JPS5958343A - 微量簡易分析方法 - Google Patents

微量簡易分析方法

Info

Publication number
JPS5958343A
JPS5958343A JP17060982A JP17060982A JPS5958343A JP S5958343 A JPS5958343 A JP S5958343A JP 17060982 A JP17060982 A JP 17060982A JP 17060982 A JP17060982 A JP 17060982A JP S5958343 A JPS5958343 A JP S5958343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
reagent
reaction
impregnated
filter paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17060982A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyokazu Nakano
中野 清和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP17060982A priority Critical patent/JPS5958343A/ja
Publication of JPS5958343A publication Critical patent/JPS5958343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/78Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a change of colour

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、(a用簡易分析方法に関する。 さらに詳
しくは、微量の被検液で精度の良好な測定ができかつ反
応試薬液の使用量も減少でき、ことに生化学分析等に有
用な微量簡易分析方法に関する。
従来、生化学分析や一般分析等の分析において吸光光度
法等の光特性を利用した分析法が広く行なわれている。
 ことに生化学分析法においては溶液を測定対象として
おり、分析精度を良好に維持するためVCは通常、−項
目につき血清等の検体の最低液量どして10/Zl!前
後必要であり、測定用溶液と(,7ても数百μ!必要で
あった。  そして臨床生化学分析分野で1よ患者の負
担を軽減させるためかような検体の必要脅をできるだけ
減、少させることが望捷れていた。 才た、このような
分析方法においてt:L酵素を含有した分析用反応試薬
が多く使用さJlており、ランニングコストを低減させ
゛るために反応試薬の使用j;4をできるだけ減少させ
ることが駈H1ていた。 この麿に関し、多層4b1脂
フイルムにr#Y素を保持させて反応媒体とし、このフ
ィルム上にイ;1交付の検体を接触させて反応を行ない
、そ〕1をデンシトメーターで11定するドライケミス
トリイが(Il!案されているが(特開昭56−854
9号公報)、樹脂フイルノ・に酵素を安定に保持する特
殊な技術が必要であり、また測定項目毎にこの上うな4
’;′f殊なフィルムを作製しておく必要がるシナ間が
かかり、さらに反応媒体のコストも高価でありランニン
グコストの低減に!ま結びつかないものであった。 才
だ、一般分析の分野においても同様な問題力(生じる場
合があつ/ζ。
この発明け、このような従来の問題に≦j°:1みなさ
力だものである。 か< L−て、この介1刃により、
ば、予め被検成分の反応試薬液を含浸させた)(冒1;
支持体」二に、被検液ケ所定微俵分注してイj4持させ
、保持された被検液中の被検成分と反応試薬との反応後
又ンよ反LL、過程全デンジトメトリイーで測51シす
ることにより被検成分を定量することをli、胃;′(
とする(:% f’it ml易分析力方法提供される
この発明の方法によれば、従来の溶液法に比して被検液
の必要量゛が数分の1から数十分の14ax度の微忙で
あり、また反応試薬液の必要量も、薄J77支持体に充
分に含浸させるだけでよ〈従来法に比して大幅に減少さ
せることができ、ひいてt、tランニングコストを減少
させることができZ)。 そして、薄層支持体に保持さ
れた被検液は溶液法のように11とんど希釈されること
なく、すなわち、高濃度に分布する被検成分を測定の対
手りとするためデンジトメトリイーによる検出感度も高
ぐ分析4′n度も良好でt・l)。 寸だ、神栓液?」
うめて狭い範囲のみ分11トす支)ため溶液法などの測
定セル内で生じる=X′ヤリーオーバーの心配がなく面
清智のネJ!(検液同士の:1ンタミネーションもなく
、かつ’INi検液中の混濁成分の111(差の影4j
(:(も受げL、1(、い。 さらに実際の測>i−j
の際に従来の溶液法のように試薬ブランクをわざわざ調
111することV、[なく、薄層支持体の被検液保J、
