JPS595788Y2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPS595788Y2
JPS595788Y2 JP3541280U JP3541280U JPS595788Y2 JP S595788 Y2 JPS595788 Y2 JP S595788Y2 JP 3541280 U JP3541280 U JP 3541280U JP 3541280 U JP3541280 U JP 3541280U JP S595788 Y2 JPS595788 Y2 JP S595788Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air conditioner
wind direction
room
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3541280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56136241U (ja
Inventor
利彦 森
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to JP3541280U priority Critical patent/JPS595788Y2/ja
Publication of JPS56136241U publication Critical patent/JPS56136241U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS595788Y2 publication Critical patent/JPS595788Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Flow Control Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来の空気調和機の風向調節翼は一定方向の風向調節に
は適しているが、きめ細かい調節には不向きであり室内
全体の空気調和をするために風をほぼ水平方向に吹出し
ているので空気調和機直前に死角が生じ空気調和出来な
い個所が出来る。
本考案は上記に鑑み空気調和の死角をなくし、風向調節
範囲の拡大をはかるとともにきめ細かい調節を行なうこ
とができるようにしたものであって、風向調節翼主翼に
補助翼を設けたことを特徴とする。
第1ないし3図に本考案の実施例が示され、空気調和機
1の上部に配置された吹出口2には風向調節主翼3,3
′が回動出来る様に軸支され、この風向調節主翼3,3
′には、1個または複数個(図では2個)の補助翼4,
4′がピン5で回動自在に取付けられている。
第2図に示すように主翼3,3′の一部を切欠いてそこ
に補助翼4,4′を取けても良く、第3図に示すように
取付金具7をタツピンねじ6で風向調節主翼3,3′に
取付け、取付金具7にピン5で補助翼4を取付けても良
い。
吹出口2から吹出した温風または冷風は風向調節主翼3
,3′の方向に吹出す。
部屋全体に送風する場合、風向調節翼3,3′の方向は
ほぼ水平に向け吹出し、風を部屋全体に送る。
補助翼4,4′を下方に向けると、風の一部はその方向
に曲げられて下方に吹出す。
空気調和機で室内を空調する場合、部屋全体のほぼ中央
に向け風を送るのが普通である。
又長方形の部屋を空調する場合は、空気調和機を部屋の
1端に据付け部屋の他端に向けて送風する。
冷房の場合について考えると、空気調和機の直前にいる
人は冷風が当らないばかりでなく吸込み口8へ吸入され
る比較的暖かい風が当り居心地は極めて悪い。
又空気調和機に近いため騒音も大きく空気調和機の直前
は死領域になっている。
しかるに本考案においては補助翼4,4′を動かして空
気調和機直前の死領域に送風すれば送風の死角はなくな
り、部屋全体を均一な温度に出来る。
尚外出先から帰った時など冷風が欲しい場合、部屋全体
の温度状態を大巾に変えることなく冷風に当たることか
で゛きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のl実施例を示す斜視図、第2図は第1
図の部分拡大斜視図、第3図は本考案の他の実施例を示
す第2図と同様の図である。 吹出口・・・・・・2、風向調節主翼・・・・・・3,
3′、補助翼・・・・・・4,4′。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 冷風または温風を吹き出すための吹出口に回動自在に配
    置された風向調節主翼に該主翼に対して回動自在の補助
    翼を設けたことを特徴とする空気調和機。
JP3541280U 1980-03-18 1980-03-18 空気調和機 Expired JPS595788Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3541280U JPS595788Y2 (ja) 1980-03-18 1980-03-18 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3541280U JPS595788Y2 (ja) 1980-03-18 1980-03-18 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56136241U JPS56136241U (ja) 1981-10-15
JPS595788Y2 true JPS595788Y2 (ja) 1984-02-22

Family

ID=29631051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3541280U Expired JPS595788Y2 (ja) 1980-03-18 1980-03-18 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595788Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0645243Y2 (ja) * 1987-07-29 1994-11-16 株式会社島津製作所 材料試験機用恒温槽

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56136241U (ja) 1981-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3669322B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP3520882B2 (ja) ルーバー
JPS595788Y2 (ja) 空気調和機
JP2003056896A (ja) 空調機用風向調節装置
JP2589691B2 (ja) 風向変更装置
JPH0533874Y2 (ja)
JPH03191249A (ja) 空調機用ベーン
JPH0419395Y2 (ja)
JPS6223223B2 (ja)
JPH07318154A (ja) 天井取付形空気調和機
JPH0434353Y2 (ja)
JPH0234928U (ja)
JPS63286648A (ja) 空気調和機
JPH0361220U (ja)
JPH0194855U (ja)
JPH0275834A (ja) 空気調和機
JPS593317Y2 (ja) 空調機
JP3038843U (ja) 空気調和機の風向き変更装置
JPH0337108B2 (ja)
JPS62171727U (ja)
JPH07234006A (ja) 空気調和機の風向変更装置
JPS61276653A (ja) 空気調和機の室内ユニツト
JPH0248732U (ja)
JPS6199052A (ja) 風向変更装置
JPH0428306A (ja) 多機能ロッカー