JPS59501663A - 長さの長い炭素質製品の連続的黒鉛化法及び該方法を実施するための炉 - Google Patents

長さの長い炭素質製品の連続的黒鉛化法及び該方法を実施するための炉

Info

Publication number
JPS59501663A
JPS59501663A JP58503157A JP50315783A JPS59501663A JP S59501663 A JPS59501663 A JP S59501663A JP 58503157 A JP58503157 A JP 58503157A JP 50315783 A JP50315783 A JP 50315783A JP S59501663 A JPS59501663 A JP S59501663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
product
zone
carbonaceous
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58503157A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0159207B2 (ja
Inventor
ベルナ−ル・ジヤン−クロ−ド
シヤブリエ・パトリツク
タオン・ベルナ−ル
テゾリエ−ル・ジヤン−マルク
オルテガ・ドミンゴ
Original Assignee
ソシエテ・デゼレクトロ−ド・エ・レフラクテ−ル“サヴオワ”(エス・ウ・エル・エス)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ・デゼレクトロ−ド・エ・レフラクテ−ル“サヴオワ”(エス・ウ・エル・エス) filed Critical ソシエテ・デゼレクトロ−ド・エ・レフラクテ−ル“サヴオワ”(エス・ウ・エル・エス)
Publication of JPS59501663A publication Critical patent/JPS59501663A/ja
Publication of JPH0159207B2 publication Critical patent/JPH0159207B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/145Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from pitch or distillation residues
    • D01F9/155Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from pitch or distillation residues from petroleum pitch
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/32Apparatus therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/32Apparatus therefor
    • D01F9/322Apparatus therefor for manufacturing filaments from pitch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/28Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity for treating continuous lengths of work
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/60Heating arrangements wherein the heating current flows through granular powdered or fluid material, e.g. for salt-bath furnace, electrolytic heating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Discharge Heating (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 長さの長い炭素質製品の連続的黒鉛化 法及び該方法を大流するための炉 本発明の目的である方法は黒鉛製の長さの長い成極、延伸棒(barres a llongeea )、円形もしくは別の形状の断面をもつ管又はその他の製品 を得るための長さの長い炭素質製品の黒鉛化(graphiti5af、ion  )方法に係る。
