JPS595635B2 - 接着剤およびその使用方法 - Google Patents

接着剤およびその使用方法

Info

Publication number
JPS595635B2
JPS595635B2 JP17338979A JP17338979A JPS595635B2 JP S595635 B2 JPS595635 B2 JP S595635B2 JP 17338979 A JP17338979 A JP 17338979A JP 17338979 A JP17338979 A JP 17338979A JP S595635 B2 JPS595635 B2 JP S595635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
rubber
meth
organic peroxide
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17338979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5695970A (en
Inventor
正見 大串
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP17338979A priority Critical patent/JPS595635B2/ja
Publication of JPS5695970A publication Critical patent/JPS5695970A/ja
Publication of JPS595635B2 publication Critical patent/JPS595635B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7375General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured
    • B29C66/73755General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured the to-be-joined area of at least one of the parts to be joined being fully cured, i.e. fully cross-linked, fully vulcanized
    • B29C66/73756General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured the to-be-joined area of at least one of the parts to be joined being fully cured, i.e. fully cross-linked, fully vulcanized the to-be-joined areas of both parts to be joined being fully cured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5057Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like positioned between the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1282Stepped joint cross-sections comprising at least one overlap joint-segment
    • B29C66/12821Stepped joint cross-sections comprising at least one overlap joint-segment comprising at least two overlap joint-segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1284Stepped joint cross-sections comprising at least one butt joint-segment
    • B29C66/12841Stepped joint cross-sections comprising at least one butt joint-segment comprising at least two butt joint-segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4324Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms for making closed loops, e.g. belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/709Articles shaped in a closed loop, e.g. conveyor belts
    • B29L2031/7092Conveyor belts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は接着剤およびその使用方法に関し、特に有機過
