JPS5951211A - 浴用生薬組成物及び浴用剤の製造法 - Google Patents

浴用生薬組成物及び浴用剤の製造法

Info

Publication number
JPS5951211A
JPS5951211A JP57161266A JP16126682A JPS5951211A JP S5951211 A JPS5951211 A JP S5951211A JP 57161266 A JP57161266 A JP 57161266A JP 16126682 A JP16126682 A JP 16126682A JP S5951211 A JPS5951211 A JP S5951211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extracted
bathing
essence
residue
herbal medicine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57161266A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Fukushima
福島 信
Eihachi Saito
斉藤 英八
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Orbis Holdings Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP57161266A priority Critical patent/JPS5951211A/ja
Publication of JPS5951211A publication Critical patent/JPS5951211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な浴用生薬組成物及び浴用剤の製造法に
係るものであり、詳しくは一種または二種以上の生薬を
、水、熱水または一級アルコールの少なくとも一つ以上
の溶媒で抽出処理し、抽出エキスと抽出残渣を分別後、
抽出エキスなEl給し得られた濃厚エキスを前記抽出残
渣に吸着し乾燥することにより極めて抽出効果及びこれ
に伴なう薬用効果の高い浴用生薬組成物を得る方法であ
り、さらに、該浴用生薬組成物jli独、または該浴用
生薬組成物と温泉き有成分の一種または二石11以上の
成分とを混合し、紙、不織布、布等の浸透性累月からな
るティーパック状容器に一回使用10毎に充填すること
により、薬用効果をより一層高め、なかつ簡便な使用に
供する浴用剤の製造法に関すものである。
従来よシ、浴用剤としては多くのものが知られでおり、
その剤型としては、粉末状、粒伏、液状のものが多く占
め、まれ忙生薬エキスを利用したものが見られたが、日
本古来よりのショウブ湯、ユズ湯の様な薬湯、またはヨ
ーロッパにおける各種ハーブを用いた薬湯からは剤型が
かなりかけ離れておυ、ある場合は香シを楽しむのみ、
またある場合は感触を楽しむのみ等のものが多かった。
また日本古来のショウブ湯、ユズ湯等においても浴槽に
投入するのみの場合が多く、その使用される温#範囲(
約38〜46℃)では充分に有効成分が抽出されること
が少な(、極めて大計に使用しなければ効果を充分に介
挿できないし、また後の始末も大変であった。
そこで本発明者は、上記欠点を解決し、薬湯に使用され
る各オ9I生薬頬の形状をそのまま残しながら、かつ風
呂の様な低温度でも充分に生薬の有効成分が抽出される
ような加工を行ない、さらに−効果を高め、かつ簡便な
使用性を付与する為に、1il泉含有成分との混合、浸
透性ティー・リフ容器に充填すると言うh法により本発
明を完成せた。
本発明は (1)一種または二種以」二の生薬を、水、熱水または
一級アルコールの少なくともいずれか一つ以−ヒの溶媒
で抽出処理し、抽出エキスと抽出残渣を分別後、抽出エ
キスを濃縮し得られた濃厚エキスを前記抽出残渣に吸着
し乾燥することを特徴とする浴用化べU組成物の製造法
に関するものであり、 (り 該浴用生薬組成物単独、または該浴用生薬組成物
と温泉含有成分の一種または二種以上の成分とを混合し
、紙、不織布、布等の透水性素材からなるティーパック
状容器に一回使用損毎に充填することを特徴とする浴用
剤の製造法に関するものである。
本発明に使用される生薬としては、当帰、用繭、蒼克、
内光、菖蒲、柚子、黄柏、橙皮、朝鮮人参、スイカズラ
、生薬、マツブサ、サフラン、ウィキョウ、カミツレ、
ローズマリー、サルビア、マロニエ、タイム、ミント等
などがあるが、この中でも効果の高いものとして当帰、
周繞、カミツレ、ミント、ローズマリーなどが好ましい
ものである。
そしてこれらのうち一種または二8f以上が必要により
選択される。また抽出溶媒としては、水、熱水、メタノ
ール、エタノール、ブタノールなどがあり、これら単独
または組合せにより実))f!]される。
上記選択された生薬及び溶媒によシ室温ないしけ加熱下
、−回もしくは数回にわたって抽出操作を行ない、これ
を吸引口過等により、抽出エキスと抽出残渣と虻分別す
る。抽出エキスは、加熱蒸発、減圧凝縮等により濃縮さ
れる。得られた濃厚エキス中に前記抽出残渣を含浸、ま
へは得られた濃厚エキスな前記抽出残渣へ噴霧し、吸着
させる。これを温風乾燥、減圧乾燥等圧より乾燥し、浴
用生薬組成物を得るっ また温泉含有成分としては、硫酸ナトリウム、塩化ナト
リウム、リン酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素
ナトリウム、硫黄などがあり、これらの一種または二種
以上が選択される。また剤型としては、粉末状またはオ
η粒状のものが好ましい。
前記該浴用生薬組成物を単独、または該浴用生薬組成物
と温泉含有成分とを任童の割合で混合し紙、不織布、布
等の浸透性ティーパック状容器に対象とするγJ)計に
より異なるが、おおむね1回使用1i’r、 I Q〜
100を光j;I(L、、接着剤、熱溶着、縫製等によ
