JPS5958305A - 測定方法及びその装置 - Google Patents
測定方法及びその装置Info
- Publication number
- JPS5958305A JPS5958305A JP16831382A JP16831382A JPS5958305A JP S5958305 A JPS5958305 A JP S5958305A JP 16831382 A JP16831382 A JP 16831382A JP 16831382 A JP16831382 A JP 16831382A JP S5958305 A JPS5958305 A JP S5958305A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interference pattern
- phase
- light
- measured
- discrete
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/24—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
- G01B11/255—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures for measuring radius of curvature
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は、被測定物の表面形状を測定する方法および装
置に関するものである。′ 〔従来技術〕 被測定物の表面形状を測定する方法として、従来、トワ
イマングリーン型干渉計やフィゾウ型干渉計により、参
照光と被測定物により発生する干渉縞パターンの形状か
ら被測定物の表面形状を求める方法が広(行われている
。
置に関するものである。′ 〔従来技術〕 被測定物の表面形状を測定する方法として、従来、トワ
イマングリーン型干渉計やフィゾウ型干渉計により、参
照光と被測定物により発生する干渉縞パターンの形状か
ら被測定物の表面形状を求める方法が広(行われている
。
また、測定精度を向上する方法として、参照光または物
体光の光波位相を変化させた時に生ずる干渉パターンの
強度変化を干渉パターン上のサンプル点で求め、その強
度が最小になる時の物体光の光波位相の変化刈や干渉パ
ターンの強度変化の正弦波的変化の位相差を各サンプル
点で求める方法が行われている。
体光の光波位相を変化させた時に生ずる干渉パターンの
強度変化を干渉パターン上のサンプル点で求め、その強
度が最小になる時の物体光の光波位相の変化刈や干渉パ
ターンの強度変化の正弦波的変化の位相差を各サンプル
点で求める方法が行われている。
後者の方法として、複素数高速フーリエ変換(以下−F
FTと略称する。)を用いることが可能であるが、FF
Tにより得られる値は離散的周波数サンプル点における
周波数成分(複素数)である。
FTと略称する。)を用いることが可能であるが、FF
Tにより得られる値は離散的周波数サンプル点における
周波数成分(複素数)である。
従って、入力データが非常tこ多(ならなければ、離散
的周波数サンプル点の間隔は大きくなり、F J、i”
Tにより得られた離散自′d波数サンプル点での値の
絶対値が最大となるデータのみを用いて位相値を求める
と充分な測定精度が得られない。
的周波数サンプル点の間隔は大きくなり、F J、i”
Tにより得られた離散自′d波数サンプル点での値の
絶対値が最大となるデータのみを用いて位相値を求める
と充分な測定精度が得られない。
これを避けるために入力データ数を多数にすると、−す
なわち、光波位相を多数の段階に亘り変化させ、多数の
測定データを用いようとすると、美大な測定時間および
計算時間を要′8るのみなら1゛、長時間に亘る測定時
間における外乱の影響も無視することができないという
問題がある。
なわち、光波位相を多数の段階に亘り変化させ、多数の
測定データを用いようとすると、美大な測定時間および
計算時間を要′8るのみなら1゛、長時間に亘る測定時
間における外乱の影響も無視することができないという
問題がある。
本発明の目的は、被測定物の表面形状を短時間で、かつ
、非常に高精度に測定することができ、また、外乱条件
に比較的強い測定ができる測足力法および装置を提供″
1−ることにある。
、非常に高精度に測定することができ、また、外乱条件
