JPS5951401B2 - 繊維補強セメント成形物の製造方法 - Google Patents

繊維補強セメント成形物の製造方法

Info

Publication number
JPS5951401B2
JPS5951401B2 JP8167077A JP8167077A JPS5951401B2 JP S5951401 B2 JPS5951401 B2 JP S5951401B2 JP 8167077 A JP8167077 A JP 8167077A JP 8167077 A JP8167077 A JP 8167077A JP S5951401 B2 JPS5951401 B2 JP S5951401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
fiber
moving belt
molded product
molding material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8167077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5416531A (en
Inventor
正安 芦田
幸夫 石垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP8167077A priority Critical patent/JPS5951401B2/ja
Publication of JPS5416531A publication Critical patent/JPS5416531A/ja
Publication of JPS5951401B2 publication Critical patent/JPS5951401B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は繊維補強セメント成形物の製造方法に関する。
従来、繊維補強セメント成形物の製造方法としては、移
動ベルトや型板上に、吹付機の噴射口から繊維補強材を
含有するセメント成形材料を吹付けるとか、スラリー状
のセメント成形材料を抄造機にかけることにより、シー
ト状もしくは板状の成形物となし、これを養生硬化する
ことにより所望の繊維補強セメント成形物を得ていた。
しかしながら従来方法による場合は、肉厚精度が不充分
となり、単位面積当りの重量が不均一になって、機械的
強度が全体に亘って均一な繊維補強セメント成形物が得
難いものであった。
本発明はか・る従来の繊維補強セメント成形物の製造方
法における欠点を解消し、肉厚精度がすぐれ、単位面積
当りの重量かはパ一定なシート状もしくは板状の成形物
を得ることができ、機械的強度が全体に亘って均一な繊
維補強セメント成形物の製造方法を提供することを目的
とする。
本発明の要旨は、繊維補強材を含有するセメント成形材
料を重量検出器が付設されている移動ベルト上に供給し
、該重量検出器により前記セメント成形材料の供給量を
検出し、この検出値に基づいて前記セメント成形材料の
供給量を調節することにより、単位面積当りの重量がほ
ぼ一定のシート状もしくは板状成形物を成形することを
特徴とする、繊維補強セメント成形物の製造方法に存す
る。
次に本発明繊維補強セメント成形物の製造方法の一例を
図面を参照しながら説明する。
本発明におけるセメント成形材料は、セメント、繊維補
強材、水からなり、これに必要に応じてセメント急硬剤
、骨材、顔料、粘度調整剤、減水剤等の添加剤が混合さ
れる。
セメントとしては、例えばポルトランドセメント、中庸
熱セメント、高炉セメント、フライアッシュセメント、
アルミナセメント、シリカセメント等が好適である。
繊維補強材としては、セメントのアルカリ分に対して比
較的安定でかつ補強効果を良好に発揮するものが適して
おり、例えば耐アルカリガラス繊維、硼珪酸ガラス繊維
、アルカリガラス繊維等のガラス繊維、鉱物繊維、合成
繊維等の短尺物が使用に適する。
鉱物繊維としては、石綿、岩綿、スラグウール等が好適
であり、合成繊維としては、ポリビニルアルコール繊維
、ポリエチレン繊維、ポリプロピレン繊維、アクリロニ
トリル繊維、ポリアミド繊維、ポリエチレンテレフタレ
ート繊維等が好適である。
必要に応じて添加されるセメント急硬剤とは、セメント
と水との混合物と混り合うと、セメントの水利作用を促
進して急速に硬化させる作用を有するものをいう。
セメント急硬剤としては、例えば塩化カルシウム、硫酸
ソーダ、塩化第二鉄、塩化アルミニウム、カルシウムア
ルミネートと石膏の混合物が存する。
本発明においては、繊維補強材を含有するセメント成形
材料を重量検出器20が付設されている移動ベルト10
上に供給する。
第1図に示す例においては、セメント、水及び必要に応
じて各種の添加成分からなるはパ均一な混合物がホッパ
ー1から輸送ポンプ2に送り込まれ、駆動機3によって
導管8から吹付機4に圧送される。
又繊維補強材は長繊維9のままで吹付機5に送り込まれ
