JPS5952822A - 永久磁石の製造法 - Google Patents

永久磁石の製造法

Info

Publication number
JPS5952822A
JPS5952822A JP57163091A JP16309182A JPS5952822A JP S5952822 A JPS5952822 A JP S5952822A JP 57163091 A JP57163091 A JP 57163091A JP 16309182 A JP16309182 A JP 16309182A JP S5952822 A JPS5952822 A JP S5952822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
weight
max
shape
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57163091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS639733B2 (ja
Inventor
Tetsuhiko Mizoguchi
徹彦 溝口
Masashi Sahashi
政司 佐橋
Koichiro Inomata
浩一郎 猪俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57163091A priority Critical patent/JPS5952822A/ja
Publication of JPS5952822A publication Critical patent/JPS5952822A/ja
Publication of JPS639733B2 publication Critical patent/JPS639733B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/0555Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0557Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 pressed, sintered or bonded together sintered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本つチ明はサマリウム(Sm )−コバルト(C0)糸
永久磁石、とりわけSm2Co 17系永久磁石の製造
法に関し、更に詳しくは残留磁束密度(Br)、保磁力
(IHc)、最大エネルギー積((BH)max )な
どの磁気特性に優れ、また、耐酸化性にも優れた永久磁
石の製造法に関する。
〔発明の技術的背坦とその問題点〕
従来から、R−M系(RはSm 、 Ce 、 Yなど
の希土類元素、MはCo及びCoとともにCu g F
eなとの金属元素)永久磁石に関しては各種組成のもの
が提案されている。
これら永久磁石にあっては、最大エネルギー積((BH
)max )及び残留磁束密度(Br)がモーター等の
用途においては特に重装な特性であシ、その値は可能な
限シ大きいことが望ましい。しかしながら、これらの値
も該磁石の保磁力(tHc )がある一定値以上でない
と高めることは困餘である。
したがって、(BII)m、、 、 Brの大きい永久
磁石を得るだめにはrl(cを大きくすることが必要と
なる。
ところで、Sm2 (Co 、 Cu 、 Fe 、 
TI )17系の磁石では、Fe含茄を増したり、Cu
含−を減らすとBrを増加させ得ることが知られている
。しかし、Fe含閂を増したfi、Cu含l、を減らす
と、Hcが低下して来るため、単純にF@含量を増しC
u含箪を減らすことによってBrや(BH)maxの向
上を図ることはできない。そのため、従来のSm2 (
Co + Cu # Fe pTI )+7系の磁石1
j、s IIcをある値以上に維持しながら、Brを可
能な限シ大きくすることを目的としてその組成が決定さ
れてきた。例えば、特公昭55−15096号公報には
、Y及び他の希土類元素10〜30重量%と、Ti0.
2〜7重量%と、C115〜20市量チと、Fe2〜1
5重M%とを含み、残部がCoを主成分とする金属粉末
を磁界中で成形した後焼結して成る永久磁石は、耐酸化
性及び■ile r (BH)maxなどの磁気特性に
優れることが開示されている。また、特開昭52−10
9191号公報には、Sm 23〜3 (l M 量%
と、T10.2〜1.5重量%と、Cu9〜13重Mq
