JPS5951536B2 - ピリジン誘導体の製法 - Google Patents

ピリジン誘導体の製法

Info

Publication number
JPS5951536B2
JPS5951536B2 JP50047371A JP4737175A JPS5951536B2 JP S5951536 B2 JPS5951536 B2 JP S5951536B2 JP 50047371 A JP50047371 A JP 50047371A JP 4737175 A JP4737175 A JP 4737175A JP S5951536 B2 JPS5951536 B2 JP S5951536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
formula
alkyl
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50047371A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50142571A (ja
Inventor
ウ デラ−ジユ ジヤツク
エル ラピエ−ル シヤルル
アツシユ ジヨルジユ アンドレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A KURISUCHIAN SA
Original Assignee
A KURISUCHIAN SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A KURISUCHIAN SA filed Critical A KURISUCHIAN SA
Publication of JPS50142571A publication Critical patent/JPS50142571A/ja
Publication of JPS5951536B2 publication Critical patent/JPS5951536B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • C07D213/71Sulfur atoms to which a second hetero atom is attached
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/89Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規ピリジン誘導体の製法、特に抗炎症作用、
利尿作用などの薬理作用を有し、医薬品として有用な新
規ピリジン誘導体の製法に関する。
本発明方法の目的化合物としては、次の何れかの式で表
わされる化合物およびそれらのN−オキシド体ならびに
それらの塩類が包含される:〔式中、Xはイミノ、炭素
数1〜4のアルキルイミノ、オキシまたはチオ基;R,
は式:R3NHCA() (ここにAは酸素また噂硫黄、R3は炭素数1〜4のア
ルキル、アルケニル、シクロアルキルまたは置換されて
いることもあるフエニル基を表わす。
または式:R4CO(IID(ここにR4は置換されて
いることもあるフエニル基を表わす。)で示される基;
R,は水素または炭素数1〜4のアルキル基;Zは炭素
数1〜4のアルキル、メチルフリル、ピリジルまたはフ
エニル基(フエニル基は炭素数1〜4のアルキル、アル
コキシ、ハロゲン、トリフルオロメチルおよびニトロか
ら選ばれる1つまたはそれ以上の置換基で置換されてい
てもよい。
)を表わす。但し、 1)Xがイミノ基を表わす場合には、Z,RlR,,R
,およびR4は前記の意義をすべて表わすことができ;
2)Xがオキシまたはチオ基を表わす場合には、Zは前
記で定義したフエニル基のみを表わすことができ;3)
Xがアルキルイミノ基を表わす場合には、Zは炭素数1
〜4のアルキル基または前記で定義)したフエニル基の
みを表わすことができ、R,は更に式R,CO(資) (ここにR5は水素または炭素1〜4のアルキル基を表
わす。
)で示される基を表わすことができ; 4)Xがイミノ基を表わしZがフエニル基以外の場合ま
たはXがオキシまたはチオ基を表わす場合には、R,は
更に水素または前記で定義した式(資)で示される基を
表わすことができる。
本発明目的化合物のうち、式(1)で表わされる化合物
およびそのN−オキシドは、対応する式二で示される化
合物またはそのN−オキシド体に基− R,を導入しう
る試薬を反応させるか.または式二で示される、化合物
またはそのN−オキシド体に基−X−Zを導入しうる試
薬を反応させ、必要に応じその反応成−体をピリジン核
上の置換基内における適宜の変換反応に付するかまたは
/およびN−オキシド化反応に付することにより、これ
を製造することができる。
なお、上記式(Xll)において、Yは脱離しうる反応
性基を表わす。また、肉で表わされる化合物およびその
N−オキシド体は、Xがイミノ基、Zがフエニル基、R
,が肉匍で表わされる基である場合に、上記した反応に
おいて、式(l)で表わされる化合物またはそのN−オ
キシド体と共にこれを得ることができる。
なおまた、式…または(で表わされる化合物の塩類は、
自体常套の方法で製造されてよく、たとえばそれらの遊
離塩基を適宜の有機酸または無機酸と処理することによ
つてこれを得ることができる。
本発明の特許性は、主として、上記した目的化合物が優
れた薬理作用を有することの発見にあわ、これらの目的
化合物を製造するための前記した諸反応は一般に常套の
ものであり、従つて通常はそれら目的化合物に存在する
置換基の種類に応じて当業者が容易に適宜の手段を採用
しうるものである。
以下に目的化合物に存在する置換基の種類により適切と
考えられる製造手段の代表例を示す。
ハ化合物(VDまたはそのN−オキシド体からの製造例
第1法 式(1)においてR,が前記で定義したR3NHCA基
を表わす化合物またはそのN−オキシド体を得たい場合
は、対応する力で示される化合物またはそのN−オキシ
ド体を式二R3N= C = A (資) 〔式中、R3とAは前記と同意義。
〕で示されるイソシアネートまたはイソチオシアネート
と反応させる。
第2法 式(1)においてR,が前記で定義したR,NHCO基