父、本発明は本発明の方法を実施するための炉にも係る。
子実部材状又は粒状の炭素質材料を連続的に黒鉛化する方法はこnまでにもかな り多数提案さnてきたが、通常こnもの方法刀為らは満足のゆく結果は得られな かった。何故ならこnらの方法は約3000℃に加熱さnた炭素質製品の通過が 口TN目であるような耐熱材を入手しなげnVitらないと叱・9問題と共にこ nら製品を3000℃まで710熱しなげnばならないという問題もMしている かりである。
時計i)g、pszati 467には捏数の円筒状炭素員製品を炉内で垂直力 量に移動させ乍も連続的に黒鉛化凋る方法が記載さ扛の添付図面からニジ艮く] 屏さnfす。
第1図:公矧タイプの垂直軸形黒鉛化用連続7Il];4炉の側面断面図。
第2図二本尭明の黒鉛化用連続770熱炉の簡略1IIl1面図。
第3図:第2図の炉のA−Aに沿った拡大断面図。
$4図:第2図の炉のB−Hに沿った拡大断面図。
第5図:第2図の炉のC−Cに沿った拡大断面図。
第6図:第2図の炉の入口ゾーンの移動軸に沿った拡大側面断面図。
第7図:第6図に示されている入口ゾーンのD −Dに沿った断面図。
第8図:第2図の炉の出口ゾーンの移動軸に沿った側面断面図。
た次、態で垂直に配列し、d導管(3)刀為うなる導入口と電流源電極の重力に 接触された黒鉛製譲状スリーブ(4)とを介して炉(2)内に導入する。第1図 の揚台、黒鉛化すべき製品は円形断面をもつ偉である。前記スリーブの内径は該 スリーブとこng)炭素X製品の列との間に十分な径方向間隙が存在するよう決 定さnている。該スリーブ及び炭素質製品間に&Ffる電流の訛9通は直接的特 則’a 59−501663 (3)介して行われる。こnらコークス粒は前記 スリーブ(4)の外壁に接触すると共に、該スリーブFカから始lる区域で炭素 賃、製品列(1)とも接触する。前記コークス粒はこの区域で前記スリーブ下刃 に漏斗状のフリースペース■を形成しながら斜のに崩落して通約に加熱される他 、前記の漏斗状フリースペース(6)下刃で該製品列に流nる電流に工って1拌 に略加熱さnる。
R累貞製品列が炉内’tFカへ移動するとその近四のコークス籾層も該製品列と 共に移動する之め、炉下方部でスクレーパtllと排出吻受容プレート・9)と t介して除去さnるコークス8に補光丁べく、炉上方の(8)の部分では常時コ ークス粒の導入が行わnている。前記プレートのF誠では接触部材(7)が炉外 における炭素質製品列と成rTt源のもう重力の億との間の接触を確実に行伴い 硬化する黒鉛化ペーストにエフ確保さ扛る。
このような炉は2′aX類の吻買傭櫨、即)炭素質製品列の遁壊と充填用コーク ス粒の循環とt必要とするという欠点kNしている。コークス粒は循猿させない と、前記スリーブt47からの電熱さnることになる之め必ず循環させなけ扛ば ならないっ斐に、該コークス粒は炭木質製品列に沿って重力と摩擦とにエリ下方 へ#t)Jする。従って、炉(1)の水Jυで冷却さnている壁面に近いにも拘 らずこの電極列との接触により極めて高温に維持さ扛ている粒子t″cさる疋σ 規則的に炉底かう排出することが肝要になる。同様にして電極列も前記接触部材 (7)に到るまで全醒流が炭素質製品を黒鉛化するための炉であって、炉内を通 過する炭素′X製品に工9体係的に流動することがなく従って炉内で実貝的静止 状態f:維持するL′)な分割状炭素質材料で構成さnた断熱手段tagする炉 を実現する可能性が追求さnた。
更に、炉内に導入さrる炭紫貰製品と゛電流源との間の電気的接続を、該′電流 源に接続さnた成訛尋人用櫨状部材と炭素質製品列との間に言−znるスペース に電流t1区接流丁ことによって確株丁゛る5T能性が追求さt′した。この場 付前記壊拭部付と炭素質製品列との間にさまnる前記スペースの少なくとも一部 には接触材料を充填する。
全室温から黒鉛化温度まで漸進的に上昇させる0T能性も追求さAた。これらの 製品は黒鉛化鏝徐々に冷却しその淡炉から取すら炭素質製品?lf内で移動する ことのない分割状炭素質材料がうなる充填物の入った炉内で、はぼ水平の移動軸 沿いに移動させ、該炭素質製品列の加熱をジュール効果に工って行うことにある 。