酸化物で架橋されたゴム同志あるいはこのゴムと有機過
酸化物で架橋可能なゴム混合物との接着性にすぐれた接
着剤およびこの接着剤をコンベヤベルトのエンドレス接
合に使用する方法に関する。
従来から有機過酸化物で架橋されたゴム(以下単に架橋
ゴムと称する)同志あるいは架橋ゴムと有機過酸化物で
架橋可能なゴム混合物(以下単に未架橋ゴムと称する)
とを接着する場合、同種の未架橋ゴムを溶剤に溶かし、
これを接着剤として接着する方法が知られている。
しかしながら、この接着方法は接着性が不十分であり、
特に架橋ゴムからなる耐熱コンベヤベルトの接合にこの
接着剤を使用した場合、コンベヤベルトの使用中に接着
部分の界面剥離が生ずる欠点があつた。
本発明は上述のような従来技術の欠点を解消し、きわめ
て強力なゴム接着力を有する接着剤とこれを利用してコ
ンベヤベルトのエンドレス接合を得る方法を提供するも
のであり、その接着剤は次の(社)〜(自)の化合物を
少なくとも含有している。
^有機過酸化物架橋可能なゴム、旧)有機過酸化物、(
C)1分子内に2又は3個のアクリレート基を有する2
〜3官能(メタ)・アクリレート類、トリアリール(イ
ソ)シアヌレート類、ジアリルフタレート類、トリアリ
ルフオルマール類の少なくとも一種、(fjイソシアネ
ート化合物。以下、本発明の接着剤について詳述する。
本発明で使用できるゴム状弾性を有する有機過酸化物で
架橋可能なポリマーは、たとえば天然ゴム(NR)、ポ
リイソプレンゴム(IR)、スチレンブタジエンゴム(
SBR)、ポリブタジエンゴム(BR)、ニトリルゴム
(NBR)、クロロプレンゴム(CR)、エチレンプロ
ピレンゴム(EPM、EPDM)、エチレン酢ビゴム(
EVA)、塩素化ポリエチレン(CM)、クロルスルホ
ン化ポリエチレン(CSM)、エピクロルヒドリンゴム
(CHC、CHR)等があり、好ましくは他ポリマーに
比し通常使用されるイオウ又は含イオウ化合物等による
架橋により物性が発現しにくく、有機過酸化物架橋が適
しているEPM,EPDM,CM,CSM,CHC,C
HR等の不飽和成分の少ないゴム状弾性を有するポリマ
ーが良い。
また、本発明で用いられる有機過酸化物(自)の種類と
しては、加工時の温度で架橋反応が極度に進行しない有
機過酸化物であればいずれでも良く、好ましくは半減期
が10時間で、分解温度が80℃以上であるジアルキル
パーオキサイドが良い。
例えばジ一t−ブチルパーオキサイド、t−ブチルクミ
ルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、2,5−
ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)−ヘキ
サン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパー
オキシ)−ヘキサン−3,1,3−ビス−(t−ブチル
パーオキシーイソプロピル)ベンゼン、1,1−ジ一t
−ブチルパーオキシ一3,3,5−トリメチルシクロヘ
キサン、1,1−ジ一t−ブチルパーオキシシクロヘキ
サン、4,4−ジ一t−ペーオキシバレリツク酸一n−
ブチル、2,2−ジ一t−ブチルパーオキシブタンが挙
げられる。また、有機過酸化物の配合量はポリマー10
0部に対して1/10〜1/300モルがよい。
1/10モルを越えるとスコーチしやすく、1/300
モル未満だと架橋が起こりにくいからであり、特に好ま
しくは1/25〜1/150モルである。
次に、1分子内に2又は3個のアクリレート基を有する
2〜3官能(メタ)アクリレート類、トリアリール(イ
ソ)シアヌレート類、ジアリルフタレート類、トリアリ
ルトリメリテート類、トリアリルフオルマール類につい
て説明する。
(メタ)アクリレート類としては、次式で示されるジ(
メタ)アクリレートが好ましい。例えば、エチレングリ
コールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコール
ジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(
メタ)アクリレート、テトラエチレンジ(メタ)アクリ
レートである。
また1,3−ブチレンージ(メタ)アクリレート、1,
4−ブチレンジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサ
ンジオールジ(メタ)アクリレート、2,2′−ビス〔
4−(メタ)アクリロキシジエトキシフエニル〕プロパ
ンでも良い。また、トリ(メタ)アクリレート類として
は、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート
、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレートなど
が良い。また、ジ(メタ)アクリレート、およびトリ(
メタ)アクリレート以外の(メタ)アクリレートとして
グリシジル(メタ)アクリレート、3−クロロ−2−ヒ
ドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキ
シルエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシルプ
ロピル(メタ)アクリレート、モノ(2−メタクリロイ
ロキシエチル)酸ホスフエート、モノ(2−アクリロイ
