用変速主軸
上の伝動ギヤと正転用油圧クラッチ機構のクラッチ出力
軸とにそれぞれ選択的に連動される伝動ギヤが設けられ
たことを特徴とする。
出されたものであり、従って、本発明ではクラッチを介
してエンジン罠連動する推進軸に、正転用油圧クラッチ
機構と逆転用油圧クラッチ機構が連動自在に設けられ、
前記各クラッチ機構のそれぞれのクラッチ出力軸が走行
用変速主軸に連動され、更(、正転用油圧クラッチ機構
のクラッチ出力軸延長軸上にPTO変速機構に連動され
る伝動軸が設けられ、該伝動軸上に前記走行用変速主軸
上の伝動ギヤと正転用油圧クラッチ機構のクラッチ出力
軸とにそれぞれ選択的に連動される伝動ギヤが設けられ
たことを特徴とする。
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳述する。
本発明の第1実施例を示す第1図、第2図にお1、’I
テ、(1)は搭載エンジンで、そのフライホイール(2
)にはクラッチ(3)が設けられ、該クラッチ(3)を
介して推進軸(4)がエンジン(1)に連動されている
。
テ、(1)は搭載エンジンで、そのフライホイール(2
)にはクラッチ(3)が設けられ、該クラッチ(3)を
介して推進軸(4)がエンジン(1)に連動されている
。
なお、クラッチ(3)はエンジン後面に取付けられたク
ラッチハウジング(5)内に設けである。
ラッチハウジング(5)内に設けである。
(6)は正転用油圧クラッチ機構、(7)は逆転用油圧
クラッチ機構であシ、前記推進軸(4)の後端側におい
てその入力側がそれぞれギヤ伝動機構(81f91を介
して連動されておシ、それぞれのクラッチ機構(6)(
7)の各クラッチ出力軸QO(111は油圧ピストン、
クラッチ板等からなるクラッチ要素(至)α3により断
続自在であシ、符号α4がその油圧制御機構である。
クラッチ機構であシ、前記推進軸(4)の後端側におい
てその入力側がそれぞれギヤ伝動機構(81f91を介
して連動されておシ、それぞれのクラッチ機構(6)(
7)の各クラッチ出力軸QO(111は油圧ピストン、
クラッチ板等からなるクラッチ要素(至)α3により断
続自在であシ、符号α4がその油圧制御機構である。
前記油圧クラッチ機構(61(7)のそれぞれは、クラ
ッチハウジング(5)の後部に連設された第1ミツシヨ
ンケース(2)の前部空間に内蔵されており、各出力軸
α、d [111は推進軸(4)の上下に互いに平行と
されている。
ッチハウジング(5)の後部に連設された第1ミツシヨ
ンケース(2)の前部空間に内蔵されており、各出力軸
α、d [111は推進軸(4)の上下に互いに平行と
されている。
αGは走行用変速主軸であり、本実施例では1速から4
速用の伝動ギヤaη〜群が軸方向間隔おいて固着乃至刻
成されており、第1ミツシヨンケースα9内に、推進軸
(4)の軸廻長上に可転的に支持されておシ、更に、正
転用ギヤ伝動機構(211及び逆転用ギヤ伝動機構のを
介して該主軸αGの前部側がそれぞれ油圧クラッチ機構
(5+ (7)の各出力軸aO■)に連動されている。
速用の伝動ギヤaη〜群が軸方向間隔おいて固着乃至刻
成されており、第1ミツシヨンケースα9内に、推進軸
(4)の軸廻長上に可転的に支持されておシ、更に、正
転用ギヤ伝動機構(211及び逆転用ギヤ伝動機構のを
介して該主軸αGの前部側がそれぞれ油圧クラッチ機構
(5+ (7)の各出力軸aO■)に連動されている。
のは走行用変速副軸で、本例では前記伝動ギヤIIり〜
のに選択的に咬合する変速ギヤα−罰がスプライン又は
キー等を介して套嵌されて、ここに、走行系の一次変速
機構■が構成しである。
のに選択的に咬合する変速ギヤα−罰がスプライン又は
キー等を介して套嵌されて、ここに、走行系の一次変速
機構■が構成しである。
■は走行用二次変速機構であシ、前記−次変速機構(2
)に連動するとともに、ドライブピニオン軸印を介して
デフ装置賄)に連動され、ここに、図外の後車輪を駆動
可能とされ、前記二次変速機構器とデフ装置(31)は
、本実施例では中間ケースe(2)を介して第1ミツシ
ヨンケースα9に連設された第2ミツシヨンケースe1
31に内蔵されている。
)に連動するとともに、ドライブピニオン軸印を介して
デフ装置賄)に連動され、ここに、図外の後車輪を駆動
可能とされ、前記二次変速機構器とデフ装置(31)は
、本実施例では中間ケースe(2)を介して第1ミツシ
ヨンケースα9に連設された第2ミツシヨンケースe1
31に内蔵されている。
なお、エンジン、クラッチハウジング、第1ミツシヨン