この炉の入口では前記製品列と電流源の電極の一部とが少なくとも1−所で互い に電気的に接触し、前記電流す第2′ft極は炉内の黒鉛化ゾーン厳ド流照で@ 記製品列と接触する。
−列に配列さ几たこf′Lう長さの長い炭素質製品の先端相互間に十分な成気的 接触吠態を確株し且つこの列に成る程度の剛性?与えるためには、ジヤツキの! lUJき加圧手段にJ:9@記移動軸と平行で互いに逆行する刀をこの製品列の 両端に刃口えることによって該列全体を圧m応力下に2く。この↓6刀の彊さは 約0.1乃至11VLPaの間でるる。
本発明の方法では製品を炉の人口ゾーンへの導入前に予加熱すると有利である。
その迄のには、削6ピ刀口圧手段厳近傍で製品部で該製品列に流扛る゛直流の頻 さの1o乃至50%である。該電流の相補(残知鯰シト流にるる炉の人口ゾーン 内の成る部分で該製品列に流さnる。この部分では製品列温度は既に酌50t) ℃を越えている。
単一の′電源を1更用する場合は該電源の電極の一刀を製品列の下流端に炉の人 口ゾーン内のJ:り下流部分で並列接続し、もう−力の′成極を炉の本体内部で 該製品列に接続する。
独立した電源を2つ使用することも可能であり、その場合は第1′成源が予加熱 用′亀源であってその第1成極が製品列上流端に接続さn1第2電極が炉の入口 ゾーン内で該製品列に接続さnる。第2戒源はtg鯖黒鉛化用′屯源として使用 さn、その第1電極は前記予刃口熱用′亀源の第2′成極と同様に炉の入口ゾー ン内で製品列に俊絖さn、第2電極は炉内の黒鉛化ゾーン下流端で同一製品列に 接続さnる。1吏用屯流V工状況に応じ父諏又は直流であって工い。
製品列と黒鉛化用゛に流諒第2亀換との間の電気的接触は本発明では炉内に入り 込む少なくとも1つの嬢肚専亀体に工9黒鉛化ゾーンFk端で行うと有利でるる 。この4′Iir、体は鞘が製品列の移動軸とほぼ直焚して寂り、少なくとも該 炭素質製品列から遠い刀の光層が炉外で前記電源の第2電極に接続さnる。該接 触4電体の他端又は別の一部は炉内で炭素*製品列と直接的又は1′81接的に 接触する。移gdJ甲の炭素質製品列とErJ記接触導電体との間の接触は、黒 鉛板の如き分割状炭素質材料の層で、該接触導電体と炭素質製品列の側面と該接 触導電体戚近傍部分との間のスペースに光横することによって確保するのが好ま しい。このスペースの幅は約1乃至10c’mでめる。
有利には、直流をより良く分配すべく、妥触纏′亀俸を2つもしくはそれ以上使 用し、こnも導電体を炭素質製品列の移動軸周囲に適切に配分して電′tR源の 第2電極に並列接続する。炉で全長に亘って貫通する少なくとも1つの接触4成 体を使用しても工い。その場合はこの導電体の両4を電流源に接続し、中央部を 製品列と直接的又は間接的に徽触させる。
炭素質製品列は、炉内に突入する少なくとも1つの接触用熱伝導体を炉内の黒鉛 化ゾーンF諏で前記分割状炭素質材料中に遠い力の先端が好ましくは炉外にめっ て?@却手段にL17冷却式牡、該接触用熱伝導体の@端又は地の部分が炉内で 炭素質製品列と直接的又は間接的に接触する。該接触用熱伝4体は少なくとも炉 内で極めて高温のゾーン内に配置さnる部分疋けは黒鉛で形成さ扛ているのが好 ましい。好ましくは複数の接触用熱伝導体を製品列の移NJJ軸周囲に適切に配 分する。こ扛もの伝導体は黒鉛化ゾーン下流で製品列が炉外へ出る時に通過する 炉先端の最近値まで製品列上流端に沿って配分するのも好ましい。炉凄セの幅の 全長に亘って貫通する工うな最低1つの接触用熱伝導体を使用してもよく、 − ヰ壬その場合はこの伝導体の両端が炉外に配置式n、甲央部が製品列と直接的又 は間接的に接触する。
本発明では炭素質製品列の移動を、土浦側に下流側エリ大きい圧力を加え且つこ の圧力を調整して該製品列をその移動の間中応力下に保持しながら上流からF滝 へと規則的に移動させることにエリ契側する。この移動は一定もしくt・より変 速度で行うか、又は−歩ずつのピッチで行い得る。
本究明では互た、製品列が成る製品の単位長もしくはこの単位長の倍数に等しい 炎さだげ移動し終える毎に前記の移動を停止させる。久いで1つ又は値数の黒鉛 化さnfc製品製品箱製品列下流端−9出し、且つ1つ又は複数の黒鉛仕丁べぎ 炭素質製品ケ上流端に目装置する。続いて該製品列ケ再び圧力Fにおいた後炉内 で所望の移動速度により新たな製品夕1jの移!l121を再開し得る。
