JPS5950509A - コイル線材 - Google Patents

コイル線材

Info

Publication number
JPS5950509A
JPS5950509A JP57161440A JP16144082A JPS5950509A JP S5950509 A JPS5950509 A JP S5950509A JP 57161440 A JP57161440 A JP 57161440A JP 16144082 A JP16144082 A JP 16144082A JP S5950509 A JPS5950509 A JP S5950509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil wire
insulating film
solvent
lubricant
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57161440A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsumi Ide
立身 井手
Toshibumi Sakurai
桜井 俊文
Masahiro Izumi
泉 正裕
Kimio Sugimura
杉村 公男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIKOKU DENSEN KK
Tetra Co Ltd
NEC Corp
Original Assignee
DAIKOKU DENSEN KK
Tetra Co Ltd
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIKOKU DENSEN KK, Tetra Co Ltd, NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical DAIKOKU DENSEN KK
Priority to JP57161440A priority Critical patent/JPS5950509A/ja
Priority to DE8383109075T priority patent/DE3381763D1/de
Priority to EP83109075A priority patent/EP0103307B1/en
Priority to CA000436718A priority patent/CA1200587A/en
Priority to US06/532,189 priority patent/US4605917A/en
Publication of JPS5950509A publication Critical patent/JPS5950509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/20Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances liquids, e.g. oils

