JPS596036B2 - 電気コネクタ - Google Patents
電気コネクタInfo
- Publication number
- JPS596036B2 JPS596036B2 JP54089752A JP8975279A JPS596036B2 JP S596036 B2 JPS596036 B2 JP S596036B2 JP 54089752 A JP54089752 A JP 54089752A JP 8975279 A JP8975279 A JP 8975279A JP S596036 B2 JPS596036 B2 JP S596036B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printed wiring
- wiring board
- body member
- electrical connector
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/7005—Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/82—Coupling devices connected with low or zero insertion force
- H01R12/83—Coupling devices connected with low or zero insertion force connected with pivoting of printed circuits or like after insertion
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は電気コネクタに関するものであジ、特に印刷配
線板、又は同様のものを受入れるための電気コネクタに
関するものである。
線板、又は同様のものを受入れるための電気コネクタに
関するものである。
印刷配線板を受入れるように形づくられたコネクタは集
積回路に訃ける技術的発達によつてますます一般的にな
つてきておね、その結果より機能的な回路がよジ微細な
構造の1個のチツプ上に形成されている。
積回路に訃ける技術的発達によつてますます一般的にな
つてきておね、その結果より機能的な回路がよジ微細な
構造の1個のチツプ上に形成されている。
ハードワイアード回路を印刷配線板に置き代えることに
よシ組立てられた印刷配線板の全体的高さは小さくなつ
た。さらに、キーボード訃よびデイスプレイ等のような
部品が印刷配線板上に組込まれ、この印刷配線板の一方
の縁にはコネクタのスプリング接触部材に係合するよう
構成された複数の整列した導電性パツトが与えられてい
る。その様なコネクタは両側コネクタであつても良く、
すなわちそれは印刷配線板のエツジを受入れるリセプタ
クルを有し、そのリセプタクル内に印刷配線板の両側上
にある導電性パツトに係合するための内側方向に長い接
触部材の整列した対が配置されている。
よシ組立てられた印刷配線板の全体的高さは小さくなつ
た。さらに、キーボード訃よびデイスプレイ等のような
部品が印刷配線板上に組込まれ、この印刷配線板の一方
の縁にはコネクタのスプリング接触部材に係合するよう
構成された複数の整列した導電性パツトが与えられてい
る。その様なコネクタは両側コネクタであつても良く、
すなわちそれは印刷配線板のエツジを受入れるリセプタ
クルを有し、そのリセプタクル内に印刷配線板の両側上
にある導電性パツトに係合するための内側方向に長い接
触部材の整列した対が配置されている。
他のそのようなコネクタは、接触部材が整列するように
モールドされているプラスチツクのモールド加工された
コネクタ本体を有する片側構造でも良い。その接触部材
は、全体的にコネクタの本体の平面に垂直な長い腕と、
コネクタ本体の内側および下側に向つて伸びている曲が
つた部分とを有する全体的にJ字形を成す構造であり、
接触部材の弾性は印刷配線板の縁をその位置に保持し、
その縁は接触部材の終端縁とコネクタ本体の平面との間
にある開口内に挿入される。接触部材の端子縁はコネク
タ本体の平面に対して−直線であり、この直線と本体と
の開口の間の高さが印刷配線板の厚さよりも僅かに小さ
いため、印刷配線板をコネクタ本体の平面に沿つて滑ね
込ませる時、比較的高い挿入力が必要である。さらに、
この挿入を正しく行なわないと、比較的薄いゲージブラ
スまたは同等のもので作られた接触部材は変形させられ
て接触しないかあるいは電気的接触不良となる。本発明
の目的は印刷配線板等を受入れるための新規性があジ且
つ改良されたコネクタを与えることである。
モールドされているプラスチツクのモールド加工された
コネクタ本体を有する片側構造でも良い。その接触部材
は、全体的にコネクタの本体の平面に垂直な長い腕と、
コネクタ本体の内側および下側に向つて伸びている曲が
つた部分とを有する全体的にJ字形を成す構造であり、
接触部材の弾性は印刷配線板の縁をその位置に保持し、
その縁は接触部材の終端縁とコネクタ本体の平面との間
にある開口内に挿入される。接触部材の端子縁はコネク
タ本体の平面に対して−直線であり、この直線と本体と
の開口の間の高さが印刷配線板の厚さよりも僅かに小さ
