JPS5957585A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPS5957585A
JPS5957585A JP57076709A JP7670982A JPS5957585A JP S5957585 A JPS5957585 A JP S5957585A JP 57076709 A JP57076709 A JP 57076709A JP 7670982 A JP7670982 A JP 7670982A JP S5957585 A JPS5957585 A JP S5957585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
recording
reproducing
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57076709A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Hanma
謙太郎 半間
Hiroaki Nabeyama
鍋山 弘彰
Michio Masuda
増田 美智雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57076709A priority Critical patent/JPS5957585A/ja
Publication of JPS5957585A publication Critical patent/JPS5957585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/9305Regeneration of the television signal or of selected parts thereof involving the mixing of the reproduced video signal with a non-recorded signal, e.g. a text signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は画像信号の記録再生装置に係わり、特に静止画
像の記録再生装置に好適である。
ビデオカメラと磁気的あるいは光学的に記録再生できる
装置を組み合わせたいわゆる電子カメラが知られている
。この電子カメラは、磁気テープなどを用いたVTRな
どのような長時間にわたる動画記録を行なうことはでき
ないが、半径が数センチメートルの超小形円板に数十〜
百枚程度の静止画像を撮像記録することができ外おかつ
その装置がビデオカメラとVTR0組み合せに比較して
小形、軽量であり、操作が簡単なことが特長である、 本発明の目的は、上記した電子カメラの操作性あるい7
4機能を向上するための情報をディジタル付加コード信
号として画像信号に多重して記録し、これ’l生しうる
小形かつ安価な装置を提供することにある。
付加コード信号化される情報として、(1)記録する画
像がフィールド画像であるのか、フレーム画像であるの
かの区別情報、(2)記録する画像に対応した円板のト
ラック番号、(5)記録がすなわれた日付9時間1劉囲
の温度などの記録する画像に関連のある情報などが挙げ
られる。本発明の着眼は、これらの付加コード信号の担
う情報は、記録する画像と関連したものであるから画像
信号をバイアスとして用いた磁気記録などの手段を用い
た周波数多重記録を行なうことができ、この場合付加コ
ード信号のクロック周期を画像信号の水平同期信号ある
いは垂直同期信号と関連させることにより、ディジタル
信号伝送にとって装置の複雑化を招くクロック信号。
フレーミング操作を著るしく簡単化しうろことにある。
更に詳細に1徒、画像の輝度信号帯域、あるいは色信号
帯域の外側、あるいは実質的に帯域外とみなせる周波数
に単一のあるいは複数の搬送波を、あらかじめ定めた順
序で入切することによりディジタル信号として付加コー
ド信号を多重記録する。この入切の周期は画像信号の水
平同期信号と同期関係にあるようにし、付加コード信号
の時間軸上の挿入位置は画像の垂直同期信号を基準とし
て定める。
以下、本発明の一実施例を図面を用いて詳細に説明する
第1図は、本発明による付加コード信号の多重記録、再
生装置の構成を示すブロック図であり、第2図は、この
構成の動作を説明するだめの波形概念図である。第1図
で1はビデオカメラなどの撮像回路、2は記録回路、3
は記録ヘッド、4は磁気的あるいは光学的に記録再生可
能な円板、5は再生ヘッド、6は円板ろを回転駆動する
ための駆動装置、7は再生回路、8は再生唾像信号が出
力される端子、19はコード信号記録回路、2[1id
コ一ド信号再生回路、9は付加コード信号の搬′送波周
波数で発振する発振器10け符号化回路、11は電子ス
イッチ、12および871は撮像回路1から水平同期信
号および垂直同期信号を供給する同期供給回路、13は
