JPS5956529A - 溶融塩の除去装置 - Google Patents

溶融塩の除去装置

Info

Publication number
JPS5956529A
JPS5956529A JP16508382A JP16508382A JPS5956529A JP S5956529 A JPS5956529 A JP S5956529A JP 16508382 A JP16508382 A JP 16508382A JP 16508382 A JP16508382 A JP 16508382A JP S5956529 A JPS5956529 A JP S5956529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten salt
salt
roll
rolls
steel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16508382A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Yanagi
謙一 柳
Kazumasa Mihara
一正 三原
Kenji Shinya
謙治 新屋
Shinji Seze
瀬々 新二
Takeo Fukushima
丈雄 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP16508382A priority Critical patent/JPS5956529A/ja
Publication of JPS5956529A publication Critical patent/JPS5956529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/58Continuous furnaces for strip or wire with heating by baths

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明し」溶融塩を用い1.1板からル1シ回収で(行
つ2υす、X剥板の熱処理を行う装置側の改良に関する
ものである。
高温の鋼板から熱回収を行う際の(K、末法を第1図を
用いて説明する。
jl−延機−C用延さiまた高温のm板1031キャリ
ヤロール4にガイドされて、溶融塩3を満1−7た溶融
塩(曹2に入り、溶融塩槽内で鋼板と溶融塩の熱交換を
行う、)熱又換後冷フ」1された鋼板は溶融1撮(曹を
出る。このとき溶1〆、“ll塩の粘乙性に」、す、溶
融塩が缶仮に付着し7て槽外へ出るので伯の出L1部に
リンガ−ロール6を設りておき、リンガ−ロールで11
1着しカー溶融塩を除去する。
従来の方法ではこのようにリンガ−ロールのみによって
缶板に付着し7た溶融塩の除去随行っていだが、除去効
率は悪かった。そこで本発明者等lj′溶融填′4Dの
後に水槽7を設け、水槽内で水8により、なお171着
している溶融塩を除去1,7、巻き取り後9で巻き取る
方法を先に提案したが、翳願昭!r、!; −yρり1
4’y畳、水洗除去する溶融塩の量が多い/(−め、洗
汗水が多量に必要であった。
本発明しまリンガ−ロールによる溶融塩の除去効果を高
めることにより、鋼板に11着したまま槽外−\運び出
される溶roll j4にのg f少なくすることを目
r白とするもので、溶PA堪(曹出口に設けているリン
ガ−ロールを内部水冷することによりリンガ−ロール」
―に溶融塩を同着さぜると共に固着し7に塩をスクラバ
等によってロールからがき落し、再び溶融塩槽内へもど
し再利用できるようにした装置に関するものである。
すなわち、本発明)、[@板のか処理用泊融填槽の出[
」に設けん、内部に水1!i+(’;t、ライン存有す
るリンガ−ロール、および核リンガーロールVC、LI
E接して設けた固熊塩かき落占17用スクラバーからな
る、鋼板に刊π↑した溶融塩の除去装置F41に関する
ものである。本発明における熱処理VJ上n[〕から明
らかなように熱回収を含んでいる。
第2図に本発明装置の構造の1例を示−ノ。第2図−1
に示すように溶融塩槽3の出L1に六内部を水循環させ
て冷却しでいるリンカ−ロール60を設ける。リンガ−
ロール60近辺Aの拡大図である第2図〜2に示すよう
にこの水冷し六リンガーロールの上に固着する塩をかき
落−ノために、ロールに近接してスクラバ100を設け
る。他のflり造は第1ジ1と同様で、同一番号は同一
のものを表す。このように溶融塩槽3の後に水槽7を設
りるのが好堤(,7いが、水槽7はなくてもよい。
リンガ−ロールの内部を水循環させて冷却し、リンガ−
ロールの表面温度を塩の凝固点以下(硝酸塩KNO3−
Na NO3の共晶塩で約140℃である。、)+t:
ずZl。凝固点以下に冷却された塩tJリンカーロール
ーIVC凝固、付着するので、リンガ−jJ−ルに2斤
1又して設けた。スクラバー等により付7h l−7で
い41 Jdをかき落’i” o これに」:す、鋼板
ttr (SJ 着−)る塩のtllを低減することが
できる。
低減(;4を数1,1的に表わすため、第3図を用いて
説明するう 鋼板のハ面について、 とする。
リンガ−ロールに月着する溶融塩量は次の漸化式で表わ
される。
qi=K(Ql−貫 + qn) これより、n回転目にリンガ−ロールに付着する溶融塩
量Q、n fj−、。
Qn  = Qo (1−Kn) + j3 Qr)K
、’1=0 で表わされる。>’ljl連続時にリンゾf−ロールに
イτj着1′る塩の、量&;1. n = (”  で
求めることがτ−きる。ここでK〈1 であるから、結
局、リンガ−ロールに付着する塩の量りよ、 となる、uA板に付着−する塩の量は、(Qn+Qo 
)  ・ (1−K )  q::表わさJ]る。
故に鋼板側にイ]矯−ノーる塩の、仇titとなる。と
ころが、スクラバー等により、リンガ−ロールに付着し
ている塩をかき落せit、(すなわち、Qn=Oとすれ
ば)鋼板に付着する塩のhlは、 (1−K)QO で済む。
以上の結」!かC)、IJンガーロール冷却、スクラバ
ーのji12 fi、”lにより、鋼板に11着する塩
の険を低減できることが判る。
本賢明装置に1.り次のような効果が奏上られる。
i)水冷したリンガ−ロールの上に凝固、付着している
塩をスクラバー等によりかき落すことにより、鋼板にイ
τj¥fL、て溶融塩槽外へ出る溶融IJJのト】を低
減できる。
11)スクラバー等によってかき落した塩を、そのt′
!j溶融塩槽内へ落−トさせることによって直ちに再オ
t1用できる。
本発明装置七ト溶融塩をfl、1用した。鋼板からの熱
回収装置や1lili板の熱処理装置¥t Ic利用で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1 jQl、第2図は鋼板の熱回収装置の概略を示す
図であり、第1図は従来法、第2図−1は本発明装置を
利用し7た熱回収装置の一例、第2図−2は本発明装置
に関し、第3図は本発明装1i(における付着溶融塩1
6.Hの低減効果を1艶り1l−I−るための図である
。 後代椹、入  内 FTl     明復代理人  萩
 原 亮 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋼板の熱処理用溶融1課僧の出11にijl、l j4
    k、内部に水循環ラインを有するリンガ−ロール、およ
    び該リンガ−ロールに近接I2て設置r)ノζ固フ19
    塩かき落とし用スクラバーからなる、i、(l板に11
    1着した溶融塩の除去装置t、J。
JP16508382A 1982-09-24 1982-09-24 溶融塩の除去装置 Pending JPS5956529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16508382A JPS5956529A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 溶融塩の除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16508382A JPS5956529A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 溶融塩の除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5956529A true JPS5956529A (ja) 1984-04-02