に比較的強い測定ができる測足力法および装置を提供″
1−ることにある。
このような目的を達成するために、本発明では、被測定
物からの光および参照光のいずれか一力の光波位相をN
回変化した時に得ら第1るN個の干渉パターンの強度分
布を記録し、この干渉パターン土の各ザンノ゛ル点から
へ個取り出した離散的データを離散的複素数F Ji”
T L、、FFTして得られたN個の離散的複素数フ
ーリエ変換データの絶対値が最大となる離散的周波数と
、その周波数の^i」後の離散的周波数に対応−1−る
複素数フーリエ変換データを補間し、それぞれのサンプ
ル点での干渉パターンの位相を求め、そi−1,により
併測定物の表面形状を測定Jるようにしたことに特徴が
ある。
物からの光および参照光のいずれか一力の光波位相をN
回変化した時に得ら第1るN個の干渉パターンの強度分
布を記録し、この干渉パターン土の各ザンノ゛ル点から
へ個取り出した離散的データを離散的複素数F Ji”
T L、、FFTして得られたN個の離散的複素数フ
ーリエ変換データの絶対値が最大となる離散的周波数と
、その周波数の^i」後の離散的周波数に対応−1−る
複素数フーリエ変換データを補間し、それぞれのサンプ
ル点での干渉パターンの位相を求め、そi−1,により
併測定物の表面形状を測定Jるようにしたことに特徴が
ある。
し発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面により詳細に説明する。
第1図は本発明による表面形状測定装置の一実施例を示
すものである。
すものである。
図において、レーザ等の可干渉性光源1を出射した光を
高速シャッタ2によりオン−メツする。高速シャッタ2
を通した光をビーム拡大光学系6によりr′51望のビ
ーム径に4yl、太し、ビームスプリンタ4により2つ
の光路5および6に分離する。光路5には、被測定物7
が設置さ′J1ており、被測定物7が球面からなる場合
にはフォーカスレンズ8が挿入される。このフォーカス
レンズ8は入射する拡大平行ビームを一点に集束せしめ
るもので、この集束点と球面鏡としての被測定物70曲
率中心が一致するように、被測定物7を設置すれば、被
測定物7で反射した光は再びツメ−カスレンズ8を通過
し平行ビームとなり、ビームスプリッタ4に戻って来る
。
高速シャッタ2によりオン−メツする。高速シャッタ2
を通した光をビーム拡大光学系6によりr′51望のビ
ーム径に4yl、太し、ビームスプリンタ4により2つ
の光路5および6に分離する。光路5には、被測定物7
が設置さ′J1ており、被測定物7が球面からなる場合
にはフォーカスレンズ8が挿入される。このフォーカス
レンズ8は入射する拡大平行ビームを一点に集束せしめ
るもので、この集束点と球面鏡としての被測定物70曲
率中心が一致するように、被測定物7を設置すれば、被
測定物7で反射した光は再びツメ−カスレンズ8を通過
し平行ビームとなり、ビームスプリッタ4に戻って来る
。
ビームスグリツタ4で分離されたイ也力のビームの光路
6は参照元路となるが、この参照光路には楔ガラス9が
挿入されており、この楔力ラス9は駆動機措10により
一定ピッチ1つ移動される。楔ガラス9を通過し一折返
しミラー11で反射され、楔ガラス9を遭」び通過した
ビームは、ビームスプリッタ4に戻る。
6は参照元路となるが、この参照光路には楔ガラス9が
挿入されており、この楔力ラス9は駆動機措10により
一定ピッチ1つ移動される。楔ガラス9を通過し一折返
しミラー11で反射され、楔ガラス9を遭」び通過した
ビームは、ビームスプリッタ4に戻る。
被測定物7から戻ったビームおよび参照元路からのビー
ムは干渉パターン発生光路12で干渉する。この干渉パ
ターンは結像レンズ13により、撮像装置14の撮像面
15上に投影される。この結像レンズ16は、はy被測
定物7の像を撮像面15に結像する関係にlkつている
。
ムは干渉パターン発生光路12で干渉する。この干渉パ
ターンは結像レンズ13により、撮像装置14の撮像面
15上に投影される。この結像レンズ16は、はy被測
定物7の像を撮像面15に結像する関係にlkつている
。
撮像面15は、第2図に示すように、実効的にL x
JJ個に分割さねた撮像サンプル点を有し一干渉パター
ン60は一定ピンチでサンプルされ、各撮像サンプル点
における干渉パターン強度が検出され、制御回路16に
送られる。
JJ個に分割さねた撮像サンプル点を有し一干渉パター