bと、Fe3〜12重−14%とを含み、残部がCGを
主成分とする金属粉末を磁界中で成形した後、焼結して
成る永久磁石が開示されている。
しかしながら、これらの組成U、C11含量及びF@含
知の変動に伴って起る、残留磁束密度(Br )と保峰
力(xHc )の変化を妥協的に適合させた結果である
から、必ずしも充分なものとは言えないものであった。
〔発明の目的〕
本発明は、前述した従来の永久磁石の製造法の欠点を解
消したもので、Hr H(BF()rlax+ HHc
などの磁気特性に優れ、また耐酸化性も優れたSm2C
o17系永久磁石の製造法を提供することを目的とする
〔発明の概要〕
Brを低下させるCu分を減らし、Brを向上させるF
e分を増加させ、同時にIHCを一定値以上に保持する
ことができれば、Br及び(BH)maXの大きい優れ
た磁気特性を有する永久磁石を得ることができる。
本発明者らは、上記の課題を達成すべく永久磁石を構成
する合金の組成及び熱処理過程に関し鋭意研究を重ねた
結果、該合金の組成をSm (Co +Cu # Fe
 t Ti )4の式で表した場合、z〉69で1〜か
も焼結後に特定の時効処理を施すと、Fe駄を」〜JL
Cu量を減らすことによっても従来の知見とは全く逆に
IHCを増加させイHるとの事実を見出し、該知見に基
づいてBr及び(BH)maXを著しく高めた永久磁石
を開うらし、既に特願昭56−103434号とじて特
許出願した。
本発明者らは、Sm2Co17系永久磁石の磁気特性及
び耐酸化性をよシ改善すべく、該永久磁石の組成及び処
理過程に関し更に研究を重ねた結果、ある組成の金属粉
末を焼結した後、該焼結体を600℃以上700℃未満
の温度で所定時間保持し、5C/l=−以一トの冷却速
度で徐冷すると得られた永久磁石のllIcが著しく増
大するとの事実を見出し本発明を完成するに至った。
即ち、本発明の永久磁石の製造法は、Sm26〜29重
kk %と、Ti0.2〜3重量%と、Cu3〜9?<
 l: %と、Fe14〜20重量%(但し、14車量
チを含まない。)とを含み、残部が主としてCoである
金属粉末を磁界中で成形し、次いで得られた成形体を焼
結し、600℃以上700℃未満の温度範囲において0
.1秒〜2時間保持した後、毎分5℃以下の冷却速度で
徐冷することを特徴とする。
原料の金属粉末においてs、 Smの含量は26〜29
重tムチであって、26車量チ未満の場合にはt)Ic
の増大はなく、tた、29重彊チを超えるとIHCは減
少すると同時にBrも減少して(BH)maxの増大が
はかれない。T1は0.2〜3重量%であって、Tlが
0.2重量%未満の場合にはrHcが顕著には増大せず
、3型皿チを超えるとBrが減少する。Cuは3〜9重
量%であって、3重量%未満の場合にはIHCの増大が
はかれず、9重量%を超えるとBrが減少すると同時に
後述する熱処理効果が小さくなシ、結果として(BH)
maxも特に増大することがない。Feは14重Mチを
超えるが20重量%以下であって、14重月−以下では
熱処理効果が小さく、また20重量%を超えるとrHc
が減少し、熱処理効果も小さく、シたがって(Bl()
maxが減少する。
原料の金属粉末の残部は主としてCoである。
本発明の永久磁石の製造法は次のようにして行なわれる
。即ち、まず、上記した配合比の金属粉末を、所定の押
し型に充填した後、磁界中で圧th成形して成形体とし
、該成形体を、真空、窒素、希ガス等の不活性雰囲気中
で焼結する。焼結温度は通常1050〜1250℃の温
度が適用される。
得られた焼結体は、次に、本発明における第2の特徴で
ある所定の熱処理が施される。す々わち、まず、焼結体
は上記したような不活性雰囲気中で、60 (1℃以上
700℃未満の温度で所定時間保持される。処理温1i
1xがこの範囲を外れると、得られた永久磁石のllI
c及び(BH)maxが著しく減少する。
また、このとき、処理時間は、通常0.1秒・〜2時間
で充分である。
その後、焼結体を5℃/i以下の冷却速度で徐冷するこ
とによυ目的とする永久磁石を得ることができる。
このとき、冷却速度が5℃/厭よυ大きいときには、l
lIcの増大は充分でない。
〔うら明の実jjbi例〕
以下、実施例によυ本発明を更に詳細に説明する0 まず、永久磁石は次のようにして製造した。
IJIi定の組成比で名金属元素を配合しで、その約4
 kgを真空篩周波誘導加熱炉で溶融後冷却し、得られ
たインゴットを粗粉砕後、ジェットミルで粉砕して微粉
末とした。この微粉末を所定の押し型に充填し、20,
000エルステツドの磁界をかけながら2 ton/c
