JPS5958569A - フロツピイデイスク装置 - Google Patents

フロツピイデイスク装置

Info

Publication number
JPS5958569A
JPS5958569A JP57168396A JP16839682A JPS5958569A JP S5958569 A JPS5958569 A JP S5958569A JP 57168396 A JP57168396 A JP 57168396A JP 16839682 A JP16839682 A JP 16839682A JP S5958569 A JPS5958569 A JP S5958569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
index
medium
floppy disk
buffer memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57168396A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Yoshida
英一 吉田
Akiyoshi Iwamoto
章良 岩本
Yoshiaki Ushimaru
牛丸 義章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Facom Corp
Priority to JP57168396A priority Critical patent/JPS5958569A/ja
Publication of JPS5958569A publication Critical patent/JPS5958569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はフロッピィディスク装置、特にフロッピィデ
ィスク記憶媒体(以下、ディスク媒体または媒体ともい
う。)に対するデータのアクセス方式を改良したフロッ
ピィディスク装置に関する。
第1図はディスク媒体の構成を示す構成図で、囚はその
外硯図、(B)は媒体本体の記録フォーマット構成図、
(C)はインデックストラックのフォーマツトイ゛1構
成図である。
第1図(A)Z=らもツ]らかなように、フロッピィデ
ィスク媒体はジャケット1および媒体本体2がら成υ、
該本体2は極く薄い円盤に磁性体を塗布したもので(厚
さは約80μm)、これを高速回転させて使用する。同
様のメモリ媒体としてハードディスク装置があるが、こ
れは栂気ヘッドを浮かせてアクセスするものであるのに
対し、フロッピィディスク装置では、高速回転している
媒体にヘッドを直接接触させてデータをアクセスするも
ので、これによりヘッドを含む周辺の機構が簡略化され
るという長Pyrを有している。しかし、記録媒体の寿
命とい9面から見ると、ノ・−ドディスク装置が半永久
的であるのに対し、フロッピィディスク装置ではパス回
数(ヘッドと媒体が接触して回転する回数)が増えると
、媒体の表面が摩耗して使用不能になってしまう。
ところで、例えば8インチのフロッピィディスク媒体に
は、第1図(B)に示される如くシリンダOOから76
までの77本の同心円状のシリンダがあり、1本のシリ
ンダにはサイド0と1の2本のトラックがある。なお、
片面のものはサイドOのトラックしかない。また、各ト
ラツク1:プレアンプル部、セクタ部およびポストアン
ブル部と呼ばれる各部からrq成される。セクタ部は8
 、 l 5,26のいずれかの数に等分割され(図は
26の例である。)、その先頭部分にアドレスフィール
ドと呼ばれるセクタの開始とアドレスを示す情報を記録
した部分を有している。アドレスフィールドのあとには
データフィールドがあり、ここには操作者が書込み、読
出したい情報が格納され、これらアドレスフィールド、
データフィールドの前稜にはそれぞれ緩衝地帯としてギ
ャップと呼ばれる領域が設けられている。このうち、最
′も外側のトラックはインデックストラックと呼ばれ、
他のトラックに格納されているデータの形式、先頭番地
あるいは最終番地などが記録されていて、データをアク
セスするときの索引として使用される。すなわち、媒体
内のデータの胱出し/書込み(リード/ライト)時には
、必ずこのインデックストラックを参照する必要があシ
、このため、該トラックは他のトラックに比べてリード
/ライトの頻度が高くなる。また、このインデックスト
ラックに不良が発生すると、このトラックに格納されて
いるデータの性格上、媒体の寿命に直接影響を及ぼす。
なお、インデックストラックは、第1図(C)に示され
るように、欠陥セクタ、欠陥シリンダ情報の記録部であ
るエラーマツプ、ボリューム面標識、セクタ長等の媒体
の性質に関する情報の記録部であるボリュームラベルお
よびデータセットを管理するためのデータセット名、レ
コード長、開始/終了アドレス等の情報記録部であるデ
ータセットラベルから41”構成されている。