、l、部分以外の任意の部分を用いて同−媒体内でブラ
ンクを測定すること7゛バでき、分析操作が口1j便で
ある。
以下、添付図面に従い、この発り]の方法の其体例、こ
とに血rif中のグルコース(以下GLUとハ1′。
す)の定量について1;a明すZ)。 2131ト1に
訃いて、1ず被検成分の反応試掘≦液で凌〕るG TJ
 U分析試薬(和光純薬工秦(株)製、G L tr 
−A RITの糾衝液と発色剤とを混合調コ・J1シた
もの)(1)が分注器(2)により所定1;1°、シャ
ーレ(3)内に分注さilる。 なお上記、GI、U分
析試薬は、フェノール、ムタロターゼ、グルコースオキ
シターゼ、パーオキシダーゼ、4−アミノアンチピリン
を含有するものである。 次いで−に記シャーレ(3)
内に薄層支4−、+r体である?、ff紙A2(直径1
1ff、厚み0.2〜0.8 tvn、東洋濾紙(株)
製)(4)が浸?1″tさノ1(第2図)、こノ1によ
り濾紙に上記分析試薬(1)が充分に含と、キさノする
なお、この際シャーレ(3)内に分注する含浸用の分析
試薬のおけ濾紙(4)の乾燥状態での容+−1(平面積
×厚み)V?:、相当する91+より若干多い程度(容
νiの1.5〜2倍)が適当であり、多:i?’、Mぎ
るとt・(i紙全体全浸漬してし寸って不適肖であり、
少な過き゛ると含浸が不充分で好廿しくない。 この際
の分注18eよ2,8〜2.5 tnlが適当であり、
通常のJf−1手法の必要量に比して極めて少量であっ
た。 このG T、 U分析試薬液を含浸した濾紙(4
°)上の一点Aに人血清Httをピペットを用いて分注
し2てスポット状K (2J’、’r サセ、更1p:
栓Qfpi 、!: l、テ(1□ L U 200 
”;I/11eの溶液をlμl他の一点Bに同様に分?
l(、−(第3図〜2B4図)、反応を完結させるため
に室温下、約5〜8分開放1i′:j L、だ。 こi
lにより−J)夫−Vの反応: ノζ−メキシター−ビ )■20□+フェノール1−4−アミノアンチビリンー
ーー吋π色キノン色素(Affix、 520nm ) が完了し、血7(′i及びゃ;属′(液中のグルコース
vj)度に対応する411−色がスボツ)A及び))に
生じる。
この赤色に呈色したスポット及び謂スポット以外の任意
のγ711分(試薬ブランクに相当)を含め、デンシト
メーターにより測定することにより、イ“1′ζ準液及
びvS、’Jugブランクに基づいて血6′I中のグル
コース&5度を容易に定量することができる。 ぞして
、上記?hlf紙−I−VCItよ20へ・25検体の
分注が可能であるため多検体の定量がDi’i便に行な
える。 なお、デンシトメーターとして島津C!S−9
20((株)島沖製作B「製)分用いた際にイリられた
グルコースの検JJ: #ilの一例を2136四に示
(−この検丹イ宝を用いた木光り「1方法による血7I
マ中のグルコースσ:4 (r+11′I+(1定値(
200yy /lteでの(、V値t、(約3〜4チで
あツタ) (’: (I′l’来(1) 相手法(島i
’il: OTJ −720fK:使用:検体3’(t
 20 ill a試薬液jFI’ 21il )によ
る副定値との相関(濾紙を2種類用いて行なった)を第
7図に示す。 このよう罠、この発明方法によれば微量
の検体及び少量の分析試薬の使用でも精度のJ’−L 
u定4yができ、従来の月1手法との相関も良好である
と七が判7゜ この発り1の薄層支持体とL2ては、0肋ij: f、
ri紙以外に反応試薬を含浸1.脣1vできかつ分析j
゛・、パ3作を通じて化学的に不活性なものが使用でき
、二l・[1セルロース1模、セルロースア士テート形
LガラスK”、!&(Ia uW紙、シリカゲルやクイ
ソウ土のi’i’f Mνり11マドプレー1・、ポリ
アクリルアミドや寒天のゲル等が使用できる。 一般に
安価で入手し易し)濾紙0’、’の、0.2〜0.7N
所)を用いるのが好適である。 こil、ら+′j、通
常、シート状の薄層としてこの発りIVこ使用さil、
できるだけ表面が平滑で;Aす〃)つン[すいものが淵
j定上及びランニングコスト上ρrtしい。 こfl−
ら薄層の大きさは検体のスポット数に応じで決め)1ば
よい。 ただし、連続沖1定用の一態様としてテープ状
や糸状の形態のものを用いてもよく、少なくとも測定用
試薬液を安定に含浸保持できる支持体であノ1げよい。
この薄層支4°、°「体に、測’i7川試JI・′、液
が含浸さJする。
この際の含1’、7x 軌1充分に行なうのが好ましい
。 充分に含浸とVま従1)1の被検液を分注1〜だ彷
、放IC゛1するのみで茜被検液中の#li 44り成
分がrJ迅Lして含浸した反応試薬と充分に接触1一つ
るような金泥ケ意味する。 例えば濾紙をJfiいた際
に1.1、その乾燥時答g、1より1°f+多い4“1
“度の+、4 q)試セ、昏液を含浸させるのが適当で
jl’+ Zl。
このような含浸tまシャーレ等を用いて行えばよいが、
試jlil:i#(ゲ節約し取り扱いを・I’i易にす
るため、用いるン1.切i11支持体に適合する含(,