本発明では更に、黒鉛仕丁べき製品の配置と黒鉛化き扛た製品の取シ出しとを、 製品列の移動を中断せずに且つ該製品列全圧縮応力下に保持しながら行い得る。
この工うμ結果は、黒鉛化すべき新しい製品片を上流に配置し又は黒鉛化さnた 襞品片ケ下流で*V出す間製品列上での側力捕捉を可能にする工うな締付は及び 給電用挾持部材′(i−製品列の谷先端で使用することにより侍ら扛る。こ扛ら の沃待間材は所望の移動速度で移動する製品列を保持する。
本発明はまた長さの長い炭素質製品全黒鉛化するための連続加勉炉にt係る。こ の炉は水平方向に延在するチャンバ會有しており、該チャンバの一端に黒鉛仕丁 べき長い炭素質製品の列が導入ざnる人口ゾーンが設けろnていると共に、@端 に黒鉛化鏝の長いR木質製品のクリが取ジ出δnる出口ゾーンが設σらnでいる 。このチャンバにV工製品り1]と接触する分割状炭素質材料で構成さ扛た黙絶 嫌体ρ)入っている。前記入口ゾーンには電流源の電極の一刀に接続さnた環状 部材がうなる電気「9接触手段が配置ざnており、黒鉛仕丁べ@製品のクリ。丁 この手段を通って移dする。この手段V工少なくとも50%の直流を黒鉛仕丁ぺ ぎ製品の列に導入する。黒鉛化ざnた製品の列と電流源のもう一刀の成極との間 の゛醒気的接慇は炉内に配置をnた少なくとも1つの導電体かりなる別の祇気的 棲肛手段によって冥fAざ扛る。
好ましくは最低1つの熱伝導体からなる少なくとも1つの熱的接触手段全炉内で 前記眠気的接触手段の下流に配置して黒鉛化さルた製品の列と室温に近い温度の 流体との間の熱的接触を行う。製品列に流nる電流の彊さはこの列の温度が最も 熱いゾーン内で2500’Cを越え、好ましくは3000±200℃に達する工 う調整ざnる。
本発明がより良く理解さルるLう、以下本発明の有利な実施例を詳細に但し非限 定的具体例として説明する。
第2図には細長い形状の炉a2が簡略に示゛さ扛ている。この炉は上流から下流 にかけて人口ゾーンu3と主要部西部ち炉本体と出口ゾーンIQとを有して2す 、長さの長い炭素1a品の列Iは前記人口ゾーン内に導入ざnてここで予加熱さ n1前記主要部で黒鉛化に必要な温度に加熱さf′した後唸伶される。黒鉛化さ nた前記製品列−よ、問題を生じることなくuη部分で空気に接触し得るよう、 厳鎌に前記出口ゾーンで19r望の一度まで更に冷却金nる。
上流側ではピストンll31f備えたジヤツキ18が、水の如き流体の内部循櫨 にニジ冷却ざ扛た支承及び戒気的反触用gB材(至)を介して、装品夕(跡4に 矢印F1方向の推力を加える。
F′流側ではジヤツキQ〃が支承部材(至)に作用するピストン+23を弁して 矢印F2刀向の保持l力tゾーンμη内の製品列に加える。
こnらの推力及び保持力は製品列が上流からF4へ、即ち第2図の場片は右から 左へ、約0.1乃至1ivfPaの圧縮力で保持さnfclま所望の速要で移動 する工うf゛「動子に調螢さnる。父侃もしくは1頁流でろって工い電波源Sは 、列t41It成する炭素質製品が炉内で黒鉛化温度に達する工うな十分な頒ぢ をもつ′厄諏■を黒鉛化すべき製品の列に流下ためのものC′ある。
実装の結果上流側では炭素質製品列を2つの点で削記亀流源に接dすると好まし いことが判明した。この揚台、通常電充工の10乃至50%に首たる゛に諏工の 一部工1が4線(至)にニジ前記或訛源のζ1握の重力に巌岐とさnた支承部材 1を弁して炭素質製品列の頭部に尋人ざ扛、七の相・浦分工2が5g2図に示さ fしている如く4祿(ハ)Kよジ炉の人口ゾーン−レベルに尋人さnる。
4−(至)は従って4線(至)と並列に記直さnる。炭素質製品列は電気的接触 手段(至)と4線−とvC工9.4魔億Sのもう一刀の電極に接続さnる。
炉本体1151内にふ・ける前記嵯気的桜触テ段(至)の位置は炭素質製品列が 所望の温度に達してm鉛に変換ざ扛る黒鉛化ゾーンGの長さを上流側に規定する ◇該1気的嶺触手反(至)の下流にず工炉本体の残りの長さに亘って冷却ゾーン Rが連在し、黒鉛化さnた炭素質製品列の温度はこのゾーン内で黒鉛化温度範囲 よりかなり低くなる。
炉本体を通過する間の炭素質製品列の熱損失を制磯丁べく、熱絶縁体として粒子 もしくV丁粉末状に分割さ扛た炭素質材料をi吏用する。この材料イエ少なくと も電j列をiIi接包囲するスペース全体を占拠し且つ誤判と接触する。温度が エリ低い炉本体部分、荷に温度が2000℃を看しく越えないような部分では、 炭素をベースとする前記粒子に代えて金属咳化物tベースとする煉瓦もしくはI 射熱コンクリート状の耐火オを使用し侍る。