ここで、フロッピィディスク装置の構成とその勤4につ
いて説明する。
第2図はフロッピィディスク装置を示す構成図、第3図
はその動作を説明する流れ図であるO第2図において、
3はQ%1図で説明したでイスク媒体、4はデータのリ
ード/ライトを行なうディスクドライブ部、5は該ドラ
イブ部4の制御を行々うコントロール部テ、該コントロ
ール部5はマイクロプロセッサ51.  ドライブイン
タフェイス部52、内部バス53およびバッファメモリ
54等から構成されている。6はドライ部4のドア開放
用ブツシュボタンで、媒体3は該ブツシュボタン6の操
作によりドアを開放してからドライブ部4へ挿入される
第3図を参照して、データのアクセス動作を説明する。
いま、媒体3がドライブ部4に挿入されると、コントロ
ール部5は所定のデータをアクセスする前に、1ずイン
デックストラックをリードしくq))、インデックスデ
ータ(管理データ)の内容を確認して(@)、その結果
が良好であれば、該インデックスデータにもとづいて所
定のデータをリード/ライトしくθ)、さらにその結果
をチェックしてインデックスデータを変更する必要があ
るか否かを判断しく@)、なければその1\動作を終了
する。
一方、変更する必要がある場合は所要のデータをインデ
ックストラックに書込んだ後(@)、動作を終了する。
なお、上記@において、インデックスデータが不良であ
ると判定されたときは、所定のエラー処理が実行される
(0)。なお、媒体3が挿入され、データのリード/ラ
イトが開始されると、コントロール部5からドライブ部
4ヘトアロツク信号が送出され、媒体3を取シ出せない
ようにドアをロックする。かかる方式によれば、データ
のり一ド/ライト処理毎にインデックストラックをリー
ドする必要があるため、インデックストラック摩耗の頻
度が高くなってエラーが発生し易くなり、また、最初に
インデックストラックをリードし、かつ確認処理を行な
っているため、処理時間が長くなるという欠点を有して
いる。
この発明はかかる点に鑑みてなされたもので1フロツピ
イデイスク上のデータに対するアクセス時間を短くする
ことにより、ディスク媒体の寿命を伸ばすことを目的と
する。
その特徴は、フロッピィディスク媒体のインデックスト
ラックに記録されている管理データを媒体の挿入時また
は挿入後にリード/ライト指令が与えられたときにバッ
ファメモリへ記憶し、その後は該メモリに記憶された管
理データを参照してデータのリード/ライトを行ない、
その結果、管理データが変更されたときは、変更の都度
または媒体を抜き取る度に該データをインデックストラ
ックへ書込むようにした点にある。
以下、この発明の突施例を第4A図および第4B図を参
照して説明する。なお、J4八へおよび第4B図はこの
発明による動作を説明する流れ図、m5AIY+はデー
タセットラベルのフォーマツ)を詳細に示す4tl成図
、第5B図はバッファメモリへ格納されるデータセット
ラベルデータ例を示す説明図である。
すなわち、回路(1゛η成上は第2図と同様であるが、
次の如き制御動作が行なわれる点で異なっている。
第4A図に示されるように、媒体の挿入が検出されたと
き(■)、インデックストラック上の全データを順次リ
ードしく@)、必要事項のみを編集して、これをインデ
ックス展開エリアとしてノくラフアメモリ(第2図参照
)に収納しておく(θ)。なお、このとき、かかる操作
が全データについて行なわれたか否かを判断しく○)、
終了していれば展開済みフラグをセットして(の)、所
定の動作を終了するが、そうでない場合は上記と同様の
動作を繰り返す。
こうしてバッファメモリへ記憶されたインデックスデー
タ筐たは管理データが、その後のデータアクセス時に使
用される0″−j7)わち、第4B図に示されるように
、まず、バッファメモリに記憶されたデータを読出すと
ともにそのチェックを行ない(■)、良好ならば所定の
リード/ライト動作を行なう(@)。次いで、この結果
にもとづいてインデックスデータの変更の要否を¥41
断じ(・)、必要がなければそのま\動作を+il”:
了するが、変更の必要があると!t]」断されたときは
、所定のデータをインデックストラックに書込む処理が
ン6行される(・)。つ壕り、媒体のドライブ部への挿
入とともにインデックスデータをバッファメモリに記憶
させ、以後は該メモリに記憶されたインデックスデータ
にもとづいてデータのり一ド/ライトを行なうものでろ
るから、インデックストラックのアクセス頻度を低下せ
しめることができ、したがってその寿命の延長化を図る
ことができるものである。
なお、インデックストラックにに、L !ラーマ・ノブ
、ボリュームラベルおよびデータセットラベル等の管理
用データが収納されていることは前述の通シである。そ
して、これらのデータは第5A図に示されるように、通
常80バイト長のエリアに収納されているが、その中で
必要となるデータは、ボリューム全体としてはボリュー
ム面識別、セクタ長に関するデータであり、また、11