り密封し、前記特許請求範囲(2)記載の浴用剤を得る
次に本発明の代表的実施例を示す。
実施例 1 0−ズマリー100tを取り、21のエタノールで3回
(2日で1回)冷浸抽出を行った。抽出残渣を口側後、
抽出エキス6t(3回分)を濃縮(2200−とした。
この濃縮過程で、極性の低い高融点成分が結晶として析
出してきたのでこilを口利した。口部なさらに50〜
7o−まで濃縮し63厚エキスを得た(濃厚エキス中に
は乾固型1ル16〜18?の生薬成分を含む)。次にこ
の濃厚エキスを、ijI記抽出残渣を乾燥させたものに
、噴霧器を用いて均一に噴霧コーティングさせ、温風乾
燥し、浴用生薬組成物を得た。色素、香料の添加は、前
記噴霧コーティング実施時に必要に応じて適宜添DII
して行われる。
得られた浴用生薬組成物209を取り、これを不織布製
のティーパック状容器(12cTn×15C!nの大き
さ)に充填し、浴用剤を得た。
実施例 2 温泉含有成分である無機塩、硫酸ナトリウム4゜v1塩
化ナトリウA、iQf、炭酸水素ナトリウム30?、リ
ン酸ナトリウム10tと、乳糖9?、アラビアガム1t
とを混合し、これに水5fを加えよく混線し、これを造
粒機により造粒し、流動乾燥した。この様にして得られ
た顆粒8tを取り、これと前記実施例1で得られた浴用
生薬組成物122とを混合し、更に布製ティーパック状
容器(10口×15(7))に充填し、浴用剤を得た。
実施例 3 カミツレ100?を取り、21のエタノール/水混合溶
媒(混合比1:1)で3回(2時間で1回)温浸抽出を
行った。抽出残渣を口側後、抽出エキス6t(3回分)
を濃縮し200+++7!とじた。この濃縮過程で極性
の低い成分が沈殿してきたのでこれを日別した。口部を
さらに70−まで濃縮し濃厚エキスを得た(濃厚エキス
中には乾固重量8〜122の生薬成分を含む)。次にこ
の濃厚エキスを前記抽出残渣を乾燥させたものに、噴霧
コーティングさせ温風乾燥し、浴用生薬組成物を得た。
得られへ浴用生薬組成物5tと実施例1で得られたロー
ズマリーの浴用生薬組成物7?及び実施例2の温泉含有
成分を含む顆粒8′?を取り、これをよく混合し、更に
紙製のティー・々ツク状容器(12cm X 1 Bm
 )に充填し、浴用剤ヲ得り。
本発明に係る浴用生薬組成物及び浴用剤は、生薬よりの
溶媒による有効成分の抽出、抽出エキスの濃縮後の抽出
残渣への再吸着及び乾燥という方法である為、−担抽出
された有効成分は、抽出残渣表面への物理的吸着と首う
状態で留まり、風呂のような低温度でも容易がり短時間
で再溶出する。
ROち生薬の有効成分を最大限に利用し得るものである
。また吸着基剤として生薬自体の抽出残渣を用いる為、
安全性でも非常に高いものである。さらに生薬由来の有
効成分に加えて、ミネラル成分を主とする温泉含有成分
との混合により、効果の一層の増強が図られ、またティ
ーノミツク状容器への一回使用量の充填により必要以上
の使用が防け、また取り扱い上も非常に簡便なものであ
る。また必要に応じて香料、色素等の添加が抽出液のy
Aa分への吸着時、または温泉含有成分との混合114
に任意に行なえるものである。
次に、本発明に係る浴用生薬組成物とその原料となった
生薬を用いた温湯中での有効成分溶出敬の比較データを
示す。方法とL7ては同量(5t)の浴用生薬組成物と
原料生薬を1tの温湯(43℃)中に1時間浸漬後、口
過し、残渣を除き、得られた口部を妖圧乾燥L7得られ
た乾固物の重hl比φ2で行なった。結東を表1に示す
表1.温湯溶出、l!!!1重収比較表(?)表1から
明らかな様に、本発明生薬組成物は原刺生桑に比較して
、温湯中にて4〜10倍の溶出効1kを示し、その結!
1′、含まれる有効成分により、薬用効果は飛躍的に高
まる優れたものである。
上記の如く、本発明に係′る方法によシ得られた浴用牛
桑m成物け、桑湯に使用され・る各鍾生薬類の形状をそ
のまま残しながら、風呂のような低温度でも充分に生薬
の何効成分が溶出し、原料生薬のみの場合よりも格段の
効果を有するものである。
また温泉含有成分との混合により効果を一ノi高め。
またティーバック状容器に充填することにより、誤使用
なく、簡便性を併せもつ浴用剤を提供(〜得るものであ
る。
特許出願人 ポーラ化成工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  −神または二種以上の生薬を、水、熱水また
    は一層アルコールの少なくともいずれか一つ以上の溶媒
    で抽出処理し、抽出エキスと抽出残渣を分別後、抽出エ
    キスを濃縮し得られた濃厚エギスな、前記抽出残渣に吸
    着し乾燥することを特徴とする浴用生薬組成物の製造法
    。 :) 該浴用生薬f11成物単独、または該浴用生薬組
    成物と温泉含有成分の一種または二種以上の成分とを混
    合し、紙、不織布、布等の浸透性素材からなるティーパ
    ック状容器に、−回使用iY毎忙充填することを特徴と
    する浴用剤の製造法。
JP57161266A 1982-09-16 1982-09-16 浴用生薬組成物及び浴用剤の製造法 Pending JPS5951211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57161266A JPS5951211A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 浴用生薬組成物及び浴用剤の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57161266A JPS5951211A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 浴用生薬組成物及び浴用剤の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5951211A true JPS5951211A (ja) 1984-03-24