ゾーンG(第3図りでは熱絶縁体4%Lμで糎状炭素貞材料又はカーボンブラッ ク粉を炭素質製品列の最近傍に使用すると有利である。前記の24止唐の材料を 互い違いに層にして使用してもよい。実験の品釆、正規の作動乗注下で1・丁炉 内における炭素質製品列の移動KLジ@記の分割状炭素質材料が炉の出ロゾーン 刀同へ諏動することはないと判明し罠。
ゾーンR内で炭素質製品列を冷却するためにVま、前記ゾーンG内で1更用さn る材料L9大さい熱伝導性を有する分割状炭素質材料囮(第5図参照)を該ゾー ンR内の熱絶縁体として1更用するのが好ましい。例えばコークス粒もしくは黒 鉛程、父はこnう粒子の混汗吻t1更用し得る。
ゾーンRの長さt長くし過ぎないためには、熱伝導性の高い材料からなり比較的 大きい断面tもつ1つ又は複数℃細長い褌を好ましくは電・1列の軸と直交する 方向に配置して構成した少なぐとも1つの熱伝導体を前記の分割状炭素質材料千 に配置することにニジこのゾーンめ熱損失を増大させると工い。前記の棒は先端 の少なくとも重力が適切な手段により容易に冷却さn得るよう炉の外壁の近傍に 配置さnる。これらの、俸の他端又は他の任意の一部は製品列の厳近傍に位置す る。こ扛もの熱伝導体い。第2図にこの工うな熱伝導体の先端一層が示さnてい る。こゾーンRの長さも考慮して決定する。黒鉛化さ扛た製品の列の冷却運朋は その断四積が大きい程遅いことになる。
第3図、第4図及び第5図は切Ff?面A−A、B−13及びC−Cに沿った菰 犬項断面図に19前記の炉の本体の同部構造を工り詳細に示している。
第3図は第2図のA−Aに沿った5大断面図であり、黒鉛化ゾーンG内の一部分 にgrfる炉内部構造を示している。a鉛化中の製品列(支)は粒度約0.2乃 至10mの熱伝4注の小さい分割状炭素貞材料(至)によって全体が&dでnて いる。前記の粒子自体は薄板製外板(至)で巳dざnた耐火レンガ装うイニ/グ 0υの円部に配置さnている。
ゾーンによっては、変形全生起し得る局所的過熱全回避丁べく、前記の金属外被 を公知の方法で?@却すると効果的でろV得る。
上方部分−では前記分割状炭素質材料が周囲の空気と接触する。
第4図は第2図の13−43に沿って前記′電気的接触手段(至)充直角に切断 した拡大断面図でるる。この図から明らかなLうにこの゛電気的接触手段は例え ば円形断面をもっ2゛っの黒鉛棒(34−35)を黒鉛化された炭素質製品の列 1の軸と直交する力量に配置したもので構成されている。こ扛ら黒鉛種はいずn も先端の一刀が製品列の最近傍にあり、好ましくは接触のW、威性を一切回避丁 べく数セノテメートルの間隙(36−37)が設げらnる。こ扛ら碑の他端は炉 外に69、ここでは説明しない公知の方法で流体の傭壊にエフ6却さn−tc逼 気的候触−材(38−39)に伏侍さnている。これら2つの電気的接触部材は 導電体−に↓り電流源S(第2図参照)の第2電憔に接続さnている。
黒鉛化さnた炭素質製品列(至)と黒鉛婦(34−35)との間に電流を通し易 くするため、前記間隙(36−s7)及び周囲のスペースには黒鉛粒かうなる高 伝導性分割状炭素質材料層、40を配置するのが好ましい。この層V工好ましく は、4損失を減少させるべくコークス程の如きより低い伝尋注をもつ分割状炭素 質材料11υで足囲される。
黒鉛化さ扛た炭素質へ品の列とこnK直交する前記黒鉛棒との間の電気的接触の 質をエリ同上させるべく、移動中の製品列と前記棒とを直接接触させることもで きる。その4盆は例えば黒鉛化さnた炭素質製品の列を該列下方に配置さnた1 つ又は複数の接触礫土に配置して滑動させる。こnら接触棒は製品列を支承する ための円弧状切欠きをMしていても工い。場合によっては、炉を横幅全長に亘っ て貫通する接触棒を使用し、該傅の中央に黒鉛化された炭素′it製品の列tW !を動的に当接させてもよい。
