JPS5954147A - 撮像管電子銃 - Google Patents

撮像管電子銃

Info

Publication number
JPS5954147A
JPS5954147A JP16389282A JP16389282A JPS5954147A JP S5954147 A JPS5954147 A JP S5954147A JP 16389282 A JP16389282 A JP 16389282A JP 16389282 A JP16389282 A JP 16389282A JP S5954147 A JPS5954147 A JP S5954147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
grid
electrode
annular insulator
electron gun
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16389282A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Sakai
酒井 英之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16389282A priority Critical patent/JPS5954147A/ja
Publication of JPS5954147A publication Critical patent/JPS5954147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/485Construction of the gun or of parts thereof

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は限られたバルブ径に対し比較的大口径のコリメ
ーシ望ンレンズを備えた撮像管電子銃に関する。
撮像管はテレビ力)うの光学系で極めて小さな画枠内に
縮少された被奪体像の細部まで解像する 1− ために、微細に集束された電子ビームによって面板ガラ
スの真空側に設けられた光導電膜面を走査し、被写体像
の明暗に応じて蓄積された電荷像を順次中和することに
よって発生する電流を信号電流として管外に取出す。被
写体像は徊えば管径181mの場合6.6 six x
 B、 61m’、管径13鶏の場合4.5WX611
の如く極めて小さい面積に投影されている。このため電
子ビームがカソードかも放出されて光導電膜に達するま
でに微細な径に集束させると共に、電気的な集束レンズ
の歪により発生する各種の収差を極小に抑える必要があ
る3、また画面上を電子ビームが走査する場合に生ずる
画面周辺部での画像歪も可及的小さく押える必要がある
。このため電子ビームを集束するために設けられた円筒
電極や、電界または磁界によって偏向された電子ビーム
を光導電膜面に極力垂直に入射させるための・リメーシ
・ン電楓なとは、できるだけ大口径に形成するのが望ま
しい。しかし、管内を真空に保持する真空外囲器を形成
する面板ガラス、バルブ、ステ人などはテレビカメラの
小形。
軽量化の要求に沿って近年は外径18g11又は13鵡
と小さくなっている。このため円筒形の電極の直径も外
径18W形管で最大1518程度、外径13襲形管では
最大101B程度にとることが限界である。
本発明の目的は、電子ビームを集束する静電レンズおよ
び偏向された電子ビームを光導電膜に垂直入射させるた
めの軌道補正を行うコリメーションレンズの径を最大に
できる構造の撮像管電子銃を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明にお−)では、メツシ
ュ電極を支持するメツシュサポート基部に固着した環状
絶縁体を、メツシュ電極と共にコリメーションレンズと
して作用し、メツシュ側を大口径、カソードに近い側を
小口径に形成した円筒電極の小口径部外側に嵌装し、円
筒電極の大小口径段差部と、環状絶縁体に接してそのカ
ソード寄りに円筒電極小口径部外側に嵌装固着した固定
環との間に環状絶縁体すなわちメツシュサポート基部を
はさんで固定することとした。
以下本発明を図面により説明する。
第1図は静電集束レンズを有する撮像管の概略断面図で
ある。被写体像はカメラの図示してない光学系を通り面
板ガラスlを通って光導電膜2の上に投影され、被写体
の明るさ、形状に応じた電荷像が膜の内面に蓄積される
。電子銃は、面板ガラス、パルプ4.ステム3により形
成される真空外囲器内部真空中に設置され、ステム3に
植設されたベースピンを介して外部から所要の電圧が印
加される。電子銃は、ヒータ13によって加熱され電子
を放出するカソード12、この電子流を予備集束してク
ロスオーバを形成させる第1グリツド11と第2グリツ
ド10、第2グリツドから射出された電子流を光導電膜
上の微細なビームスボッ)K結像する静電主レンズを形
成する第3グリツド9、第4グリツド8、第5グリツド
7を有する。更に電磁的に電子ビーム14を光導電膜上
で偏向、走査させる偏向コイル(図示せず)がバルブ4
の外側に設けである。偏向された電子ビーム14aは、
第5グリツド7とメツシュ電極6とで形成すれるコリメ
ーションレンズにより、電子銃軸に平行になるように軌
道修正されてメッ7S5を通過して光導電膜2に入射す
る。
第2図は従来の撮像管電子銃のコリメーションレンズ近
傍断面図を示す。メツシュ5に張力を与えて第6グリツ
ド兼用の円筒部端のフランジに固定したメツシュ電極6
を、第5グリツド7に対向して固定するために、第5グ
リツドのメツシュ電極に対向する側に、環状絶縁体16
を固定環17bと端部折曲げ部とにより、その基部に固
着したメッシェサポート15を、環状絶縁体を第5グリ
ツドに嵌装し、固定環17a#17Cの間に環状絶縁体
をはさませることにより固定し、このメツシェサボート
にメツシュ電極を取付げていた。こうして第5グリツド
7とメツシュ電極6とでコリメーションレンズが形成さ
れていた。コリメータ3ルンズ径を可及的大きくとるた
めに第5グリツドのメッシュ側をカソード側より大口径
とすることは第2図に示す如〈従来から行なわれて(・
だが、メツシュサポート基部の環状絶縁体16は、第5
グリッド70犬口径部に嵌装されていた。メツシュ電極
および第5グリツドには、それぞれ例えば1,500V
、750Vの如く異なった高電圧が印加されるため、こ
の電圧差を十分高い絶縁で保つ必要があり、メツシュ電
極と第5グリツドの間隔を例えばl1w以上とる必要が
あり、このためメツシュ電極6あるいは第5グリツドの
径は十分太き(とることが困難であった。
第3図は本発明一実施例のコリメーションレンズ近傍の
断面図である。図示の如く、メッシュサボー)158基
部の環状絶縁体16aは第5グリツド7aの小口径部外
側に、大小口径段差部に接するように嵌装されている。
このため第2図に示した従来例で用いられていた固定環
17aは不要となる。かかる構造にすれば環状絶縁体1
6aはその厚さく半径方向)を無理に小さくする必要が
なくなり、有効に絶縁を保ちつつ第5グリツドとメツシ
ュ電極の径を最大限に大きくとることができる。なお固
定環17bの代りにメッシェサポー)15aに内向き突
出し加工をすることによって絶縁環16aに対するスト
ッパとし、固定環17bを省略することもできる。
以上説明したように本発明によればコリメーションレン
ズ径を最大限に太き(して画像周辺部の画像歪を低減で
きる。−見レンズ径は本発明によってもわずかしか増大
できないように見えるかもしれないが、小形撮像管の光
導電膜に投影される画像の枠は非常に小さいから効果は
大きい。また本発明によれば固定環1個とその取付は工
数は確実に不要となり、環状絶縁体の厚さく半径方向)
を無理に小さくする必要がなくなって破損事故も減少す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は撮像管の概略断面図、第2図は従来の電子銃の
コリメータ1ンレンズ近傍図、第3図は本発明一実施例
のコリメーションレンズ近傍図である。 6・・・メツシュ電極、7a・・・第5グリツド、15
7−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メッシュザポートを介してメツシュ電極を支持し、メツ
    シュ電極と共にコリメーク2ンレンズとして作用する円
    筒電極を有する撮像管電子銃において、その外側に前記
    メツシーサポート基部を固着した環状絶縁体を、メツシ
    ュ電極側を大口径、カソードに近い側を小口径に形成し
    た前記円筒電極の小口径部外側に嵌装し、この円筒電極
    の大小口径段差部と、環状絶縁体に接して円筒室極小ロ
    径部外側カソード寄りに嵌装固着した固定環との間に、
    状絶縁体ヶ。、、あえ、固オ。苑。を特徴、する撮像管
    電子銃。
JP16389282A 1982-09-22 1982-09-22 撮像管電子銃 Pending JPS5954147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16389282A JPS5954147A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 撮像管電子銃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16389282A JPS5954147A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 撮像管電子銃