を表わす化合物またはそのN−オキシド体を得たい場合
は、対応する力で示される化合物またはそのN−オキシ
ド体を式二〔式中、R7は炭素数1〜4のアルキル基、
Halはハロゲン原子を表わす。
〕で示されるアルキルハロホルメートおよび式:R3N
H2QK)〔式中、R,は前記と同意義。
〕で示されるアミンと反応させる。
第3法 R1が前記と同意義のR4CO−またはR5CO一基を
表わす式…で示される化合物または式(で示される化合
物もしくはそれらのN−オキシド体を得たい場合は、対
応する式(VDで示される化合物またはそのN−オキシ
ド体を、式:(R4−CO),Oまたは(RrCO),
O (X)で示されるアルカンカルボン酸の無水物また
は式:R4COCIまたはR,COCI(XV)で示さ
れるアルカンカルボン酸のクロリドと反応させる。
2)化合物()またはそのN−オキシド体からの製造例
第4法 式(1)においてR1が前記で定義したR,NHCAを
表わし、Xがイミノまたはアルキルイミノ基を表わす化
合物またはそのN−オキシド体を得たい場合は、対応す
る式(:Y=ハロゲン)で示される化合物またはそのN
−オキシド体を式:R8−NH−Z (
〔式中、R8は水素または炭素数1〜4のアルキル基を
表わす。
Zは前記と同意義。〕。で示されるアミンと反応させる
第5法 式(1)に訃いてZが上記で定義した置換基を有するこ
ともあるフエニル基を表わし、R]が水素または前記と
同意義のR,NHCA−、R4CO−またはR5CO−
を表わし、Xがチオまたはオキシ基を表わす化合物また
はそのN−オキシド体を得たい場合は、対応する式(:
Y=ハロゲン)で示される化合物またはそのN−オキシ
ド体を式:Na−X−Z ()〔式中
、XおよびZは前記と同意義。
〕で示されるフェノラードまたはチオフェノラードと反
応させる。
3)ピリジン核上の置換基内における変換反応による製
造例第6法 式(1)においてX,Z卦よびR,が前記と同意義で、
R,がR3NHCOを表わす化合物またはそのN−オキ
シド体を得たい場合は、R,がR3NHCS一基を表わ
す氏1)で示される化合物を炭酸ナトリウムの水性アル
コール溶液中で過剰のHgOと加熱する。
4)N−オキシド化反応による製造例 第7法 式0)で示される化合物のN−オキシドを得たい場合は
、志1)で示される化合物を酸化剤たとえばメタクロロ
パーオキシ安息香酸で処理する。
なお、上記において、出発物質として用いる式(VDで
示さわる化合物は、たとえば前記第5法によ)、または
脂肪族アミンと4−ハロゲノピリジンスルホンアミドと
を前記第4法により反応させることによう得られる。本
発明者らは前記した本発明目的化合物が抗炎症および利
尿作用を有することを見出した。
これらの作用は次の試験で測定した。1.薬理学的抗炎
症性試験 試験する化合物を新たに溶液または懸濁液に調製し、起
炎剤として知られているカラギナンを足に注射する1時
間前にラツトに経口投与する。
次いで溶液か懸濁液かの起炎剤(カラギナン)を各ラツ
トの右後足の足底の組織に注射し、左足は処置せずに対
照とする。
各ラツトはたとえばカラギナン1重量70および塩化ナ
トリウム0.970含有水溶液0.05aを受ける。起
炎剤を注射してから4時間後に重大な腫脹が血量測定法
によつて測定▲れ対照の足の容積の70で表わされる。
阻止70で表わされる抗炎症効果は抗炎症化合物で処置
したラツトと対照群のラツトを比較して得られる。
2.薬理学的利尿作用試験 体重250〜300gの3匹のラツトのロッドをランダ
ムにつくシ、それらの各々を同じように処置する。
試験する化合物をメチルセルロース(不活性粘性物質)
0.4570含有水溶液または懸濁液として50mtA
9腹式胃栄養法で投与する。
対照動物はプラセボ一として蒸留水だけを与える。同時
に、すべての動物に生理的食塩水25mt/Kgを皮下
注射する。次に同じ処置を受けた3匹のラツトを代謝ケ
ージに入れ、尿を4時間集める。
対照動物の尿量と比較した処置動物の尿量の増加が利尿
作用を示す。
利尿は体重1Kf当たりのMtで表わす。本発明による
多数の化合物について行つた試験結果を次表に示す。
本発明目的化合物(ハまたは(またはこれらの化合物の
N−オキシドまたはそれらの塩基または酸の付加塩は、
それらの少くとも1種と医薬として許容される賦形剤を
含有する医薬組成物の形で投与することができる。
これらの化合物は糖衣錠、錠剤、カブセル剤および坐剤
の形で活性化合物50〜300岬の1日容量で投与され
る。
次に実施例を挙げて式1)および(で示される化合物の
製造を説明する。
実施例 1 3−ブチルカルバミルスルホンアミド− 4 −(3’
−クロロ)−フエニルアミノピリジンの製造式(1):
Z=クロロフエニル;R,=CONHC4H,;R2=
H ; X − NH〕。
A.第1法 3−スルホンアミド−4−(3′−クロロ)−フエニル
アミノピリジン( 0.02モル)をn−ブチルイソシ
アネート( 0.025モル)と、トリエチルアミン1
・〜2mtの存在下85〜95℃に10時間加熱して反
応させる。
残渣をアルコール(30mt)および2NNa0Hにと
ク、酢酸で酸性にし次いで過剰の水で希釈して沈澱を得
る。この混合物を炭酸水素ナトリウムの水とアルコール
の混液t(3:1 )の5%溶液で1時間処理し、次い
で濾過し酸性にすると所望の生成物が沈澱する。B.第
2法同じ生成物がアセトン中でエチルクロロホルメート
( 0.06モル)、3−スルホンアミド−4一(3’
−クロロ)−フエニルアミノピリジン(0.05モル)
および炭酸カリウム( 8.5g)の混合物を攪拌しな
がら2時間加熱還流して反応せしめることにより得られ
る。
アセトンを留去し残渣を過剰の水中に注ぎ塩酸で酸性に
する。得られた生成物をエーテルで抽出し、エーテルを
乾燥し次いで蒸留して残渣を得、これをジエトキシエタ
ンまたはプロピレングリコール(10mι)に溶解し、
これにブチルアミン( 0.02モル)を加え、得られ
た混合物を15時間加熱還流させ、水100mtで希釈
し酢酸で酸性にする。沈澱させた後、生成物を炭酸水素
ナトリウムで精製し本実施例のAに記載したように回収
する。C.第4法 3−ブチルカルバミルスルホンアミド−4−クロロピリ
ジン( 0.01モル)、メタクロロアニリン( 0.
