JPS5956929A - 角管状長尺物の切欠加工装置及び切欠加工刃 - Google Patents

角管状長尺物の切欠加工装置及び切欠加工刃

Info

Publication number
JPS5956929A
JPS5956929A JP16937682A JP16937682A JPS5956929A JP S5956929 A JPS5956929 A JP S5956929A JP 16937682 A JP16937682 A JP 16937682A JP 16937682 A JP16937682 A JP 16937682A JP S5956929 A JPS5956929 A JP S5956929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
notching
men
notch
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16937682A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Masuda
増田 實
Motomi Sawada
澤田 元美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MASUDA SEIKI KK
Original Assignee
MASUDA SEIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MASUDA SEIKI KK filed Critical MASUDA SEIKI KK
Priority to JP16937682A priority Critical patent/JPS5956929A/ja
Publication of JPS5956929A publication Critical patent/JPS5956929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • B21D28/24Perforating, i.e. punching holes
    • B21D28/28Perforating, i.e. punching holes in tubes or other hollow bodies

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、長尺の角管状アルミサ、ツシュ部材に長方形
の切欠窓を片面又は両面にノ用工する際の角管状長尺物
の切欠lJn工装置及び切欠加工刃に関するものである
一般(二障子の縦框等、長尺の角管状アルミサツシュ部
材lには第1図(二示すように、中央部両面に引手を取
り付けるための長方形の切欠窓2a12bが加工さ牡て
おり、この切欠窓2a12bの加工にはフライス盤によ
り孔明は方0工を行なうか、或いは第2図を二示すよう
に切欠加工装置により片面ずつ差替え刃1]工を行なっ
ていた。
1−なわち、従来の加工装道′Cは第2図に不−fよう
に、角管状サツシュ部材lの内側にメン刃3を挿%Wし
、片jfllずつオン刃4を矢印方向にスライドさせて
切欠加工を行なうものであり、切欠片5はメン刃3円の
、1?チケット3aに倒れ込む。しかるに切欠加工後に
、サツシュ部材1.J:リメン刃3を取り外す場合、切
欠片5が切欠窓2a、2b等に引っ掛りメン刃3が脱着
できないことがある。丑たサツシュ部材1の両面に切欠
窓をカロエする場合は、メン刃3を差替えて両面力11
工を行なうか、又はサツシュ部材lを引き抜いて方向転
換するか、或いは方向の異なるオン刃を両面に設置した
加工装置により切欠加工を行なうものであり、加工時の
段取り作業が面倒であり多大な工数を必要としていた。
本発明1−2、上述した従来加工装置の欠点を改善する
1こめC二なされたものであり、切欠加工装置のオン刃
の形状によってメン刃に挿入し、メン刃等を差替えるこ
となく両面の切欠加工が出来る。c9構成し、しかもオ
ン刃の形状によって、両面の切欠片を湾曲状にし、メン
刃の左右に設けたポケット部内に切欠片を立ててサツシ
ュ部材をメン刃より容易に抜き取ることができる工うに
した角管状長尺物の切欠加工機を提供するものである。
駅、下、不発明による実施flJをi3図ないし第8図
C基づいて詳、別に説明・ヂる。
第3図は不発明にょろりj欠訓工装置へのill!1面
図、第4図は第3図の正面図、第5図は第3図の上面図
、第6図は角貴状ザツ7ユ部材1のl新面形状の違いに
よる加工工程を説1力する1(斤面図である。
角函状サツ/ユ部材lの中央部両面に引手取付のためυ
]長方形の切欠窓2a、2bの切欠力11工を行なう際
、加工機本体10に装置された腕台11端部の腕取付台
12に片持状態に取り付けられた腕13及び14にそれ
ぞれメン刃15及び補助メン刃16が固定されている。
こCで、上記被加工物である角管状サツシュ部材1 u
J断面が大きい場合は第6しjに示1−ようにノン刃1