Ij々のデータセットとしてはレコード長、データセッ
ト有効指定。
領域先頭アドレス、領域最終アドレスおよび有効データ
アドレス等のデータである。したがって、これらの7J
r友のデータを抽出してコード変換しくなお、インデッ
クストラック上のデータは全てFBCDICコードであ
る。)、例えば第5B図の如くバイナリデータとしてバ
ッファメモリへ格納しておくようにすれば、その後の処
理を容易にすることができる。
したがって、従来の如くデータをアクセスする毎にイン
デックストラックをリードする方式にあっては、媒体を
アクセスする計算機の待ち時間が長くなってその処理ス
ピードが低下するが、この方式によれば、媒体の挿入時
にインデックストラック上の全データを一括リードする
のに多少の時間を要するとしても、媒体の挿入、取出し
等の人為的操作に比べれば問題にならないものであシ、
これに対して展開された後のデータのアクセスを高速に
なしうるという利点を有するばかυでなく、展開された
データはコード変換済みであるため、処理が容易になる
という利点を有するものである。
第6図Cユこの発明の他の実施例を示す+714成図、
第7A図は媒体挿入時の処fW動作を示す流れ1、第7
B図はデータのリード/ライト処理動作を示す流れ図、
第7C図は媒体抜き出し時の処理動作を示す流れ図であ
る。
第6図に示されるフロッピィディスク装置は、第2図に
示されるものと殆んど同じであるが、ドアロック解除用
スイッチ7を設け、該スイッチ7をドライブ部4からk
(^休を抜き出す時に操作するようにし、コントロール
部5はこの信号を受けたときドアロックを解除するとと
もに、更新されたインデックスデータをインデックスト
ラックに転送するようにした点、またインデックスデー
タは媒体をドライブ部4に挿入した後、図示されないホ
ストコンピュータ側からリード/ライト指令が与えられ
たときにバッファメモリへ記憶させるようをでした点が
特徴である。す彦わち、第4A図および第4B図の如く
制御を行なうと、媒体の挿入。
抜き出しの頻度が高くなってインデックストラックへの
パス回数が増え、依然として寿命が低下すること、また
、バッファメモリへ記憶された管理データを更新の都度
インデックストランクへ転送するようにしているため処
理能力が低下するおそれがあること等の問題点が残るの
で、これらの点をも解消してさらに寿命の延長化とデー
タのリード/ライト処理時間の短縮化を図ろうとするも
のである。
以下、第6図、第7A〜70図を参照してそのm9作を
説明する。
第6図において、いま媒体3をドライブ部4に挿入する
と、READY信号が論理−1〃になるので、コントロ
ール部5ではこれを検知することによって媒体の挿入の
有無を知シ、バッファメモリ54に未展開フラグをセッ
トする。ここ迄が第7A図で示される媒体JiJj人時
の処理動作である。なお、この状態ではコントロール部
5はドアロック信号を出していないので、媒体3はドア
開放用ブツシュボタン6の操作により自由に抜き出すこ
とができる。その後、図示されないホストコンピュータ
75k ラ=y ントロール部5にリード/ライト指令
が与えられると、第7B図の如@動作が開始される。
すなわち、コントロール部5はインデックスデータ未展
開のフラグがあるか否かを判別しく■)、有る場合はイ
ンデックストラックから管理データをリードし、必要な
データをバッファメモリ54の所定のアドレスに格納し
た後、インデックスデータ未展開フラグをクリアする(
@)。なお、これと同時に、コントロール部5はドライ
ブ部4ヘトアロツク信号を出してドアをロックし、媒体
3を取り出せないようにする。以後、コントロール部5
はバッファメモリ54内のインデックスデータを参照し
ながら、または必要に応じてインデックスデータを更新
しながら媒体との間でデータのり一ド/ライトを行なう
(・)。ここで媒体を抜き出すべく、オペレータがスイ
ッチ7をオンにすると、i7c図の如き動作が開始され
る。すなわち、コントロール部5はドアロック解除スイ
ッチ7がオンになったことを検知すると(■)、上記の
如くしてバッファメモリ54へ記憶されたインデックス
データを媒体3のインデックストラックへりJ、込む(
(つ)。、書込みが完了すると、コントロール部5はド
ライブ部4のドアコツ246号をオフとし、ドアロック
を解除する(○〕。これにょ9、ドア開閉用プッシュポ
クン6を操作すればkVVB2取り出すことが可能とな
る。
第8図はこの発明の別の実施例を示す4PI成図である
。これは、ドア開放用ブツシュボタンにドアロック解除
の機能をも持たせ(第6図のブツシュボタン6とは機能
が若干異なるので6′なる符号を付して示している。)
、これにより構成の簡略化と操作の容易性を図るように
したもので、その他の点は第6図と同様であり、その動
作も第7A図〜7C図の場合と同様である。
以上のように、この発明によれば、媒体のアクセス毎に
インデックストラックを参照する従来方式に比して、そ
