JPS5958264A - カム装置 - Google Patents

カム装置

Info

Publication number
JPS5958264A
JPS5958264A JP16883882A JP16883882A JPS5958264A JP S5958264 A JPS5958264 A JP S5958264A JP 16883882 A JP16883882 A JP 16883882A JP 16883882 A JP16883882 A JP 16883882A JP S5958264 A JPS5958264 A JP S5958264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
cam
reservoir
cylindrical
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16883882A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumasa Araoka
勝政 荒岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16883882A priority Critical patent/JPS5958264A/ja
Publication of JPS5958264A publication Critical patent/JPS5958264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H53/00Cams ; Non-rotary cams; or cam-followers, e.g. rollers for gearing mechanisms
    • F16H53/02Single-track cams for single-revolution cycles; Camshafts with such cams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、回転運動を往復運動へ、又は往復運動を回転
運動へ変換するカム装置の改良に関する。
〔発明の技術的背景〕
回転運動と往復運動との間の運動変換を行なうものの一
つとして回転部の外周面に上記回転部の軸心線に対して
傾斜して設けられた無端の案内突子からなるカム本体と
、上記案内突子に摺接するとともに前記回転子の軸心線
方向のみに往復動可能に支持された滑子とを組合せたカ
ム装置がある。
このようなカム装置にあっては、一般に、摺接部におけ
る摩擦損失の低減化および摺接部の摩滅を低減化させる
ために、カム装置のほぼ全部を潤滑油の収容されたケー
ス内に収容するようにしている。
すなわち、たとえば、円筒カムを利用したものを例にと
ると、第1図に示すように、内部に潤滑油1を収容して
なるケース2内に両端に回転軸3h、3bの連結された
円筒カムJを配置し、この円筒カム4の近傍に上記円筒
カムエの案内突子5を挾むように配置されたローラー6
a、6bからなる滑子7を設け、この滑子7を上記円筒
カム4と平行に配置されたロッド8に連結したものとな
っている。
前記回転軸3aの他端は、ケース1内に配置された軸受
10hに支持されておシ、回転軸3bの他端は、ケース
2の側壁9に埋設された軸受10bに支持された状態で
、上記側壁9を液密に貫通して図示しない回転駆動源に
接続されている。
また、前記ロット8はケース2の側壁ノ1に埋設された
軸受10cを介してケース2外に設けられた図示しない
往復運動部に接続されている。
なお、図中12はケース2を液密保持するためオーリン
グ等で形成された軸シールであシ、また13はケースZ
の上蓋に設けられた潤滑油注入孔を示している。
このような構成のカム装置によると、回転駆動源から動
力を受けて回転軸3bが回転すると、円筒カム4が回転
し、この結果、円筒カム4の案内突子5に摺接する滑子
7が図中左右方向に往復動し、これによってロッド8も
往復動スルノで、結局回転運動が往復運動に変換される
〔背景技術の問題点〕 しかしながら、上記のように構成されたカム装置にあっ
ては次のような問題があった。
すなわち、円筒カム4.ローラー6m 、6bからなる
滑子7およびロッド8を潤滑油1の充満されたケース且
内に収容しているので、装置全体が大型化して、広い据
付面積を必要し、他の機器に組込むことが容易ではなか
った。
また、ケースヱの回転軸3bが貫通する部分およびロッ
ト98が貫通する部分に十分な液密処理が必要であり、
このため、装置の組立に余分の労力と時間が必要であっ
た。
なお、上記のような不具合を解消するために潤滑油を用
いずに、たとえば二硫化モリブデン系又はテフロン系の
固体潤滑材で摺接部分を形成することも考えられるが、
このようにすると、潤滑油を使用した装置に比較して摺
接部の摩擦が大きいため、エネルギ損失が大きくなシ、
装置の寿命も短くなる。さらに、上記固体潤滑材は、荷
重限界値が低いために各部材を厚肉に形成しなければな
らず、装置全体が大型化する虞れもあり、また、摺接速
度限界値も低いために装置の高速運転化が困難である。
〔発明の目的〕
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、回転部自身に潤滑油保持機能を
持たせることによって、装置全体の小型化、据付面積の
減少化ならびに設置自由度の向上化を図った状態で、な
お、かつ良好な潤滑特性を発揮させることができるよう
にしたカム装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明のカム装置は、カム本体が取付られる回転部内に
潤滑油溜めを設けるとともに上記潤滑油溜めの潤滑油を
遠心力によって摺接面ににじみ出させる案内路を設けた
ことを特徴としている。
5− 〔発明の効果〕 このような構成であると、回転部を回転させると、潤滑
油溜め内の潤滑油が遠心力の作用によってカム本体と滑
子との摺接面ににじみ出す。
したがって、回転部が回転している時には上記カム本体
の上記摺動面には常に潤滑油が付着していることになシ