ン60は一定ピンチでサンプルされ、各撮像サンプル点
における干渉パターン強度が検出され、制御回路16に
送られる。
制御回路16では、楔ガラス9を一定ピ7チで間欠的に
移動しては高速シャッタ2を開放し。
移動しては高速シャッタ2を開放し。
撮像装置14で得られた干渉パターン強度信号を取り込
む。このようにして、N回の楔ガラス90位僧移動によ
り、N個の干渉パターン強度信号を取り込み、それをア
ナログ/′ディジタル変換し、コンビ二−タ17を通し
て外部メモリ18に蓄積づ−る。
む。このようにして、N回の楔ガラス90位僧移動によ
り、N個の干渉パターン強度信号を取り込み、それをア
ナログ/′ディジタル変換し、コンビ二−タ17を通し
て外部メモリ18に蓄積づ−る。
第ti回目の楔ガラス9の位置に対して、撮像面15の
(t、m)番地の干渉パターン強度をLz、m (ti
)とすると、楔ガラス9は一定ピノチで移動するため
、例えば、第2図の撮像面上のAおよびB点の強度信号
はそハぞれ第5図のlAおよびIBのように変化する。
(t、m)番地の干渉パターン強度をLz、m (ti
)とすると、楔ガラス9は一定ピノチで移動するため
、例えば、第2図の撮像面上のAおよびB点の強度信号
はそハぞれ第5図のlAおよびIBのように変化する。
撮像面15上の干渉ハターン発生部の全サンプル点につ
いて、同様の強度変化が得られ、この正弦波状強度変化
の相対的な位相差が、被測定物の表面形状を表わしてい
る。従って、正弦波状強度変化の位相を求めればよい。
いて、同様の強度変化が得られ、この正弦波状強度変化
の相対的な位相差が、被測定物の表面形状を表わしてい
る。従って、正弦波状強度変化の位相を求めればよい。
外部メモリ18に格納された多数のデータから、(t
+ ” ) 番地のデータのみをN個コンビーータ1
7に取り出し、これをF F T演α4回路19、例え
ば、アレイプロセッサに入力し、複素数FFT演算を行
う。
+ ” ) 番地のデータのみをN個コンビーータ1
7に取り出し、これをF F T演α4回路19、例え
ば、アレイプロセッサに入力し、複素数FFT演算を行
う。
すなわち、次式に示す離散的フーリエ変換を行う。
(j:#、数、lj 、 Jk=0.i 、2+・・・
・・、N−1)離散的フーリエ変換で得られた結果は、
第4図(a)あるいは第4図0))のようになる。
・・、N−1)離散的フーリエ変換で得られた結果は、
第4図(a)あるいは第4図0))のようになる。
第4図(a)は、楔ガラス9が一定回数間欠送りされた
時、元の干渉パターン強度を再現している場合である。
時、元の干渉パターン強度を再現している場合である。
1−なわち、楔ガラスによる1回の間欠送りによる位相
変調量△φが2π/L(L:整数)で表わされる場合で
k)ろ。この場合には、’Oy ’l(y fN−1−
1rを除き、全てのサンプル点で、1i11[数的デー
タ(J(f)の絶対値10(Qlは0に近い値となり、
複素数0(f)の位相、すなわち、データ0(f)の実
数部をデータ(f)の虚数部でWrllつだもののアー
クタンジェント(arctangenB 4よ求めん
とブる表面形状位相となる。
変調量△φが2π/L(L:整数)で表わされる場合で
k)ろ。この場合には、’Oy ’l(y fN−1−
1rを除き、全てのサンプル点で、1i11[数的デー
タ(J(f)の絶対値10(Qlは0に近い値となり、
複素数0(f)の位相、すなわち、データ0(f)の実
数部をデータ(f)の虚数部でWrllつだもののアー
クタンジェント(arctangenB 4よ求めん
とブる表面形状位相となる。
しかるに、一般には、上記の14丁整数にならない。こ
の場合は、rkおよびfo以外の点でも1(J(r)l
は0とならず、干渉パターンの正弦波的変化の周波数に
相当する値は、第4図(b)に示すように、F F T
17.l離散的データ0(f)の絶対値が最大となる
点「kからすれた点fk’(Ik’は整数でない。)と
なる〇 従って、この点rl<’を求め、その点におけるデータ
0(f)の位相を求める必要がある。楔ガラス901回
の移動により生ずる光波位相変化Δφを2ffkO/′
Nとする。こ又で、Nは撮像する干渉パターン数であり
、koは実数であり、次の式を満足するものとずろ。
の場合は、rkおよびfo以外の点でも1(J(r)l
は0とならず、干渉パターンの正弦波的変化の周波数に
相当する値は、第4図(b)に示すように、F F T
17.l離散的データ0(f)の絶対値が最大となる