いため、印刷配線板をコネクタ本体の平面に沿つて滑ね
込ませる時、比較的高い挿入力が必要である。さらに、
この挿入を正しく行なわないと、比較的薄いゲージブラ
スまたは同等のもので作られた接触部材は変形させられ
て接触しないかあるいは電気的接触不良となる。本発明
の目的は印刷配線板等を受入れるための新規性があジ且
つ改良されたコネクタを与えることである。
本発明の他の目的は低挿入力コネクタを与えることであ
る。
る。
本発明の更に他の目的は挿入された部分をロツクするた
めの手段を有する新規性が有b且つ改良されたコネクタ
を与えることである。
めの手段を有する新規性が有b且つ改良されたコネクタ
を与えることである。
本発明の前述の於よび他の目的は、次の様なコネクタを
与えることによつて遂げられる。
与えることによつて遂げられる。
すなわち、そのコネクタは、全体的に長い部分を有する
本体部分と、その本体部分を貫通して伸びた複数の整列
した弾力性のある接触部材とから成り、その接触部材の
端子縁は長い部分の平面から離れた一本の直線を構成し
て印刷配線板等の端面を受入れるための開口を構成して
いる。その本体部分は、印刷配線板の縁が本体部材の平
面に対して角度を成して転置し、印刷配線板の縁上の伝
導パツトが接触部材の端子端部から離間した状態で、印
刷配線板の縁を受入れるために、その直線の下にテーパ
付き窪みを備えている。印刷配線板を本体部材の方向に
枢軸運動させると、パツトが接触部材の端子端部に係合
し、これらの端部を本体部材の平面と反対方向に押す。
窪みに隣接する本体部材上に縁部分が与えられ、印刷配
線板の縁を開口の中へ移動させると印刷配線板端を縁部
位に訃いて保持し印刷配線板は本体部材の表面と接する
関係となる。他の実施例に卦いて、本体部材は接触部材
から離間した少なくとも一対の突起状ピンを備え、印刷
回路板の底には、両部材を組み合せた状態に位置決めし
固定するためにあらかじめ決められた挿入位置で係合し
得る整合一体化開口が備えられている。本発明の他の目
的、特徴、利点は図面に関係して記載された詳細な説明
を読むことにより明らかとなる。
本体部分と、その本体部分を貫通して伸びた複数の整列
した弾力性のある接触部材とから成り、その接触部材の
端子縁は長い部分の平面から離れた一本の直線を構成し
て印刷配線板等の端面を受入れるための開口を構成して
いる。その本体部分は、印刷配線板の縁が本体部材の平
面に対して角度を成して転置し、印刷配線板の縁上の伝
導パツトが接触部材の端子端部から離間した状態で、印
刷配線板の縁を受入れるために、その直線の下にテーパ
付き窪みを備えている。印刷配線板を本体部材の方向に
枢軸運動させると、パツトが接触部材の端子端部に係合
し、これらの端部を本体部材の平面と反対方向に押す。
窪みに隣接する本体部材上に縁部分が与えられ、印刷配
線板の縁を開口の中へ移動させると印刷配線板端を縁部
位に訃いて保持し印刷配線板は本体部材の表面と接する
関係となる。他の実施例に卦いて、本体部材は接触部材
から離間した少なくとも一対の突起状ピンを備え、印刷
回路板の底には、両部材を組み合せた状態に位置決めし
固定するためにあらかじめ決められた挿入位置で係合し
得る整合一体化開口が備えられている。本発明の他の目
的、特徴、利点は図面に関係して記載された詳細な説明
を読むことにより明らかとなる。
すべての図において同一の数字は同一の部品を示してい
る。図面、特に第1図について説明する。
る。図面、特に第1図について説明する。
全体的に12と示された印刷配線板を固定している全体
的に10と示されたコネクタが表わされている。印刷配
線板12はそこに取付けられたデイスプレイ14(数字
は示されていない)を有し、これは例えば印刷配線板1
2の一端に接した伝導パツトに卦いて終つている複数の
導体を有する発光ダイオードアレーで良く、ボード12
は従来の形状であるOコネクタ10は本体部材18を含
み、この本体は、組立の際印刷配線板12の端面を案内
するための全体的に平行の関係にある上部に伸びた肩部
分20と22とを有する一つの全体的に平行な平面を含
む。
的に10と示されたコネクタが表わされている。印刷配
線板12はそこに取付けられたデイスプレイ14(数字
は示されていない)を有し、これは例えば印刷配線板1
2の一端に接した伝導パツトに卦いて終つている複数の
導体を有する発光ダイオードアレーで良く、ボード12
は従来の形状であるOコネクタ10は本体部材18を含
み、この本体は、組立の際印刷配線板12の端面を案内
するための全体的に平行の関係にある上部に伸びた肩部
分20と22とを有する一つの全体的に平行な平面を含
む。
肩20と22とは本体部材18の両側にそれらと一体的
に構成され、それと共に貫通した開口26を有するボス
24あるいは他の手段(図示していない)によつて保持
されるために構成された溝28の様な接続手段が一体的
に構成されている。本体部材18の近接した一端面30
には全体的に32(第2図,第3図も参照のこと)で示
された複数の弾力性のあるすなわちバネ材料形の接触部
材があり、その接触部材32はバネ形真鍮あるいは銀被
膜金属で作られている。
に構成され、それと共に貫通した開口26を有するボス
24あるいは他の手段(図示していない)によつて保持