2用かつ測定用のホルダーをA′11合・IL゛で用い
るのがより好ましい。
かようなホルダーと?!’j Nj支持体からなるこの
発明の含浸反応用n111定エレメントの具体例を第8
〜9図に示す。 図VCおいて含浸反応力1測定エレメ
ント(5)は正方形伏のム11紙A 2 (41どこ)
1.を密層収納する凹状ホルダー1f;)とからなる。
 ホルダーの材質は、少なくともル(整波を透;161
八ひ吸収しないものであればよく、通常、各種合成樹脂
成形品が好適であり、デンジトメトリ(−に卦ける汎用
+11−から、白色あるいけ光透過性のものを用いるの
が好寸しい。 才た濾紙等の大きさを決める因子はぞの
厚み、試薬液量、被検成分との反応後の検lit /i
t+s度、被検液スポットの拡散+1″、試料政等であ
る。 例えば厚み0.2〜0.81!Mの濾紙瓜2を薄
層支持体としで用いた際、ザンフコリング精度と検出感
度から血清等の検体)鶏は045〜5//A’必要(グ
ルコース測定)であるが、この場合のスポット・部の拡
()ダは数πn〜10間程度となる。 従って生化学測
定の単−検体用の含浸反応用測定エレメント(5)にお
ける(1)は10〜15間程度、(d)rJ:1〜2開
程度とするのが好寸しい。
上記のように試薬液を充分にf浸しだ薄R1支持体上に
、所定微量(通常の用手法の部分の1〜数十分の1程度
)の被検液がスポット状に分注される。 なお場合によ
っては被検液の分注を先に行ない、後で試薬液を含浸さ
せてもよい。 これにより被検液のスポット部分に、試
薬液どの反応による被検成分に対応する呈色、螢ブ(5
、つ11光等が生じ、ic h、 C−、IJ)反応後
又は反L1、;1fJ547a ノ)’r、!l;’?
性ヲその−t−tデンジトメトリイーによりτF川用ヒ
ノーることにより被検成分が簡便に定即できる。 この
際デンジトメトリイーとしてVよ反射光を用い′Cもよ
く透過光をJl、Iいてもよく螢光測定により行なって
もよい。
捷だその波長域も反L5.’、 L、た被検成分の光Q
’、+l′f’l’r合ぜて、紫外、可親1、赤吸のい
ず力の波長域で行なってもよい。 なお、薄層支]、゛
[体のデンジトメトリイーは、前述のような含浸用シャ
ーレやホルダーに保持させた一1せ行なってもよく、反
応Vの薄層支持体を取り出して行なってもよい。 1だ
、デンシトメトすr−による定「1精度折・よりAめる
たM)に、測定の際上記薄層支持体の上面又(」両面を
透明板で挾んでその表面をより平滑にさせ−てもよい。
以上述べたように、この411す11の方法によ)1−
ば、被検液の必要量−や反応用試某6にの使用1缶を著
しく減少でき、ことに臨床生化学分析にふ−いてV」1
、患者の負担全軽減さゼかつランニングコストを減少さ
せることができる。 そして分析操作上も有利である。
 寸だ、1f!8図のごとき含浸反EYI、用測定エレ
メントを用いれば、試薬液をより節約でき、さらにで1
り層支持体同士の汚染も少なく −被t62液、試薬液
によるfllll定閂への汚染も少なく、測定後の薄層
支持体の処岬も容易である等取りJ及い上便利でi・す
、自動分析機への適用にも好都合である。
この発明の測定対象は種々挙げらh、好適なものとして
1jGLU、コレステロール、リンlliイ51、トリ
グリセライド、尿酸、カルシラJ1、() OT 。
G P T 、 TJ I) l■等の生化学試料が4
〜けらノアる。
もちろん一般分析に用いてもよい。 さらvC溶液状態
のもののみならず、固体試料の分仙にも使用でき、この
際、該固体試料を溶11^に溶解させ、こす1を被検液
として用いわばよい。
【図面の簡単な説明】
第1〜5図は、この発明の方法の−FBIを1r1次説
明する概略図、7i) 6図は、この発明の方θミによ
り得られた検量線を例示するグラフ、第7図は、この発
明の方法による測定値と従来の用手法による測定値との
相関を例示するグラフ、2118図及び化9図は、この
発IJIK用いる含浸反応用測定エレメントを例示する
5(l面自λ1及び断面図である。 (1)・・・G1.TI分析試薬、(2)・−・分注器
、(3)・・−シャーレ、(4)・・・ム1t#(扁2
、(4つ・・−含浸(5,/こ1111紙、(5)・・
・含浸反応用111117i7エレメント、 161・
凹状ホルダー。 始1図 第2図 第5図 第6図 ×103 り°゛ルコース儂度 第7図 用手巳永による二01」定イ石 第8図 −263−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、予め被検成分の反応試薬液全含浸させだ薄層支持体
    上に、被検液を所定微月°分注]−て保持させ、保持さ
    れた被検液中の被検成分と反応試苓との反応後又は反応
    過程をデンジトメトリイーで測定することにより被検A
    I?分を定Ijニーす7.1ことを特徴とする微量ri
    i’i易分析方法。