点「kからすれた点fk’(Ik’は整数でない。)と
なる〇 従って、この点rl<’を求め、その点におけるデータ
0(f)の位相を求める必要がある。楔ガラス901回
の移動により生ずる光波位相変化Δφを2ffkO/′
Nとする。こ又で、Nは撮像する干渉パターン数であり
、koは実数であり、次の式を満足するものとずろ。
ko= k、斗Δk ・・・・・・・・・・・(2)
(kl:整数、1ハに1≦0.5 ) また、(t、 IT+ )番地の位相をφ(t、m)と
すれば、干渉パターンの強度1z、m (tt )は次
式で与えられる。
(kl:整数、1ハに1≦0.5 ) また、(t、 IT+ )番地の位相をφ(t、m)と
すれば、干渉パターンの強度1z、m (tt )は次
式で与えられる。
1(
Iz 、m(ti) = ao + aHrxs (2
+r−fj−t4+φ(t、m)) ・−・・= (3
)tH=1.2,3、−・=、N、ao≧a。
+r−fj−t4+φ(t、m)) ・−・・= (3
)tH=1.2,3、−・=、N、ao≧a。
被測定物からの光と参照光とが等しい時のみ、ao=a
、となるが、一般には、ao)a、となるように設計さ
fする。
、となるが、一般には、ao)a、となるように設計さ
fする。
F F ’l’を実行した結果は、(3)式を(1)式
に代入した結果と一致するから、次の式が得られる。
に代入した結果と一致するから、次の式が得られる。
・・・・・・・・・・・・・・・(4)この(4)式の
第1項は、へがJきい時、デルタ関数J(fk)PC比
例し、Nの大小に拘わらず、fk=n−6N、他の整数
flc (0、< fiL5N−1)に対しては0とな
る。第2項および第3項はへか大きい時、デルタ関数δ
(fk+ko )およびδuk−ko)にそれぞれ比例
し、Nの大小に−i<ijゎらず、fk−十k。でNと
なる。従って、koが整数の時は、第4図(a)のよう
に、koが整数でない時は第4図(1))σ)J5tr
てンよる。第4図(1))に示すように、FFTKより
得られろ結果は、rkが整数における値であるから、f
k=土k。(k、 ”q整数)KおけるデータO1,m
fQ<)の値は直接出力さ11ない。
第1項は、へがJきい時、デルタ関数J(fk)PC比
例し、Nの大小に拘わらず、fk=n−6N、他の整数
flc (0、< fiL5N−1)に対しては0とな
る。第2項および第3項はへか大きい時、デルタ関数δ
(fk+ko )およびδuk−ko)にそれぞれ比例
し、Nの大小に−i<ijゎらず、fk−十k。でNと
なる。従って、koが整数の時は、第4図(a)のよう
に、koが整数でない時は第4図(1))σ)J5tr
てンよる。第4図(1))に示すように、FFTKより
得られろ結果は、rkが整数における値であるから、f
k=土k。(k、 ”q整数)KおけるデータO1,m
fQ<)の値は直接出力さ11ない。
しかるに、(7,m)番地における「1c=koでのデ
ータOL、m (fk )の位相(位相差)が表面形状
を表わし、ているため−コンピーータ17″′Cは、以
下の演1つ処理を実行する。
ータOL、m (fk )の位相(位相差)が表面形状
を表わし、ているため−コンピーータ17″′Cは、以
下の演1つ処理を実行する。
(1!!7J!ガラスの移動開け、予め、ある程度正確
に分っているため、(2)式の整Hk1は既知である。
に分っているため、(2)式の整Hk1は既知である。
そこで、このに、に対し、ハ1(を−05から05まで
一定ステップで変化させた時のデータ□z、m(I、)
の位相qr(△1(、φ)を次式により求める。
一定ステップで変化させた時のデータ□z、m(I、)
の位相qr(△1(、φ)を次式により求める。
(2) 同様にして、計とφ(l、m)を、f 述L
タように変化させた時の、次の(6)式で与えられる
Rをテーブルにする。
タように変化させた時の、次の(6)式で与えられる
Rをテーブルにする。
(IJ L、こNで、Sは次の式の条件を満たすものと
する。
する。
” L 、m (ko +s ) I≧loz、rn(
ko 5)llsl=1 ・・・
・−・・・・・・・・・・(7)(3) 測定さハた
N個の干渉パターンテ〜りの内の(t r ” )番地
の′N個のデータをIi’ iいTした結果O4,m
(rk)の絶対値がJit大とプSるl’kをflc
’q O。
ko 5)llsl=1 ・・・
・−・・・・・・・・・・(7)(3) 測定さハた
