JPS5954149A - インライン型電子銃 - Google Patents
インライン型電子銃Info
- Publication number
- JPS5954149A JPS5954149A JP16552982A JP16552982A JPS5954149A JP S5954149 A JPS5954149 A JP S5954149A JP 16552982 A JP16552982 A JP 16552982A JP 16552982 A JP16552982 A JP 16552982A JP S5954149 A JPS5954149 A JP S5954149A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grid electrode
- electrode
- electron gun
- holes
- electron
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J29/00—Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
- H01J29/46—Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
- H01J29/48—Electron guns
- H01J29/50—Electron guns two or more guns in a single vacuum space, e.g. for plural-ray tube
- H01J29/503—Three or more guns, the axes of which lay in a common plane
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発面は、カラー受像管等に内蔵されるインライン型
電子銃に関するものである。以下、図面によって考案を
説明する。
電子銃に関するものである。以下、図面によって考案を
説明する。
第1図および第2図は従来のカラー受像管用のインライ
ン型電子銃を示す断面図であって、第1図は偏心型、第
2図は傾斜型とそれぞれいわれるものである。図におい
て、(1)は8個の陰極を互いに絶縁して一列配置した
陰極構体、(2)は第1格子電極、(3)は第2格子電
極、(4)は第8格子電極、(5)は第4格子電極であ
り、各格子電極(2)〜(5)は陰極構体(1)に対向
して電子ビームの進行方向に順次配置され、絶縁支持体
(6)に融着されて所定の間隔を保持している。第1図
の偏心型電子銃では、第4格子電極(5)の両側の孔の
め、曽は第8格子電極(4)の両側の孔01)、(ハ)
よりもdだけ外側へ中心をずらしている。第2図の傾斜
型電子銃では、第8格子電極(4)の底面とに、第4格
子電極(5)の底面をそれぞれ′θだけ図示の如く傾斜
させて主レンズ栃構成している。図において点線で示す
8本の電子ビーム01)、αノ、03は、陰極構体(1
)から放射されたのち、第8格子電極(4)まで直進し
て主レンズで集束されるとともに、両側の電子ビームα
η、0[有]は内側に曲げられて蛍光面(図示せず)上
で中央電子ビームに集中される。
ン型電子銃を示す断面図であって、第1図は偏心型、第
2図は傾斜型とそれぞれいわれるものである。図におい
て、(1)は8個の陰極を互いに絶縁して一列配置した
陰極構体、(2)は第1格子電極、(3)は第2格子電
極、(4)は第8格子電極、(5)は第4格子電極であ
り、各格子電極(2)〜(5)は陰極構体(1)に対向
して電子ビームの進行方向に順次配置され、絶縁支持体
(6)に融着されて所定の間隔を保持している。第1図
の偏心型電子銃では、第4格子電極(5)の両側の孔の
め、曽は第8格子電極(4)の両側の孔01)、(ハ)
よりもdだけ外側へ中心をずらしている。第2図の傾斜
型電子銃では、第8格子電極(4)の底面とに、第4格
子電極(5)の底面をそれぞれ′θだけ図示の如く傾斜
させて主レンズ栃構成している。図において点線で示す
8本の電子ビーム01)、αノ、03は、陰極構体(1
)から放射されたのち、第8格子電極(4)まで直進し
て主レンズで集束されるとともに、両側の電子ビームα
η、0[有]は内側に曲げられて蛍光面(図示せず)上
で中央電子ビームに集中される。
第1図の偏心型電子銃では、電子ビームασ、QL(I
nが蛍光面上では第8図(a)および(b)に示すよう
に比較的精度よく横一列に並んでいる。第3図(a)は
小型管の場合を、(1〕)は大型管の場合を示す。また
B、G、Rはそれぞれ青、緑、赤に対応する電子ビーム
のスポット位置を表わしている。一方、第2図の傾斜型
電子銃では、電子銃の組立精度が悪いため蛍光面上では
第3図(c)および(d)に示すように、ビーム配列が
斜めになったり、R−6間とB−6間の間隔が不均等に
なったりする。この原因は電子銃の組立基準面となる第
4格子電極(5)の底面が凸型になっているためである
。
nが蛍光面上では第8図(a)および(b)に示すよう
に比較的精度よく横一列に並んでいる。第3図(a)は
小型管の場合を、(1〕)は大型管の場合を示す。また
B、G、Rはそれぞれ青、緑、赤に対応する電子ビーム
のスポット位置を表わしている。一方、第2図の傾斜型
電子銃では、電子銃の組立精度が悪いため蛍光面上では