されるために構成された溝28の様な接続手段が一体的
に構成されている。本体部材18の近接した一端面30
には全体的に32(第2図,第3図も参照のこと)で示
された複数の弾力性のあるすなわちバネ材料形の接触部
材があり、その接触部材32はバネ形真鍮あるいは銀被
膜金属で作られている。
各接触部材32は主軸部分34を有し、この主軸部分に
は成形の際本体部材の中にモールドされ保持される様に
36のようなもどり止めが適切に付けられており、本体
部材18は絶縁プラスチツク成分の材料で都合良く作ら
れている。さらに、接触部材32の各々は、本体部材1
8の面の下に伸びている半田付端38と上部方向に伸び
ている全体的にJ形の接点端40とを有し、接点端は内
側に曲がり且つ本体部材18の表面に向つて下側に曲が
つている。
は成形の際本体部材の中にモールドされ保持される様に
36のようなもどり止めが適切に付けられており、本体
部材18は絶縁プラスチツク成分の材料で都合良く作ら
れている。さらに、接触部材32の各々は、本体部材1
8の面の下に伸びている半田付端38と上部方向に伸び
ている全体的にJ形の接点端40とを有し、接点端は内
側に曲がり且つ本体部材18の表面に向つて下側に曲が
つている。
接点端40の端子端部は、好ましく下方向に伸びている
突起あるいはもどv止め42が備えられている。第1図
に更に詳しく説明されている如く、すべての接点部材3
2は軸部分34を有し、その軸部分は本体部材18の後
端30に近接し整列して並らび、接点端40の端子端部
は端面30に全体的に平行な一本の直線を構成している
。
突起あるいはもどv止め42が備えられている。第1図
に更に詳しく説明されている如く、すべての接点部材3
2は軸部分34を有し、その軸部分は本体部材18の後
端30に近接し整列して並らび、接点端40の端子端部
は端面30に全体的に平行な一本の直線を構成している
。
第2図および第3図にさらに詳しく説明されている如く
、接点端部40の自由端と本体部材18の平面との間隔
は印刷配線板12の縁13を受入れるための開口を構成
し、この開口は縁13に近接する印刷配線板12の板状
部分の厚さよりも僅かに小さい。
、接点端部40の自由端と本体部材18の平面との間隔
は印刷配線板12の縁13を受入れるための開口を構成
し、この開口は縁13に近接する印刷配線板12の板状
部分の厚さよりも僅かに小さい。
本体部材18の中に全体的に44と示された窪みが長手
方向に伸び一体的に構成されている。
方向に伸び一体的に構成されている。
その窪み44は、上方に伸びる全体的に垂直な端面48
とテーパー状縁50と共に本体部材18の平面に対して
角度をなすように設定された底面46を有する。その窪
み44は各々の接触部材32の整列した軸部34により
引かれた線に全体的に平行に伸び、底面46の角度は各
々の軸部分34を含むように張られた平面に対して内側
に且つ下側になるよう設定されている。端面48と窪み
44の底面46との交点は、接触部材32の接点端40
の自由端によジ規定された線に比べて軸部分34の方向
に内側に位置している。第2図に示す如く、この構造を
用いて、その窪み44のもどD止め42の下の深さは充
分に深く、印刷配線板12はその上部がもどり止め42
と接することも触れることもなく挿入される。この位置
において、印刷配線板12の端面13は、印刷配線板1
2の下部が窪み44の底面46と接しながら窪み44の
端面48に対して接している。第2図に}いて、下方向
の力または枢軸運動をさせる力が印刷配線板12の右手
縁に接する矢印の方向に加えられると、印刷配線板はレ
バーの役割を果して引用数字52で示された支点に関し
て枢軸運動し、この支点は窪み44の底面46と本体部
材18の平面との父差部分に形成された縁である。
とテーパー状縁50と共に本体部材18の平面に対して
角度をなすように設定された底面46を有する。その窪
み44は各々の接触部材32の整列した軸部34により
引かれた線に全体的に平行に伸び、底面46の角度は各
々の軸部分34を含むように張られた平面に対して内側
に且つ下側になるよう設定されている。端面48と窪み
44の底面46との交点は、接触部材32の接点端40
の自由端によジ規定された線に比べて軸部分34の方向
に内側に位置している。第2図に示す如く、この構造を
用いて、その窪み44のもどD止め42の下の深さは充
分に深く、印刷配線板12はその上部がもどり止め42
と接することも触れることもなく挿入される。この位置
において、印刷配線板12の端面13は、印刷配線板1
2の下部が窪み44の底面46と接しながら窪み44の
端面48に対して接している。第2図に}いて、下方向
の力または枢軸運動をさせる力が印刷配線板12の右手
縁に接する矢印の方向に加えられると、印刷配線板はレ
バーの役割を果して引用数字52で示された支点に関し
て枢軸運動し、この支点は窪み44の底面46と本体部
材18の平面との父差部分に形成された縁である。
この枢軸運動により印刷配線板の縁13が持ち上げられ
、ついにもどり止め42が印刷配線板12の上部表面に
接し、それによジ接触端40は点線の通常の位置から第
3図に示された実線の位置迄上方向に撓む。印刷配線板
12が開口内のさらに深く前方に進行すると(第3図に