ロキシエチル)酸ホスフエートなど分子内に1個以上の
極性基をもつ(メタ)アクリレート類である。以上の中
でも、特にすぐれているのは分子内に3個の二重結合を
有する(メタ)アクリレート類、トリアリル(イソ)シ
アヌレート類、トリメリツト酸誘導体であり、トリメチ
ロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリ
スリトールトリ(メタ)アクリレート、トリアリル(イ
ソ)シアヌレート、トリアリルトリメリテート等である
。以上の化合物の配合量は0.5phr(ゴム100重
量部に対する重量部)以上、50phr以下が好ましい
。次にイソシアネート化合物(自)としては1分子中に
少なくとも2個以上のNCO基を有するもので、例えば
、分子内に2個のイソシアネート基をもつ、2,4−ト
リレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシア
ネート、m−フエニレンジイソシアネート、4,4′−
ジフエニルメタンジイソシアネート、2,2′−ジフエ
ニルプロパン一4,4′−ジイソシアネート、1,4−
ナフタレンジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイ
ソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、テト
ラメチレンジイソシアネート、イソボロンジイソシアネ
ート、キシリレンジイソシアネート、リジンジイソシア
ネートであり、分子内に3個以上のイソシアネート基を
もつトリフエニルメタントリイソシアネート(例えばB
ayer社のDesmOdurR)、トリス(4−フエ
ニルイソシアネート)チオフオスフエート(例えばBa
yer社のDesmOdurRF)であり、またトリメ
チロールプロパンに上記2官能のイソシアネート類を反
応させた誘導体(例えばBayer社製のDesmOd
urL)であり、ポリフエニルーポリメチレンポリイソ
シアネート(クルードMDI=Bayer社製Desm
Odur44)の様な誘導体でも良い。
また、イソシアヌレート環を含むポリイソシアネート(
例えばBayer社製のDes一MOdurHL)でも
良い。また、上記イソシアネート類に反応しうるフエノ
ール類(例えばフエノール、クレゾールまたはその誘導
体)とイソシアネート類を反応させて得られるプロツク
イソシアネート類でも良い(例えば、Bayer社製の
APステーブル)。また、上記イソシアネート類に反応
しうる2級アミン類(例えば、エチレンイミン、イミダ
ゾール)とイソシアネート類を反応させて得られるプロ
ツクイソシアネート類でも良い。本発明に於いて特に優
れた性能を発揮するのは、分子内に3個以上のイソシア
ネート基を有するイソシアネート類で、トリフエニルノ
タントリイソシアネート、トリス(4−フエニルイソシ
アネート)チオフオスフエートであり、また上記2官能
のイソシアネートをトリメチロールプロパンに反応させ
たイソシアネートであり、イソシアヌレート環を含むポ
リイソシアネートであり、クルードMDIである。又上
記イソシアネートのフエノール又はアミンでプロツクし
たイソシアネート化合物が良い。上記したイソシアネー
ト化合物(自)の配合量は1.0〜100phrがよく
、好ましくは10〜50phrである。
もし、配合量が50phrを越えるとイソシアネート化
合物が有機過酸化物と反応するため、有機過酸化物の量
を増す必要があり、更に100phrを越えると架橋反
応を阻害するため、実用的でない。本発明の接着剤は上
記(4)〜9の化合物の他に必要に応じて可塑剤、補強
剤、老防剤等を含むことができる。
また本発明の接着剤はゴム揮発油、トルエン、メチルエ
チルケトン、ヘキサン、メチレンクロライド、酢酸エチ
ル等の有機溶剤に溶かして塗布用の接着剤とすることも
できるし、あるいは、上記(4)〜(自)を含む組成物
をシート状またはテープ状に成型して貼着用の接着剤と
することもできる。
次に本発明の接着剤を使用する方法について説明する。
図はコンベヤベルトをエンドレスに接合する様)子を示
したベルトの斜視図であり、このコンベヤベルトは両表
面のカバーゴム1の間に3層からなる補強層2がはさま
れている。
補強層2は補強布とこれをコーテイングするコートゴム
から構成されている。カバーゴム1およびコートゴムは
本発明でいう、いわゆる架橋ゴムで、例えばEPM,E
PDM,CM,CSMなどである。このようなコンベヤ
ベルトをエンドレスに接合するには図で示すように各層
を階段状に切開し、カバーゴム1の不連続部を埋めるた
めのカバーストツク3、各々の補強層2を接合するため
のタイゴム4および充填ゴム5を夫々の接合に適した形
状に加工して用意する。カバーストツク3はカバーゴム
1と同種の未架橋ゴムが好ましく、タイゴム4および充
填ゴム5は補強層2のコートゴムと同種の未架橋ゴムが
好ましい。このようにして得た、コンベヤベルトの接合
面A,Bに本発明の接着剤を当接するのであるが、接着
剤がシート状の場合はこれをA,B面に圧着し、また接
着剤が溶液の場合は、A,B面にこれを塗布し、風乾す
る。
次に充填ゴム5を補強層2間に圧着し、更にタイゴム4
をB面に圧着し、カバーストツク3をA,B面に密着す
るように圧着成型する。更にプレス成型機で加熱成型を
行ない、完全なエンドレス接着を完了する。プレス成型
圧は架橋の際、ゴムがポーラスにならない圧力をかけれ