In”の圧力で圧縮成形した。得られた成形体にアルが
ン雰囲気中で所定温度、所定時間の焼結処理を施した後
、直ちに室温まで一旦冷却し、ついで再び所定温度で所
定時間保持した後、徐冷処理を施した。以下にチは重i
チを表わす。
組   成:  Sm 27.6%、Ti1.1%、F
e15.5 %、Cu2〜11.5%、Co残部 焼結条件:1165℃X1時間 熱処理=650℃で1時間保持した後、2℃/−’=の
冷却速度で徐冷。
比較のために、熱処理を行なわない外は、実施例1と同
様にして別の永久研石(比較例1)を製造した。
得られた永久磁石のCu含鼠と、IHc + (BH)
maxとの関係を第1図に示した。図において、曲線A
:実施例1のIHC%曲線&:比較例1のt)Ic %
曲線B:実施例1の(BII )mllX %曲線b:
比較例1の(Bll )rnaxを表わす。
図から明らかなように、本発明の製造法により製造した
永久磁石は、Cu9%以下でもIHCが大きく、1だ、
(BH)maXのピークも熱処理前にはCu:10〜1
1%であったものが、7〜8チ以下のところにシフトし
、かつ、(BH)maxO値も可成り増大している。
実施例2 実施例にかかる試料21〜23と比較試料21〜31を
製造した。各試料の組成、焼結条件を表に示した。熱処
理の条件は、次のとおりであった。
表中、査号で示した熱処理のパターンはそれぞれ以下の
とおシである。
1:650℃で1時間+ 2℃/閣で徐冷。
2 : 600 ℃で1時間+10℃/順で徐冷。
3ニア50℃で1時間+ 2℃/顛で徐冷。
4 : 5500で1時間+ 2℃/iで徐冷。
比較例は、組成又は熱処理が本発明の範囲外にあるもの
である。製造した永久磁石のBr + tHc r(B
” )rna’xを第1表に併記した。
組 成: Sm 27.6%、’1’i1.1%、Cu
8.0%、Fe15.0%、co残部 焼結条例べ1165℃×1時間 熱処理二650℃で1時間保持した後、各棟の冷却速度
で徐冷。
得られた永久磁石の(BH)maxと冷却速度との関係
を第2図に示した。
図から明らかなように、冷却速度が5℃/i以1におい
て(BH)maxの増大することがわかる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の製造法により製造した永
久磁石はその磁気特性が大幅に向上する。
これは、Sm2Co17系永久磁石にあっては、R2C
o17相及びRCo5相から成る2相分離型のセル11
4造を有する組織になるが、これらの組織形態及び両相
の磁気特性の改善がなされたためであると考えられる。
なお、本発明の製造法により製造した永久磁石は、TI
が含有されていることによシ、その耐酸化性も向上する
【図面の簡単な説明】
第1図はIHc r (BH)maxのCu含有依存性
と熱処理の効果を表わす図であり、第2図は実施例3で
示しだ組成の永久磁石の(Bfl )maxと冷却速度
との関係図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サマリウム26〜29ffiJt%と、チタン0.2〜
    3重址チと、銅3〜9重lチと、鉄14〜20重量%(
    但し、14重量%を含まない。)とを含み、残部が主と
    してコバルトである金属粉末を磁界中で成形し、次いで
    得られた成形体を焼結し、600℃以上700℃未満の
    温度範囲において0.1秒〜2時間保持した後、毎分5
    ℃以下の冷却速度で徐冷することを特徴とする永久磁石
    の製造法。
JP57163091A 1982-09-21 1982-09-21 永久磁石の製造法 Granted JPS5952822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57163091A JPS5952822A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 永久磁石の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57163091A JPS5952822A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 永久磁石の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5952822A true JPS5952822A (ja) 1984-03-27
JPS639733B2 JPS639733B2 (ja) 1988-03-01