ケース、中間ケース及び第2ミツシヨンケースは所謂一
体構造形のトラクタフレームを構成している。
ケース、中間ケース及び第2ミツシヨンケースは所謂一
体構造形のトラクタフレームを構成している。
(財)はPTO変速機構で、本実施例では中間ケース1
3′2に内蔵されておシ、摺動ギヤ(ト)を介して2段
変速可能とされてPTO軸(資)に連動され、該PTO
軸jmの軸後端は第2ミツシヨンケース哨)の後壁に設
けた軸受装置−を介して車体外に突出されている。
3′2に内蔵されておシ、摺動ギヤ(ト)を介して2段
変速可能とされてPTO軸(資)に連動され、該PTO
軸jmの軸後端は第2ミツシヨンケース哨)の後壁に設
けた軸受装置−を介して車体外に突出されている。
(ハ)はPTO駆動軸となる伝動軸であシ、本例ではカ
ップリング睡で連結された前部軸顛と後部軸(様とから
なシ、正転用油圧クラッチ機構(6)のクラッチ出力軸
QOO軸延長上に同軸心として第1ミツシヨンケース0
9に可転的に支持されている。
ップリング睡で連結された前部軸顛と後部軸(様とから
なシ、正転用油圧クラッチ機構(6)のクラッチ出力軸
QOO軸延長上に同軸心として第1ミツシヨンケース0
9に可転的に支持されている。
前記伝動軸−の前部軸00)には走行用変速主軸αQ上
の本例では4速用の伝動ギヤ[171と、正転用油圧ク
ラッチ機構(6)のクラッチ出力軸aOとにそれぞれ選
択的に連動される伝動ギヤt42)が設けてあり、第2
図で特に図解する第1実施例では、伝動ギヤは2がブシ
ュ(ハ)を介して前部軸kO+に回転自在に套嵌され、
軸方向移動は止板圓で拘束されているとともに、走行用
変速主軸afDの伝動ギヤ口ηと常時咬合され、一方、
前部軸顛のスプライン部にシック(4υを套嵌せしめ、
該シフタ囮を軸方向に摺動することに工っでクラッチ出
力軸00のスプライン部(IOA)と伝動ギヤhaのド
ッグ部(42A)にそれぞれ係脱自在とされて構成され
ている。
の本例では4速用の伝動ギヤ[171と、正転用油圧ク
ラッチ機構(6)のクラッチ出力軸aOとにそれぞれ選
択的に連動される伝動ギヤt42)が設けてあり、第2
図で特に図解する第1実施例では、伝動ギヤは2がブシ
ュ(ハ)を介して前部軸kO+に回転自在に套嵌され、
軸方向移動は止板圓で拘束されているとともに、走行用
変速主軸afDの伝動ギヤ口ηと常時咬合され、一方、
前部軸顛のスプライン部にシック(4υを套嵌せしめ、
該シフタ囮を軸方向に摺動することに工っでクラッチ出
力軸00のスプライン部(IOA)と伝動ギヤhaのド
ッグ部(42A)にそれぞれ係脱自在とされて構成され
ている。
第8図の第2実施例では伝動軸−、即ち、前部軸顛上の
伝動ギヤ[45をこれ自体が摺動ギヤとされることにぶ
って、伝動ギヤaηとクラッチ出力軸Qdのスプライン
部(IOA)とに選択的に連動されておシ、このM8図
の第2実施例ではその余の構成は前述した第1実施例と
同じである。従って、共通部分は共通符号で示している
。
伝動ギヤ[45をこれ自体が摺動ギヤとされることにぶ
って、伝動ギヤaηとクラッチ出力軸Qdのスプライン
部(IOA)とに選択的に連動されておシ、このM8図
の第2実施例ではその余の構成は前述した第1実施例と
同じである。従って、共通部分は共通符号で示している
。
その他、第1図において、囮は前輪駆動用の推進軸装置
であυ、ギヤ伝動機構←力を介してドライブピニオン軸
(7)に連動するとともに、図外の前輪用デフ装置に連
動される。なお、前記逆転用ギヤ伝動機構のは図示しな
いが中間ギヤが設けられて逆転されるのである。
であυ、ギヤ伝動機構←力を介してドライブピニオン軸
(7)に連動するとともに、図外の前輪用デフ装置に連
動される。なお、前記逆転用ギヤ伝動機構のは図示しな
いが中間ギヤが設けられて逆転されるのである。
次に、作用を説明する。
推進軸(4)がクラッチ(3)の嵌脱を介してエンジン
(1)に連動され、該推進軸(4)にはギヤ伝動機構(
8+(91を介して正転用、逆転用の油圧クラッチ機構
+61 (7)がそれぞれ連動され、更に、クラッチ出
力軸α(1[111のそれぞれがギヤ伝動機構1211
■を介して走行用変速主軸αGに連動されている。
(1)に連動され、該推進軸(4)にはギヤ伝動機構(
8+(91を介して正転用、逆転用の油圧クラッチ機構
+61 (7)がそれぞれ連動され、更に、クラッチ出
力軸α(1[111のそれぞれがギヤ伝動機構1211
■を介して走行用変速主軸αGに連動されている。