JP17060982A 1982-09-28 1982-09-28 微量簡易分析方法 Pending JPS5958343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17060982A JPS5958343A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 微量簡易分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17060982A JPS5958343A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 微量簡易分析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5958343A true JPS5958343A (ja) 1984-04-04

Family

ID=15908019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17060982A Pending JPS5958343A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 微量簡易分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5958343A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970003312B1 (ko) 검체 결정용 최소 공정 시스템
EP0555045B1 (en) Improved oxidative coupling dye for spectrophotometric quantitative analysis of analytes
US5968836A (en) Fluid conducting test strip with transport medium
US4260392A (en) Method and apparatus for obtaining an aliquot of a liquid in a gel medium
EP0071934B1 (en) Method for preparing a color stable chromogenic analytical element
AU669669B2 (en) Method and device for metering of fluid samples
AU2004200506B2 (en) Method for Reducing Effect of Hematocrit on Measurement of an Analyte in Whole Blood, and Test Kit and Test Article Useful in the Method
US4057394A (en) Test device and method for determining blood hemoglobin
US5177021A (en) Element for immunoassay and process of using the same
JPH0743374B2 (ja) 全血試験方法
JPS5968650A (ja) 液体中の化合物を分光測光法により測定するためのキユベツト
US6602719B1 (en) Method and device for detecting analytes in fluids
JP2007528005A (ja) 体液検体計測器とカートリッジとの複合システム
EP0110173B1 (en) Test device and method for in a colored aqueous fluid by diffuse reflectance detecting a soluble analyte measurement
JPH0629852B2 (ja) 偏倚乾式分析要素を用いた液体試料中の被検物質の定量分析方法
EP0243066A2 (en) Element and method for the determination of creatinine or creatine
JPH01318963A (ja) 分析物測定用の最少工程システム
JPS5958343A (ja) 微量簡易分析方法
JP2003185567A (ja) エラーを削減する比色試験器具
US20110287461A1 (en) Enzymatic analytical membrane, test device and method
JPH0143264B2 (ja)
WO1998000703A1 (en) Test strip including integral specimen flow retarding structure
Natelson Automatic analysis of microsamples contained in capillaries with a microsample dispenser
JPS5870161A (ja) 分析素子
JPS6333661A (ja) クレアチニン定量用試薬組成物