第5図は5g2図のC−Cに沿って接触用熱伝導体@玄直角に切断した拡大断面 図でめる。この熱伝導体は例えば円形断面をもつ2つの黒鉛#(42−43)k 黒鉛化さnた炭素質製品の列(至)の軸と直交する力量に配置したもので構成さ nている。こnらの黒鉛#はいずnも製品列−の破近傍に位置するゾーン(&T 5図の場f1ま先端の一刀)k−’Firしておジ、好ましくは接触の、危威注 を一切回避丁べく畝センチメートルの間[(44−45)が設けろ扛る。これら の禅の他端は・炉外にあり、図示されていない流体循環による冷却手段を備えf C熱的接触部材(46−47)に工って冷却さ扛る。製品列(支)と前記1%鉛 傅とはコークス粒の如き分割状炭素*材料−又は池の全ての分割状炭素質材料に 工り足囲さnる。有用でhnば黒鉛をペースとする粒子の如き熱伝導性の高い分 割状炭素質材料を前記間隙(44−45)及び周囲のスペースに配置して製品列 とa鉛仲との間の熱的接触を向上させてもよい。黒鉛化さ扛た製品列−と前記黒 鉛棒との間の熱的接触は、前記眠気的媛触傅のレベルで実施し得る滑動的接触と 類似の方法で滑動的に接触させればより同上し得る。
ゾーンR内での温度降下を促進するたりには、複数の接触用熱伝導体を黒鉛化さ nた製品の温度の所屋の降下曲線が得られる工うこnら製品の移m速度と断面積 とtR慮し乍ら所定の間隔會おいて製品列後wJ軸沿いに配置すると有利なこと が多い。
例えば直径f7500±50+a+の製品列の場合は約4乃至10℃/分の冷却 速度が侍らn6エう種々のパラメータを調整する。
伯6o1)±50mの製品列の場合は破高1却速度を7c、7分を越えないよう 低下させることが好ましい。炉の人口ゾーン及び出口ゾーンでは重力で炉本体内 への空気の侵入を阻止し且つ他力でばならない。更に、炭素xS品列の入口ゾー ンでは電流源の電極の重力との間に十分な電気的接触を確保ル、且つ出口ゾーン では炉本体からの分割状炭素質材料の流出を回避する必要がある。
第6図は第2図の炉12の人口ゾーン113の軸方向拡大断面図でるる。この図 では炭素質製品列Iが前記管状入口ゾーンσ31’3’に矢印方向に移動する。
該製品列を也囲する壁面は黒鉛製壌状部材四と2つの杷嫌性耐熱材料裂譲状部材 (50及び51)とからなっている。鋼板製外被(至)は図示されていない流体 1t1jiIにニジ冷却さnる。この外板は図示さnていない絶縁性継手を介し て炉本体の金属壁0IiQf−結合さnている。該外被目体が前記黒鉛#部材の 上べ@−と接触するソ′−2ンでは金f4製締め壊−がこの%HM)Q)bM付 ける。該締め撮は導体(至)を介して電流源S(第2図参照)の電極の一方に接 続さnている。前記黒鉛部材す9と炭素)ita品列Iとの間の電流伝達は該炭 素jj!製品列1.1弔と黒鉛部材49の下流部分−との間のl1lJ1原に光 項さnた分割状炭素質材料−により確実に実力さnる。この分割状炭素質材料は コークス粒。
黒鉛粒又は他の炭素質材料の粒子で構成さnていてよい。該材料イ;ホッパーに より人口ゾーンの上派喝から尋人δnる。
電極列の粘硯的移動は前記の炭素質材料を炉本体力量へ諏動させる作用を及ぼ丁 が、炉本体内を満た丁分割状炭素質材料の充填vlJ13Gがこの流動を阻止す る。閉基の危険が回避ぢれる工う、前記材料は好ましくvま入口ゾーンUa壁面 の下刃部に形成さ扛た通路・−と、該入口ゾーンの下流端にづつで第6図及び第 7図に示さnている容器団に連通するポートとt弁し外に向けて緩慢に流出し侍 る。
第7図は第6図のD−υに沿つfc断囲図でめって、前記の流出路(至)と製品 列u4I’63囲する根状スペース内での分割状炭素質材料Cめめ分布とを示し ている。この分割状炭素質材料の存在にニジ、前記黒鉛部材の下流部Qηと製品 列との間の電気的接触は該製品列の周四全体に亘って確実に実施ざnる。
liE流工、が流れる前記黒鉛部材(傭は特殊な構造をMしているため、流体循 環にエフ冷却さ扛た炉の入口ゾーン(第2図参照りに入る前に電流工、に工って 予力0熱さ扛た製品列の皮質部分の冷却が回避さ扛る。
この直接的接触?回避丁べく、冷却δ扛た外壁φ4に接触する黒@部材の上流部 −と製品列Iとの闇には杷嫌注耐熱材の根状ライニング0υが配置される。また 、この黒鉛−材は、分割状炭素質材料を弁して製品列との間に電気的接触會確保 する下流部9ηがこれと釡属外板−との間の杷赦注耐熱うイニング団に工9正規 作動状態下で該金属外被ニジ高い温度に達し得る工う十分に細長い形状を有して いる。該黒鉛部材がこのL′)rx構造を有しているため下流′@句は正規作動 状態に2いて約500乃至1000℃の温度に達し、その結果製品列の一定の温 度上昇が促進さnる。
製品列との電気的接触を行う前記部材は前述の結果と等価の結果をもたり−r種 々の方法で形成し得る。一般的には、製品列と直接的に又は厚み数センチメート ルの接触材料層を介して間接的に接触する前記電流導入部材の部分が約500乃 至1000℃の温度に達する工うな構造を使用することが重装である。第6図及 び第7図の場合は黒鉛部材の表面が厚み約10乃至30層の分割状炭素からなる 層を介して製品列と接触する。