発振器9の発振周波数に共振点を有する狭帯域フィルタ
1411−1:検波器、15けスレッショルド回路、1
6は復号回路、17.18. 100. 121 、 
122 、 161.17ろ174け端子である。21
は画像信号を円板4に記録可能な形式ζこ変調するだめ
の変調回路、22は混合回路、25は記録アンプ、71
はピックアップアンプ、72は画像信号復調回路である
。N1において、コード信号記録回路19.コード信号
再生回路20を除いた部分、すなわち撮像回路1゜記録
回路2.記録ヘッド6、円板4.再生−・ラド5.駆動
装置6.再生回路7.同期信号供給回路12.同期分離
回路87から成る装置は、コード信号記録回路19から
の信号が入力されない状態の混合回路22ヲバツフアア
ンプと理解できるので、当業者にとって良く知られた画
像信号の記録再生装置であり、円板4に設定されたトラ
ックに数十枚〜百枚程度の静止画像を記録し、再生する
ことができる1、この記録再生装置に、端子17に人力
された情報に対応する付加コード信号を画像信号に多1
して円板4に記録するだめの回路がコード信号記録回路
19であり、円板4に多重記録された付加コード信号を
再生、解読し、端子17に入力された情報に対応する出
力信号を端子18に出力する回路かコード信号再生回路
である。
これらの回路の動作を第2図の波形図を参照しながら説
明する。
先ず、付加コード信号の記録動作につき説明する。第2
図中の<3)、(b)はそれぞれ同期信号供給回路12
の出力波形である垂直同期信号および水平同期信号を第
1図中の端子121 、122で観測したものを模式的
に示しており、水平同期信号は略635マイクロ秒の周
期波形、垂直同期信号は水平同期信号の3倍のパルス幅
金有し、かつその周期は水平同期信号周期の262.5
倍である。以後説明を簡単にするために垂直同期信号(
第2 :’J (a) )の立ち上り時刻の直後にはじ
する水平同期信号周期から順に第1F1.第21−1.
第3)(、=・、第n H+ ”’ +第26s、Hと
表わす。コの様子を第2図(b)に示す。符号化回路1
0にけ、同期信号供給回路12の出力であるこれらの同
期信号と、端子11に入力される情報信号がスカされ、
あらかじめ定めたディジタル符号(ここではw′J単の
ため整数kを用いてにビットの情報符号とする。)を、
第2図(c)に示すごとく、水平同期4g号周朋を1ビ
ツトの時間長に対応させ、人おかつあらかじめ定めた第
m H(m I4整数)から第(m+k)H’まで順次
出力する。この例を第1図中の端子100で観、測シ、
2贋ものを第2図(c)に示す。同図ではlc :F8
 、 rn = 1の場合、すなわち第1H〜第8Hに
ディジタル符号i r+o1i i oiが出力されで
いる。この符号化回路10の出力信号は端子iQ[)’
i経由して′ポ子スイッチ11に樽かれており、電子ス
イッチ11は入力するディジタル符号に対応し−ご開閉
するので、混合回路22には第2図(d)に示すように
発振器9の出力イg号がこのディジタル符号に対応して
供給され、その結呆1円板4には画像信号に周波数多重
された符叩コード信号が記、すされる。ここに発振器9
の発振周波数は、変訓回路21の出力信号である変調画
(象信号の周波数帯域の外、あるいは実質的に外側と児
なせる周波数が選定はれ、その混合比は、再生画像。こ
直接あるいは記録再生系の非線形歪に基ず〈妨讐を生じ
ないレベルに選定する。
第ろ図は、上記の様にして付加コード信号が多重されだ
円@4への記録信号、すなわち記録ヘッド4に流れる記
録電流を周波数軸」−に模式図として示したものであり
、撮像画像1L■号の輝度信号成分は中心周波数組7 
M llz 、帯域約9■ZのI’i’ M変調波9邑
信号成分は中心周波数組1.2MHz帯域約2 M l
lzのAM又はF M変訓波、付加コード信号は約15
0)jlzの止弦波である。実験によれば、付加コード
信号の混合レベルが輝度信号成分の振幅レベルの約−3
OL18〜約−、dod[(、発振器9の発振周波数が
約ino入11z〜300 K11z程度であれば再生
画面への妨害は生じず、かつ良好々付加コート信号の検
出再生が可卵である。なお、付加コード信号の混合比が
生産時あるいIは経時変化などにより増加して妨害が発
生しても、これを最少1波にどどめるため4、発振器9
の発振周波数を水平同期信号周期の逆数の(整数+i)
倍に選定するととにより、周波数インタリーピング効果
を得るのが良い。以上が付加コード信号の多重記録動作
である。
欠番こ、円板4に多重記録された付加コード信号の検出
、再生動作につき説明する。
円板4に多重記録された付加コード信号は、画像信号と
共に再生ヘッド6で電気信号に変換され、ピックアップ
アンプ71で増幅された後に狭帯域フィルター3で画像
信号と分離抽出された後に検波器14で検波され、混入
した雑音レベルより高いレベルに設定されたスレツー/
ヨルド回路15ヲ通過して復号回路16に入力される。