5と補助メン刃16の両方が断面173都に挿入される
が、第4図の、Cうに断面が小さい場合はメン刃15U
】みが挿入される。
4を 上記角管状サツシュ部材lの切欠加工装置は、加工寸法
を腕13上の目盛に合わせてストッパ17をネジ18で
固定することにより、サツシュ部材1の端面を当接させ
位置決めするものであり、ハンドル19を19 a 1
lllに倒すとオン刃20の刃先20a&を矢印A方向
に移動して切欠窓2aを切欠加工し、また、ノ・ンドル
19を19b側へ測子と、刃先20bは矢印B方向じ移
動して他の面に切欠窓2bを切欠片1工′1−る。ここ
でノhンドル19を19 a 1Jlllへ倒すと回転
軸21の偏Jb部22にエリ、オン刃20の左右のガイ
ド23a、23b間をメン刃15及び補助メン刃16を
またいで移動する門状の軸受24(二固定され定2つの
オン刃20の内刃光20aをサツシュ部材l側に移動さ
せ、切欠窓2aを加工する。またz′−ンドル19を1
9b側へ倒1−と、回転軸21の偏心部22により、オ
ン刃20、軸受24を逆に移動させて、オン刃先20b
により長方形η〕切欠窓21−1を切欠くものである。
また、軸受24υノ移動部分には切欠時(−受けがない
ため、形材受げ25a、25bをメン刃15及び補助メ
ン刃16uJ左右に取り付ける。
上記門型軸受24の移動空間24a、24bとしたとき
1.移動空間24bはオン刃刃先20bをメン刃15側
に移動させるために少なくなっている。
一方第6図じおいて、オン刃刀先20b);jノ・ンド
ル19を191)側に移動し、サツシュ部材lを切欠い
た状態を示しており、またオン刃刃先19aは力11工
後ハンドル19の位置に上絵、サツシュ都、ld’lを
取り出すそれぞれ異なった状態を同時に示したものであ
る。
切欠きは上述した方法でメン刃15の左右のポケット溝
15a115b+二iQ 7図(イ)、を口)に示すオ
ン刃20の中央部が凹状傾斜角αをつけ、さらに切欠を
容易に1−るため傾斜角αに沿ってオン刃底面20″よ
り上面20′に沿ってR而とし、切欠が両端部エリ切り
始め、中央部で切り終わる工うにし、第8図(イ)、(
ロ)、(ハ)に示T、cうに切欠片2a’、  2b’
なる湾曲形状に−fれば、メン刃15のポケット溝15
a、、l!5b円に倒れることなくりυ欠片2a’、2
b’が納凛り、メン刃15エリサツシュ部材lを引き抜
く時、切欠片2a’、2b’が手前に移動しても切欠窓
2a、2bの短辺部が引っ掛ったりせず切欠片2a’、
’;lb’OJ中央湾曲部2a’、2b’を押しこんで
りd易に抜き取ることができる。
そこで、上記湾曲した切欠片23″、21〕′はザラ・
−シュ部材lを抜き取ると同時にメン刃15のポケット
溝15a又は15b工リ本体底溝10a及び腕台切欠溝
11aエリ排出される。
搾だ、図中本体底溝10aの入口近辺及び出口近辺に設
けた凸部は片持状のメン刃15及び補助メン刃16Q、
)さがりを防止するとともにサツシュ部材lを挿漸し易
<−ツーる作用を有している。
以上詳細に説明したように、本発明によれば、オン刃の
形状により従来の平板状切欠片を第8図(イ)、(ロ)
、(ハ)に示すように長さ方向及び高さ方向に湾曲させ
て切欠加エテるOとにより、切欠加工後の切欠片がサツ
シュ部材内のメン刃に設けたポケット溝で倒れず、メン
刃の抜き取り又はサツシュ部材の引き抜き時に切欠片が
引っ掛る等の弊害がなく、1台の加工装置にエリ両面を
正確に位置合わせて切欠加工を施−[ことができるも力
であり、作業性もよく、能率の良い切欠加工が可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
ff11図は長尺の角管状アルミザラシュ部材を示す斜
視図、第2図は従来の切欠加工装置による加エセく態を
示1断面図、第3図に本発明にょる切欠加工装置内側面
図、第4図は第3図の正面図、第5図は第3図の上面図
、第6図は形状の異なる角管状サツシュ部材の切欠加工
装置的による加工工程を示す断面図、第7図は本発明に
よるオン刃の上面図及び側面図、第8図(イ)、(ロ)
、(ハ)は本発明による切欠片の正面図、上面図及び1
011面図である。 1・・・アルミザラシュ部材、2a、2b・・・切欠窓
、2a’ 、 2b’−−−切欠片、2a’ 、 2b
’  中央湾曲部、lO・・・加工機本体、11・・・
腕台、12・・・腕取付台、13.14・・・腕、15
・・・メン刃、15a、15b・・・ポケット溝、16
・・・補助メン刃、17・・・ストッパ、18・・・ネ
ジ、19・・・ハンドル、20・・・オン刃、20a 
、20b・・・刃先、21・・・回転軸、22・・・偏
心部、23a、23b・・・ガイド、24・・軸受、2
4a、24b・・移動空間、25a 、25b・・・形
材受け。 特許出願人 増田精1幾株式会社 代理人 −1lP埋士  佐 藤 英 昭1 (C’)                  tt、
>(4ン                CI=)′
)う2(椙