0125モル)および銅粉を均質に混合し、温度が自然
に土昇するまで注意して加熱する。
得られた反応混合物を冷却し生成物を精製し本実施例A
のように回収する。上記した方法のどの方法で製造して
も生成物は白色の結晶であり融点は139〜140℃で
ある。
実施例 23−プロピルカルバミルスルホンアミド−4
一(3’一トリフルオロメチル)−フエニルアミノビリ
ジンの製造〔力l):Z=トリフルオロメチルフエニル
:R,=CONHC3H7:R,=H,X=NH〕。
本生成物は各々の場合に適当な出発物質を用いて実施例
1のAおよびCの方法で製造される。白色結晶;融点1
66〜168℃。実施例 3 3−シクロヘキシルカルパミルスルホンアミド一4〜(
3’一トリフルオロメチル)−フエニルアミノビリノン
の製造〔式(1):Z=トリフルオロメチルフエニル;
R1=CONHC6H,,;R,=H:X−NH〕o本
生成物は各場合適当な出発物質を用いて実施例1のAお
よびCの方法で製造される。
白色結晶;融点126〜128℃。実施例 4 3−フエニルカルバミルスルホンアミド一4一(3′一
トリフルオロメチル)−フエニルアミノピリジンの製造
〔式(1):Z=トリフルオロメチルフ実施例1のAの
方法を用いて白色結晶を得る;融点180〜182℃。
実施例 5 3−プロピオニルスルホンアミド−4−(N−メチルア
ニリノ)−ピリジンの製造〔式(1):Z=フエニル;
R1=COC2H5;R,=H;X=N一CH3〕o次
の混合物: 3−スルホンアミド−4−(N−メチルアニリノ)−ピ
リジン 0.01モルプロピオニルク
ロリドまたは無水物 10mtピリジン
10mtを12時間反応させる(第3法
)。
反応した混合物を過剰の1070Na0Hに注ぎ、必要
ならば濾過し酢酸で酸性にして沈澱を得る。
この沈澱を炭酸水素ナトリウムの水およびアルコールの
混液(3:1)の570溶液100mtに溶解する。か
くして得られた混合物を濾過し濾液を酸性にして所望の
製品を帯黄白色生成物として得る;融点247℃。実施
例 6 3−スルホンアミド−4−(3仁クロロ)−フエニノキ
シピリジンの製造〔式(1):Z=クロロフエニル:R
,=H;R,=H:X=O〕。
(第5法) 3−スルホンアミド−4−クロロピリジン
(0.02モル)、ナトリウムメタクロロフェノラード
(0.04モル)、メタクロロフエノール(0.02モ
ル)の混合物を加熱し約160〜180℃に1/2時間
保つ。
この混合物をアルコール100mtに取う、酢酸で酸性
にし水で希釈する。所望の生成物が沈澱する:融点16
1〜163℃(白色結晶)。実施例 7 3−スルホンアミド−4−(3′−クロロ)−fオフエ
ノキジピリジンの製造〔式(1):Z−クJロフエニル
:R,=H:R1=H;X=S〕。
第5法一次の混合物を1時間煮沸する:3−スルホンア
ミド−4−クロロピリジン0.02モルおよびナトリウ
ムメタクロロチオフェノラード0.03モル。
混合液を過剰の水で希釈し酢酸で酸性にする。生成物は
白色結晶で結晶化する;融点150〜152℃。実施例
8 3−アセチルスルホンアミド−4−(3仁クロ口)−チ
オフエノキシピリジンの製造し勺1):Z=タロロフエ
ニル;R,=COCH,;R,=H;X=S〕。
A.第3法 3−スルホンアミド−4−(3′−クロロ)−チオフエ
ノキシピリジン(5g)をピリジン(25mt)および
無水酢酸(25mt)と3時間接触させる。
反応混合物を過剰の1070Na0Hに注ぎ、必要なら
ば濾過し酢酸で酸性にする。生成物を分離し、NaHC
O,の水}よびアルコールの混液(3:1)の570溶
液200mtに溶解して精製し、酢酸で再沈澱させる。
B.第5法 3−アセチルスルホンアミド−4−クロロピリジン(0
.01モル)、ナトリウムメタクロロチオフェノラード
(0.01モル)、無水エタノール(100mt)を1
時間加熱還流させる。
エタノールを50mt蒸留した後、混合物を過剰の水で
希釈して沈澱を得、本実施例のAのように精製し分離す
る。白色生成物:融点229〜230℃。実施例 93
−ブチルカルバミルスルホンアミド−4−(3′−クロ
ロ)−チオフエノキシピリジンの製造〔式(1):Z=
クロロ゛フエニル;R,=CONHC4H,;R2=H
;X=S〕。
A.所望の生成品が実施例1のAのようにして3−スル
ホンアミド−4−(3仁クロロ)−チオフエノキシピリ
ジンから得られる。
B.同じ生成物がナトリウムメタクロロチオフェノラー
ドと希釈剤として無水エタノールを用い第5法でも得ら
れる。
何れも場合も白色生成物が得られ融点は195〜197
℃である。
実施例 10 3−プロピルカルバミルスルホンアミド−4−(3′一
タロロ)−フエノキシピリジンの製造〔式(1):Z=
クロロフエニル;R,=CONHC,Hl;R2=H;
X=O〕。
第1法 5−スルホンアミド−4−(3′−クロロ)−フエノキ
シピリジン(0.01モル)をプロピルイソシアネート
(0.0125モル)およびトリエチルアミン( 0.