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電磁継電器などの電気機器の励磁巻線に用いら
れるコイル線材に関する。
従来、この種のコイル線材は、銅などの導電性素線の外
周にクレゾール、フェノールおよびベンゼン核を有する
溶剤を含む混合溶剤で溶解したポリウレタン樹脂あるい
はポリイミド樹脂などの電気的絶縁被覆材を塗布、焼付
けし、かつこの絶縁被覆膜の外周に線材の滑シを良くし
巻線時の断線を防止するためにパラフィンあるいはオイ
ルなどを滑剤として塗布して形成されている。第1図に
このコイル線材の断面構造を示す。ここで、符号1は導
電性素線、2は絶縁被覆膜および3は滑剤膜である。か
かる構成のエナメル線材を第2図に示すような封止形の
宵1磁継電器の励磁巻線4に適用すると、継電器動作に
伴なって巻線4の絶縁被覆膜中に残留している溶剤さら
には滑剤成分が有機ガスとして密閉容器5内に蒸発して
充満し、開閉動作する接点部材6の接触抵抗増大および
接点活性化を起こし易く、接点消耗を著しく促進するこ
とになる。
本発明の目的は、励磁巻線を有する電気機器における上
述したような問題を解消し得るコイル線相を提供するこ
とにある。
本発明は、導電性素線を被覆する絶縁膜外周に滑剤膜を
施して成るコイル線材において、滑剤膜がポリオールエ
ステルから構成されたことを特徴とする。
まだ、本発明は上記構成において、絶縁膜をKAソルベ
ントを溶剤としてポリウレタン樹脂によ多構成したこと
を特命とする。
さらに、本発明は一部妃構成において、絶縁膜をキシレ
ノールおよびアルコール系の混合物を溶剤としてポリウ
レタン樹脂により構成したことを特徴とする。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
この発明においては、導電性素線を被覆する絶縁膜外周
に滑剤膜を施して成るコイル線材が及はす上述した問題
を解消するために、絶縁膜を構成する樹脂の溶解に使用
する溶剤と滑剤膜を構成する滑剤とが与える影響をそれ
ぞれ個別に調査して改善し、さらに最終的コイル線材と
しての影響を調べた。一方、電磁継電器などの電気機器
の励磁巻線に適用されたコイル線材からガスが発生した
としてもこの発生ガスが、(1)付着した電気接点部材
の接触抵抗を増大させない、(2)電気接点部材の機械
的開閉動作によるメン)ミカル反応生成物の量によシ接
触抵抗を増大させない、(3)電気接点部材のアークに
よって分解生成する炭素量が少なくアーク持続時間を増
大させないつまり接点消耗を増大させないものであるこ
とが望まれる。発生ガスのこれらの特性を評価すると共
に、改善された絶縁膜用溶剤および調査するために、第
3図、第4図および第5図に示すような構成の実験装置
を用いた。
以下これら実験装置について詳述すると、壕ず第3図に
記載のものは、試料9から放出して気密容器7内に充満
するガスが金(Au)板8の表面に付着し、その付着物
質が金板8の表面接触抵抗をいかに増大させるかを調べ
る実験装置であり、200 時間放置後1grの接触荷
重で純金触針音用いて西端イ法によシ表面接触抵抗を測
定する。
次に、第4図に記載のものは、刺着物質が検体としての
電気接点部材11がコイル】2によって励磁され開閉動
作することで形成される絶縁被覆による電気接点部材1
1の接触抵抗の増大程度を四端子接触抵抗測定器13に
て調べる実験装置である。また、第5図に示す実験装置
は容器7内に充満するガス中で検体としての軍、気接点
部材11に負荷回路14を接続しアーク条件下で開閉動
作させ、アーク持続時間をオシロスコープJ5で連続的
に監視することによplある動作回数以上でアーク持続
時間が急激に増大することを調べるものである1、この
ような増大現象は接点の活性化と呼ばれるが、この現象
にいたるまでの動作回数が多くしかもアーク持続時間の
増大程度が小さいことが電気接点部材にとって好ましい
。大体の目安として、この接点活性化までの接点動作回
数によって試料の検体に及ぼす影響を把握することがで
きる。なお、上述した各実験は120°Cの雰囲気中に
で行なわれる。
上述した実験装置を用いて本発明の実施例における滑剤
および溶剤毎の特性を上記評価項目(1)。
(2) 、 (3)について調査すると、第6図および
第7図に記載の結果を得た。
まず、第6図を参照すると、従来から用いられている滑
剤、スピンドル油およびパラフィンは上記評価項目(1
)〜(3)の特性において明らかに劣るのに対し、本発
明によるコイル線材の滑剤膜を形成するポリオールエス
テル(トリメチロールプロパントリカプリネート、ネオ
ペンチルグリコールシカプリネートなど)は同評価項目
についてすべて極めて良好な特性を示すことが判明した
0次に、第7図を参照すると、絶縁膜形成に従来のクレ
ゾールを含む溶剤を用いた滑剤塗布前の線材に比べ、本
発明に適用される溶剤つtb商品名KAンルベント(ソ
ルベントナフサ30%−アセチルブチルセロソルブ70