の頻度を著しく低下させることができるので長寿命化を
図ることができるばがシでなく、データのり一ド/ライ
ト処理時間を短ホidすることができるという顕著な効
果をもたらすものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はフロッピィディスク媒体の構成を示す構成図、
第2図はフロッピィディスクI装置を示す4B成図、第
3図は第2図の動作を説明する流れ図、第4A図はこの
発明による媒体挿入時の動作を説明する流れ図、第4B
図は同じくリード/ライト処理動作を説明する流れ図、
第5A図はデータセットラベルのフォーマットを示す構
成[a、flsB図はバッファメモリへ格納されるデー
タセットラベルデータ例を示す説明図、第6図はこの発
明の他の実施例を示す構成図、第7A図はその媒体処理
時の動作を説明する流れ図、第7B図はデータのり一ド
/ライト処理動作を説明する流れ図、第7C図は同じく
媒体抜き出し時の動作を説明する流れ図、第8図はこの
発明の別の実施例を示す構成1図である。 不丁号バ兄りq 1・・・ジャケット、2・・・フロッピィディスク媒体
本体、3・・・フロッピィディスク媒体、4・・・ドラ
イブ部、5・・・コントロール部、51・・・マイクロ
プロセッサ、52・・・ドライブインタフェイス、53
・・・内部バス、54・・・バッファメモリ、6・・・
ドア解放用ブツシュボタン、7・・・ドアロック解除ス
イッチ、6′・・・ブツシュボタン6とスイッチ7の機
能を有するブツシュボタン 代理人 弁理士 差 木 u6  夫 代理人 弁理士 松 崎   清 (A)        第1図 (C) 丁−ツt’ットラへル tia  図 第4A図 第5A図 第7A図          第7B図第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) Pf’+定のデータが記録されるデータトラック
    と該データに関する管理データが記録されるインデック
    ストラックとを有するフロッピィディスク媒体と、該デ
    ィスク媒体の挿入部を有し挿入されたディスク媒体に対
    してデータの71込み、胱出しを行なうドライブ部と、
    該ドライブ部の制御を行なうコントロール部とを有して
    なるフロッピィディスク装置において、前記管理データ
    を記憶するバッファメモリを設け、該バッファメモリに
    前記管理データのうちの所定のデータを予め記憶させて
    おくことにより、以後のデータの書込み、読出しは該メ
    モリにii:憶された管理データにもとづいて行なうこ
    とを特徴とするフロッピィディスク装置0 2、特許請求の範囲第1項に記載のフロッピィディスク
    装置において、前記管理データはディスク媒体の前記ド
    ライブ部への挿入時にバッファメモリへ記憶させること
    を特徴とするフロッピィディスク装置。 3)%許請求の範囲第1項に記載のフaツビイディスク
    装置;lにおいて、前記管理データはディスク媒体が前
    記ドライブ部へ挿入された後書込みまたは読出し指令が
    与えられたときバッファメモリへ記憶させることを特徴
    とするフロッピィディスク装f〃。 4)%許請求の範囲第1項ないし第3項に記載のフロッ
    ピィディスク装M、において、前記バッファメモリに格
    納された管理データは、それが更新される毎にインデッ
    クストラックへ転送することを特徴とするフロッピィデ
    ィスク装置。 5)特許請求の範囲第1項ないし第3項に記載のフロッ
    ピィディスク装置において、前記バッファメモリに記憶
    されたデータは、ディスク媒体を前記ドライブ部から抜
    き出すべき所定の操作をしたときにインデックストラッ
    クへ転送することを特徴とするフロッピィディスク装置
JP57168396A 1982-09-29 1982-09-29 フロツピイデイスク装置 Pending JPS5958569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57168396A JPS5958569A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 フロツピイデイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57168396A JPS5958569A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 フロツピイデイスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5958569A true JPS5958569A (ja) 1984-04-04

Family