この入力信号は明らかに記録動作時に符号化回路10か
ら出力された水平同期信号に同期した付加コードである
。復号回路16は復訓回路72の出力である再生画像信
号から同期分離回路87で分離抽出した垂直同期信号お
よび水平同期信号がそれぞれ端子173,174i経由
して入力されるのでこれを参照しつつ端子161に入力
する付加コード信号を再生解読し、この解読した情報に
対応した出力信号を端子1Bに出力する。ここに検波器
14の出力信号のS/Nが悪い時は、スレッショルド回
路15の出力信号にパルス状の雑音が混入して復号回路
16の誤動作を生じ易くなる場合が生じる。この場合、
スレッショルド回路15と復号回路16の中間にたとえ
ば低域フィルタと波形整形回路を挿入するか、あるいは
検波器14とスレッショルド回路15の中間に低域フィ
ルタを挿入するなどの積分効果により復号回路16に1
水平開期信号周期の中で0,10両方を生じる波形が供
給されないようにするのが良い。
もし、上記した手段によっても安定な復号が行なえない
程度に検波器14の出力信号のS/Nが悪い場合や、(
記録動作時に混合回路22の混合比は画面への妨害を少
しでも生じないレベルまでしか上げられない。)伝送す
べき情報ピット数が少ないため付加コード信号のクロッ
ク周波数を1水平開期信号周期より下げられる場合は、
付加コード信号のクロックを2倍あるいはそれ以上とし
、これに見合う程度にまで帯域フィルタ16の通過帯域
を狭くすることによりS/Nを上げるか、あるいは復号
回路16における復号を見かけ上1水平開期信号周期又
はそれ以下の周期に保ったまま復号し、多数決論理の応
用として復号の誤りをなくす。上記した雑音による誤動
作を防ぐ手段は、この記録再生装置を設計する時点であ
らかじめ定めておく必要がある。
以上が付加コード信号の再生、解読動作である。
第4図に符号化回路10の一実施例を示す。同図で、1
000けシフトレジスタ、1001&′iバツフアレジ
スタ、 1002および1003はそれぞれ端子171
端子172に入力する情報に対応する符号バタンを発生
するバタンメモリである。端子171.端子172td
共に情叩が入力する端子であり、これらは第1図で示し
た実施例では端子1ノとして1つめ端子で示されていた
。同図で、端子171゜1.72に情報が入力されると
、それぞれに対応するバタンメモリ1002 、100
3から符号バタンか読み出され、バッファレジスタ10
01の所定のピット位置に転送する。シフトレジスタ1
002には端子122に入力する垂直同期信号の立ち上
りでバッファレジスタ1001の内容が転送され、この
転送された内容は端子122に入力する水平同期信号パ
ルスの立ち上りあるいは立ち下りで1ピツトスつシフト
しながら端子100に出力する。
従って、端子100には、端子171 、172に入力
される情報に対応17た付加コード信号が出力される。
第5図にコード信号再生回路20の一実施例を示す。同
図で1601はシフトレジスタ、 1iSO2は端子1
74に入力される水平同期信号パルスを割数で内容をク
リアされるカラ/り、1604および1614はそれぞ
れ第4図のバタンメモリ1002゜1[]03の内容に
対応するバタン全ストアしたバタンメモリ、1606お
よび1616けカウンタ1602の計数値があらかじめ
定めた値となったことを検出するデコーダ、1605お
よび1615はバタンメモリ1604、1614の内容
がそれぞれシフトレジスタ1601の内容と一致したこ
とを検出したらそれぞれ端子181 、 182に一致
信号を出力する比較器である。この構生において、シフ
トレジスタ1601には端子161からスレッショルド
回路15の出力信号である付加コード信号が時系列に入
力し、かつ端子174に入力される水平同期信号周期で
その内容をシフトするので、シフトレジスタの内容は入
力する付加コード信号が時系列にシフトしながら通過す
る。一方、デコーダ16031613はそれぞれ第4図
に示したバタンメモリ1002、1003の内容が挿入
されるべきシフトレジスタ1000の位置を検知して、
それぞれが検知された時にシフトレジスタ1601の内
容とノくタンメモリ1604.1614の内容が一致し
ているか否かをそれぞれの比較器1605.1615で
判断し、その結果をそれぞれの端子181 、 182
に出力する。
以上が本発明の付加コード信号の符号化、復号化回路の
実施例である。上記した例ではこれらの回路をディジタ
ル論理回路を用いて構成したが、これらはそれぞれ別の
、あるいは記録再生装置が同一の装管内に内蔵されてい
る場合は1個のマイクロコンピュータで実現することが
できる1、この場合、マイクロコンピュータとしてたと
えば日立製作新製のワンチップ4ピツトマイクロコンピ
ユータトlMC844あるいはMMC34,5などを使
用できる。
マイクロコンピュータを用いてこれらの回路を実現しう
ろことを示す例として第4図の構成に対比し2つつ符号