%)は上記評価項目(1)について大差はないが同項目
(2) 、 (3)について極めて良好な特性を示すこ
とが理解できる。また、本発明においては、キシレノー
ルを40%以下他奮アセチルブチルセロソルブあるいは
ベンゼン核ヲ含まないアルコール系統の混合溶剤を適用
した場合も同様な結果が得られた。
このような評価結果に基づき、本発明によるコイル線材
の第1の実施例は、滑剤膜をトリメチロールプロパント
リカプリネートおよびネオペンチルグリコールシカプリ
ネートのいずれかによ多形成したものであり、絶縁膜は
従来の溶剤を用いて形成する。この実施例のコイル線材
を評価するために、絶縁膜がポリウレタン樹脂またはポ
リイミド樹脂よシ成る従来のエナメル線材の各々の外周
にトリメチロールプロパントリカプリネートおよびネオ
ペンチルグリコールシカプリネートのそれぞれを用いて
滑剤膜を形成した4種類のコイル線材と、同様なエナメ
ル線材の外周にスピンドル油及びパラフィンをそれぞれ
用いて滑剤膜を形成した4種類のコイル線材とを適用し
た励磁巻線を作り、これらを第2図に示したような封止
形の電磁継電器に組込み電気接点部材の性能を調査した
結果、第8図に示すような結果を得た。すなわち、本発
明の第1の実施例に係わる上記6種類のコイル線材を用
いた場合の接点性能は、従来の上記4種類のものに比べ
高温放置試験、DC4sv−10mA抵抗負荷走行試験
およびDC48V−0,5A抵抵抗負荷性試験の各々に
おいて良好な特性を示した。また、コイル線材単体での
既述した3つの評価項目に関わる実験結果も第6図に示
した結果と同一傾向の特性を示した。なお、本発明の第
1の実施例は、他の一般的なエナメル線材(ポリイミド
アミド線材、ポリエステル線材など)にも同様に実施で
きることはいうまでもない。
次に、本発明によるコイル線材の第2の実施例について
説明するに、この実施例は第7図を併用して詳述したK
Aソルベントを絶縁膜形成時の溶剤とし、且つ上記第1
の実施例の滑剤を塗布して滑剤膜を形成した構成のポリ
ウレタン線材でろる。
−jだ、KAンルベントに代えてキシレノールとアルコ
ール系との混合溶剤によシ絶縁膜を形成した場合も同様
に実施できる。なお、この実施例においては、これらの
溶剤がポリイミド等の耐熱線材に対して溶解力の点で充
分に適用できないためポリウレタン線材に適用すること
が好ましい。この実施例のコイル線材を上記第1の実施
例と同様に評価した結果、従来のクレゾール系溶剤を使
用したポリウレタン線材にスピンドル油を滑剤として塗
布した線材及び第1の実施例に記載構成の線材に比べこ
の第2の実施例のものは、第8図に示した各評価条件で
の性能において最も良好であった。
すなわち、この第2の実施例は、絶縁膜を栴成す5矛等
で形成するので、最終的線材としての電気接点部材に及
はす影響を一層少なくすることができる。
以上この発明の実施例によるコイル線材を接点部相を有
する密封形の電磁継電器の励磁巻線に適用した場合につ
いて述べたが、磁気駆動されて機械的な接触、非接触状
態を提供する他の接触部材を備えた電気機器および構成
部品を筐体内にある程度気密的に配設した電磁継電器な
どにおいても同様に実施できる。
上述したように本発明によれば、導電性素線を被覆する
絶縁膜外周にポリオールエステルより成る滑剤膜を設け
ることによシ、有害ガス発生を抑制したコイル線材が得
られる。また、絶縁膜をポリウレタン樹脂にて形成する
線材にあっては、この樹脂をクレゾールおよびフェノー
ルなどを含有ン しないKAソルベlトなどの溶剤を用いて溶解して絶縁
膜を構成し、さらに上記の滑剤膜’に施すことにより、
有害ガス発生を一層抑制できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はコイル線材の断面図、第2図はコイル線材の適
用例を示す電磁継電器の構成図、第3図第4図および第
5図は本発明の実施例によるコイル線材を評価する実験
装置、第6図は同実施例のコイル線材の滑剤膜を形成す
る滑剤の評価結果を示す図、第7図は同実施例のコイル
線材の絶縁膜を形成する溶剤の評価結果を示す図、第8
図は同実施例のコイル線材全体の評価結果を示す図であ
る。 1・・・・・導電性素線、2・・・・・絶縁膜、3・・
・・・・滑剤膜。 代理人 弁理士  内 原   背 方l 図 第2図 手続補正書(方式) 特許庁長官 殿 1、事件の表示   昭和57年特 許 願第1614
40号2、発明の名称   コイル線材 3、補正をする者 事件との関係       出 願 人東京都港区芝五
J−[]33311 号外2名) 4、代理人 〒108  東工;(都港区芝五丁ロ37番F3跨(圭
友三l−11ビル]]本電気株式会社内 (6591)  弁理士 内 原   普電話 東京(
03)456−3111(大代表)(連絡先 「J*電
気株式会社特許部)5、補正命令の日付 昭和58年1月25日(発送日) 6、補正の対象 図面の第7図 7、補正の内容 第7図を添付のものと差し替える。 代理人 弁理士  内 原   晋