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5954147A true JPS5954147A (ja) 1984-03-28

Family

ID=15782781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16389282A Pending JPS5954147A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 撮像管電子銃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5954147A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2719243A (en) Electrostatic electron lens
US4432738A (en) Camera tube and method of manufacturing same
US5621286A (en) Color cathode ray tube having improved focus
US4910429A (en) Cathode ray tube which is small and uses a small amount of power
JPS5954147A (ja) 撮像管電子銃
KR950011706B1 (ko) 투사형 수상관용 편향요크 및 포커스 마그네트의 고정구조
US4560899A (en) Electron beam focusing lens
US3688122A (en) An electrostatic focused electron image device
EP0810625B1 (en) Electron gun assembly for cathode ray tube
US4656387A (en) Cathode ray tube having a zig-zag shaped deflection electrode
US4368405A (en) Electron gun for a cathode ray tube
US4271373A (en) Cathode ray tube with inclined electrostatic field lens
US20030025437A1 (en) Cathode ray tube
CN88101173A (zh) 彩色阴极射线管
KR930000580B1 (ko) 음극선관용 전자총
JPH06139983A (ja) 荷電粒子線装置
EP0113113B1 (en) Cathode ray tube
JPS58209038A (ja) 撮像管用電子銃
JPH0352169B2 (ja)
KR100839420B1 (ko) 음극선관용 전자총
JPS6372042A (ja) 撮像管用電子銃
JPH05190430A (ja) 電子線装置及び電子線縮小転写装置
JPS6129050A (ja) 陰極線管装置
JPS61211938A (ja) 撮像管用電子銃
KR19990043918A (ko) 음극선관용 전자총