5〜1mt)と均質に混合する。
かくして得られた混合物を85〜95℃に4時間保ち、
アルコール50mιおよび2NNa0H数Mtに取わ、
加熱して可溶物をすべて溶解させ、酢酸で酸性にする。
次いで水300mtをそれに加える。生成物はNaHC
O3の溶液を用いて前記のように精製し分離する。融点
177〜179℃(微小白色結晶)。実施例 11 3−ベンゾイルスルホンアミド− 4−( 3 ′一ト
リフルオロメチル)−フエニルアミノピリジンおよび3
−フエニル一4−メタトリフルオロメチル−4H−ピリ
ジノ〔4,3−e〕− 1,2,4−チアジアジン一1
,1−ジオキシドの製造〔式(ハおよび(:Z=トリ1
フルオロメチルーフエニル:R1 =A。
3−スルホンアミド一 4 −( 3Lトリフルオロメ
チル)−フエニルアミノピリジン0.01モル、ベンゾ
イルクロリド0.030モルおよび無水ピリジン20m
tを24時間放置しお互いに接触させる。
得られた混合物をNaOH(10%)に注ぐ。環化した
2番目の標記生成物(融点290℃)の沈澱と溶液を得
る。酢酸で中和すると溶液から1番目の標記化合物の粗
製沈澱が得られる。この沈澱をNaHCO,の水溶液と
撹拌し、その中に含有されている少量の安息香酸を抽出
する。次いでNaHCO,の水−アルコール溶液で処理
し、溶解した得られた溶液を濾過し酢酸で中和する。1
番目の標記目的化合柳が沈澱する(融点249℃)。
無水酢酸のような脱水剤で処理することにより1番目の
標記化合物は2番目の標記化合物に変換される。B.4
−クロロ−3−ベンゾイルスルホンアミドピリジン0.
01モル、メタトリフルオロメチルアニリン0.01モ
ルおよび少量の銅粉を約80℃に加熱する。
自然に発熱する。混合物を10分間約80〜100℃に
保ち、次いで水に取りPHを −5に調整する。沈澱を
炭酸水素ナトリウムの水−アルコール溶液を用いて本実
施例のAのように処理し、濾過し酢酸で中和する。1番
目の標記化合物が結晶する(融点249℃)。
無水酢酸を用いてこの化合物を処理すると1番目の標記
化合物は環化して2番目の標記化合物となる(融点29
0℃)。実施例 12 3−アリル−チオカルバミルスルホンアミド−4−(3
′−クロロ)−フエニルアミノピリジンの製造〔式…:
Z=クロロフエニル; R1=アリルーチオカノレバミ
ノレ; R,=H:X=NH〕。
水とジオキサンの等部の混合物に、3−スルホンアミド
−4−(3’−クロロ)−フエニルアミノピリジンのナ
トリウム塩0.01モルを溶解し、アリルイソチオシア
ネート0.02モルを少量ずつ加える。反応混合物を攪
拌下に50℃に1時間保ち、次いで水250mtで希釈
し酸性にする。
粗生成物をNaHCO3の水−アルコール溶液に溶解し
て精製し、酢酸で再沈澱させる。
(融点175〜177℃)。実施例 13 3−アリルカルバミルスルホンアミド−4一(3’−ク
ロロ)−フエニルアミノピリジンの製造〔式(1):Z
=クロロフエニル;R1=アリルカルバミル:R,=H
;X=NH〕。
第6法 3−アリルチオカルバミルスルホンアミド−4−( 3
’−クロロ)−フエニルアミノピリジン0.01モルを
水100mtおよびNa,CO,5gに溶解する。
HgOlOgを加え、加熱して反応混合物をすべての硫
黄がHgSとして取除かれるまで還流させる。この混合
物を濾過し、そのPHを4〜5に調整すると生成物が沈
澱する。これをNaHCO3に溶解して精製し再沈澱さ
せる(融点161〜163℃)e実施例 14 3−イソプロピルカルバミルスルホンアミド−4−イソ
プロピルアミノビリジンの製造〔式…:,z=イソプロ
ピル;R1=イソプロピルカルパミル; R2= H;
X = NH〕。
適当な化合物を実施例IA,BまたはCの何れかの方法
で反応させて標記目的化合物を得る。
実施例ICの方法を用いる場合は、反応試剤は密閉反応
容器中で120℃に加熱することが好ましい。必要に応
じプロピレングリコールのような媒介溶媒を用いる(融
点193℃)。実施例 15 3−メチルカルバミルスルホンアミド−4−メチル−フ
リルアミノピリジンの製造〔式(1):Z=メナルフリ
ル;R,=メチルカルバミル;R2=H;X=NH〕0
この生成物は実施例1A}よび1Cのどちらの方法によ
つても非常に好結果で製造される;融点208〜209
℃。
実施例 16 3−イソプロピルカルバミルスルホンアミド−4−(3
′−メチル)−フエニルアミノピリジン一N−オキシド
の製造、〔式(1):Z=メチルフエニル;R1=イソ
プロピルカルバミル;R,=H;X=NH〕。
1)第1法 4−クロロスルホンアミドピリジン−N−オキシド(融
点217〜219℃)を先ず普通の方法でトルイジンと
縮合させる。
かくして得られた3ースルホンアミド−4−(3′−メ
チル)フエニルアミノピリジン一N−オキシド0.01
モルをそのナトリウム塩の形で水一ジオキサン混合物(
1:1)50mt中のイソプロピルイソシアネート0.