矢印で示した方向)、印刷配線板12の縁13の下部コ
ーナーはテーパ付き縁50に接し、第3図で見てさらに
左に進行すると印刷配線板12の縁13はテーパ付き縁
50を越えて接触部材32の軸部34に隣接した開口内
の内側に位置した尾根部54上に乗る。印刷配線板12
は次に第3図に示した位置で停止し、接触部材32のバ
ネ接点端40により加えられた下方向に働く力により、
本体部材18の平面と接する位置に摩擦力によつて保持
される。この位置に訃いて、もどり止め42は印刷配線
板12の導電パツト16内に形成された窪み56に係合
する。この組立てられた状態で、印刷配線板12の縁1
3は接触部材32の軸部分34に接近した位置にある。
印刷配線板12の位置決めを行なうため、本体部材18
には印刷配線板12の縁13と接する様に係合するスト
ツプエツジ56(点線で示されている)が任意に備えら
れ、内側への運動を制限し上部方向に伸びている軸部分
34に接しない様になつている。窪み44を用いると、
第2図に示された様にもどり止め42と隣接する印刷配
線板12の表面との間の間隙により、印刷配線板12の
縁13の窪み44への初めの挿入は極めて容易である。
さらに印刷配線板12が支点52に関して枢軸運動する
ことによシ接点端40の自由端の変形を最も容易にし、
変形が一度起ると、印刷配線板12を接触部材32に向
けて内側に進行させるのには非常に低い挿入力しか要し
ない。第4図乃至第6図には、コネクタの他の実施例が
示されており、第4図の平面図に示す如く全体的に60
で示されるコネクタは対称形であり、削除部分62によ
り本体部材64が全体的にU字形を成し、本体部材の腕
66と68とは印刷配線板等を装着する際の案内手段と
してそれぞれ働く一体的に形成された肩70と72とを
有している。
、ついにもどり止め42が印刷配線板12の上部表面に
接し、それによジ接触端40は点線の通常の位置から第
3図に示された実線の位置迄上方向に撓む。印刷配線板
12が開口内のさらに深く前方に進行すると(第3図に
矢印で示した方向)、印刷配線板12の縁13の下部コ
ーナーはテーパ付き縁50に接し、第3図で見てさらに
左に進行すると印刷配線板12の縁13はテーパ付き縁
50を越えて接触部材32の軸部34に隣接した開口内
の内側に位置した尾根部54上に乗る。印刷配線板12
は次に第3図に示した位置で停止し、接触部材32のバ
ネ接点端40により加えられた下方向に働く力により、
本体部材18の平面と接する位置に摩擦力によつて保持
される。この位置に訃いて、もどり止め42は印刷配線
板12の導電パツト16内に形成された窪み56に係合
する。この組立てられた状態で、印刷配線板12の縁1
3は接触部材32の軸部分34に接近した位置にある。
印刷配線板12の位置決めを行なうため、本体部材18
には印刷配線板12の縁13と接する様に係合するスト
ツプエツジ56(点線で示されている)が任意に備えら
れ、内側への運動を制限し上部方向に伸びている軸部分
34に接しない様になつている。窪み44を用いると、
第2図に示された様にもどり止め42と隣接する印刷配
線板12の表面との間の間隙により、印刷配線板12の
縁13の窪み44への初めの挿入は極めて容易である。
さらに印刷配線板12が支点52に関して枢軸運動する
ことによシ接点端40の自由端の変形を最も容易にし、
変形が一度起ると、印刷配線板12を接触部材32に向
けて内側に進行させるのには非常に低い挿入力しか要し
ない。第4図乃至第6図には、コネクタの他の実施例が
示されており、第4図の平面図に示す如く全体的に60
で示されるコネクタは対称形であり、削除部分62によ
り本体部材64が全体的にU字形を成し、本体部材の腕
66と68とは印刷配線板等を装着する際の案内手段と
してそれぞれ働く一体的に形成された肩70と72とを
有している。
本体部材64の縁74には同じように整列した接点部材
76が縁74に接近して取付けられ、それらの接点部材
の接点端78は内側に且つ下側に本体部材64の方向に
曲げられ、その結果全体的に80で示された縦方向に長
い窪みがそれらの下に構成されている。第5図と第6図
に最も良く示されている通D、断面図における窪み80
はコネクタ10の窪み44とはいくらか異なる形状であ
る。窪み80は、最初にト側へ伸びている表面82と本
体部材64の表面の平面に全体的に平行な底面84とそ
の底面84に全体的に直角に伸びている端面86とから
構成されている。テーパが付けられた縁88は、窪み8
0を完成し、本体部材64の平面と同一平面にある隣接
縁部90は、接触部材76の軸部分92に隣接する。) 第6図を第2図または第3図と比較することにより分か
る通シ、窪み80の後方の本体部材64の表面はコネク
タ60上においていくらか大きく、本体部材64の支点
94の後方へ伸びている。
76が縁74に接近して取付けられ、それらの接点部材
の接点端78は内側に且つ下側に本体部材64の方向に
曲げられ、その結果全体的に80で示された縦方向に長
い窪みがそれらの下に構成されている。第5図と第6図
に最も良く示されている通D、断面図における窪み80
はコネクタ10の窪み44とはいくらか異なる形状であ
る。窪み80は、最初にト側へ伸びている表面82と本
体部材64の表面の平面に全体的に平行な底面84とそ