第3図(c)および(d)に示すように、ビーム配列が
斜めになったり、R−6間とB−6間の間隔が不均等に
なったりする。この原因は電子銃の組立基準面となる第
4格子電極(5)の底面が凸型になっているためである
。
ここでフォーカス特性を向上されるために蛍光面上のR
−B間の間隔をOに近ずけたにとすると、第1図の偏心
型電子銃では、第4格子電極(5)の偏心量(d)を変
更することで対処できるが、この場合電子銃の組立治具
のヌンドレルを変えなければならなくなり、専用治具と
なる欠点がある。また第2図の傾斜型電子銃では、第8
格子電極(4)および第4格子電極(5)の傾斜角θを
変えることでR−B間の間隔を調整することはできるが
上記に述べた電子ビームαη、0■、03の並びが悪い
という欠点がある。なお、受像管では補正量を受像管・
管体のネック部外部よりマグネットを用いて補正を行な
うが、その補正量が大きいとフォーカス特性を悪化させ
ることは周知であり、R−B間の補正量許容量は2.0
Mが限度である。
−B間の間隔をOに近ずけたにとすると、第1図の偏心
型電子銃では、第4格子電極(5)の偏心量(d)を変
更することで対処できるが、この場合電子銃の組立治具
のヌンドレルを変えなければならなくなり、専用治具と
なる欠点がある。また第2図の傾斜型電子銃では、第8
格子電極(4)および第4格子電極(5)の傾斜角θを
変えることでR−B間の間隔を調整することはできるが
上記に述べた電子ビームαη、0■、03の並びが悪い
という欠点がある。なお、受像管では補正量を受像管・
管体のネック部外部よりマグネットを用いて補正を行な
うが、その補正量が大きいとフォーカス特性を悪化させ
ることは周知であり、R−B間の補正量許容量は2.0
Mが限度である。
この発明は、これらの欠点を解消するためになされたも
ので、良好なフォーカス特性が得られるとともに、電子
銃組立治具を変えることなく、しかも電子銃の組立精度
の良いインライン型電子銃を提供することを目的として
いる。
ので、良好なフォーカス特性が得られるとともに、電子
銃組立治具を変えることなく、しかも電子銃の組立精度
の良いインライン型電子銃を提供することを目的として
いる。
第4図はこの考案の実施例を示す部分断面図であり、図
において第1図および第2図と同一符号は同一部分を示
している。第3格子電極(4)の底面は凹型に傾斜され
ているが、第4格子電極(5)の底面は平面に形成され
ている。そして、第4格子電極(5)の底面に設けられ
た8つの孔61)、62.(至)は、第8格子電極(4
)の孔(4])、(42,(財)と同心である。これら
の格子電極(4) 、 (5>を組合せて主レンズを構
成すると、第3格子電極(4)の傾斜角(θ)を変える
ことによって蛍光面上での外側電子ビーム(11) 、
03の間隔を容易に補正できる。また電子銃の組立治
具も変えることなく、精度の良い電子銃が得られる。
において第1図および第2図と同一符号は同一部分を示
している。第3格子電極(4)の底面は凹型に傾斜され
ているが、第4格子電極(5)の底面は平面に形成され
ている。そして、第4格子電極(5)の底面に設けられ
た8つの孔61)、62.(至)は、第8格子電極(4
)の孔(4])、(42,(財)と同心である。これら
の格子電極(4) 、 (5>を組合せて主レンズを構
成すると、第3格子電極(4)の傾斜角(θ)を変える
ことによって蛍光面上での外側電子ビーム(11) 、
03の間隔を容易に補正できる。また電子銃の組立治
具も変えることなく、精度の良い電子銃が得られる。
第5図は蛍光面上での電子ビーム間隔の特性を示す特性
図で、横軸に受像管の大きさ、縦軸に外側電子ビーム0
1)、α1間の間隔を表わしたものである。これにより
、第8格子電極(4)の傾斜角(θ)を変えるのみで、
蛍光面での外部磁石によるR−B間補正量が減少できる
ので、結果としてフォーカス特性の良いカラー受像管が
得られることがわかる。
図で、横軸に受像管の大きさ、縦軸に外側電子ビーム0
1)、α1間の間隔を表わしたものである。これにより
、第8格子電極(4)の傾斜角(θ)を変えるのみで、
蛍光面での外部磁石によるR−B間補正量が減少できる
ので、結果としてフォーカス特性の良いカラー受像管が
得られることがわかる。
以上のように、この発明によれば主レンズを構成する第
8格子電極(4)の底面を凹型に傾斜させるから、電極
底面の傾斜角(θ)を変えるだけで容易に外側の電子ビ
ーム01)、α枠間の間隔をOに近づけることができ、
外部からのマグネットによる補正量が少なくてすむので
、良好なフォーカス特性を得ることができる。また、治
具を専用治具にする必要がなく、しかも組立精度を向上
できる効果を有する。
8格子電極(4)の底面を凹型に傾斜させるから、電極
底面の傾斜角(θ)を変えるだけで容易に外側の電子ビ
ーム01)、α枠間の間隔をOに近づけることができ、
外部からのマグネットによる補正量が少なくてすむので
、良好なフォーカス特性を得ることができる。また、治
具を専用治具にする必要がなく、しかも組立精度を向上
できる効果を有する。
第1図および第2図は従来のインライン型電子銃を示す
断面図、<a)は正面図(b)は上面図、第3図は蛍光
面上での電子ビームの並びを示す模式図、第4図はこの
考案のインライン型電子銃の一実施例を示す断面図、第
5図は、蛍光面上での電子ビーム間隔を示す特性図であ