011モルと1時間約40℃で反応させる。混合物番水
250mtで希釈しPHを4〜5に調整する。粗生成物
をNaHCO3の水−アルコール(3:1)溶液に溶解
して精製しHOAGで再沈澱させる。2)第7法 3−イソプロピルカルバミルスルホンアミド−4−(3
′−メチル)フエニルアミノピリジン0.01モルをC
Hcl3l5Omtに溶解する。
メタクロロパーオキシ安息香酸0.01モルを良く攪拌
しながら徐々滴加し、反応を冷時数時間進行させる。C
HCl3を蒸発させ残渣をエーテルに取る。主として粗
製成物からなる不溶物を普通のNaHCO3処理で精製
する;(融点158℃)。実施例 17 3−エチルカルバミルスルホンアミド−4一(3′−ク
ロロ)−フエニルアミノ一5−メチルビリジンの製造〔
司1):Z=クロロフエニル:R1=エチルカルバミル
;R,=メチル;X=NH〕。
(融点182℃)この化合物は実施例1の何れかの方法
で得られる。
しかしながら出発物質としてエチルイソシアネートおよ
び3−スルホンアミド−4−(3′−クロロ)−フエニ
ルアミノ一5−メチルピリジン(融点251℃)を用い
て実施例1Aの方法を用いることが好ましい。実施例
18〜92 上記方法の何れかを用いて、次の表にリストされた化合
物が製造される。
特に記載がなければすべてのこれらの生成物は白色結晶
で水に難溶であり、アルコール訃よびアセトンには水よ
り可溶性であり、実施例11の2番目の標記化合物以外
は塩基に可溶性であ勺、濃無機酸に可溶性である。本発
明の技術的範囲に包含される代表的な実施態様の例を列
記すれば以下の通うである。(1)式: で示される化合物またはそのN−オキシド体を式:R3
N=C=Aで示されるイソシアネートまたはイソチオシ
アネートと反応させることを特徴とする式:で示▲れる
化合物またはそのN−オキシド体の製法。
(2)式: で示される化合物またはそのN−オキシド体を式;で示
されるアルキルハロホルメートと、式R3NH, で示されるアミンと反応させることを特徴とする式:で
示される化合物またはそのN−オキシド体の製法。
(3)式: Hal S で示される化合物またはそのN−オキシド体を式:R8
−NH−Zで示されるアミンと反応させることを特徴と
する式:で示される化合物またはそのN−オキシド体の
製法。
(4) 式: で示される化合物またはそのN−オキシド体を式:Na
−X−Zで示されるフェノラードまたはチオフェノラー
ドど反応させることを特徴とする式:で示される化合物
またはそのN−オキシド体の製法。
(5)式: Y−Z で示される化合物またはそのN−オキシド体を式:(R
4−CO),0または(R5−CO),0で示されるア
ルカンカルボン酸の無水物または式:R4COClまた
は R5COClで示されるアルカンカルボン酸のクロ
リドと反応させることを特徴とする式:で示される化合
物またはそのN−オキシド体または式:で示される化合
物またはそのN−オキシド体の製法。
(6)式: 〔式中、R,はR3NHCS一基を表わす。
〕で示される化合物またはそのN−オキシドを、炭酸ナ
トリウムの水性アルコール溶液中で過剰のHgOと反応
させることを特徴とする式:で示される化合物またはそ
のN−オキシド体の製法。
(7) 式: で示される化合物をメタクロロパーオキシ安息香酸で処
理することを特徴とする式:で示される化合物の製法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示されるピリジン誘導体あるいはそれらのN−オキシ
    ド体またはそれらの塩類を製造するにあたり、対応する
    式:▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物またはそのN−オキシド体に基−CA
    NHR_3を導入しうる試薬を反応させ、必要に応じそ
    の反応成績体を適宜の塩類に変換することを特徴とする
    ピリジン誘導体の製法〔式中、XはNR;Rは水素また
    は炭素数1〜4のアルキル基;Rは水素または炭素数1
    〜4のアルキル基;R_3は炭素数1〜4のアルキル、
    アリル、シクロヘキシル、非置換フェニルまたは塩素で
    置換されたフェニル基;Aは酸素または硫黄;Zは炭素
    数1〜4のアルキル、メチルフリル、ピリジル、非置換
    フェニルまたは1〜2個のハロゲンで、炭素数1〜4の
    アルキル、アルコキシ、トリフルオロメチルまたはニト
    ロ基であるいはトリフルオロメチル基およびハロゲンで
    置換されたフェニル基を表わす。 ただしRが炭素数1〜4のアルキル基である場合は、Z
    は炭素数1〜4のアルキル基または前記で定義したフェ
    ニル基を表わす。〕2 式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示されるピリジン誘導体あるいはそれらのN−オキシ
    ド体またはそれらの塩類を製造するにあたり、対応する
    式:▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物またはそのN−オキシド体に基−XZ
    を導入しうる試薬を反応させ、必要に応じその反応成績
    体を適宜の塩類に変換することを特徴とするピリジン誘
    導体の製法〔式中、Halはハロゲン;又はNR;Rは
    水素または炭素数1〜4のアルキル基;R_2は水素ま
    たは炭素数1〜4のアルキル基;R_3は炭素数1〜4
    のアルキル、アリル、シクロヘキシル、非置換フェニル
    または塩素で置換されたフェニル基;Aは酸素または硫
    黄;Zは炭素数1〜4のアルキル、メチルフリン、ピリ
    ジル、非置換フェニルまたは1〜2個のハロゲンで、炭
    素数1〜4のアルキル、アルコキシ、トリフルオロメチ
    ルまたはニトロ基であるいはトリフルオロメチル基およ
    びハロゲンで置換されたフェニル基を表わす。 ただしRが炭素数1〜4のアルキル基である場合は、Z
    は炭素数1〜4のアルキル基または前記で定義したフェ
    ニル基を表わす。〕。3 式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示されるピリジン誘導体あるいはそれらのN−オキシ
    ド体またはそれらの塩類を製造するにあたり、対応する
    式:▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物またはそのN−オキシド体を炭酸ナト
    リウムの水性アルコール溶液中、過剰のNgOと反応さ
    せ、必要に応じその反応成績体を適宜の塩類に変換する
    ことを特徴とするピリジン誘導体の製法〔式中、XはN
    R;Rは水素または炭素数1〜354のアルキル基;R
    _2は水素または炭素数1〜4のアルキル基;R_3は
    炭素数1〜4のアルキル、アリル、シクロヘキシル、非