の底面84に全体的に直角に伸びている端面86とから
構成されている。テーパが付けられた縁88は、窪み8
0を完成し、本体部材64の平面と同一平面にある隣接
縁部90は、接触部材76の軸部分92に隣接する。) 第6図を第2図または第3図と比較することにより分か
る通シ、窪み80の後方の本体部材64の表面はコネク
タ60上においていくらか大きく、本体部材64の支点
94の後方へ伸びている。
本体部材64の後端96に接近して本体部材64と−体
的に形成された一対の突起98(同様に第4図参照)が
あり、これらは印刷配線板102の中に形成された穴1
00に嵌合するように配置された固定ピンである。その
開口100は突起98の断面に嵌合できるように構成さ
れた開口あるいは窪みでよく、開口100は印刷配線板
102の先端104から、第6図に訃ける破線位置10
2aに示された如くコネクタ部材76軸部分92に接近
した位置に印刷配線板102を固定又は位置決めし得る
のに充分な距離だけ離して置かれている。この固定ピン
の嵌合は窪みを有するかまたは有しない他のコネクタと
しても利用できる。さらに、コネクタ60は、組み合わ
せられる1個または2個の部品として製造してもよい。
同様に、コネクタ軸部分92は本体部材64の表面に平
行な1つの平面に沿つて伸び、接点端78は第6図に示
した方向と同一の全体的方向にさらに伸びている。この
様に、コネクタ10と、小型で容易に組立てることので
きるコネクタ60の他の実施例が示され、一体的に構成
された窪みが接点端に接近して位置し、印刷配線板の組
立ての際に弱い挿入力を与えている。さらに、他の実施
例において、突起98と開口100は部品を組立てる関
係に確実に位置決めし固定し、突起98は支点94から
十分離れているので、突起98が開口100に係合する
のに必要とされる最後の更に行なわれる移動の際に、テ
ーパー付き縁88に縁104の下部コーナが係合する。
本発明の好適な実施例が示されて来たが、本発明の精神
と範囲の内に訃いて種々の他の応用や変更ができること
が理解されるべきである。
的に形成された一対の突起98(同様に第4図参照)が
あり、これらは印刷配線板102の中に形成された穴1
00に嵌合するように配置された固定ピンである。その
開口100は突起98の断面に嵌合できるように構成さ
れた開口あるいは窪みでよく、開口100は印刷配線板
102の先端104から、第6図に訃ける破線位置10
2aに示された如くコネクタ部材76軸部分92に接近
した位置に印刷配線板102を固定又は位置決めし得る
のに充分な距離だけ離して置かれている。この固定ピン
の嵌合は窪みを有するかまたは有しない他のコネクタと
しても利用できる。さらに、コネクタ60は、組み合わ
せられる1個または2個の部品として製造してもよい。
同様に、コネクタ軸部分92は本体部材64の表面に平
行な1つの平面に沿つて伸び、接点端78は第6図に示
した方向と同一の全体的方向にさらに伸びている。この
様に、コネクタ10と、小型で容易に組立てることので
きるコネクタ60の他の実施例が示され、一体的に構成
された窪みが接点端に接近して位置し、印刷配線板の組
立ての際に弱い挿入力を与えている。さらに、他の実施
例において、突起98と開口100は部品を組立てる関
係に確実に位置決めし固定し、突起98は支点94から
十分離れているので、突起98が開口100に係合する
のに必要とされる最後の更に行なわれる移動の際に、テ
ーパー付き縁88に縁104の下部コーナが係合する。
本発明の好適な実施例が示されて来たが、本発明の精神
と範囲の内に訃いて種々の他の応用や変更ができること
が理解されるべきである。
第1図は本発明によるコネクタに取付けられた印刷配線
板デイスプレイの平面図であシ、第2図は部分的に組立
てられた関係にある印刷配線板を示している第1図のコ
ネクタの断面図であり、第3図はおおよそ線3−3に沿
つた第1図の印刷配線板とコネクタの断面図であり、第
4図は本発明による他のコネクタの平面図であシ、第5
図は第4図のコネクタの端面図であり、第6図は第4図
の線6−6に沿つたコネクタの断面図であ虱印刷配線板
をコネクタに装着していることを示している断面図であ
る。 主要部分の符号の説明、本体部材・・・18、接触部材
・・・32、窪み・・・44、尾根部分・・・54、印
刷回路板・・・12。
板デイスプレイの平面図であシ、第2図は部分的に組立
てられた関係にある印刷配線板を示している第1図のコ
ネクタの断面図であり、第3図はおおよそ線3−3に沿
つた第1図の印刷配線板とコネクタの断面図であり、第
4図は本発明による他のコネクタの平面図であシ、第5
図は第4図のコネクタの端面図であり、第6図は第4図
の線6−6に沿つたコネクタの断面図であ虱印刷配線板
をコネクタに装着していることを示している断面図であ
る。 主要部分の符号の説明、本体部材・・・18、接触部材
・・・32、窪み・・・44、尾根部分・・・54、印
刷回路板・・・12。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 複数の全体的に平担な電気的接触部分を含む縁を有
し、予め定めた厚さを有する印刷配線板又は同様のもの
を受入れるのに適している電気的コネクタにおいて、全
