JPS5950363A - 腎疾患診断装置 - Google Patents

腎疾患診断装置

Info

Publication number
JPS5950363A
JPS5950363A JP16079182A JP16079182A JPS5950363A JP S5950363 A JPS5950363 A JP S5950363A JP 16079182 A JP16079182 A JP 16079182A JP 16079182 A JP16079182 A JP 16079182A JP S5950363 A JPS5950363 A JP S5950363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
orotidine
range
kidney disease
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16079182A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisafumi Ito
伊藤 尚史
Masao Kasai
笠井 雅夫
Tetsuo Kazuuji
一氏 哲雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP16079182A priority Critical patent/JPS5950363A/ja
Publication of JPS5950363A publication Critical patent/JPS5950363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/70Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving creatine or creatinine

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は体液中の成分を分析して腎疾患を診断する装置
に関する。
生体液中には多くの成分が含まれているが、特に腎疾患
患者の血液中にはクレアチニン、尿酸等が多量に含有さ
れている。そのため従来の腎疾患診断の指標としては、
血中クレアチニン濃度および/または血中尿酸濃度が利
用されてきた。しかし、透析患者のような重痒者におい
ては、クレアチニン、尿酸ともにその面中稍度が特に増
大し、それぞれの単独の分析結果又はこれら二つの分析
結果の絹合せだけでは、腎疾患の重庁度の指標となシに
り<、また、治療のだめの指標としても不十分であると
いう問題があった。
本発明者らはかかる従来の腎疾患診断の問題点を解消す
べく鋭意検討した結果、腎疾患の型構成の重要な指標と
して体液中のオロチジン濃度を用いることができること
を見い出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明に従えば、体液中の成分を分析して腎
疾患を診断する装置において、少なくともオロチジンの
分析結果を用いて健常者データとの比較をし、腎疾患の
有無もしくは程度を出力するようにしたことを特徴とす
る腎疾患診断装置が提供される。
以下、添付図面を参照し乍ら、本発明の詳細な説明する
本発明で腎疾患診断の指標として用いるオロチジンとは
、肪酸の重要な前駆体であるオロット酸のり、H?ヌク
レオシドであシ、本発明者らの研究によると、重痒の慢
性腎不全患者においては血中オロチジンや度が増大し、
オロチジン濃度を腎疾患診断の重要な指標として用いる
ことが可能であることが判明した。
本発明に係る腎疾患診断装置の機能の構成をフローチャ
ートで示した第1図を参照して本発明装置の機能を説明
する。
本発明装置では、被験者の体液中からオロチジンを検出
し、その濃度を定侶°する。この被験者のデータをあら
かじめファイルされている健常者のオロチジン濃度デー
タと比較して前記被験者の検出データが健常者のデータ
の範囲内に入るかどうかを検討する。健常者のデータの
範囲を越える場合には、被験者を腎疾患であると診断し
、この場合にはさらにあらかじめファイルされた腎疾患
の程度側のオロチジン濃度の範囲と比較して、被験者の
腎疾患の程度を判定し結果を出力する。被験者のオロチ
ジン濃度データが、健常者のデータ範囲内に入る場合は
、さらに、被験者のクレアチニンおよび/または尿この
分析結果が、健常者のクレアチニンおよび/または尿酸
のP度データ範囲内に入るかどうかを検討する。クレア
チニン及び尿酸のハ度が、ともに健常者の0度データ範
囲内に入る場合には、被験者は腎疾患なしと診断される
。クレアチニンおよび/または尿酸の濃度が、健常者の
濃度データ範囲を戦える。重合には、被験者は腎疾患の
疑いあシという診断がなされる。
本発明の腎疾患診断装置において用いられるオロチジン