ID=15867336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57168396A Pending JPS5958569A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 フロツピイデイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5958569A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60262254A (ja) * 1984-06-07 1985-12-25 Fujitsu Ltd 電子フアイル方式
JPS6298439A (ja) * 1985-10-25 1987-05-07 Hitachi Ltd フアイル管理情報処理装置
JPS6319052A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 Nec Corp ラベル高速アクセス方式
JPH07271645A (ja) * 1994-03-30 1995-10-20 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60262254A (ja) * 1984-06-07 1985-12-25 Fujitsu Ltd 電子フアイル方式
JPS6298439A (ja) * 1985-10-25 1987-05-07 Hitachi Ltd フアイル管理情報処理装置
JPS6319052A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 Nec Corp ラベル高速アクセス方式
JPH07271645A (ja) * 1994-03-30 1995-10-20 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3315711B2 (ja) 磁気光学ディスクデータ記憶装置の書き込み管理システム及び方法
JP4416914B2 (ja) データ記憶媒体によりドライブに制御情報を提供する方法
US7006318B2 (en) Removable media storage system with memory for storing operational data
US20020124130A1 (en) Memory controller and method using logical/physical address control table
TW200522018A (en) Method of and apparatus for managing disc defects using temporary defect management information (TDFL) and temporary defect management information (TDDS), and disc having the TDFL and TDDS
JPH05313980A (ja) 情報記録方法
JPH0318208B2 (ja)
JP2006500721A (ja) ライトワンスメディアに関する欠陥及び割当て管理方法及び装置
JPH04243061A (ja) フレキシブル磁気ディスク装置
JPH04263182A (ja) テープ上の論理ブロック番号により識別される所望の論理データブロックに迅速にアクセスする方法
JPH02281474A (ja) 記憶媒体のオートチェンジャ装置
US6961812B2 (en) Universal disk format volumes with variable size
JPS5958569A (ja) フロツピイデイスク装置
US7177108B2 (en) Emulation of auxiliary memory
JP2008146760A (ja) データ書込みパフォーマンスが改善されたテープ記録装置、及びそのデータ書込み制御方法
US6405283B1 (en) Method for handling buffer under-run during disc recording
JP4441968B2 (ja) 記録方法、管理方法、及び記録装置
TW200811860A (en) Method and apparatus for accessing a disc
JPH09198846A (ja) 光磁気記録装置
JP2005115983A (ja) 記録再生装置及び記録方法
JP2005071443A (ja) 情報記録再生装置と情報記録再生方法とプログラム
JP3921751B2 (ja) 記録装置及び記録方法並びに記録再生装置
JP4631601B2 (ja) 記録媒体作成管理装置及び記録媒体の収納管理方法
JP2011086324A (ja) ストレージ装置
JP3775983B2 (ja) 光ディスクのバッファアンダーラン処理方法