る。 (4)・・・第8格子電極、(5)・・・第4格子電極
、αη、(2)。 α→・・・電子ビーム、01)、働、(至)、61)、
45L岐・・・孔θ・・・傾斜角 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 葛 野 信 − 第1図 第2図 第3図 (a)(す (C) (d) 第4図
断面図、<a)は正面図(b)は上面図、第3図は蛍光
面上での電子ビームの並びを示す模式図、第4図はこの
考案のインライン型電子銃の一実施例を示す断面図、第
5図は、蛍光面上での電子ビーム間隔を示す特性図であ
る。 (4)・・・第8格子電極、(5)・・・第4格子電極
、αη、(2)。 α→・・・電子ビーム、01)、働、(至)、61)、
45L岐・・・孔θ・・・傾斜角 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 葛 野 信 − 第1図 第2図 第3図 (a)(す (C) (d) 第4図
Claims (1)
- 8本め電子ビームがそれぞれ通過する3個の孔が設けら
れた底面を有する箱状体からなる第1電極と、前記8個
の孔のそれぞれに対向して電子ビームの下流側に配置さ
れる8個の孔が設けられた底面を有する箱状体からなる
第2電極とによって主レンズを構成し、前記第一電極底
面の中央ビーム通過孔面を除く両側ビーム通過孔面をそ
れぞれ電子銃軸の法線に対しほぼ同量傾斜させるととも
に、上記第2電蝉の底面は平面に形成させ両者を対向さ
せたことを特徴とするインライン型電子銃。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16552982A JPS5954149A (ja) | 1982-09-20 | 1982-09-20 | インライン型電子銃 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16552982A JPS5954149A (ja) | 1982-09-20 | 1982-09-20 | インライン型電子銃 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5954149A true JPS5954149A (ja) | 1984-03-28 |
Family
ID=15814120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16552982A Pending JPS5954149A (ja) | 1982-09-20 | 1982-09-20 | インライン型電子銃 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5954149A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008212970A (ja) * | 2007-03-02 | 2008-09-18 | Kobe Steel Ltd | 連続鋳造装置のロールセグメント |
-
1982
- 1982-09-20 JP JP16552982A patent/JPS5954149A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008212970A (ja) * | 2007-03-02 | 2008-09-18 | Kobe Steel Ltd | 連続鋳造装置のロールセグメント |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03152834A (ja) | カラー受像管用電子銃 | |
JPH0129299B2 (ja) | ||
JPS5954149A (ja) | インライン型電子銃 | |
JPS63184243A (ja) | カラ−受像管用電子銃 | |
KR900003904B1 (ko) | 컬러수상관용 전자총 | |
JPS6019103B2 (ja) | カラ−受像管用インライン型電子銃 | |
JP3420778B2 (ja) | カラー表示管 | |
JPS58223241A (ja) | インライン型電子銃 | |
JPH0410694B2 (ja) | ||
JP2667181B2 (ja) | カラー受像管 | |
JPS6381737A (ja) | インライン形電子銃 | |
JPS5848341A (ja) | インライン形カラ−受像管 | |
JP2918888B2 (ja) | インライン型電子銃 | |
JPS6227498B2 (ja) | ||
JPS626299B2 (ja) | ||
JPS62237643A (ja) | インライン形電子銃 | |
JPS6084741A (ja) | カラ−受像管 | |
JPH05251011A (ja) | カラー受像管 | |
JPH0741083Y2 (ja) | 陰極線管用電子銃 | |
JPS61253748A (ja) | 電子銃 | |
JPS61124037A (ja) | カラ−受像管用電子銃 | |
JPS5840755A (ja) | カラ−受像管用電子銃 | |
JPH027333A (ja) | カラー受像管用電子銃 | |
JPH0129300B2 (ja) | ||
JPH0410695B2 (ja) |