、ここにカム本体と滑子との間の潤滑を良好に保つこと
ができる。
また、潤滑油の粘度および案内路の断面積を適宜設定す
ることによって、前記摺接面に必要最小限の量の潤滑油
をにじみ出させることができるので、潤滑油が周囲に飛
散するのを防止でき、潤滑油の消費量を最小限に抑制で
きる。また、遠心力によシ潤滑油を摺接面ににじみ出さ
せるようにしているので、回転部の回転速度に対応した
量の潤滑油が摺接面に付着することになり、前述の潤滑
効果をさらに向上させることができる。
このように、回転部自身に潤滑油を保持する機能を持た
せるようにしているので、従来の装6一 置のように潤滑油を充満したケースを設ける必要がない
。したがって、装置全体の小型化および据付面積の減少
化を図ることができ、さらに他の機器に容易に組込む事
も可能である。
また、ケースを除去できるとともに、特に液密処理を実
施する必要がないので、装置全体の組立および点検、補
修の容易化を図ることもでき、数100時間から数10
00時間程時間上無給油で運転させることができる。
〔発明の実施例〕
第2図は本発明の一実施例に係るカム装置の概略構成を
示す断面図であシ、第1図と同一部分は同一符号で示し
である。したがって、重複する部分の説明は省略する。
この実施例においては、円筒カム4の両端に連結された
回転軸3 a 、 ;? bおよびロッド8が。
対向して平行配置された2枚の側板20a。
20bおよびこれら側板20h、20bを連結するデル
) 21 a y 2 l bとで形成された支持枠2
2に支持されておシ、また上記円筒カム4に、案内突子
5の両面に潤滑油をにじみ出させて案内突子5と滑子7
を構成するローラー6a。
6bとの摺接部を潤滑する潤滑機構2.7が組込まれて
いる。
潤滑機構23は、円筒カム4の円筒部24内に形成され
た円筒状の油槽25と、上記円筒部24の外周面および
案内突子5の両面に密接して設けられた環状の板材26
a、26bと、これら板材26a、26bおよび円筒部
24の壁を貫通して第3図に示すように前記油槽25内
と外部とを連通させるように周方向に複数設けられた案
内孔27と、上記油槽25内に収容された潤滑油1とで
構成されている。なお、回転軸3b内には外部から図示
しないロータリーバルブ等を介して上記油槽24内へ潤
滑油を供給するだめの給油孔28が設けられている。
このような構成であると、円筒カムLが回転すると円筒
部24の内部に形成された油槽25内の潤滑油1が遠心
力によって案内孔27からにじみ出て案内突子5の両面
に導ひかれる。したがって、案内突子5の両面は、常に
潤滑油1が付着した状態でローラー6a、6bに接する
ことになシ、ここに良好な潤滑効果が得られることにな
る。
なお、潤滑油1の粘度および各案内孔27の径は、ロー
ラー6th 、6bが案内突子5の両面を清めらかに摺
動するのに必要な最小限の量の潤滑油が遠心力によって
にじみ出るように設定されている。
このように、円筒カム4に潤滑機構23を組込むことに
よって、摺接部を確実に潤滑することができるので、従
来のものとは違って潤滑油1を収容するケースを除去で
き、回転軸3bおよびロッド8と各側板20b、20m
との間の液密処理も省略できる。したがって、装置全体
の小型化、組立の容易化を図ることができ、また、他の
機器にも容易に組込むことも可能である。
さらに、各部を開放状態に組立てることができるので、
従来のものに比較して点検、補修の9− 容易化を図ることもできる。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
い。すなわち、潤滑油が低粘度の場合には、この潤滑油
をフェルト又はスンzンノ等の海綿状体に含浸させ、こ
れを油槽25内に収容するようにしてもよい。
また、案内孔27の数も特に限定されるものではない。
さらに、本発明は、無端の案内突子によって形成された
カム本体の場合に限らず、無端の案内溝によってカム本
体が形成された場合にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカム装置の概略構成を示す断面図、第2
図は本発明の一実施例に係るカム装置の概略構成を示す
断面図、第3図は同装置の要部を第2図におけるA−A
ilに沿って切断して矢印方向に見た断面図である。 1・・・潤滑油、1・・・ケース、3m、3b・・・回
転軸、4・・・円筒カム、6h、6b・・・ローラー、
工・・・滑子、8・・・ロッド、23・・・潤滑機構、
24・・・−1〇− 円筒部、25・・・油槽、27・・・案内孔。 −11− 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転部の外周面に上記回転部の軸心線に対して傾斜して
    設けられた無端の案内溝もしくは無端の案内突子からな
    るカム本体と、このカム本体に摺接するとともに前記回
    転部の軸心線方向のみに往復動可能に支持された滑子と
    からなるカム装置において、前記回転部内に設けられた
    潤滑油溜めと、この潤滑油溜め内の潤滑油を遠心力によ
    って前記カム本体の前記滑子との摺接面ににじみ出させ
    る案内路とを備えてなることを特徴とするカム装置。
JP16883882A 1982-09-28 1982-09-28 カム装置 Pending JPS5958264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16883882A JPS5958264A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 カム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16883882A JPS5958264A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 カム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5958264A true JPS5958264A (ja) 1984-04-03