    置換フェニルまたは塩素で置換されたフェニル基;Aは
    酸素または硫黄;Zは炭素数1〜4のアルキル、メチル
    フリル、ピリジル、非置換フェニルまたは1〜2個のハ
    ロゲンで、炭素数1〜4のアルキル、アルコキシ、トリ
    フルオロメチルまたはニトロ基であるいはトリフルオロ
    メチル基およびハロゲンで置換されたフェニル基を表わ
    す。 ただしRが炭素数1〜4のアルキル基である場合は、Z
    は炭素数1〜4のアルキル基または前記で定義したフェ
    ニル基を表わす。〕。
JP50047371A 1974-04-17 1975-04-17 ピリジン誘導体の製法 Expired JPS5951536B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1683674 1974-04-17
GB1683674A GB1477664A (en) 1974-04-17 1974-04-17 Pyridine derivatives
YU1507/81A YU42409B (en) 1974-04-17 1981-06-15 Process for obtaining new pyridine derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50142571A JPS50142571A (ja) 1975-11-17
JPS5951536B2 true JPS5951536B2 (ja) 1984-12-14

Family

ID=26252269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50047371A Expired JPS5951536B2 (ja) 1974-04-17 1975-04-17 ピリジン誘導体の製法

Country Status (19)

Country Link
US (2) US4018929A (ja)
JP (1) JPS5951536B2 (ja)
AR (4) AR211097A1 (ja)
AT (1) AT344170B (ja)
BE (1) BE827844A (ja)
CA (1) CA1070313A (ja)
CH (3) CH612424A5 (ja)
DD (2) DD126887A5 (ja)
DE (1) DE2516025A1 (ja)
ES (4) ES436581A1 (ja)
FR (1) FR2267775B1 (ja)
GB (1) GB1477664A (ja)
HU (1) HU171420B (ja)
IL (1) IL47084A (ja)
LU (2) LU72284A1 (ja)
NL (2) NL183580C (ja)
SE (2) SE424320B (ja)
YU (1) YU42409B (ja)
ZA (1) ZA752243B (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1593609A (en) * 1978-01-31 1981-07-22 Christiaens Sa A Pyridine sulfonamides
US4776878A (en) * 1978-12-04 1988-10-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Agricultural pyridinesulfonamides
LU85193A1 (fr) * 1984-01-31 1985-09-12 Christiaens Sa A Nouveaux derives de la 4-phenylaminopyridine,leur utilisation et leur preparation
DE3529529A1 (de) * 1985-08-17 1987-02-19 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur herstellung einer stabilen modifikation von torasemid
US4914203A (en) * 1987-07-24 1990-04-03 American Home Products Corporation 5 step process for preparing certain 2,4-diamino-5-pyrimidine-sulfonyl ureas
US4853389A (en) * 1987-07-24 1989-08-01 American Home Products Corporation Diuretic and antihypertensive substituted-5-pyrimidinesulfonylureas
FR2659080B1 (fr) * 1990-03-02 1994-07-08 Adir Nouveaux derives de la pyridylsulfonyluree et de la pyridylsulfonylthiouree, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
US5166162A (en) * 1990-03-02 1992-11-24 Adir Et Compagnie Pyridylsulfonylurea and pyridylsulfonylthiourea compounds
US5486530A (en) * 1991-04-27 1996-01-23 Boehringer Mannheim Gmbh Use of torasemide for the treatment of brain oedemas
IT1288123B1 (it) * 1996-09-04 1998-09-10 Nicox Sa Uso di nitroderivati per l'incontinenza urinaria
HRP980532B1 (en) * 1998-10-02 2005-06-30 Pliva Novel crystalline torasemide modification
US6166045A (en) * 1998-06-02 2000-12-26 Roche Diagnostics Gmbh Torasemide of modification III
US7214711B2 (en) * 1998-12-23 2007-05-08 Neurotherapeutics Pharma Llc Method of treating migraine headache without aura
US8722668B2 (en) * 1998-12-23 2014-05-13 Daryl W. Hochman Methods and compositions for the treatment of neuropathic pain and neuropsychiatric disorders
