JPS5954494A - りん銅ろう - Google Patents

りん銅ろう

Info

Publication number
JPS5954494A
JPS5954494A JP16227782A JP16227782A JPS5954494A JP S5954494 A JPS5954494 A JP S5954494A JP 16227782 A JP16227782 A JP 16227782A JP 16227782 A JP16227782 A JP 16227782A JP S5954494 A JPS5954494 A JP S5954494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
brazing material
solder
phosphorus copper
copper solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16227782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0116238B2 (ja
Inventor
Kenji Hara
賢治 原
Mitsuaki Ikeda
満昭 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP16227782A priority Critical patent/JPS5954494A/ja
Publication of JPS5954494A publication Critical patent/JPS5954494A/ja
Publication of JPH0116238B2 publication Critical patent/JPH0116238B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/302Cu as the principal constituent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 銅および銅合金の硬ろう肘用として銀ろうが周知である
が、最近では鋏ろうと同程度の融点をもち、しかも銀ろ
うに比べ疾かに安価なりん銅ろうが賞月されている。
しかし、このりん銅ろうでろう付けしたものを硫化系ガ
ス雰囲気中で使用すると、母材との境界部が著しく腐食
され、ろう材部が剥離してろう材としての役目を果さな
くなる。
そこで、先にりん3.5〜9%、」L鉛0.5〜20.
6%残部銅からなる耐硫化性の優れたりん銅ろうを開発
したが、それを用いたろう伺は作業において。
燃焼ガスによる加熱を行なった場合、溶融したろう材中
にガスが多量に吸蔵されて気泡巣を生じ。
この巣はろう付は部の強度低下だけでなく、出力容器等
のろう付けに用いた場合、ガス洩れの原因になることが
あるということがわかった。
本発明Vj、この欠点を改善するためにlざハ、たもの
で、上記の組成物中に更にリチウムと硼素のうち一つ又
−双方を添加することにより気泡巣の発生を抑えること
に成功したものである。
以下1本発明の実施例について説明すれば次の通りであ
る。
第1表の1〜20け本発明にか\るりん銅ろうで1重1
%でりん3.5〜9%、亜鉛0.5〜20.6チ残部銅
よりなるろう材に更にリチウムL1および硼素Bをjl
i〜独又は同時に添加して溶製したものである。
なお、比較のため、第1表a〜(1に示すようなI目で
、りん3,5〜9チ、亜鉛0.5〜20.6%残部銅の
組成からなる4種類のろう材を溶製した。
第1表 これらろう相を使つTo、3綱の継手間隙をと一′:)
た状態で固5’+’ L lこ2杢の銅九棒を酸素とア
」・ブレンの燃焼がスジ′こよる1・−チろうイて1け
を?−1ない、各試験ノ゛1の引張り強埒と、ろう材中
の気泡巣の数を徂11定し/こ。
気泡巣は、イせ材とのろう付は境界部より1.5mm離
れたろう材中(fこつ1ハで調べ/こ、その結果を第1
表中に合わせて示しだ。
第1表かられかるように、本発明にか\るろう材を用い
たろうイ・1けp;((d、伺J1−も従来品に叱べ気
泡巣の発生が少なく強度が向−[して、いる。
次に、Li 、 B 、 Li 4− Bの添力11h
[と、引張り強さの関係をグラフに示すと第1図に示す
通りである。
との図かられかるように1添加効才が見られる成分範囲
1rJj 13 、 Llの坪独又は同時添加に抄jら
ず0.005〜2%の範囲内であった。
これらの成分は、ろう材の酸化防止だけで’x < +
母相表面の酸化物を還元し、ぬわ7性を向上するばかり
でなく、ろうイて1け中に溶融ろうに溶解するガス量を
著しく抑制する効果がある。
その含イI針が0.005%未満ではこの効果をろうt
(に付カーすることができない。
また2、1チ[CI、上添加すると、ろうH製造時に残
渣が多く、製造し2にくいだOでなく、ろう伺は後[3
及びIL+の酸化物がろう材中に残存l〜、ろう伺は部
の強バj低下、?!らには吸湿による耐食性低下の原因
になる。
以上のことから その含有解け0.005〜2チとする
ことが好ましい。
以十述べたように、本発明によるりん銅ろうは、燃焼H
ス加熱Vこよるろう付けにおいてもろう材中(・・C気
泡巣ゲ生じに<<、高強用を保つという/11長があり
、安価に枠供し得ることと相俟ってろう材として優れた
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明実施例におけるB 、ILi 、 B 
−h Li添加槽と引張り強さの関係を示すグラフであ
る。 第i闘

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 重量%でりん3.5〜9%、亜鉛0.5〜20.6%。 及び硼素とリチウムのうち少くとも1種を0.005〜
    2%含み、残部が銅及び不可避不純物からなるりん銅ろ
JP16227782A 1982-09-20 1982-09-20 りん銅ろう Granted JPS5954494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16227782A JPS5954494A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 りん銅ろう

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16227782A JPS5954494A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 りん銅ろう

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5954494A true JPS5954494A (ja) 1984-03-29
JPH0116238B2 JPH0116238B2 (ja) 1989-03-23

Family

ID=15751408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16227782A Granted JPS5954494A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 りん銅ろう

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5954494A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101154183B1 (ko) 2011-11-16 2012-06-18 (주)알코마 브레이징 합금
JP2012236227A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Chu Hyon Cho 銅−リン−ストロンチウムのブレージング合金

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012236227A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Chu Hyon Cho 銅−リン−ストロンチウムのブレージング合金
KR101154183B1 (ko) 2011-11-16 2012-06-18 (주)알코마 브레이징 합금

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0116238B2 (ja) 1989-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09326554A (ja) 電子部品接合用電極のはんだ合金及びはんだ付け方法
US2196302A (en) Silver copper alloy
KR101203534B1 (ko) 구리계 브레이징 솔더 합금, 이의 제품 및 브레이징 방법
JP3224440B2 (ja) 熱交換器ろう付用アルミニウム合金ろう材および熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート
US2196307A (en) Silver alloy
CN1203960C (zh) 具有抗氧化能力的无铅焊料
JP3945915B2 (ja) はんだ用Zn合金
JPS6137395A (ja) アルミニウム製熱交換器用アルミニウム合金ろう
JPS5954494A (ja) りん銅ろう
JP2009082986A (ja) マニュアルソルダリング用無鉛はんだ合金
JPH06182581A (ja) 熱交換器ろう付用アルミニウム合金ろう材および熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート
KR19990006948A (ko) 저온 납땜용 납재 및 저온 납땜방법
JP2681742B2 (ja) 無鉛はんだ合金
SU700053A3 (ru) Состав электродного покрыти
JPH0925531A (ja) ろう付用アルミニウム合金鋳物材およびそのろう付方法
CN1128037C (zh) 含稀土的锡基无铅钎料及其制备方法
CN105290642A (zh) 一种抗氧化锡铜系合金钎料
JPS63154290A (ja) 低融点低銀ろう材
KR20070025963A (ko) 세륨을 함유한 인동합금 경납땜봉
JP2910527B2 (ja) 高温はんだ
JPH06184686A (ja) 熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金ブレージングシート
JPS63207493A (ja) A1系ろう材用フラツクス
KR102410223B1 (ko) 브레이징용 용접재 및 그 제조방법
JPS6247636B2 (ja)
JPS63207494A (ja) Zn系ろう材用フラツクス