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11長尺の1!」′α状破りロ工材の両面を差替える
    ことなく、長方形の切欠窓を切欠加工する装置に、ρい
    て、刀ロエ殴本体に装置された腕台端部の腕取付台に、
    片持犬態に敗り付けられた腕にメン刃及び補助メン刃を
    固定し、上記ノン刃及び補助メン刃に挿眉され7と被加
    工材をストッパで位1(を央めし、ハンドルの操作にエ
    リ回転軸の偏心部を介して門人の軸受に固定さ、ルたオ
    ン刃を左又は右方向に移動式せて長方形(/J切欠窓を
    加工ヂる工う横取したことを特徴と′1−る角管状長尺
    物の切欠加工装置。 (2)  長尺の角管状破カロエ材の両面を差替えるこ
    となく長方形の切欠窓を切欠力■工する装置において、
    上6己〃ロエ装置のオン刃の中央部に凹状傾斜角をつげ
    、さらに傾斜角に沿ってオン刃底面より上面に所定の角
    度をつげたR面とし、切欠が両端部より切り始め、中央
    部でulJP:わる工う床形したことを特徴とする角管
    状長尺物の切欠加工装置における切欠加工刃。
JP16937682A 1982-09-28 1982-09-28 角管状長尺物の切欠加工装置及び切欠加工刃 Pending JPS5956929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16937682A JPS5956929A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 角管状長尺物の切欠加工装置及び切欠加工刃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16937682A JPS5956929A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 角管状長尺物の切欠加工装置及び切欠加工刃

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5956929A true JPS5956929A (ja) 1984-04-02

Family

ID=15885440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16937682A Pending JPS5956929A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 角管状長尺物の切欠加工装置及び切欠加工刃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5956929A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103769466A (zh) * 2014-01-25 2014-05-07 山东金成机械有限公司 多工位方管冲孔装置
CN105583290A (zh) * 2016-03-19 2016-05-18 广东富华机械装备制造有限公司 内方管冲孔模
CN108704973A (zh) * 2018-09-05 2018-10-26 安徽恒兴镀锌有限公司 一种矩形管冲孔模具及冲孔方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103769466A (zh) * 2014-01-25 2014-05-07 山东金成机械有限公司 多工位方管冲孔装置
CN105583290A (zh) * 2016-03-19 2016-05-18 广东富华机械装备制造有限公司 内方管冲孔模
CN108704973A (zh) * 2018-09-05 2018-10-26 安徽恒兴镀锌有限公司 一种矩形管冲孔模具及冲孔方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108620648A (zh) 鞋楦预加工专用设备及其加工方法
EP0542385B1 (en) Three side trimmer
JPS5956929A (ja) 角管状長尺物の切欠加工装置及び切欠加工刃
US4679476A (en) Scoring guide and glass cutter system
US5333385A (en) Movable automatic sawing and clamping framework
US4384621A (en) Device for beveling a workpiece edge
US20030230180A1 (en) Saw guide
US4455904A (en) Work frame cutting support
KR102413596B1 (ko) 냉방장치의 편심샤프트 가공장치
CN213618681U (zh) 一种便捷的一体式压痕机
CN210224807U (zh) 一种自动分线剥线设备
US4487403A (en) Bench mounted workpiece clamping straightedge
US4308630A (en) Deburring apparatus
US3303862A (en) Routing tool
CN214724850U (zh) 一种裁切机刀架结构
CN216177174U (zh) 一种铝制门窗生产用余料去除装置
CN111702828A (zh) 一种基于加工的多段均匀切割装置
US3940852A (en) Portable hand-held power-operated sheet cutting device
US2949826A (en) Device for removing and routing putties and other material
CN215628034U (zh) 一种皮革削边机
CN210997620U (zh) 一种铣刀生产用定位夹紧装置
CN212122112U (zh) 一种防爆电机外壳激光裁切机
CN219419800U (zh) 一种接线辅助装置
CN216370504U (zh) 一种机械加工用表面开槽处理一体机
CN217452433U (zh) 一种管件切槽装置