体的に平担な部分を有する本体部材を備え、前記本体部
材を貫通して伸びている複数の実質的に同一の整列した
弾力性のある接触部材を備え、前記接触部材の各々は前
記本体部材の平担な部分を貫通して伸びている軸部分と
前記本体部材の平担な部分に向つて後方に突き出ている
自由端部分とを有して全体的にJ字形であり、該自由端
部分の端子端は本体部材の平担な部分に平行な一直線を
成し、端子端の各々は印刷配線板の接触部分の各一個と
電気的な接触を行なうのに適しており、構成された平行
線と本体部材の平担部分との間の間隙は印刷配線板の縁
を受入れるための開口を構成し、該開口は印刷配線板の
厚さより小さな寸法を有し、前記平行線の下の前記平担
部に形成された窪みを備え、前記窪みは十分な深さを有
し該縁を受け入れるように構成されており、前記印刷配
線板は該平担な部分に対して角度をなすように配置され
、該縁は接触部材の端子端に対して接触しないような関
係になつていて、前記印刷配線板を前記平担な部分の方
向へ枢軸運動させることにより前記縁の電気的接触部分
は前記接触部材の端子端と接する関係となり、前記窪み
に接近した前記本体部材の尾根部分を備え、前記尾根部
分は、前記印刷配線板の縁の前記開口への運動により少
なくとも前記縁の一部分が前記尾根部分に乗り、前記印
刷配線板が前記本体部材の平担な部分に接するように位
置していることを特徴とする電気コネクタ。 2 特許請求の範囲第1項記載の電気的コネクタにおい
て、前記窪みは、前記縁を前記開口内に案内するための
前記尾根部分に連続したテーパ部分を含むことを特徴と
する電気コネクタ。 3 特許請求の範囲第1項または第2項のいずれが1項
に記載の電気的コネクタにおいて、前記本体部材は、前
記開口内に前記印刷配線板の縁で前記本体部材に対して
印刷配線板を確実に固定するため印刷配線板の一部分を
係合する手段を含むことを特徴とする電気コネクタ。 4 特許請求の範囲第3項記載の電気的コネクタにおい
て、印刷配線板の部分に係合するための前記手段は前記
窪みから離れた複数の突起を含むことを特徴とする電気
コネクタ。 5 特許請求の範囲第4項記載の電気的コネクタにおい
て、前記突起は前記本体部材と一体的に成形された一対
のピン部材であり、前記ピン部材の各々は前記窪みから
等距離に位置していることを特徴とする電気コネクタ。 6 特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれかに記載
の電気的コネクタにおいて、前記本体部材はさらに、全
体的に相互に平行で且つ印刷配線板を前記開口に案内す
るように位置している肩部を含むことを特徴とする電気
コネクタ。 7 特許請求の範囲第2項乃至第6項のいずれかに記載
の電気的コネクタにおいて、前記窪みは前記平担部に対
して角度をなす全体的に平担な底面を含み、前記底面と
前記平担な部分との交差部は印刷配線板を枢軸運動させ
るための支点を構成していることを特徴とする電気コネ
クタ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US05/924,690 US4185882A (en) | 1978-07-14 | 1978-07-14 | Electrical connector for printed circuit boards or the like |
US000000924690 | 1978-07-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5549871A JPS5549871A (en) | 1980-04-10 |
JPS596036B2 true JPS596036B2 (ja) | 1984-02-08 |
Family
ID=25450558
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54089752A Expired JPS596036B2 (ja) | 1978-07-14 | 1979-07-14 | 電気コネクタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4185882A (ja) |
JP (1) | JPS596036B2 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4341430A (en) * | 1980-11-05 | 1982-07-27 | Amp Incorporated | Flat cable connector |
US4391531A (en) * | 1980-12-19 | 1983-07-05 | Timex Corporation | Electrooptical display/lead frame subassembly and timepiece module including same |
US4575172A (en) * | 1984-04-06 | 1986-03-11 | Molex Incorporated | Low insertion force electrical connector with stress controlled contacts |
