JPS5950885B2 - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JPS5950885B2
JPS5950885B2 JP54061191A JP6119179A JPS5950885B2 JP S5950885 B2 JPS5950885 B2 JP S5950885B2 JP 54061191 A JP54061191 A JP 54061191A JP 6119179 A JP6119179 A JP 6119179A JP S5950885 B2 JPS5950885 B2 JP S5950885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion device
vaporization
dripping
dispersion
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54061191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55152306A (en
Inventor
嘉之 後梶谷
規夫 「よし」矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP54061191A priority Critical patent/JPS5950885B2/ja
Publication of JPS55152306A publication Critical patent/JPS55152306A/ja
Publication of JPS5950885B2 publication Critical patent/JPS5950885B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は燃焼装置の改良に関するもので、気化筒の内壁
の一部に噴霧口を開口しこの噴霧口と給気管との間に分
散滴下装置を設は燃料粒子の噴霧或は滴下方向を周期的
に変化することにより気化筒内の気化面における分散滴
下を促進し、油滴の集中滴下による気化面の温度低下や
油溜りを防止してタール発生を防止するとともに消火時
における臭気やCO発生量を低減することを目的とする
従来の液体燃料燃焼装置におけるガス化バーナの気化筒
への油供給手段としては、滴下式と噴霧式に大別できる
以下これら欠点について述べる。
(1)滴下式 第1図の如く気化筒底部に給油管を臨ませ気化筒底部に
直接油を滴下させるものである。
気化面の一部に油が集中して供給されるために、給油口
下方近傍の温度が局部的に温度低下をきたし、タール生
成温度(130〜200℃)となり、気化面のタール生
成量が極めて多い。
また、この堆積したタールに油がしみこむうえ燃焼時の
気化面での油溜り (未蒸発油)が多いために消火後の
臭気やCO発生量が多くなっていた。
さらにタール堆積が促進した場合は給気口が閉塞される
等の欠点を有していた。
(2)空気霧化式 この方式は第2図の如く気化筒の側部にベンチュリ管を
設け、この中央部に給油口を位置させ高圧(50〜10
0mmAg)の空気を送って霧吹きと同等の原理により
霧化させるもので、空気量に追従して燃焼量が変化でき
る特徴を有するのが次のような欠点を有する。
燃料粒子が高速度で、且つ小さな噴霧角度で直進的に気
化筒壁に集中して噴霧されるために、気化筒壁に噴霧さ
れた燃料粒子がこ・で大きな液適に合流し、気化筒低部
へ流下し乍ら気化されるものである。
従って油滴の分散効果が極めて悪く、前記滴下式同様に
して局部的な温度低下をきたしタール生成や、消火時の
CO1臭気の発生量が多くなる欠点を有していた。
:3)回転霧化式 バーナモータ軸と同軸に設けた円錐状のロータと、回転
円板と、このロータに近接して給油口を位置せしめ、回
転円板で霧化した油が気化筒壁に当たり気化させるもの
で次のような欠点を有する。
高速回転円板により霧化された油滴の気化筒壁への当接
面は線状となるため、円周方向での分散はまだ良いが軸
方向での霧化の広がりが悪く、前記2方式に比べれば比
較的少ないが前記同様のタール、CO臭気発生量が多い
燃焼機の構成が給油部の油ダレやモータスペースの関係
で横吹燃焼を基本とするもので上吹燃焼形態をとり燃焼
位置を低くしたい場合等の機器の設計上の制約が多い等
の欠点を有するものである。
この他、超音波霧化式や、圧力噴霧式等の給油(霧化)
手段を用いたものがあるが、まだ気化筒面に効果的に油
粒子を分散霧化(気化)させるものがないのが現状であ
る。
本発明は上記したように従来の欠点に鑑み成されたもの
であり、以下添付図面とともに一実施例について説明す
る。
第1図、第2図、第3図において、1は有底筒状の気化
筒で、内部に気化室2を、下方に予熱ヒータ3を有し、
側部には水平方向に長辺を有した矩形の噴霧口4を開口
している。
5は該噴霧口4を覆った風胴で、断面積が噴霧口4側に
向うに従って大きくなるよう縮小部6と拡大部7を設け
、噴霧口4に向うに従って風胴5内の流速が低下するよ
うに構成している。
8.8′は該風胴5の側壁に縮小部6と拡大部7を連通
したバイパス管で、この途中に膨張室9.9′と絞り部
10,10’を風胴5の両壁にそれぞれ設けている。
風胴5の一端は気化筒1内に開口し、他端はベンチュリ
ー管11を介して給気管12に連通している。
13は送油管で定油面装置(図示せず)に接続され、他
端がベンチュリ管11の中央部の減圧部に給油口14が
開口している。
15.15’は流入口、16.16’は流出口で風胴5
の両側壁にそれぞれ開口し、この流入口15.15’の