Family

ID=15767011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57163091A Granted JPS5952822A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 永久磁石の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952822A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59160140A (ja) * 1983-03-03 1984-09-10 Toray Ind Inc 化学線感応性重合体組成物
JPS6399235A (ja) * 1986-06-02 1988-04-30 Toray Ind Inc 感光性ポリイミド組成物
EP0702270A2 (en) 1994-09-13 1996-03-20 Nippon Zeon Co., Ltd. Photosensitive polyimide resin composition
US5756254A (en) * 1995-06-01 1998-05-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Resist, method of forming a resist pattern and manufacturing an electronic parts using the resist
US6160081A (en) * 1997-10-31 2000-12-12 Nippon Zeon Co., Ltd. Photosensitive polyimide resin composition
US6310135B1 (en) 1995-04-18 2001-10-30 Nippon Zeon Co., Ltd. Polyimide resin composition
US6686106B2 (en) 2000-06-26 2004-02-03 Ube Industries, Ltd. Photosensitive resin compositions, insulating films, and processes for formation of the films

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59160140A (ja) * 1983-03-03 1984-09-10 Toray Ind Inc 化学線感応性重合体組成物
JPS6399235A (ja) * 1986-06-02 1988-04-30 Toray Ind Inc 感光性ポリイミド組成物
JPH0456068B2 (ja) * 1986-06-02 1992-09-07 Toray Industries
EP0702270A2 (en) 1994-09-13 1996-03-20 Nippon Zeon Co., Ltd. Photosensitive polyimide resin composition
US5777068A (en) * 1994-09-13 1998-07-07 Nippon Zeon Co., Ltd. Photosensitive polyimide resin composition
US6310135B1 (en) 1995-04-18 2001-10-30 Nippon Zeon Co., Ltd. Polyimide resin composition
US6734248B2 (en) 1995-04-18 2004-05-11 Nippon Zeon Co., Ltd. Pattern forming process using polyimide resin composition
US6743851B2 (en) 1995-04-18 2004-06-01 Nippon Zeon Co., Ltd. Polyimide film
US5756254A (en) * 1995-06-01 1998-05-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Resist, method of forming a resist pattern and manufacturing an electronic parts using the resist
US6160081A (en) * 1997-10-31 2000-12-12 Nippon Zeon Co., Ltd. Photosensitive polyimide resin composition
US6686106B2 (en) 2000-06-26 2004-02-03 Ube Industries, Ltd. Photosensitive resin compositions, insulating films, and processes for formation of the films

Also Published As

Publication number Publication date
JPS639733B2 (ja) 1988-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3982971A (en) Rare earth-containing permanent magnets
JP2002038245A (ja) 希土類永久磁石用合金粉末および希土類永久磁石の製造方法
JPH01219143A (ja) 焼結永久磁石材料とその製造方法
JPS5952822A (ja) 永久磁石の製造法
JP2576672B2 (ja) 磁気的異方性および耐食性に優れた希土類ーFeーCoーB系永久磁石粉末およびボンド磁石
JPS6262503A (ja) 永久磁石
US4375996A (en) Rare earth metal-containing alloys for permanent magnets
JPH0146575B2 (ja)
JPH0146574B2 (ja)
EP0024686A2 (en) Article comprising a magnetic component consisting essentially of an alloy comprising Fe, Cr and Co
JPS594107A (ja) 希土類コバルト系磁石材料の製造方法
JPH0152469B2 (ja)
JPS6052555A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPS6077961A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPH08148315A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPS6048883B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JPH0516162B2 (ja)
JPS63157844A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPS60211032A (ja) 永久磁石として使用するのに適当なSm↓2Co↓1↓7合金
JPS59154004A (ja) 永久磁石の製造方法
JPS63216307A (ja) 磁石用合金粉末
JPS6134241B2 (ja)
JPS6140738B2 (ja)
JPS596350A (ja) 希土類コバルト系磁石材料とその製造方法
JPS58157941A (ja) 永久磁石合金