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 導電性素線を被覆する絶縁膜外周に滑剤膜を施して
    成るコイル線材において、前記滑剤膜がポリオールエス
    テルから構成されたことを特徴とするコイル線材。 2 前記絶縁膜をKAソルベントを溶剤としてポリウレ
    タン樹脂によシ構成したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のコイル線材。 3 前記絶縁膜をキシレノールおよびアルコール系の混
    合物を溶剤としてポリウレタン樹脂により構成したこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のコイル線材。
JP57161440A 1982-09-14 1982-09-14 コイル線材 Pending JPS5950509A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57161440A JPS5950509A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 コイル線材
DE8383109075T DE3381763D1 (de) 1982-09-14 1983-09-14 Wicklungsdraht.
EP83109075A EP0103307B1 (en) 1982-09-14 1983-09-14 Coil wire
CA000436718A CA1200587A (en) 1982-09-14 1983-09-14 Coil wire for sealed electric device
US06/532,189 US4605917A (en) 1982-09-14 1983-09-14 Coil wire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57161440A JPS5950509A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 コイル線材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5950509A true JPS5950509A (ja) 1984-03-23

Family

ID=15735150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57161440A Pending JPS5950509A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 コイル線材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950509A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107507A (ja) * 1986-09-03 1988-05-12 マクミラン ブローデル リミテッド ウエハーボードの板状製品及びその製法
JPS63121213A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 住友電気工業株式会社 潤滑性ポリウレタン絶縁電線および電磁リレ−
JPS63121212A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 住友電気工業株式会社 ポリウレタン絶縁電線及びそれを用いた電磁リレ−

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580205A (en) * 1978-12-12 1980-06-17 Hitachi Cable Insulated wire
JPS55105644A (en) * 1978-12-21 1980-08-13 Nippon Oil & Fats Co Ltd Neopentyl polyol ester and lubricant comprising it

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580205A (en) * 1978-12-12 1980-06-17 Hitachi Cable Insulated wire
JPS55105644A (en) * 1978-12-21 1980-08-13 Nippon Oil & Fats Co Ltd Neopentyl polyol ester and lubricant comprising it

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107507A (ja) * 1986-09-03 1988-05-12 マクミラン ブローデル リミテッド ウエハーボードの板状製品及びその製法
JPS63121213A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 住友電気工業株式会社 潤滑性ポリウレタン絶縁電線および電磁リレ−
JPS63121212A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 住友電気工業株式会社 ポリウレタン絶縁電線及びそれを用いた電磁リレ−

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5861578A (en) Electrical conductors coated with corona resistant, multilayer insulation system
Leibfried et al. Insulation diagnostics on power transformers using the polarisation and depolarisation current (PDC) analysis
Yin Dielectric properties of an improved magnet wire for inverter-fed motors
JPS5950509A (ja) コイル線材
McMahon A tree growth inhibiting insulation for power cable
EP0103307B1 (en) Coil wire
Korcak et al. Thermal accelerated aging methods for magnet wire: A review
Ibrahim et al. Thermal ageing study of ZnO nanofluid–cellulose insulation
CA1183916A (en) High voltage capability electrical coils insulated with materials containing sf.sub.6 gas
Brancato A pathway to multifactor aging
Berberich et al. Guiding Principles in the Thermal Evaluation of Electrical Insulation [includes discussion]
JP2806517B2 (ja) コイル線材
JPS5950508A (ja) コイル線材
JPS59114720A (ja) 電磁リレ−
Kimura Multistress aging of machine insulation systems
Goffaux On the nature of dielectric loss in high-voltage insulation
Nedjar et al. Weibull statistics in electrical aging of polyesterimide under AC voltage
Ji et al. Impact of Vibrations Exposure Cycles on Wire Insulation Lifetime during Thermal Qualification
Uematsu et al. Bow-tie-tree in EPR cables are accelerated water treeing test
Reddy et al. Life Estimation of Thermally Stressed Insulating Papers of Rotating Machines by Using Arrhenius Model
Mehmood et al. Study of field aged transformer insulation oil properties using GC-MS
Danikas On the damage of insulating materials below inception voltage
Manning Functional life tests of apparatus as compared with insulation material tests
Chan et al. Electrical aging performance of tree-retardant XLPE versus standard XLPE as insulation for distribution cables
Mathes Principles for temperature classification of insulating materials by functional test