、吹付機5内に設けられている切断機によって短尺物と
される。
吹付機4内に送り込まれたセメントと水の混合物は導管
6からの圧縮空気によって噴出され、移動ベル)10上
に供給される。
吹付機5内で短尺物となされた繊維補強材は導管7から
の圧縮空気によって噴出され、移動ベルト10上に供給
される。
吹付機4から噴出されるセメントと水の混合物及び吹付
機5から噴出される繊維補強材は移動ベルト10に至る
空間部で会合して、はパ均一に混り合される。
このようにして繊維補強材を含有するセメント成形材料
が移動ベルト10上に供給される。
11はトラバース装置であり、移動ベルト10が広幅の
場合には、該移動ベルト10の幅方向に、吹付機4,5
を往復運動させるものである。
第2図においては、セメント、水、繊維補強材、及び必
要に応じ添加成分を押出機12のホッパー13から投入
して混合し、先端に設けられた押出筒14から、このセ
メン)・成形材料が移動ベルト10上に供給される。
移動ベルト10は、モーター15によって回転する駆動
輪16と、従動輪17間にかけ渡され、矢印a方向に回
動するようになされている。
しかして移動ベルト10は無端回動ベルトに限られるも
のでない。
移動ベルト10には重量検出器20が付設される。
この場合の重量検出器20は移動ベルト10に直接設け
られることを要しないものであり、要は移動ベルト10
上に供給されるセメント成形材料の重量を検出できるよ
うな箇所に設けられておればよい。
そして本発明では重量検出器20により前記セメント成
形材料の供給量を検出し、この検出値に基づいて前記セ
メント成形材料の供給量を調節する。
重量検出器20としては例えばロードセル21ストレン
ゲージ等が使用される。
ロードセル21を使用する場合について説明すると、例
えば第3図に示すように、従動輪17の軸受18に接す
るようにロードセル21を設け、移動ベルト10上に供
給されるセメント成形材料の重量変化に゛よって軸受1
8にか・る荷重の変化を検出する。
−又駆動軸16のモーター15に速度検出器22を設け
、移動ベルト10の移動速度を検出する。
−’o −ドセル21での検出結果は荷重検出増幅器2
3によって増幅された後、電気信号によって乗算器24
に送られ、速度検出器22による検出結果と併せて乗算
される。
ここで荷重検出値及び速度検出値を乗算するのは、瞬間
的な荷重変化を検出するだけでなく、移動ベルト10の
移動速度との関連で荷重の変化を検知することにより、
移動ベルト10上へのセメント成形材料の供給量をより
適確に調節するためである。
乗算器24による検出値は表示計25によって表示され
、目で確認することができる。
26は設定器であり、運転条件、すなわちロードセル2
1にか・る荷重及び移動ベルト10の移動速度の本来的
な条件が予じめ設定されている。
荷重検出増幅器23、乗算器24からの検出値は演算増
幅器27に送られ、設定器26から送られる設定条件に
基づいて演算がされ、その結果に基づいて変速装置28
に信号が送られる。
変速装置28の作動によって駆動機3の速度をかえ、こ
れによってセメント成形材料の供給量を調節するもので
ある。
このようにしてセメント成形材料の供給量を調節するこ
とにより、単位面積当りの重量がほぼ一定のシート状も
しくは板状の成形物19を成形することができる。
移動ベルト10の表面には、離脱剤塗布ロール29が設
けられる。
これはセメント成形材料に増粘剤が添加されていると、
成形物19が移動ベルト10の表面に付着し、離脱し難
くなるからである。
30はスクレーバーであり、成形物19はこれによって
強制的に移動ベルト10から離脱される。
移動ベルト10上には若干のセメント成形材料が付着す
るおそれがあるので、洗滌ブラシ31が設けられている
成形物19はその長さが、長さ検出器32によって検出
され、検出結果は回転切断刃33及びこれを成形物19
の幅方向に移動させる切断刃移動装置34に送られ、一
定長に切断される。
かくして一定長に切断された成形物19を移動ベルト1
0の端部から受台35に移行させる。
受台35は成形物19に引張力や圧縮力を及ぼすことの
ないように、移動ベルト10の移動速度とはパ同速度で
移動するようになされている。
受台35はコンベアー36上を移動ベルト10の移動速
度とはパ同速度で移動するようになされている。
このためにコンベアー36はモーター37によって駆動
され、モーター37には移動ベルト10の駆動輪16の
モーター15の速度検出器22による検出結果が送り込
まれ、変速機38によって速度調節され、移動ベルト1
0の移動速度とはパ同速度で受台35を移動させること
ができるようになされている。
39は昇降装置であり、受台35上の成形物19を受台
35ごと取出し、次工程へ移送するためのものである。
受台35には予じめ離脱剤を塗布しておくと、成形物1
9は受台35から容易に取外される。
成形物19は次いで養生硬化される。
養生は、必要に応じ加熱処理を加えることにより行なう
ことができ、例えば水蒸気養生を行なってもよい。