N個の干渉パターンテ〜りの内の(t r ” )番地
の′N個のデータをIi’ iいTした結果O4,m
(rk)の絶対値がJit大とプSるl’kをflc
’q O。
へ
fk≦7の範囲で見つけ、その時のf1τをkoとする
。
。
こ0FFTの結果から、fk−koにおけるOt、m
(fk)の位相’(ko)と次式を求メル。
(fk)の位相’(ko)と次式を求メル。
俳し、Sは(7)式で与えられる。
1なわち、ko+sはk。の隘りで、2&目に絶対値か
大きなF F ’I’出方のナンブル点である。
大きなF F ’I’出方のナンブル点である。
予め作成された、第5図のテーブルを用い、ψ(ko)
と■も′に一致J−る△にとφ(ム)をテーブル内から
求める処理を行えば、その時のψ(to)が求める位相
となる。
と■も′に一致J−る△にとφ(ム)をテーブル内から
求める処理を行えば、その時のψ(to)が求める位相
となる。
なお、上述した(3)項の処理を行うに際して、テーブ
ル内のr(xk、φ)とR(八に、φ)の値を内挿すれ
は、更に高精度に値を求めろことが可能となる。
ル内のr(xk、φ)とR(八に、φ)の値を内挿すれ
は、更に高精度に値を求めろことが可能となる。
この(1)〜(3)の処理を被測定物の干渉パターンが
表われている全番地に亘り行5ことにより、被測定物の
形状を求めることができる。
表われている全番地に亘り行5ことにより、被測定物の
形状を求めることができる。
このようにして得られた被測定物の表面形状は、第1図
に示す測定光学系そのものが完全な平面鏡や安全なビー
ムスプリッタ、フォーカスレンズを具備していないこと
により、必らずしも正確な表面形状測定結果を表わして
いない。
に示す測定光学系そのものが完全な平面鏡や安全なビー
ムスプリッタ、フォーカスレンズを具備していないこと
により、必らずしも正確な表面形状測定結果を表わして
いない。
このような場合には、被測定物の測定に先がけ、非常に
精度の高い原器(第1図では球面原器)を被測定物とし
て用いて、上述したと同様な方法により測定する。その
測定結果は測定光学系そのものの不完全性(否)を表わ
しているため、この測定結果を以後の任意の球面測定の
補正値として用いれば、球面原器の精度を測定絶対精度
として任意の球面を高精度に測定1′ることかできる。
精度の高い原器(第1図では球面原器)を被測定物とし
て用いて、上述したと同様な方法により測定する。その
測定結果は測定光学系そのものの不完全性(否)を表わ
しているため、この測定結果を以後の任意の球面測定の
補正値として用いれば、球面原器の精度を測定絶対精度
として任意の球面を高精度に測定1′ることかできる。
なお、第1図の例では、球面を被測定物としているが、
フォーカスレンズを除けば、平面の被測定物を測定″1
−ろことができろ。
フォーカスレンズを除けば、平面の被測定物を測定″1
−ろことができろ。
また、第1図の例では、反射型の被測定物を示シタが、
−77ハeゼ:/ p−−(Mach −Zender
)型干渉泪を用いれば、レンズや透過型光学部品の特
性も同様に測定することがuJ能となる。
−77ハeゼ:/ p−−(Mach −Zender
)型干渉泪を用いれば、レンズや透過型光学部品の特
性も同様に測定することがuJ能となる。
上述した実施例から解るように、比較的少ないへ個の干
渉パターンの強度データを離散的複素数高速フーリエ変
換して得られるデータから精度の高い測定結果が得られ
るため、比較的短時間の測定および処理時間で、非常に
精度の高い表面形状測定が可能となるばかりか、外乱の
影響も無視できる。
渉パターンの強度データを離散的複素数高速フーリエ変
換して得られるデータから精度の高い測定結果が得られ
るため、比較的短時間の測定および処理時間で、非常に
精度の高い表面形状測定が可能となるばかりか、外乱の
影響も無視できる。
また、楔ガラス等の位相変調器の光波変調の光波変調ス
テップが特定の個でな(でも、高精度測定を可能に1−
ることである。すなわち、従来方法では数十分のλ程度
の精度であったが、本発明では、数百分のλの精度を実
現することができる。
テップが特定の個でな(でも、高精度測定を可能に1−
ることである。すなわち、従来方法では数十分のλ程度
の精度であったが、本発明では、数百分のλの精度を実
現することができる。
さらに、このような高精度測定のためには、従来方法で
は、測定光学系や被測定物の固定の安定性や、被′61