ば十分であり、好ましくは5kg/d以上である。
成型温度は有機過酸化物の分解開始温度以上であればよ
く、100℃以上、好ましくは130〜180℃である
。成型時間は有機過酸化物の種類、圧着温度によつて決
定する。本発明の接着剤およびこの接着剤を使つてベル
トのエンドレス接合を行なうことにより、従来の加硫接
着にくらべ、イソシアネート化合物による化学的結合が
加わるため、広い温度範囲において接着力が強化され、
特に高温においても接着力が低下しないことから耐熱コ
ンベヤベルトのエンドレス接合に利用できる利点がある
。以下実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
実施例 1(3官能性基のメタクリレートとイソシアネ
ートの効果)表1に示す組成物をミキシングロールで7
0℃,15分間混合して混合物(1)を得たのち、これ
を成型して厚さ約3mの未架橋ゴムシートS1を得た。
また、更に157m×10fm×2.5Tmのモールド
に上記未架橋ゴムシートS1を入れ、プレス成型機で面
圧30kg/CF7f,l65℃,30分間架橋を行な
い架橋ゴムシートS,をも得た。次に架橋ゴムシートS
2の表面をサンダーで荒し、トルエンでスワブした。次
に表2に示す組成の接着剤を作成し、これらを架橋ゴム
シートS2に塗布して30分間乾燥したのち、その上に
上記未架橋ゴムシートS,を乗せ、15?m×10mn
×5wr1nのモールドに入れ、プレス成型機で面圧2
0kg/dで165℃,30分間圧着成型した。
得られた接着シートについて巾25tm,1800の剥
離力をオートグラフで50rm/Secの剥離速度で測
定し、接着力として表2に示した。表2において、トリ
メチロールプロパントリアクリレート(以下TMPと略
す。
)とトリフエニルメタントリイソシアネートを併用した
接着剤應5〜黒8は、TMP並びにトリフエニルメタン
トリイソシアネートの配合していない接着剤屋1に比較
して接着力が大巾に向上するのがわかる。又、接着剤黒
2〜黒4と黒5〜黒8を比較すると、TMPとトリフエ
ニルメタントリイソシアネートの併用が接着力を向上さ
せている事が分かる。ま jた接着剤屋5〜屋8に於い
てTMPが0.04wt%(0.5phr)以上、トリ
フエニルメタントリイソシアネートの20%メチレンク
ロライド溶液で0.4wt%(1phr)以上配合する
事により接着力が向上する事がわかる。又、TMPとト
リフエニルメタントリイソシアネートを併用した接着剤
黒5〜黒8は併用しない系黒1〜黒4に比較して熱時(
Atl5O℃)の接着力も向上する事が分かる。実施例
2 (2官能性基のメタクリレートとイソシアネートの効果
)メタクリレートとイソシアネートをエチレングリコー
ルジメタクリレート(EDMA)およびジフエニルメタ
ン一4,4′−ジイソシアネート(MDI)に代えた以
外は実施例1と同様の実験を行ない表3の結果を得た。
表3から本発明であ6黒12〜15の接着力がすぐれて
いることがわかる。
実施例 3 (ポリマーの種類の効果) 表4、表5の組成の混合物を実施例1と同様にして作成
した。
混合物・〜・を混合物Iの代りに使って実施例と同様の
実験を行ない表6の結果を得た。
実施例3はポリマーの種類によるTMPとトリフエニル
メタントリイソシアネートの併用効果についてであるが
、TMPとトリフエニルメタントリイソシアネートを配
合していない接着剤NOl6,NOl8,屋20,黒2
2に比較してTMPとトリフエニルメタンを併用した接
着剤黒17,屋19屋21,屋23は接着力が向上した
のがわかる。
また、ポリマー中に不飽和成分のないEPM,CM,C
SM(混合物1,,)は右機過酸化物架橋が有効なる加
硫方式の1つであるがこのEPM,CM,CSMを接着
させるに、接着剤應8,屋17,屋19はポリマー中に
不飽和成分をもつNR,SBRを接着させる接着剤屋2
1,屋23に比較してTMPとトリフエニルメタントリ
イソシアネートの併用効果の大きい事がわかる。実施例
4 (シート状の接着剤の場合) 表7に示す接着剤組成物を70℃ミキシングロールにて
15分間混合した後、約0.5wr1n厚のシートに成
型する。
又、実施例1に示す混合物1を約0.5m厚のシートに
成型した。更に実施例1と同様に該架橋シート表面をサ
ンダーにて荒し、トルエンにてスワブする。
更に上記接着剤組成物のシートを該架橋シート間に挟み
151m×10TmX5Twnのモールドに入れ、プレ
ス成型機にて面圧20kg/dで175℃×30分間圧
着成型を行つた。以下実施例1と同様に180度剥離力
を測定し、表8の結果を得た。$比較例は配合(1)の
シートを使用した場合である。
第8表に於いてTMP又はEDMAとイソシアネートを
併用したシート状の接着剤屋24,屋25は併用しない
接着剤(配合(1))に比較して20℃,150℃共に
接着力が向上するのが解かる。
実施例 5 (コンベヤベルトのエンドレス接合) 実施例1で得た架橋ゴムシートS,と同質のシートをカ
バーゴム、コートゴムとするコンベヤベルト(巾:40
0m,3フライ、表カバー6m1裏カバー2.5m厚)
を成型加工した。
更に、接着剤黒5〜8を用いて図に示す方法でエンドレ
ス接合を行なつた。また、比較例として同じく接着剤屋
1〜屋4.を用いてエンドレス接合を行つた。
使用するエンドレス用カバーストツクの厚みはコンベヤ
ベルトカバーゴムと同じ厚みで表カバー6ff1Fy!