従って、走行系にあっては、油圧クラッチ機構+61
(7)のそれぞれのクラッチ要素υα3の嵌脱によって
走行用変速主軸αGが断続可能であり、変速ギヤ翻〜(
2)を主軸αG上の対応する伝動ギヤ(1′rI−)に
咬合することによって、−次変速機構(ハ)によって本
例では4段変速され、また、二次変速機構器を介して本
例では2段変速され、デフ装置(3j)によシ図外の後
車輪を駆動する。また、図例では前輪推進軸装置顛を介
して図外の前車輪が後車輪と同期乃至同調駆動される。
(7)のそれぞれのクラッチ要素υα3の嵌脱によって
走行用変速主軸αGが断続可能であり、変速ギヤ翻〜(
2)を主軸αG上の対応する伝動ギヤ(1′rI−)に
咬合することによって、−次変速機構(ハ)によって本
例では4段変速され、また、二次変速機構器を介して本
例では2段変速され、デフ装置(3j)によシ図外の後
車輪を駆動する。また、図例では前輪推進軸装置顛を介
して図外の前車輪が後車輪と同期乃至同調駆動される。
一方、PTO系にあっては、第2図に示す第1実施例で
はシフタ051の前後摺動によシ、該シフタl員をクラ
ッチ出力軸GOのスプライン部(IOA)に咬合すると
、低速回転の所謂ライブPTOがとられPTO変速変速
機構弁してPTO軸(支))を連動することとなシ、シ
フタ□□□を伝動ギヤi4zのドッグ部(42A)に咬
合すると、前記より高速でかつ回転方向が逆方向とされ
てPTO変速機構(支)を介してPTO軸(資)が連動
される。
はシフタ051の前後摺動によシ、該シフタl員をクラ
ッチ出力軸GOのスプライン部(IOA)に咬合すると
、低速回転の所謂ライブPTOがとられPTO変速変速
機構弁してPTO軸(支))を連動することとなシ、シ
フタ□□□を伝動ギヤi4zのドッグ部(42A)に咬
合すると、前記より高速でかつ回転方向が逆方向とされ
てPTO変速機構(支)を介してPTO軸(資)が連動
される。
従って、トフクタの後部に図外三点リンク機構等を介し
て例えばロータリ耕耘機を装着し六ときには、シフタ頷
の摺動でアップカット耕法とダウンカット耕法を選択で
きるのである。
て例えばロータリ耕耘機を装着し六ときには、シフタ頷
の摺動でアップカット耕法とダウンカット耕法を選択で
きるのである。
なお、第2実施例では伝動ギヤ4zが摺動ギヤであるか
ら、該伝動ギヤ42を摺動することに工つて前記第1実
施例と同様な伝動と耕法をとることができる。
ら、該伝動ギヤ42を摺動することに工つて前記第1実
施例と同様な伝動と耕法をとることができる。
以上、詳述したところから明らかな如く本発明はクラッ
チ(3)を介してエンジン(1)に連動する推進軸(4
)に、正転用油圧クラッチ機構16)と逆転用油圧クラ
ッチ機構(7)が連動自在に設けら九、前記各クラッチ
機構+61 (7)のそれぞれのクラッチ出力軸(10
[111が走行用変速主軸(10に連動され、更に、正
転用油圧クラッチ機構(6)のクラッチ出力軸00延長
軸上にPTO変速機構(財)に連動される伝動軸睡が設
けられ、該伝動軸的上に前記走行用変速主軸00上の伝
動ギヤaηと正転用油圧クラッチ機構(6)のクラッチ
出力軸aυとにそれぞれ選択的に連動される伝動ギヤh
aが設けられたことを特徴とするので次の工うな利点が
ある。
チ(3)を介してエンジン(1)に連動する推進軸(4
)に、正転用油圧クラッチ機構16)と逆転用油圧クラ
ッチ機構(7)が連動自在に設けら九、前記各クラッチ
機構+61 (7)のそれぞれのクラッチ出力軸(10
[111が走行用変速主軸(10に連動され、更に、正
転用油圧クラッチ機構(6)のクラッチ出力軸00延長
軸上にPTO変速機構(財)に連動される伝動軸睡が設
けられ、該伝動軸的上に前記走行用変速主軸00上の伝
動ギヤaηと正転用油圧クラッチ機構(6)のクラッチ
出力軸aυとにそれぞれ選択的に連動される伝動ギヤh
aが設けられたことを特徴とするので次の工うな利点が
ある。
正転用と逆転用の油圧クラッチ機構+61 (7)の嵌
脱にニジ、走行用変速主軸(+61が正逆転できるし、
PTo系の伝動軸1381に設けた伝動ギヤf42を、
正転用のクラッチ出力軸Q(Sと前記主軸αυ上の伝動
ギヤQ71とに選択的に連動させることによって、FT
O変速機構(ロ)が正逆転され、かつ、閥低変速される
ので、ここに、PTO系の作業を豊富にで自るし、又、
そのさい、走行系の油圧クラッチ機構(6) (7)
k介してPTO系が正逆転に切換可能で、非常にコンパ
クトでありながら高低のライブPT(lとることができ