US8008283B2 (en) * 1998-12-23 2011-08-30 Neurotherapeutics Pharma, Inc. Methods and compositions for the treatment of neuropsychiatric disorders
CA2379322A1 (en) * 1999-08-11 2001-02-15 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Torsemide polymorphs
SK11632003A3 (sk) * 2000-02-17 2004-04-06 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Stabilný farmaceutický prípravok obsahujúci modifikáciu II torsemidu
HRP20000162B1 (en) 2000-03-20 2004-06-30 Pliva D D Amorphous torasemide modification
EP1741429A3 (en) * 2000-03-20 2007-01-17 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Processes for preparing torsemide
CA2403382A1 (en) * 2000-03-20 2001-09-27 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Novel processes for preparing torsemide intermediate
HRP20000328A2 (en) 2000-05-19 2002-02-28 Pliva Farmaceutska Ind Dionik Novel polymorph v of torasemide
US20030022921A1 (en) * 2001-02-21 2003-01-30 Minutza Leibovici Stable pharmaceutical formulation comprising torsemide modification II
IN192178B (ja) 2001-08-03 2004-03-06 Ranbaxy Lab
IL149771A0 (en) * 2002-05-21 2002-11-10 Fintech Lab Ltd Process for preparation of torsemide
HRP20020603B1 (en) * 2002-07-19 2008-11-30 Pliva D.D. New process for the preparation of modification i n-(1-methylethylaminocarbonyl)-4-(3-methylphenylamino)-3-pyridinesulfonamide
AP2005003232A0 (en) 2002-08-19 2005-03-31 Pfizer Prod Inc Combination therapy for hyperproliferative diseases.
CA2401546C (en) * 2002-09-06 2006-09-19 Brantford Chemicals Inc. Preparation of derivatives of 3-sulfonamido-4-phenylaminopyridine
ITMI20022749A1 (it) * 2002-12-23 2004-06-24 Cosma S P A Nuovo procedimento per la sintesi della tosemide, in particolare della forma ii pura e stabile.
US20050037063A1 (en) * 2003-07-21 2005-02-17 Bolton Anthony E. Combined therapies
US20050215600A1 (en) * 2003-10-27 2005-09-29 Arie Gutman Polymorphs of torsemide hydrochloride and process for production thereof
US7378527B2 (en) * 2004-03-16 2008-05-27 Daqing Che Process for the preparation of torsemide and related intermediates
US20070149526A1 (en) * 2005-10-17 2007-06-28 Neurotherapeutics Pharma, L.L.C. Diuretic and diuretic-like compound analogs
US7741317B2 (en) 2005-10-21 2010-06-22 Bristol-Myers Squibb Company LXR modulators
US7888376B2 (en) 2005-11-23 2011-02-15 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic CETP inhibitors
US7625896B2 (en) * 2005-11-25 2009-12-01 Hoffman-La Roche Inc. Pyridylsulfonamide derivatives
US7939532B2 (en) * 2006-10-26 2011-05-10 Hoffmann-La Roche Inc. Heterocyclyl pyridyl sulfonamide derivatives, their manufacture and use as pharmaceutical agents
US8404896B2 (en) 2006-12-01 2013-03-26 Bristol-Myers Squibb Company N-((3-benzyl)-2,2-(bis-phenyl)-propan-1-amine derivatives as CETP inhibitors for the treatment of atherosclerosis and cardiovascular diseases
CN101675033A (zh) * 2007-05-16 2010-03-17 霍夫曼-拉罗奇有限公司 芳基吡啶基磺酰胺衍生物,它们的制备和作为药剂的应用
NL2006622C2 (en) 2011-04-18 2012-10-22 Eurovet Animal Health B V Use of a composition comprising torasemide.