JPH0334490Y2 (ja) * | 1985-01-11 | 1991-07-22 | ||
US4636022A (en) * | 1985-03-11 | 1987-01-13 | Thomas & Betts Corporation | Cassette connector |
DE3578302D1 (de) * | 1985-03-18 | 1990-07-19 | Thomas & Betts Corp | Kassettenverbindung. |
GB8510839D0 (en) * | 1985-04-29 | 1985-06-05 | Allied Corp | Electric circuit board assembly |
JPS6231382U (ja) * | 1985-08-08 | 1987-02-25 | ||
US4738625A (en) * | 1986-09-29 | 1988-04-19 | Bell Telephone Laboratories, Inc. | Electrical connectors for circuit panels |
US4737120A (en) * | 1986-11-12 | 1988-04-12 | Amp Incorporated | Electrical connector with low insertion force and overstress protection |
JPH039267Y2 (ja) * | 1986-12-27 | 1991-03-07 | ||
FR2630267B1 (fr) * | 1988-04-19 | 1991-05-31 | Europ Composants Electron | Dispositif de mise en contact electrique de conducteurs repartis sur deux elements et notamment entre ceux d'une carte a memoire et ceux de son lecteur |
US5245169A (en) * | 1990-02-01 | 1993-09-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Data input/output apparatus |
US5057032A (en) * | 1990-06-04 | 1991-10-15 | Amp Incorporated | Board edge connector |
US5147214A (en) * | 1991-09-27 | 1992-09-15 | Amp Incorporated | Electrical terminal which has overstress protection |
US5151046A (en) * | 1991-09-27 | 1992-09-29 | Amp Incorporated | Electrical terminal which has overstress protection |
US5257555A (en) * | 1992-04-06 | 1993-11-02 | Teledyne Kinetics | Thermal wire stripper having a static discharge circuit |
US5211566A (en) * | 1992-08-11 | 1993-05-18 | Amp Incorporated | Docking connector for disk drives |
US5310360A (en) * | 1993-05-18 | 1994-05-10 | Molex Incorporated | Circuit board mounted modular phone jack |
US5425651A (en) * | 1994-03-04 | 1995-06-20 | The Whitaker Corporation | Card edge connector providing non-simultaneous electrical connections |
US6155844A (en) | 1997-03-26 | 2000-12-05 | Berg Technology, Inc. | Electrical connector for mounting a panel-like device on a printed board |
US6019644A (en) * | 1997-10-14 | 2000-02-01 | Teledyne Industries, Inc. | Electrical step connector assembly and method for manufacture |
JP5905671B2 (ja) * | 2011-06-27 | 2016-04-20 | 日本航空電子工業株式会社 | 電気コネクタ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB866052A (en) * | 1957-04-18 | 1961-04-26 | Ass Elect Ind | Improvements relating to electrical connections |