第8図は炉ll1rの出ロゾーンl坦の軸力同拡大断面図である。
この図では黒鉛化さnた製品の判面が炉本体から出て、管状チャンバ内?移動し ている。このチャンバは2つの部分(61及び62)に分かnた金属製外板で構 成さnて29、該外被は水の如さ流体により冷却さnている。この冷却法につい ては説明全省略丁ゐ。前記外板の同側には好ましくは黒鉛製の環状壁→が黒鉛化 さnた製品の夕131ηと回ρ)い廿わせに配置さnている0炉本体かり出て@ た製品列が余り急激に冷却さnないよう、前記の黒鉛製壁面Q丁上流d分−が非 炭素質耐熱材ライニング−に工9前記外被ρυから分離さnている。この黒鉛製 壁面−の下流部分は黒鉛化さnた製品の列が外へ出る前に該列を十分に冷却せし める工う前記の冷却さnた外板碍と直接接触している。
炉本体内に空気が入るのを阻止し且つ炉から出る製品列の酸化を防止丁べく、製 品列と黒鉛製壁面との間の環状スペースには分割状炭素質材料層−が充填されて いる。この材料は壁面(64及び65)勿頁通ずる孔御?介して出ロゾーン西上 流端の槓吠スペースと連通するホッパ劫にエフ導入される。この材料は製品列の 移動に伴い緩慢に流動し、前記管状チャンバの下流端で値…を介しゃ容器171 円に流出するっこの容器内のにJ記籾子は通切な再循環手段により再捕捉さn且 つ@記ホッパ劫に丹纏入さn侍る。炉本体下流端板近所への分割状炭素質材料の 導入は荷に炉本体内の分割状炭素α秒料4のが外へ流出するの全阻止するという 利照を石する。田ロゾーン内を循環する分割状炭素質材料はコークス籾、黒鉛枚 又は個の全ての女足した炭素貫材料の粒子で構成してよい。このゾーンでも黒鉛 化さ′nた製品の列の冷却速度はゾーンR内での冷却速度に応じて調螢烙nる。
例えば直径約500±50rmの列の場汁、前記冷却速度は400℃lでは約1 0C/分を越えない。
実験め結果、移動中の炭素貞製品夕jに加えらnる機械的応力によりこの列は炭 素買製品片が互いに運らなつ−で一直線に配置さnた状′#4を維持することが 判明した。下流側では一定の間隔をおいて製品列の黒鉛化状態にある攻鏝の製品 片を取ジ出し、上流側では列の頭部に黒鉛化すべき新たな炭素貞襄品片を導入す る。こnもの黒鉛仕丁べき炭素質製品は、オイルコークスもしくは他の炭素質材 料の如さ炭素の程子全炭化水素化合物及び/又は性成(if脂及び/又は他の結 汗刑の如@適切な績汗剤と混合したもので構成するのが好ましい。この工うな製 品は成形後約600乃至1200Cの温度で予焼成さnる。しかし乍ら、炉内で 夏用さnる熱杷赦体が枝状であるため揮発性化合物は機能妨薔ヲ伴うことなく大 量に除去さn1従って更に数%の揮発性+t′4+を言ひ炭素質製品ケ炉内で処 理することも問題なくできる。
以F2つの実IM例により、不発明の炉を用いる炭素質製品製電・匣の黒鉛化状 態を正確に示す。
実施例1 75貞虚%のオイルコークスと25%の石炭腹背との混合物を押出しVこより円 桂状の禅に成形し且つ800℃で焼成して得た直径529 rim +単位長2 150+o+の炭素貞袈品1バッチ分を処理する。こnらの婦は前述の状態では 6000ミクロオーム儂の抵抗率を示す。こnもの#全−列に配置し、この製品 列を第2図乃至第8図に示さnているg口き本発明の炉内で移動させる。各傅の 先端相互間の接触部分に圧縮した発泡カーボンフェルト又はグラファイトフェル トの薄層を仲人して区気的接触全回上はぜ、且つ表面の凹凸を消去する。前記の 炭素質製品列は合計11個の俸又は片からなる。移動の間中ジヤツキによってこ の製品列に加える圧力ケ圧縮応力が約0.6乃至I MPaとなる工う調整する 。移動速度は約1.5 m 7時である。接触子のに諏n 7)’i Aの強さ は約10000乃至15000 AテロD、黒鉛化ジー2G円で製品列に諏nる 電流の頻さは約4000OAでめる。父流諒の端子の紙圧に約100V″T:あ る。人口ゾーンα3における黒鉛製接触部材の内径V工その下流部分9ηで約5 80叫でめる。黒鉛化ノーンGGD長ざは約6 inでめジ、従ってこのゾーン の通過所要時間は約4時間でるる。冷却ゾーンHの長さV丁約4m″c″るり、 こ扛に続く出口ゾーンueの長さは約6.5mでるる。入口ゾーンlJ3の長き は約1.5mでめるため、列?構成する炭g貞衷品がf全通通すゐのに要する時 間は、下流端で黒鉛化さnた製品片全取り出し且つ下流端で黒鉛化工べさ製品片 を配置するのに必要な停止時I旬を考慮しなf’7VLば約12時間である。