11定物の光路i6よび参照光路の空気のゆらぎが非常
に安定していることが不可欠であったが一上述した実施
例では、測定時間内に線型に変化1−るものに対しては
安定性をそれぞれ要求さtt/rいため、測定光学系に
要求される条件(゛よ緩くても置1精度測にが可能とな
る。
は、測定光学系や被測定物の固定の安定性や、被′61
11定物の光路i6よび参照光路の空気のゆらぎが非常
に安定していることが不可欠であったが一上述した実施
例では、測定時間内に線型に変化1−るものに対しては
安定性をそれぞれ要求さtt/rいため、測定光学系に
要求される条件(゛よ緩くても置1精度測にが可能とな
る。
し発明の効呆〕
以上述べたように、本発明によれは、被測定物の表面形
状を短時間に、かつ、高精度に測定1ろことができ、ま
た、外乱条件に比較的強い表向形状測定ができる。
状を短時間に、かつ、高精度に測定1ろことができ、ま
た、外乱条件に比較的強い表向形状測定ができる。
図はいすf’lも本発明の実施例に係るもので、第1図
は測定装置Ftの一実施例の構成図、第2図は第1図の
撮像装置の撮像面上の干渉パターンと撮像シンプル点の
配置を示す図、第3図は干渉パターンのサンプル点上の
強度変化を示す図、第4図(a) 、 (b)は干渉パ
ターンのサンプル点上の強度のFFT結果を示す図、第
5図は位相値を■ 求めろためのテーブルを示す図である。 1・・可干渉性光源 8・・・被測定物 9・・楔力ラス 14・・・撮@装置 15 ・・ 1最イ象面 16・制御回路 17・・コンビ一一タ 第 2 閾 73 目 第 4 図 −3( 第 5 図
は測定装置Ftの一実施例の構成図、第2図は第1図の
撮像装置の撮像面上の干渉パターンと撮像シンプル点の
配置を示す図、第3図は干渉パターンのサンプル点上の
強度変化を示す図、第4図(a) 、 (b)は干渉パ
ターンのサンプル点上の強度のFFT結果を示す図、第
5図は位相値を■ 求めろためのテーブルを示す図である。 1・・可干渉性光源 8・・・被測定物 9・・楔力ラス 14・・・撮@装置 15 ・・ 1最イ象面 16・制御回路 17・・コンビ一一タ 第 2 閾 73 目 第 4 図 −3( 第 5 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 被測定物からの光および参照光により得られろ干
渉パターンのN個の強度分布を、上記被測定物からの光
および参照光のいずれか一力の光波位相をN回度化して
求めて記録し、干渉ハターン上の1つのサンプル点から
N個取り出した離散的データを離散的複素数フーリエ変
換し、該フーリエ変換で得られたN個のフーリエ変換デ
ータの絶対値が最大となる離散的周波数と、該周波数に
隣接する離散的周波数に対応するフーリエ変換データを
補間し、全てのサンプル点での干渉パターンの位相を求
めろようにしたことを特徴とする表面形状測定力法。 2 可干渉性光源と、該光源がらの元を2つの光1δに
分Mシする分前手段と、該2つの光路の一力を核計1定
物に照射させる11セ射手段と、上記2つの光路の一方
の光の光波位相を変調する変調手段と、上記2つの光路
を1つの光路VI−導いて干渉パターンを発生さ−ぜる
発生手段と、発生さi7だ干渉パターンの強度をサンプ
ル点で検出する検出手段と、該手段で検出された一上記
′)Y;波位相をN回度調した時のN個の干渉パターン
の強度分布を記憶する記憶手段と、該手段に記憶さ才ま
たパターンから、所定サンプル点の強度信号をN個取り
出し−pJI散的複累数フーリエ変換1−る手段と、該
手段で得らiまた離散的複素数フーリエ変換データの絶
対値か彫゛太となる離散的周波数と、該周波数に隣接す
る周波数に対応する離散的複素数フーリエ変換データを
補間し一上記ザンプル点の干渉パターン位相を求める手
段とからなることを特徴と′1−る表面形状測定装置。 6 上記変調手段が、横形ガラスと、該ガラスを一定微
少邦゛ずつ移動させる手段とからなることを特徴とする
請求範囲第2項記載の表面形状測定装置、
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16831382A JPS5958305A (ja) | 1982-09-29 | 1982-09-29 | 測定方法及びその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16831382A JPS5958305A (ja) | 1982-09-29 | 1982-09-29 | 測定方法及びその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5958305A true JPS5958305A (ja) | 1984-04-04 |