下流方向の近傍にはエヤーガイダー17.17’を設け
ている。
18は気化筒の側部に設けた流線切換装置、分散滴下装
置(発振素子)で、前記給気管12から気化筒1間に構
成した流線切替部品により構成される。
19は給気管12に接続した給気ファン、20は気化室
2の上方に設けた均圧板、21は多数の炎孔22を有す
る燃焼ヘッドで受熱筒23にて気化筒1のフランジ部に
固着されている。
24,24’は給油口14より噴霧された燃料粒子の噴
霧流を示し、25.25’はバイパス管8,8′内のバ
イパス空気流を示す。
26は燃焼ヘッド21に形成された火炎である。
上記構成において作用を説明すると、電源スィッチをオ
ンすると、まず予熱ヒータ3に電され気化筒1を200
〜280℃に予熱する。
予熱完了後にモータ(図示せず)に通電すると、同軸上
の給気ファン図示せずが回転し、給気管12、ベンチュ
リ管11.分散滴下装置(発振素子)18を介して気化
筒1内に燃焼空気が供給される。
これと同時にベンチュリ管11内の給油口14部が減圧
され負圧となるため定油面装置(図示せず)より油が吸
引され、給油口14より霧状となり霧化される。
霧化された油滴、と空気との高速度の混合気流は、最初
、分散滴下装置(発振素子)18の両者のバイパス径路
の流れ抵抗が若干具っているため、いずれか一方側に引
寄せられ、第4図の如くバイパス管8′側の風胴5面に
沿った矢印24′のような流れを得たとすると、流れ2
4′がエヤーガイダ−17′の作用により流入口15′
部の圧力が高まってバイパス管8′内の流れが矢印25
′の如く絞り部10′及び膨張室9′を通過する過程で
ある時間遅れを有して流出口16′より噴出される。
この縮小部6における流出口16′の噴出気流によりバ
イパス径路8側の風胴5面に寄せられ、第5図の矢印2
4の如くの流れが形成される。
前記の原理と同様にしバイパス管8内の流れは矢印25
となり流出口16より噴出されてベンチュリ管11より
噴出する油の霧化粒子と空気との混合気の流路がある周
期で変換され気化筒1内に油粒子が広範囲に渡って分散
滴下される。
この分散滴下された油滴は気化筒1の気化面で気化し、
十分空気と混合された後、均圧板20を通過しバーナヘ
ッド21へ導かれ着火手段(図示せず)にて着火され燃
焼を行う。
気化筒1の温度制御は気化筒1の一部に設けたバーナサ
ーモ(図示せず)によりたえず気化温度(200〜28
0℃)にコントロールされ定常燃焼に移向すると、受熱
筒23の熱フィードバックにより予熱ヒータがオフ状態
で泪燃焼できる。
消火は給気ファンの運転を停止するとベンチュリ一部1
1の圧力が大気圧となり給油が停止されるので燃焼が停
止される。
本発明の実施例における流体素子の方式としてこ・では
発振素子を示したが、この他負圧方式、制御板方式や他
の種々の素子構成を用いてもよい。
またバイパス管の途中に絞り部10と膨張室9を設け、
絞り部の穴径及び膨張室の容積を変化させることにより
、霧化方向を書換させる発振周波数を定める時定数を設
定することができるので、噴霧方向変換スピードがある
範囲で肩山に選定できる。
本実施例では流線切換装置よりなる分散滴下装置として
流体素子(発振素子を用いたものを示したが、この他本
実施例の流出口16,16’に電磁弁を介して給気管に
それぞれ連通し、この電磁弁の開閉を交互に行ない燃料
液滴の分散方向を変換してもよい。
また、給油口近傍に可動弁を設け、この可動弁を機械的
或は電気的に動作させ燃料液滴の分散方向を変換させる
方法等がある。
1 本発明は以上説明したように、気化筒1の側部に噴
霧口4を開口し、該噴霧口4に給気管12に連通して分
散滴下装置(発振素子)を設け、該流体素子入口部に噴
霧装置を設け、油粒子の気化筒への噴霧方向を周期的に
変化させ、気化筒1内の気化面への油粒子の分散滴下を
促進し、気化面における局部的な温度低下を防止して一
様に適正な気化温度(200〜280℃)が保持できる
ためにタール生成が防止できる。
さらに燃焼中における気化面での油溜り (未蒸発油)
がなくなるので消火後の臭気やCOの発生量が少なくな
る。
2 気化面への油粒子の分散滴下により、気化内におけ
る均一ガス化が可能となり、さらに気化筒内への噴霧方
向を周期的に変化することで気化筒内での混合気の旋回
気流が周期的に反転し、この乱流拡散作用により、均−
質混合が一層促進されるために低過剰空気による完全燃
焼が可能となる。
3 本発明の分散滴下装置は流体素子(発振素子)を用
い気化筒の内壁一部に風胴を設け、該。
風胴にバイパス管路を構成するだけであるから、電気部
品や機械的な可動部分を必要とせず、構造が簡単にして
、安価に作る三とができ長期にわたって安定した効果が
期待できる等の優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来例の燃焼装置を示す縦断面図、第
3図は本発明の一実施例における燃焼装置を示す縦断面
図、第4図、第5図は第3図のA−A線乎断面図である
。 1・・・気化筒、4・・・噴霧口、5・・・風胴、6・
・・縮小部、7・・・拡大部、8,8′・・・バイパス
管、9゜9′・・・膨張室、10.10’・・・絞り部
、11・・・ベンチュリ管、12・・・給気管、14・
・・給油口、15゜15′・・・流入口、16.16’
・・・流出口、17・・・エヤーガイダー、18・・・
分散滴下装置、24,24′・・・油粒子の噴霧流、2
5,25’・・・バイパス空気流。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 気化室内壁の一部に流体素子等の流線切換装置によ
    り構成した分散滴下装置を設け、液体燃料の噴霧或は滴