化回路10を構成する場合につき説明する。第4図中の
バタンメモリ1002,100ろはマイクロコンピュー
タのプログラム格納領域であるリードオンリメモリ(以
後ROMと表わす。)の一部分全開りあてるか、あるい
はグログラマブルロジックアレ−(以r& P L A
と表わす。)の一部分を割りあてておき、同じくあらか
じめ割り合てた入力端子171 、172iこ相当する
入力端子に信号が入力されたらバッファレジスタ100
1に相当するランダムアクセスメ七り(以後RA Mと
表わす。)の所定の番地をと上記ROMの内容を転送し
ておき、端子121に相当する入力端子に垂直同期信号
パルスが入力される1で待機する。端子121に相当す
る入力端子に(Q号パルスが入力したら、端子ト)に相
当する入力端子に入力される水平同期信号の周期で計数
をにit始すると共に、(L O、MあるいはP j−
iΔにあらかじめ割りあてであるあらかじめ設定した計
数値になるかどうかを監視し、この計数値になった時点
で上記RA R4の内容を計後ンとET″I 1iJ1
させて端子100に相当する出力端子から順次出力する
。以上がマイクロコンピュータによる符号化回路10の
構成方法である12.緩号回路16もマイクロコンピュ
ータに内蔵される上記のR,O?ARAM、、PLA、
入出力端子全開りあてることにより、上記に類した手順
で構成することができる。このように符号化回路10.
復号回路16ヲマイクロコンピユータで実現する場合は
、同一のマイクロコンピュータに装置の各部分から入力
端子171.172に情報が供給されるまでの情報の論
理的な処理1判断など、また出力端子181 、182
に表われた出力信号に応じてなされるべき装置の各部分
への制御指令などの情報処理、更には付加コード信号に
関連はないが電子カメラを構成する上で必須なディジタ
ル信号処理、制御などの回路9手段全容易に集積化する
ことができるのでこれらの回路を実質的に非常に低コス
トかつ小さなスペースで構成しうるので高密度な部品実
装により装置を小形、軽量に構成することが必須な電子
カメラにとって特にその効果は大きい○ 上記した本発明の実施−例では、付加コード信号の1ビ
ット時間長を1水平向期信号周期として説明したが、こ
れが絶対的な条件ではなく、2水平向期信号周期あるい
はそれ以上の水平同期信号周期、あるいは水平同期信号
周期の整数分の1の周期であっても良いのは前述した通
りである。むしろ本発明の意図は、1ピット時間長を画
像信号の記録再生処理装置に必然かつ特殊な水平同期信
号周期と関連させることによりディジタル信号伝送に必
要とされる高精度のクロック信号発生回路を不要ならし
めることにより装置を小形かつ軽量、低コストに実現さ
せるところにある。同じ意図は、やはり画像信号処理装
置に必然かつ特殊な垂直同期信号を用いて各水平同期信
号の絶対番地を明確化し、これを用いて一層付加コード
信号の符号化、復号処理を容易かつ安価ならしめること
にもある。
なお、第1図を用いて説明した本発明の一実施例では、
付加コード信号ラミ、子スイッチ11の開閉、すなわち
、発振器9のオンオフにより構成したが、もう1つ別の
実施例として付加コード信号の復号を更に高信頼化する
ために発振器9とは別の発振周波数を有するもう1つの
発振器を備え、電子スイッチ11のかわりにこれら2組
の発振器のいずれか片方の信号を通過させる別の電子ス
イッチを設けても良い。この場合、コード信号再生回路
20の内部に狭帯域フィルタ13より検波器14ヲ経由
してスレッショルド回路15に至る構成に相当する構成
をもう1組具備しその選択周波数を上記追加した周波数
lこ一致させ、復号回路16は゛スレッショルド回路1
5の出力信号の有無を判定するかわりに上記2組のスレ
ッショルド回路のうちいずれのスレッショルド回路から
信号が入力されるかを判定するように構成する。このよ
うにした場合、第1図に示した実施例がディジタル信号
のオンオフキーイング伝送であるのに対して周波数キー
イング伝送と解釈することができる。すなわち、この構
成は、発振器を2組設けるかわりに発振器9の発振周波
数を符号回路10の出力信号でキーイングするようにし
ても良いし、またバンドパスフィルタよりスレッショル
ド回路に至る構成を2組備えるかわりに周波数弁別回路
を備え、その出力信号で復号回路16が動作しうるよう
に構成しても良い。
なお、上記した実施例中では垂直同期信号周期内で付加
コード信号が割りあてられない水平同期信号周期につい
て説明しなかったが、これらの区間は第1図中の電子ス
イッチ11は閉のままに保持するのが良い。すなわち、
このようにすると、少くともこの区間において検波器1
4の出力信号振幅と再生ヘッド6の出力信号レベルの大
きさが対応していることになるので、再生ヘッド6を円
板4の半径方向に移動制御しうる構造とし、検波器14
の出力信号振幅が最大となるように再生ヘッドを円板4
の半径方向に移動制御する閉ループを第1図の構成に追
加することにより、いわゆる再生ヘッドトラッキングル