分析手段としては、液体クロマトグラフを用いることが
好ましい。しがし肖該分析手段としては、液体クロマト
グラフに限らず、適宜の前処理手段(妨害成−分除去等
の手段)を付加した比色計を使用することもできる。
第2図はオロチジン分析手段として液体クロマトグラフ
を用いた本発明の腎疾患診断装置の例を示す。体液中の
成分を液体クロマトグラフ1で分離し、クロマトグラフ
1内の検出器2で検出する。
検出器2の出力信号は積分器3で各−一汐毎に積分され
た信号として、中央処理装置4に入力される。中央処理
装置4では、あらかじめ入力されたプログラムに従って
記憶装置5より健常者のオロチジン、クレアチニン及び
尿酸に関するデータを引出し、これらと入力された被験
者のデータとを比較することにより、中央処理装置4で
腎疾患の有無もしくは程度の判定を行なう。これらの結
果は表示装置6に表示され、記録装置7に記録される。
液体クロマトグラフィー用カラムとしては、体液を分析
でき、かつ、−回の分析でオロチジン、クレアチニン及
び尿酸をそれぞれ主成分とするピークとして分離しうる
ものであれば特に限定されず、従来の一般的な任意のカ
ラムを用いることができる。好ましいカラムとして、有
形成分を含まない体液、たとえば、血清、血漿、尿等を
直接注入して、ニ定組成の溶離液を用いて分析できるも
のがあげられる。溶離液としては主として水、各種の緩
衝液および鷹類を含む水溶液等が好適である。
第2図に示した実施例を、分子ふるいと吸着または分配
とを同時に起こさせた液体クロマトグラフィーを用いた
場合に適用し、本発明の有効性を確認した。カラムの一
例として、ビニルアルコール単位を含む全糸、孔質架橋
重合ケリを、ケ9ル床の充てん状態がなるべく均一であ
るように充填したものを用いた。このカラムの詳糾1は
特願昭56−179.85号明細書(昭和56年2月1
2日出願)に記載の通シである。
すなわち、酢酸ビニル1oog、トリアリルイソシアヌ
レート322Il(X=0..25)、酢酸n−ブfル
10011ならびに2,2′−アゾビスイソブチロニト
リル3.3gの混合液を懸濁安定剤を含む水溶液800
m/中で攪拌して造粒した後、65℃で18時間、さら
に75℃で5時間加熱攪拌して懸濁重合を行い粒状共重
合体を得た。次に濾過、抽出後NaOH47gならびに
メタノール2tからなる溶液中で15℃で20時間エス
テル交換反応を行った後11分散してDp9.8μmの
ダルを得た。このグルは水酸基密度が7.3 meq/
gでWrが1.58rtti/11であった。
次にこのゲル7M乾燥重量当り)を採り、0、2 M/
lNa 2−8o 4水溶液100m1中に各々−夜浸
漬して膨潤させた後、超音波ホモジナイザー(日本精機
製作所製US−300型)を用いて5分間分散させ、内
径7.5順及び長さ250 mlのステンレスカラム、
内径が同じで長さがIC)OM、;のプレカラム、内容
積100ゴのバッカーの順序に接続され、予じめ0.2
 M/L Na2SO4水溶液でパッカー出口まで満た
したパーツカーに、グルスラリーを投入した。バッカー
密封後バッカー上部に設けた充填液供給口よシ0、2.
M/1Na2SO4水溶液f 0.5 rql1分で6
0分間通液しケ°ルスラリ一をカラム内に導入しグル床
を形成させた。次いで最大昇圧速度5kg/CIn2/
分及び平均昇圧速度5kv漬2/時で充填液の流量を段
階的に増し、カラムの入口圧力が26、kgkn2に到
達後同一圧力で2時間充填液を流し続けた。その後バッ
カーとフ0レカラムを取りはずしエンドフイッテンダで
グル床を固定しカラムを得た。これらのカラムのデキス
トラン基準の排除限界分子量は約3万であった。溶雛液
としては、’0.1Mリン懺ナトリウムならびに0.3
 M NaCtを含むpH7,0の水溶液を用い、Ij
fL速1、Ome7’分で紫外吸光光度検出器の波長2
50 nmで、健常者および腎疾患患者の血清を分析し
て診断をおこなった。得られた分析結果および診断結果
を下表に示す。
表 被験者lは健常者、被験者2は軽症の腎不全患者、被験
者3及び4はともに透析治療を受けている腎不全患者で
あシ、特に被験者4は入院して治療を受けるほどの重症
者であった。表に余されるように、いずれの場合も、正
確な診断結果が得られ、オロチジンの分析結果に着目す
ることで、腎疾、Φの重疲度の区別が明確になることが
sgされた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る腎疾患診断装置の原J!l! l
ie成を示す図面であり、 第2図は腎疾患診断装置の一実施例の原理構成を示す図
面である。 特許出願人 旭化成工業株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木   朗 弁理士西舘和之 弁理士 石 1)  敬 弁理士 山 口 昭 之 第1図 第2図 −354=