Family

ID=15875457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16883882A Pending JPS5958264A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 カム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5958264A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2613014A1 (fr) * 1987-03-24 1988-09-30 Werkzeugmasch Okt Veb Dispositif d'entrainement en oscillation a faible course

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610854A (en) * 1979-07-02 1981-02-03 Fukao Sakata Conversion mechanism for rotating and reciprocating movements

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610854A (en) * 1979-07-02 1981-02-03 Fukao Sakata Conversion mechanism for rotating and reciprocating movements

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2613014A1 (fr) * 1987-03-24 1988-09-30 Werkzeugmasch Okt Veb Dispositif d'entrainement en oscillation a faible course

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6607059B1 (en) Screw actuator comprising a multi-purpose sleeve, and brake calliper
KR920012798A (ko) 개선된 흑연 팩킹
US2815685A (en) Speed changing mechanism
JPS5958264A (ja) カム装置
CN108916243A (zh) 一种用于洗衣机的可持续润滑的高速电机轴承
US3074768A (en) Bearing
US2734785A (en) Glass fiber bearing
EP0656990B1 (de) Vorrichtung zum antrieb eines nebenaggregats eines kraftfahrzeugs, insbesondere eines kühlerlüfters einer brennkraftmaschine
CN215673187U (zh) 一种带有自润滑机构的直线导轨
JPS6193292A (ja) ロ−タリ圧縮機の潤滑油供給装置
JPS5958263A (ja) カム装置
TWI791090B (zh) 凸輪機構
US2172670A (en) bourke
US3858458A (en) Oil seal barrier for jacks
CN105276015A (zh) 万向节十字轴总成
CN219345259U (zh) 一种双锥面定位轴承
CN219388429U (zh) 一种轴承
SU871212A1 (ru) Узел ведущего вала аппарата магнитной записи
CN218913494U (zh) 一种密封性好的轴承结构
CN212055746U (zh) 齿轮箱及具有其的轨道车辆
CN217633486U (zh) 一种润滑性能好的耐磨损轴承
CN210397459U (zh) 轴承密封罩
US11841074B2 (en) Transmission mechanism
CN203906269U (zh) 超耐磨机械密封转子泵
CN218000170U (zh) 一种自润滑轴承用石墨封严结构