るものとして実益大である。
脱にニジ、走行用変速主軸(+61が正逆転できるし、
PTo系の伝動軸1381に設けた伝動ギヤf42を、
正転用のクラッチ出力軸Q(Sと前記主軸αυ上の伝動
ギヤQ71とに選択的に連動させることによって、FT
O変速機構(ロ)が正逆転され、かつ、閥低変速される
ので、ここに、PTO系の作業を豊富にで自るし、又、
そのさい、走行系の油圧クラッチ機構(6) (7)
k介してPTO系が正逆転に切換可能で、非常にコンパ
クトでありながら高低のライブPT(lとることができ
るものとして実益大である。
図面は本発明の実施例を示し、第1図は第1実施例の全
体構成の断面図、第2図はその要部の断面図、第3図は
第2実施例の要部断面図である。 f1+・・・エンジン、(3)・・・クラッチ、(4)
・・・推進軸、(6)・・・正転用油圧クラッチ機構、
(7)・・・逆転用油圧クラッチ機構、(1m(II)
・・・クラッチ出力軸、(I6)・・・走行用変速主軸
、0′?)・・・走行用伝動ギヤ、(至)・・・PTO
変速機構、(至)・・・PTO用伝用軸動軸□□・・・
伝動ギヤ。 特許出願人 久保田鉄工株式会社
体構成の断面図、第2図はその要部の断面図、第3図は
第2実施例の要部断面図である。 f1+・・・エンジン、(3)・・・クラッチ、(4)
・・・推進軸、(6)・・・正転用油圧クラッチ機構、
(7)・・・逆転用油圧クラッチ機構、(1m(II)
・・・クラッチ出力軸、(I6)・・・走行用変速主軸
、0′?)・・・走行用伝動ギヤ、(至)・・・PTO
変速機構、(至)・・・PTO用伝用軸動軸□□・・・
伝動ギヤ。 特許出願人 久保田鉄工株式会社
Claims (1)
- 1、 クラッチ(3) 答弁してエンジン(1)に連動
する推進軸(4)に、正転用油圧クラッチ機構(6)と
逆転用油圧クラッチ機構(7)が連動自在に設けられ、
前記各クラッチ機構(6) (7)のそれぞれのクラッ
チ出力軸QOQl)が走行用変速主軸0@に連動され、
更に、正転用油圧クラッチ機構(6)のクラッチ出力軸
αO延長軸上にPTO変速機構■に連動される伝動軸(
至)が設けられ、該伝動軸(至)上に前記走行用変速主
軸部上の伝動ギヤ(+7)と正転用油圧クラッチ機構(
6)のクラッチ出力軸αOとにそれぞれ選択的に連動さ
れる伝動ギヤ(4zが設けられたことを特徴とするトラ
クタの伝動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11466282A JPS596136A (ja) | 1982-06-30 | 1982-06-30 | トラクタの伝動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11466282A JPS596136A (ja) | 1982-06-30 | 1982-06-30 | トラクタの伝動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS596136A true JPS596136A (ja) | 1984-01-13 |
JPS6354570B2 JPS6354570B2 (ja) | 1988-10-28 |
Family
ID=14643426
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11466282A Granted JPS596136A (ja) | 1982-06-30 | 1982-06-30 | トラクタの伝動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS596136A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS626830A (ja) * | 1985-07-03 | 1987-01-13 | Kubota Ltd | トラクタの逆転pto装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5576708A (en) * | 1978-12-06 | 1980-06-10 | Iseki & Co Ltd | Power take-out mechanism for tractor |
JPS5769159A (en) * | 1980-10-17 | 1982-04-27 | Kubota Ltd | Transmission structure for tractor |