又セメント急硬剤が添加されている成形el19の場合
には受台35上に成形物19をのせたまま加熱を施すこ
とにより短時間で硬化される。
本発明繊維補強セメント成形物の製造方法によれば、移
動ベルトへのセメント成形材料の供給量を重量検出器で
検出し、この検出値に基づいて前記セメント成形材料の
供給量を調節することにより、移動ベルト上に成形され
るシート状もしくは板状の成形物の単位面積当りの重量
をはパ一定にすることができるから、これを硬化させて
得られる繊維補強セメント成形物は、全体に亘って均一
な機械的強度、肉厚分布を有するものとなる。
本発明により得られる繊維補強セメント成形物は、例え
ば床板、壁板、天井板等の建材、内装材、家具材等の基
板として使用して特に好適である。
実施例 1 ポルトランドセメント100重量部、珪砂50重量部、
減水剤1重量部、増粘剤0.3重量部、水45重量部を
はパ均一に混合し、これをホッパー1から輸送ポンプ2
に送り込み、駆動機3によって導管8から吹付機4に圧
送し、吹付機4から圧縮空気を利用して6 kg/分の
割合で噴出させた。
耐アルカリ性ガラス繊維を長尺のま・吹付機5に送り込
み、吹付機5内の切断機により切断し、圧縮空気を利用
して300g 7分の割合で噴出させた。
吹付機4,5から噴出されるセメント成形材料は、移動
ベルト10に至る空間部で会合してはパ均一に混り合さ
れ、又吹付機4,5がトラバース装置11によって70
0mm幅に亘って毎分20往復されることにより、移動
ベルト10の幅方向に広く供給された。
移動ベルト10の移動速度は40crn/分に設定した
又重量検出器20としてはロードセル21を使用した。
移動ベルト10上に供給されるセメント成形材料の重量
をロードセル21により検出し、検出結果を荷重検出増
幅器23を経て、移動ベルト16の速度検出器22によ
る検出結果とともに乗算器24に送り込み、その結果を
演算増幅器27に送り、設定器26あ設定条件に基づく
演算によって変速装置25m1z動させ、駆動機3の速
度を変えることにより、セメント成形材料の移動ベルト
10上への供給量を前記の通り調節した。
このようにして移動ベルト10上に100cm’当りの
重量が2.26kg、厚さ15mm、幅750mmのシ
ート状成形物19を連続的に成形した。
成形物19は長さ検出器32によって長さを検出し、5
00mmごとに回転切断刃33によって切断して、移動
ベルト10の端部から受台35に移行させ、昇降装置3
9の作動によって受台35ごと取出された。
次いでこの成形物19を受台35がら取外し、養生硬化
させた。
かくして得られた繊維補強セメント成形物は全体に亘り
厚みがはパ均一であり、又機械的強度も全体に亘りはパ
一定であった。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明繊維補強セメント成形物の製造方法の工
程例を示す説明図、第2図はセメント成形材料を供給す
る別の例を示す説明図である。 附号の説明、1・・・・・・ホッパー、2・・間輸送ポ
ンプ、3・・・・・・駆動機、4,5・・・・・・吹付
機、9・聞・長繊維、10・・・・・・移動ベルト、1
2・・・・・・押出機、14・・・・・・押出筒、16
・・・・・・駆動輪、17・曲・従動輪、18・・・・
・・軸受、19・・・・・・成形物、20・・曲重量検
出器、21・・・・・・ロードセル、22・・・・・・
速度検出器、23・・・・・・荷重検出増幅器、24・
・曲乗算器、26・・・・・・設定器、27・・・・・
・演算増幅器、28・・・・・・変速装置、32・・・
・・・長さ検出器、33・・曲回転切断刃、35・・・
・・・受台、36・・・・・・コンベア。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 繊維補強材を含有するセメント成形材料を重量検出
    器が付設されている移動ベルト上に供給し、該重量検出
    器により前記セメント成形材料の供給量を検出し、この
    検出値に基づいて前記セメント成形材料の供給量を調節
    することにより、単位面積当りの重量がはパ一定のシー
    ト状もしくは板状の成形物を成形することを特徴とする
    、繊維補強セメント成形物の製造方法。 2 セメント成形材料を吹付機から噴出させて移動ベル
    ト上に供給することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の繊維補強セメント成形物の製造方法。 3 セメント成形材料を押出機から押出して移動ベルト
    上に供給することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の繊維補強セメント成形物の製造方法。 4 移動ベルトの移動速度とはパ同速度で移動する受台
    に成形物を移行させることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項から第3項のいずれか記載の繊維補強セメント成