厚に、裏カバー2.5?厚に、又、エンドレス用タイゴ
ムは0.4?厚にカレンダー成型機にて成型加工した。
ここでエンドレス接合はプレス成型機にて面圧91<f
!/CfFil加硫条件165℃×30分間で圧着成型
を行つた。この様にエンドレス接合したコンベヤベルト
を耐熱コンベヤベルト走行試験機にて上記エンドレス接
合したコンベヤベルトのカバー表面温度が200℃とな
る様に設定して耐熱走行試験を行つた。この結果、接着
剤黒1〜黒4でエンドレス接合した部分は、約100時
間で剥離現象を示したのにかかわらず、接着剤黒5〜屋
8でエンドレス接合した部分は500〜600時間でも
剥離せず良好なる結果を示した。この事より接着剤組成
物(1)〜(4)より構成される接着剤を使用するコン
ベヤベルトエンドレス接合方法が良好な事が良く分かる
【図面の簡単な説明】
図は本発明の接着剤の使用方法を説明するコンベヤベル
トエンドレス接合部の斜視図である。 1・・・・・・カバーゴム、2・・・・・・補強層、3
・・・・・・カバーストツク、4・・・・・・タイゴム
、5・・・・・・充填ゴム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A)有機過酸化物架橋可能なゴム、(B)有機過
    酸化物、 (C)1分子内に2又は3個のアクリレート基を有する
    2〜3官能(メタ)アクリレート類、トリアリール(イ
    ソ)シアヌレート類、ジアリルフタレート類、トリアリ
    ルトリメリテート類、トリアリルフオルマール類の少な
    くとも一種、(D)イソシアネート化合物、を少なくと
    も含有することを特徴とする接着剤。 2(A)有機過酸化物架橋可能なゴム、 (B)有機過酸化物、 (C)1分子内に2又は3個のアクリレート基を有する
    2〜3官能(メタ)アクリレート類、トリアリール(イ
    ソ)シアヌレート類、ジアリルフタレート類、トリアリ
    ルトリメリテート類、トリアリルフオルマール類の少な
    くとも一種、(D)イソシアネート化合物、を少なくと
    も含有する接着剤をコンベヤベルトのエンドレス接合の
    接着剤として使用することを特徴とする接着剤の使用方
    法。
JP17338979A 1979-12-28 1979-12-28 接着剤およびその使用方法 Expired JPS595635B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17338979A JPS595635B2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 接着剤およびその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17338979A JPS595635B2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 接着剤およびその使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5695970A JPS5695970A (en) 1981-08-03
JPS595635B2 true JPS595635B2 (ja) 1984-02-06

Family

ID=15959484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17338979A Expired JPS595635B2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 接着剤およびその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595635B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63141228U (ja) * 1987-03-02 1988-09-16

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200185A (ja) * 1985-03-01 1986-09-04 Toyoda Gosei Co Ltd 粘着剤
JP4905868B2 (ja) * 2000-10-19 2012-03-28 ダイセル・エボニック株式会社 エチレンプロピレンジエンゴム組成物、及びエチレンプロピレンジエンゴム−プラスチック複合体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63141228U (ja) * 1987-03-02 1988-09-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5695970A (en) 1981-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101506263B (zh) 聚脲粘合剂
EP0996654B1 (en) Primer composition and bonding of organic polymeric substrates
KR920006721B1 (ko) 경화된 탄성중합체에 상온 경화성 중합체 또는 프리폴리머의 적용 방법 및 적용된 기판
US5183877A (en) Polyurea or polyurea-urethane adhesive for bonding elastomers
US5185402A (en) Flock adhesive
JPH03205473A (ja) ポリウレタン系接着剤
US4942093A (en) Adhesive system for bonding uncured rubber to cured polyurethane
JPS595635B2 (ja) 接着剤およびその使用方法
KR910008305B1 (ko) 접착제 조성물
US8479336B2 (en) Multi-functional primer and method of manufacturing shoe using the same
JP2831439B2 (ja) 反応性ホットメルト型接着剤
JPH04164986A (ja) 接着剤組成物
Rajalingam et al. Poly (chloroprene)‐castor oil based polyurethane semi‐interpenetrating polymer network as an adhesive
JPH02302483A (ja) 接着テープ
JP2613627B2 (ja) ミラブルウレタンエラストマーとゴムとの接着方法及びその積層物
JPH0623356B2 (ja) 一液型クロロプレン系接着剤
JPS6234781B2 (ja)
JPH04164985A (ja) 接着剤組成物
JPS6268877A (ja) 履物用周縁ゴムテ−プ
JPH0425585A (ja) 履物用飾りゴムテープ
Hepburn et al. Polyurethane Adhesives
JP3806797B2 (ja) ダンパプーリの製造方法
TWI498406B (zh) Adhesive and adhesive method
JPH0420605Y2 (ja)
JPH03265677A (ja) 接着性組成物