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、体液中の成分を分析して腎疾患を診断する装置にお
    いて、少なくとも体液中のオロチジンの分析結果を用い
    て健常者データとの比較をし、腎疾患の有無もしくは程
    度を出力するようにしたことを特徴とする腎疾患診断装
    置。 2、体液中のクレアチニンおよび/″!たけ尿酸の分析
    結果を合わせ用いて診断を行なうこと曾特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の腎疾患診断装置。
JP16079182A 1982-09-17 1982-09-17 腎疾患診断装置 Pending JPS5950363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16079182A JPS5950363A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 腎疾患診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16079182A JPS5950363A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 腎疾患診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5950363A true JPS5950363A (ja) 1984-03-23

Family

ID=15722526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16079182A Pending JPS5950363A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 腎疾患診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950363A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63133390U (ja) * 1987-02-25 1988-08-31
JPH01244741A (ja) * 1987-11-19 1989-09-29 Takara Shuzo Co Ltd L−フコース代謝異常を伴う疾病の検出方法
JPH02159563A (ja) * 1988-12-12 1990-06-19 Hitachi Ltd 診断システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63133390U (ja) * 1987-02-25 1988-08-31
JPH01244741A (ja) * 1987-11-19 1989-09-29 Takara Shuzo Co Ltd L−フコース代謝異常を伴う疾病の検出方法
JPH02159563A (ja) * 1988-12-12 1990-06-19 Hitachi Ltd 診断システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0681614B1 (en) Isolation of fetal erythrocytes
Deen et al. Heteroporous model of glomerular size selectivity: application to normal and nephrotic humans
Determann Gel chromatography gel filtration· gel permeation· molecular sieves: A laboratory handbook
JPH0451185B2 (ja)
WO2011147425A1 (en) Method and device for measuring and monitoring concentration of substances in a biological fluid
CN108371945A (zh) 用于清除尿毒症患者体内中、大分子毒素的吸附剂及制备方法
Brys et al. Peridialytic serum cytokine levels and their relationship with postdialysis fatigue and recovery in patients on chronic haemodialysis–A preliminary study
JPS5950363A (ja) 腎疾患診断装置
Kikuchi et al. Liquid-chromatographic determination of guanidino compounds in plasma and erythrocyte of normal persons and uremic patients.
JP2004501366A (ja) 患者の全血、血漿および(または)血清中のアルファ・オキソアルデヒドを検出する方法
Bueno et al. In vitro removal of human IgG by pseudobiospecific affinity membrane filtration on a large scale. A preliminary report
Lauri et al. HPLC study of uremic fluids related to optical dialysis adequacy monitoring
De Nitti et al. Choosing new adsorbents for endogenous ultrapure infusion fluid: performances, safety and flow distribution
JPS6211308B2 (ja)
JPH0115024B2 (ja)
Mann et al. Testing protein permeability of dialysis membranes using SDS-PAGE
JP2510302B2 (ja) 生体液中アミン類の測定法
JPH01277755A (ja) 血中成分の測定法
GB2042557A (en) Filler composition for use in liquid chromatography
Petrie Assessment of the selectivity of proteinuria by gel filtration
Lauri et al. Optical dialysis adequacy monitoring: small uremic toxins and contribution to UV-absorbance studied by HPLC
JPS5940254A (ja) 生体試料の分析方法
Abedi et al. Excretion of Nitrogenous Waste Products from the Intestinal Fluid Simulator Using Super Absorbent Polymer: A New Generation Dialysis
Wang et al. Multi-Wavelength Optoelectronic System with Machine Learning for Online Hemodialysis Monitoring
RU2257576C2 (ru) Способ оценки эндотоксикоза организма