    形物の製造方法。
JP8167077A 1977-07-07 1977-07-07 繊維補強セメント成形物の製造方法 Expired JPS5951401B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8167077A JPS5951401B2 (ja) 1977-07-07 1977-07-07 繊維補強セメント成形物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8167077A JPS5951401B2 (ja) 1977-07-07 1977-07-07 繊維補強セメント成形物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5416531A JPS5416531A (en) 1979-02-07
JPS5951401B2 true JPS5951401B2 (ja) 1984-12-13

Family

ID=13752768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8167077A Expired JPS5951401B2 (ja) 1977-07-07 1977-07-07 繊維補強セメント成形物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951401B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5416531A (en) 1979-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102434310B1 (ko) 강화 섬유와 시멘트질 물질을 혼합하기 위한 연속 혼합기 및 방법
US11224990B2 (en) Continuous methods of making fiber reinforced concrete panels
JP7038103B2 (ja) 多段連続ミキサーを用いた繊維強化セメント質スラリーの製造方法
US4187275A (en) Method and apparatus for producing shaped glass fiber reinforced cementitious articles
KR102373188B1 (ko) 섬유 강화 시멘트질 판넬 생산용 헤드 박스 및 성형 스테이션
US4204644A (en) Spraying apparatus for preparing glass fiber reinforced cementitious product
US5814255A (en) Process and device for the continuous production of fiber-reinforced molded bodies from hydraulically setting materials
GB1579543A (en) Method for mixing a particulate solid material with a liquid material and a nozzle for use in said method
US4781558A (en) Apparatus for making an embossed gypsum panel
JPS5951401B2 (ja) 繊維補強セメント成形物の製造方法
US4842786A (en) Method for producing an embossed gypsum panel
CN107020691A (zh) 装饰线条制备工艺
US20050226092A1 (en) Method for the application of mortar to an application surface
JPS5850853B2 (ja) オシダシセイケイブツノウケトリホウホウ
SU854920A1 (ru) Способ конвейерной отделки строительных изделий
JPS6032569B2 (ja) ガラス繊維強化セメント板の製造方法及び装置
JPH0776013A (ja) 屋根瓦の製造方法
SU1183368A1 (ru) Способ формовани декоративных асбестоцементных изделий
JP4566438B2 (ja) セメントボードの製造方法および装置
JPS5838081B2 (ja) 粘稠スラリの成形方法及び装置
JPH11309706A (ja) 建築用板材の製造方法及び装置
CN117966987A (zh) 一种防火保温装饰一体板、生产线及其生产工艺
JP5166750B2 (ja) 木質セメント板の製造方法
RU80395U1 (ru) Шнек-пресс
JPS5910286B2 (ja) ガラス繊維強化セメント板の製造装置