US3795888A (en) * | 1972-06-30 | 1974-03-05 | Motorola Inc | Printed circuit board edge connector requiring zero insertion force |
US4128289A (en) * | 1972-11-12 | 1978-12-05 | Bunker Ramo Corporation | Electrical connector having a low insertion force for flat circuit bearing elements |
US3848952A (en) * | 1973-07-27 | 1974-11-19 | Amp Inc | Zero insertion force edge card connector |
US3920303A (en) * | 1973-08-20 | 1975-11-18 | Ind Electronic Hardware Corp | Low force insertion connector |
US4003625A (en) * | 1975-04-18 | 1977-01-18 | Bunker Ramo Corporation | Electrical connector for data display |
-
1978
- 1978-07-14 US US05/924,690 patent/US4185882A/en not_active Expired - Lifetime
-
1979
- 1979-07-14 JP JP54089752A patent/JPS596036B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4185882A (en) | 1980-01-29 |
JPS5549871A (en) | 1980-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS596036B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP2685287B2 (ja) | 多接点組立体および可撓接点部材 | |
EP1632011B1 (en) | Electrical connector | |
US7344409B2 (en) | Connector guide member | |
TWI279945B (en) | Electric connector | |
US4330163A (en) | Zero insertion force connector for LSI circuit package | |
KR910003908Y1 (ko) | 전기 접속기 | |
US6786748B2 (en) | Switch in smart card connector | |
WO2005096445A1 (ja) | コネクタ | |
US7503770B2 (en) | Electrical connector | |
US20080050939A1 (en) | Contact for an electrical connector | |
US20020072263A1 (en) | Card edge connector | |
US20080050940A1 (en) | Electrical connector with moveably contact | |
CA1265221A (en) | Electrical connecting terminal for a connector | |
US5562474A (en) | Base body and terminal of a socket assembly for an integrated circuit chip | |
US6361338B1 (en) | Electrical card connector | |
KR960001306Y1 (ko) | 저삽입력 접속기 및 그 접속기용 전기접점 | |
US7281943B1 (en) | Connector | |
US3392366A (en) | Multiconnector having an insulating base and plural resilient contact strips | |
JPH0747826Y2 (ja) | プリント回路カード用エッジコネクター | |
US7121861B2 (en) | Electrical card connector | |
US5975947A (en) | Electrical connector fixing device and connector including the device | |
KR100394337B1 (ko) | 전기부품용 소켓 | |
JP2002184493A (ja) | コネクタ | |
KR830003031Y1 (ko) | Lsi회로 팩케이지용 무삽입력 코넥터 |