Family

ID=15805546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16508382A Pending JPS5956529A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 溶融塩の除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5956529A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100515613B1 (ko) * 2000-11-22 2005-09-16 주식회사 포스코 솔트배스 와이퍼롤의 솔트제거장치
KR100954188B1 (ko) * 2002-11-29 2010-04-21 주식회사 포스코 솔트탱크의 와이퍼롤 이물질 제거장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100515613B1 (ko) * 2000-11-22 2005-09-16 주식회사 포스코 솔트배스 와이퍼롤의 솔트제거장치
KR100954188B1 (ko) * 2002-11-29 2010-04-21 주식회사 포스코 솔트탱크의 와이퍼롤 이물질 제거장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2926103A (en) Aluminum cladding process and apparatus
US20180023169A1 (en) Production line for producing national-standard magnesium alloy ingots on the basis of magnesium alloy waste material
JPS5956529A (ja) 溶融塩の除去装置
CN109266983A (zh) 一种防止铝合金卷材退火油斑产生的方法
WO2009084568A1 (ja) 地金再生方法、再生地金、平版印刷版支持体用材料、および平版印刷版
US1755686A (en) Coated metal and process of making the same
US2334177A (en) Continuous strip pickling
CA1108023A (en) Recovery of suspended particulate metal from quench water
KR101748975B1 (ko) 강 시트의 열 처리 방법 및 이를 실시하기 위한 디바이스
US2635064A (en) Metal cleaning method
RU2353673C2 (ru) Способ и устройство для охлаждения или закалки плоских заготовок и листов водой в охлаждающем бассейне
DE817594C (de) Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Kuehlung von Kristallschmelzen und kristallhaltigen Fluessigkeiten
JPS56139211A (en) Recovering method for sensible heat of hot rolled steel strip
EP0610477B1 (en) Method and apparatus for descaling metal strip
JP2000345236A (ja) 金属材料の処理方法及び装置
BE1026907B1 (nl) Werkwijze voor het produceren van op ten minste drie verschillende manieren afgewerkt roestvast plaatstaal
JPS62177163A (ja) 連続式合金メツキ装置
WO2013116615A1 (en) Caustic application for metal surface scale modification
JPS5729522A (en) Preventing method for build-up in hearth roll type heat treatment furnace
BE1026913A1 (nl) Werkwijze voor het produceren van op ten minste twee verschillende manieren afgewerkt roestvast plaatstaal
JPS5992153A (ja) 連続鋳造装置
JPS6035220B2 (ja) 薄板製造方法及びその装置
JPS59212114A (ja) 熱延鋼板のスケ−ル除去装置
CA1266756A (en) Method of and apparatus for continuously casting metals
SU393373A1 (ja)