JPH0437362B2 JPH0437362B2 (ja) | 1992-06-19 |
Family
ID=15865710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16831382A Granted JPS5958305A (ja) | 1982-09-29 | 1982-09-29 | 測定方法及びその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5958305A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5990009A (ja) * | 1982-11-15 | 1984-05-24 | Rikagaku Kenkyusho | 物体形状測定法と物体形状測定装置 |
JPS61294327A (ja) * | 1985-06-21 | 1986-12-25 | Agency Of Ind Science & Technol | 放物面鏡の表面形状測定用干渉方法及び放物面鏡の表面形状測定用干渉計 |
JPS62214309A (ja) * | 1986-03-17 | 1987-09-21 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | 表面粗さ・形状測定装置 |
JPH02238306A (ja) * | 1989-03-13 | 1990-09-20 | Ricoh Co Ltd | 微小変位測定装置 |
US6690158B2 (en) | 2000-08-04 | 2004-02-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Position sensor for electromagnetic actuator to detect a position of a shaft |
US7557568B2 (en) | 2005-03-04 | 2009-07-07 | Smc Corporation | Actuator with position detecting mechanism |
JP2022043701A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | Ckd株式会社 | 三次元計測装置 |
-
1982
- 1982-09-29 JP JP16831382A patent/JPS5958305A/ja active Granted
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5990009A (ja) * | 1982-11-15 | 1984-05-24 | Rikagaku Kenkyusho | 物体形状測定法と物体形状測定装置 |
JPH0157722B2 (ja) * | 1982-11-15 | 1989-12-07 | Rikagaku Kenkyusho | |
JPS61294327A (ja) * | 1985-06-21 | 1986-12-25 | Agency Of Ind Science & Technol | 放物面鏡の表面形状測定用干渉方法及び放物面鏡の表面形状測定用干渉計 |
JPH0552881B2 (ja) * | 1985-06-21 | 1993-08-06 | Kogyo Gijutsuin | |
JPS62214309A (ja) * | 1986-03-17 | 1987-09-21 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | 表面粗さ・形状測定装置 |
JPH02238306A (ja) * | 1989-03-13 | 1990-09-20 | Ricoh Co Ltd | 微小変位測定装置 |
US6690158B2 (en) | 2000-08-04 | 2004-02-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Position sensor for electromagnetic actuator to detect a position of a shaft |