WO2014014519A1 (en) 2012-07-20 2014-01-23 University Of Rochester Method of treating and preventing brain impairment using na+-k+ -2ci- cotransporter isoform 1 inhibitors
BR112015026513A2 (pt) 2013-04-17 2017-07-25 Pfizer derivados de n-piperidin-3-ilbenzamida para tratar as doenças cardiovasculares
WO2016055901A1 (en) 2014-10-08 2016-04-14 Pfizer Inc. Substituted amide compounds
EP3578547B1 (en) * 2015-02-16 2021-05-26 The University of Queensland Sulfonylureas and related compounds and use of same
WO2019008025A1 (en) 2017-07-07 2019-01-10 Inflazome Limited NOVEL CARBOXAMIDE SULFONAMIDE COMPOUNDS
MX2021008533A (es) 2019-01-18 2021-08-19 Astrazeneca Ab Inhibidores de la pcsk9 y metodos de uso de los mismos.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3674794A (en) * 1970-03-18 1972-07-04 Ciba Geigy Corp Certain-3-pyridine-sulfonamide derivatives
GB1368948A (en) * 1970-11-11 1974-10-02 Manuf Prod Pharma Pyridine derivatives
GB1414793A (en) * 1972-07-28 1975-11-19 Manuf Prod Pharma Derivatives of phenylaminopyridine
US3904636A (en) * 1971-11-09 1975-09-09 Christiaens Sa A 3-sulfonamido-4-phenyl aminopyridines and derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
NL7504521A (nl) 1975-10-21
AR211097A1 (es) 1977-10-31
NL183580C (nl) 1988-12-01
ES436581A1 (es) 1977-04-01
DE2516025C2 (ja) 1988-11-03
CH612424A5 (ja) 1979-07-31
HU171420B (hu) 1978-01-28
LU88346I2 (fr) 1994-05-04
ZA752243B (en) 1976-03-31
ES453329A1 (es) 1977-11-16
ES453328A1 (es) 1977-11-01
SE7907618L (sv) 1979-09-13
DD126887A5 (ja) 1977-08-17
NL940014I2 (nl) 1997-04-01
AT344170B (de) 1978-07-10
CH609045A5 (ja) 1979-02-15
NL940014I1 (nl) 1994-09-16
ATA288275A (de) 1977-11-15
AR208770A1 (es) 1977-02-28
USRE30633E (en) 1981-06-02
AR208769A1 (es) 1977-02-28
SE7504409L (sv) 1975-10-20
CA1070313A (en) 1980-01-22
SE424320B (sv) 1982-07-12
DD121936A5 (ja) 1976-09-05
AR208768A1 (es) 1977-02-28
YU150781A (en) 1984-02-29
FR2267775A1 (ja) 1975-11-14
AU8001675A (en) 1976-10-14
DE2516025A1 (de) 1975-11-06
GB1477664A (en) 1977-06-22
NL183580B (nl) 1988-07-01
ES453327A1 (es) 1977-11-16
FR2267775B1 (ja) 1978-11-10
BE827844A (fr) 1975-10-13
IL47084A (en) 1979-01-31
US4018929A (en) 1977-04-19
CH610890A5 (ja) 1979-05-15
YU42409B (en) 1988-08-31
JPS50142571A (ja) 1975-11-17
IL47084A0 (en) 1975-06-25
LU72284A1 (ja) 1975-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5951536B2 (ja) ピリジン誘導体の製法
RU2124501C1 (ru) Производные салициловой кислоты, их алкиловые эфиры, содержащие от 1 до 6 атомов углерода в эфирной группе, соли и сольваты
SU1440342A3 (ru) Способ получени амидов или их кислотноаддитивных солей
KR880000968B1 (ko) 1, 2-디아미노 시클로부텐-3, 4-디온 및 그의 제조방법
US4185109A (en) 1-Benzothiepin-4-carboxamides
EP0013768B1 (en) New pleuromutilin derivatives, their production and pharmaceutical compositions containing them
US4522943A (en) Chemical compounds
US3478040A (en) Glyceryl 2-(x,y,z-substituted anilino) nicotinates
KR900006722B1 (ko) 항불안제
US4477458A (en) Thiazolidine derivatives and their mucolytic compositions and methods
JPH0649047A (ja) フェニルカルボキサミドイソオキサゾールの新誘導体及びそれらの塩類、それらの製造法及びこの製造法の新規な中間体、それらの薬剤としての用途並びにそれらを含有する製薬組成物
US4526973A (en) Chemical compounds
JPH07278148A (ja) イミダゾピラゾール誘導体
IE45478B1 (en) Process for the preparation of novel benzopyrane derivatives
JPS62263177A (ja) ベンズイミダゾ−ル化合物
US4127585A (en) Isoxazol amides of 4-hydroxy-6H-thieno[2,3-b]thiopyran-5-carboxylic acid-7,7-dioxide
KR880002706B1 (ko) 설포닐 우레아의 제조방법
US4503051A (en) Substituted 3-cyclobutene-1,2-diones, pharmaceutical compositions thereof and methods of use
US4539316A (en) Pyridine derivatives of 1,2-diaminocyclobutene-3,4-diones
JPS58188876A (ja) 抗炎症剤及び抗喘息剤
JPS6129959B2 (ja)
JPS6229585A (ja) エーテル化若しくはエステル化しうるジヒドロキシ基により位置2で置換された4―ohキノリンカルボン酸の新規の誘導体、その製造方法、及び医薬としてのその使用
JP2566843B2 (ja) ベンゾチアジン誘導体、その製法、及び医薬品として又は医薬品の合成中間体としてのその適用
US4546188A (en) Substituted 1,2-diaminocyclobutene-3,4-diones
US4607105A (en) 3-cyclobutene-1,2-dione intermediates