    下方向を周期的に変換し分散滴下したことを特徴とする
    燃焼装置。 2 気化室の内壁の一部に噴霧口を開口し、この噴霧口
    と給気管との間に霧化機構を具備した流体素子を設けて
    分散滴下装置を構成し、燃料粒子を気化筒内に分散滴下
    する特許請求の範囲第1項記載の燃焼装置。 3 分散滴下装置を構成する流体素子として、発振素子
    を用いた特許請求の範囲第2項記載の燃焼装置。 4 一端が気化室内に開口し、他端が給気管に連通して
    末広がり状となした風胴の両側壁に対向して空気流出入
    口を設け、この縮小部と拡大部間をバイパス管で連通し
    て発振素子を構成した特許請求の範囲第3項記載の燃焼
    装置。 5 バイパス管の途中に絞り部と膨張室とを設は絞り部
    の穴径と膨張室の容積を設定することで気化筒への流入
    方向を変換する発振周波数を制御した特許請求の範囲第
    4項記載の燃焼装置。 6 バイパス管の流入口近傍にエヤーガイダーを設けた
    特許請求の範囲第4項記載の燃焼装置。 7 流体素子の風胴に連通してベンチュリー管を設け、
    該ベンチュリー管の中央部に給油口を開口せしめた特許
    請求の範囲第3項記載の燃焼装置。
JP54061191A 1979-05-17 1979-05-17 燃焼装置 Expired JPS5950885B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54061191A JPS5950885B2 (ja) 1979-05-17 1979-05-17 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54061191A JPS5950885B2 (ja) 1979-05-17 1979-05-17 燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55152306A JPS55152306A (en) 1980-11-27
JPS5950885B2 true JPS5950885B2 (ja) 1984-12-11

Family

ID=13164022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54061191A Expired JPS5950885B2 (ja) 1979-05-17 1979-05-17 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950885B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5236327A (en) * 1990-11-16 1993-08-17 American Gas Association Low NOx burner
KR200465514Y1 (ko) 2011-05-25 2013-02-22 하복진 고화력 가스버너의 가스공급장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55152306A (en) 1980-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4155700A (en) Liquid fuel burners
US4604104A (en) Oil gasifying burner with an oil atomizer
US4850195A (en) Fuel spray combustion device
JPS5950885B2 (ja) 燃焼装置
JPS60232408A (ja) 液体燃料燃焼装置
US3764255A (en) Vaporizing fuel oil burner
RU2158626C1 (ru) Испаритель-смеситель
JPS5941367Y2 (ja) 遠心式霧化燃焼装置
JPS5842731Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5913463Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
EP0019022B1 (en) Liquid fuel burners
JPS6133376Y2 (ja)
FI65665C (fi) Braennare foer vaetskebraenslen
JPH0527008B2 (ja)
KR100226830B1 (ko) 석유연소기의 기화식버너
JPS5995311A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6238098Y2 (ja)
JPS58184410A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5924111A (ja) 燃焼装置
JPS6127651B2 (ja)
JPS58182014A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6176817A (ja) 気化燃焼用ガンタイプバ−ナ
JPS5921445B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6042365B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS60194215A (ja) 気流噴霧式ロ−タリ−バ−ナ−