US7557568B2 (en) | 2005-03-04 | 2009-07-07 | Smc Corporation | Actuator with position detecting mechanism |
JP2022043701A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | Ckd株式会社 | 三次元計測装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0437362B2 (ja) | 1992-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3517903B2 (ja) | 干渉計 | |
US3694088A (en) | Wavefront measurement | |
US7616322B2 (en) | Cyclic error compensation in interferometry systems | |
Jozwicki et al. | New contra old wavefront measurement concepts for interferometric optical testing | |
JPS5958305A (ja) | 測定方法及びその装置 | |
JPH06229922A (ja) | 高精度空気屈折率計 | |
Truax | Absolute interferometric testing of spherical surfaces | |
US5303033A (en) | Gradient index measuring apparatus | |
CN116625269A (zh) | 一种大口径光学元件平面面形绝对检测方法 | |
EP4269938A1 (en) | Optical measurement system and optical measurement method | |
JP2728773B2 (ja) | 半導体多層薄膜の膜厚評価装置及び膜厚評価方法 | |
Ennos | Comparative accuracy of holographic interferometry and speckle photography for out-of-plane deformation measurement | |
US3415587A (en) | Local reference beam generation for holography | |
JPS63128211A (ja) | スペ−シング測定方法 | |
JP3437745B2 (ja) | 表面形状計測方法、表面形状計測装置及び記録媒体 | |
JP2895874B2 (ja) | 干渉縞信号の周期と位相の検出方法及び装置並びに面の傾きと高さの測定装置 | |
CN115031930B (zh) | 一种测量频率可调的相位恢复波前检测装置及方法 | |
Yang et al. | Optical path modulation of interference fringe density based on position errors analysis in oblique laser interferometry | |
JP2817837B2 (ja) | 統計的干渉計測法を利用した物体のひずみの非接触測定方法及び装置 | |
JPS6353481B2 (ja) | ||
JP3914617B2 (ja) | 半導体レーザーの可干渉性解析方法 | |
JPH0469549A (ja) | 屈折率分布測定方法 | |
Takahashi et al. | Some Improvements in Computer Hologram for Testing Aspheric Surface | |
Dong et al. | Retrieval of the thickness and refractive index dispersion of parallel plate from a single interferogram recorded in both spectral and angular domains | |
JPH0694433A (ja) | 表面形状測定装置 |