JPS57114662A (en) * | 1980-08-08 | 1982-07-16 | Battelle Development Corp | Cathode sputtering apparatus for detecting target drill hole |
-
1982
- 1982-06-30 JP JP11466282A patent/JPS596136A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5576708A (en) * | 1978-12-06 | 1980-06-10 | Iseki & Co Ltd | Power take-out mechanism for tractor |
JPS57114662A (en) * | 1980-08-08 | 1982-07-16 | Battelle Development Corp | Cathode sputtering apparatus for detecting target drill hole |
JPS5769159A (en) * | 1980-10-17 | 1982-04-27 | Kubota Ltd | Transmission structure for tractor |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS626830A (ja) * | 1985-07-03 | 1987-01-13 | Kubota Ltd | トラクタの逆転pto装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6354570B2 (ja) | 1988-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5640882A (en) | Indirect manual transmission for motor vehicles having cross-country | |
GB2053386A (en) | Power take-off system | |
GB1501053A (en) | Integral compound changespeed gear | |
US4565102A (en) | PTO-Driving of double-clutch-incorporated type transmission | |
US4610174A (en) | Transmission for a tractor | |
US4273007A (en) | Transmission for agricultural tractor | |
US3855878A (en) | Transmission systems | |
US4233857A (en) | Multiple speed transmission with auxiliary transfer drive | |
US3744345A (en) | Change gear transmission for motor vehicles | |
JPS596136A (ja) | トラクタの伝動装置 | |
JPS6128847B2 (ja) | ||
US4846016A (en) | Direct-coupling/differential changeover transfer apparatus | |
JPS6230613Y2 (ja) | ||
JPS606673Y2 (ja) | 車輛用トランスミツシヨン | |
US2811859A (en) | Driving mechanism for tractors | |
JPH0426260Y2 (ja) | ||
CN218818014U (zh) | 一种履带拖拉机履带旋耕机专用变速箱 | |
JPS62167959A (ja) | トラクタ用トランスミツシヨン | |
JPS5817144Y2 (ja) | 歯車変速装置 | |
JP3561396B2 (ja) | トラクタのトランスミッション | |
JPH0623206Y2 (ja) | 耕耘機における伝動装置 | |
JP3561397B2 (ja) | トラクタのトランスミッション | |
JPS5817143Y2 (ja) | 歯車変速装置 | |
JPH05169995A (ja) | トラクタの伝動装置 | |
JPS6238815Y2 (ja) |