ープが構成されるので常に最良の画像再生が可能となる
捷た、本発明による記録再生装置において、付加コード
信号として、いかなる入力情報の組み合わせにおいても
、垂直同期信号周期における全ての水平同期信号周期で
電子スイッチ11が開放とならない様な設定を行なうこ
とにすれば再生動作時にスレッショルド回路が全く出力
信号を生じない場合は円板4のその時点の再生トランク
が未記録であることと判定しうるので、復号回路16に
この状態を検知する手段を追加することにより、誤操作
による二重写しく円@4として磁気シートを使用する場
合は著るしい画質劣化を併なう。)を未然に防ぐことが
できるばかりで1はなく、全てのトラックに記録全行な
わない状態で、−n円板4を装置から取り出した後に、
再び円板4を同一のあるいは別の装置に装着して改めて
記録を継続する場合の未記録トラックの頭出しを行なう
ことができる。
また、本発明の詳細な説明において、画像信号の復調回
路72の内部あるいは出力端子8の直前に電子スイッチ
を追加し、この開閉を復号回路16の状態で制御しうる
構造とし、全部の、あるいはあらかじめ定めた特定の付
加コード信号の解読、およびそれに基ずく信号処理ある
いは装置の制御が完了するまでは再生画像信号全端子8
に導かない構成とすれば、不完全な再生画像をディスプ
レイすることによる装置使用者の不快感を生ぜしめぬこ
とができる。
なお、上述した本発明の一実施例の説明では磁気的ある
いれ光学的に記録再生可能な円板を用いた装置に本発明
を適用した場合について述べたが、画像信号の記録再生
装置であれば、本発明が適用しうろことができるのは言
う甘でも力い。
また、第1図を用いて説明17た実施例で1は、撮像回
路1としてビデオカメラを用いたため、符号化回路10
にはビデオカメラの同期信号発生回路より同期供給回路
12を介して水平同期信号垂直同期信号を導いたが、撮
像回路1としてテレビジョン受像した画像信号、あるい
はVTRなどに一旦記録され再生された画像信号が供給
される装置を使用する場合は、同期供給回路13として
同期分離回路87と同一かあるいは類似の同期分離回路
を使用しなければならないのけ言う甘でもない。
【図面の簡単な説明】
a i 1刈rrr本発明による記録再生装置の一実施
例の構成ケ示すブロック図、第2図はその構成の動作を
説明するだめの波形概念図、第6図は信号を多重した周
波数軸上の様子を示した例の図、第4図は符号化回路の
一実現例を示すブロック図、第5図は復号回路の一実施
例を示すブロック図である。 1・・・撮像回路    2・・・記録回路6・・・記
録ヘッド   4・・・円板5・・駆動装置    6
・・・再生ヘッド7・・・再生回路    9・・・発
振器12・・・同期供給回路  16・・・狭帯域フィ
ルタ14・・検波器 15・・・スレッショルド回路 10・・・符号化回路   16・・復号回路19・・
・コード信号記録回路 20・・・コード信号再生回路 1000・・・シフトレジスタ 1001・・・バッファレジスタ 1002、1005・・・バタンメモリ1601・・・
シフトレジスタ 1602・・・カウンタ 1603、1613・・・デコーダ 1604、1614・・・バタンメモリ代理人弁理士 
薄 1)利 室 li、28 晃30 局5反数 第4囚 第r父 手続補正書(方式) 事件の表示 昭和57 年特許願第 76709  号発明の名称 
記録再生装置 補正をする者 ・IT’?+との1朋 特許出願人 名  ドil     )510141 式云目  日
  立  ”J−作所代   理   人 補正の対象 明細書

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像信号を記録再生する装置において、画像信号にディ
    ジタル信号を周波数多重する手段あるいは該多重したデ
    ィジタル信号を再生する手段を具備し、該ディジタル信
    号のクロック周期は該画像信号の水平同期信号周期と同
    期関係にあることを特徴とする記録再生装置。
JP57076709A 1982-05-10 1982-05-10 記録再生装置 Pending JPS5957585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57076709A JPS5957585A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57076709A JPS5957585A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5957585A true JPS5957585A (ja) 1984-04-03

Family