Family

ID=15731832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57161266A Pending JPS5951211A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 浴用生薬組成物及び浴用剤の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951211A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6293221A (ja) * 1985-10-17 1987-04-28 Sunstar Inc 浴用剤の製造法
KR100294864B1 (ko) * 1999-03-16 2001-07-03 홍종우 목욕용 티백 제조방법
KR20010056002A (ko) * 1999-12-14 2001-07-04 조재우 구운소금을 주 재료로 한 피부미용재 제조방법 및 그 조성물
CN104688633A (zh) * 2015-04-02 2015-06-10 苏州市福根植物水处理研究所 一种男人用纯天然草本沐浴水

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6293221A (ja) * 1985-10-17 1987-04-28 Sunstar Inc 浴用剤の製造法
KR100294864B1 (ko) * 1999-03-16 2001-07-03 홍종우 목욕용 티백 제조방법
KR20010056002A (ko) * 1999-12-14 2001-07-04 조재우 구운소금을 주 재료로 한 피부미용재 제조방법 및 그 조성물
CN104688633A (zh) * 2015-04-02 2015-06-10 苏州市福根植物水处理研究所 一种男人用纯天然草本沐浴水

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104353401B (zh) 复凝聚多核植物精油缓释微胶囊及其制造方法、用途
WO1999022718A1 (en) Effervescent granules
CN107456650A (zh) 一种自发热足浴药包及其制备方法
JP2005000095A (ja) 薬味飲料
CN102475898A (zh) 一种纯天然植物制成的新型的空气洁净剂
CN108208040A (zh) 一种植物空气消毒剂及其制备方法
JPS5951211A (ja) 浴用生薬組成物及び浴用剤の製造法
CN102492401A (zh) 一种自发热袋及其生产方法
CN103202480A (zh) 一种祛斑美容功能的保健食品及其制备方法
CN115212277A (zh) 一种参茸卫生丸的制备方法
JPS5697231A (en) Preparation of solid or liquid substance usable as drug, food, cosmetic, feed, fertilizer, etc.
JPS638309A (ja) 芳香精油成分の包接物を含有する浴用剤又は使用時溶解化粧料
CN105708780A (zh) 芦荟蜂蛹火山岩泥面膜
CN110301609A (zh) 一种养胃护肝解酒汤
JPS62223111A (ja) 浴剤組成物
JPS6379815A (ja) 浴用剤の製造法
JPS585884B2 (ja) 浴剤
JPH0441435A (ja) 薬草茶及びその製造法
JP3720869B2 (ja) 浴用剤
JPS6293221A (ja) 浴用剤の製造法
JPH08119868A (ja) 丸 薬
KR100341674B1 (ko) 홍화엑기스추출방법및동방법에의해제조되는홍화엑기스
ES2768202T3 (es) Procedimiento de preparación de infusiones o tés que contienen compuestos activos de origen vegetal, animal o mineral
CN105853311A (zh) 一种含有络石藤的用于化妆品的祛痘中药组合物
JPS5780312A (en) Preparation of bathing agent