ID=13613055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57076709A Pending JPS5957585A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5957585A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5994204A (ja) * 1982-11-20 1984-05-30 Sony Corp データ信号記録装置および記録再生装置
JPS62281577A (ja) * 1986-05-29 1987-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像再生装置
JPH02262774A (ja) * 1989-04-03 1990-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスクと映像信号合成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5994204A (ja) * 1982-11-20 1984-05-30 Sony Corp データ信号記録装置および記録再生装置
JPH041422B2 (ja) * 1982-11-20 1992-01-13 Sony Corp
JPS62281577A (ja) * 1986-05-29 1987-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像再生装置
JPH02262774A (ja) * 1989-04-03 1990-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスクと映像信号合成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960010505B1 (ko) 입체 비디오 디스크 레코드 및 이의 기록 장치 및 재생 장치
US4353090A (en) Extended play video recording and reproducing system with selection of multiplexed audio
US4782402A (en) Video disk with multiplexed video and digital information
EP0105213B1 (en) Electronic still picture photography system
US5311311A (en) Encoder for superimposing encoded character data or command data in the vertical blanking interval for regulating video receiver functions
JPS61186083A (ja) ビデオデイスク並びにその記録及び再生装置
JPS62117482A (ja) ビデオデイスク並びにその記録及び再生装置
JPS5957585A (ja) 記録再生装置
US5809203A (en) Selected screen reproducing method for video compact disc reproducing system and apparatus thereof
EP0021783B1 (en) Recorder, player, method of recording and video record
NL8500938A (nl) Afspeeleenheid voor stilstaande beelden met geluid.
JPS6256718B2 (ja)
US4573085A (en) Video disc system having true and complemented digital auxiliary information codes
JPS61153803A (ja) 電子スチルカメラ装置
JP2708967B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR100191176B1 (ko) 비디오 카세트 레코더의 입체 녹화 기억장치
JPS585089A (ja) 磁気記録再生装置のつなぎ撮り装置
JPS61227497A (ja) 記録済情報記録媒体円盤再生装置
JPH033580A (ja) 電子スチルカメラ
JPH0327686A (ja) スチルビデオ装置
JPH0352169A (ja) デジタルテープレコーダ
JPH0888832A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02301086A (ja) 信号記録装置と信号再生装置
JPH09186972A (ja) 画像再生装置付きテレビジョン受像機
KR19990025369A (ko) 선택적 녹화가 가능한 비디오 카세트 레코더 및 그구동 방법