長さ2.150 mの黒鉛化製品片を製造するのに必要な時間は・戚極交侠用停 止時間ケ計其に入れて約1.5時間である。こnは毎時約500〜の製品黒鉛化 率に相当する。γP8悦;不ルギは約3.5u時/々でめる。
このようにして黒鉛化さnた製品の、ffJ理的特−IL’t、例えば米国特許 第1j129121号などに記載の従来の工栗的方法(1(eroulりにニジ 靜足形単線炉(four unifilaire 5tatique )でジュ ール効果に工って刀口熱することに工9向様に黒鉛化した同一パンチの時性と比 較した。での結果を次表に示す:(1)荷重点を4−所に設は規格AS’i’M  C651−70に従い冥施したテスト。
央り例2 第2図乃至謁8図に示きれている炉と同一タイプでろるが寸法がかなジ異なる炉 を用いて直径630■、長さ2430震の電極を黒鉛化した。この場合人口ゾー ン川内の黒鉛製接触部材の下流部分p′7)の内径は680酵にする。人口ゾー ン、黒鉛化ゾーンG、冷却ゾーンR及び出口ゾーンの長さはい丁nも笑71ii 例1の揚台と同一である。ジヤツキ1111及び!Aに工v$@甲の製品う’3 vc刀口えら往る圧力は約0.6乃至1 、vlPaの軸力同応力が侍らnる工 う調優さnる。黒鉛化ゾーン内で製品列に流nる1流の強ざは55000A、交 茄成充諒の端子の電圧Jま約80ボルトである。接触子I刀を介して製品列頭部 に導入さnる1猟の強さは約1300−0乃至17000Aでろジ、合1fi6 5000を侍るための相補分は接触子・βレベルに尋人される。製品列の移動ス *1罷V工i、om/時でりるっ従ってfから@玲化さ97’(成極を1つ取り 川下1その時間は黒鉛化さnた製品片を除去し且つ新しい製品片を配置gするの に必安な浮止時間を肘真に入nて豹2.5時間でるる。従ってこのfの毎時生産 嶋は、l’J400崎/時である。
この工うにしてf@鉛化さnた製品の物理的特性は契り例1の部付と同様でりる 。
不究明の方法VまCの他に極めて多くの方法でズ厖し侍る。使用さnる炉目体を 不究明の軛d内で極めて炒様に変形し侍る。
*VC1″#IL流供袷乗汗Vま製品の特注にル6じて調琵し侍る。同様にして 製品列の炉内への導入条件と炉外への取り出し条件とQまこ扛も製品の形状及び 寸法に廿わせて調整し得る。特に、甲実碑のみならず櫨々の断面をもつ管の如き 中空仲も黒鉛化できる0このような変形又は粛FPJばいずnも本発明の軛d円 に宮まnる。
FIG、2 FIG、3 FIG、4 FIG、8 国際調査報告 ANNEX To TaP+ INTERNATIONAL 5EARCHRE PORT 0NThe European Pat、ent 0ffice i s in no way 1iable for theseparticul ars whxcn are merely given for the p urpose ofinformation。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 il+ 榎叙の炭素買襞品を一列に配置してf内を移動妊せ、該炭素實裂品クリ の加熱がジュール効果にエフ少なくとも2500℃の描elで契施ざnる工う・ を予焼成δn、た艮い灰累貝裟品の遅絖的黒始化法でろって、前記炭素質製品列 (14−17)全水平又はほぼ水平に目装置することと、炉113の元項物tf 内で移動しない分割仏炭素貞材料−で構成することとt考慮とする方法。 戊) 前記の炭素質製品列に、fIo、 1乃至11■Paの圧扁応力を移動の (司千刀口えることを特徴とする請求の範囲1に記載の方法。 (3) 前記製品列と上流側の少なくとも1つの成諏源との間の電気的接触を少 なくとも ・S−′ − 幸番t2点に分配し、黒鉛化電諏の強さの10乃至50%に当たる一部を製品列 の頭部(20−24)に尋人し、相補外を工9Fm(13−25)に尋人するこ と全考慮とする請求の範囲1又は2に記載の方法。 (4) 少なくとも2500℃の一度に達し7cfji、で削−製品夕IJTh 400 <1.より低いか又はこ扛と同号の71度1で冷却し、平Pj冷却i度 が直径朽SOO±50−の列の場♂には10℃/分を越えないことt特徴とする 請求の4咄1乃至3のい丁nかに記載の方法。 i51 直往約600±50鳩の列の揚せには前記14速度が7℃/分を越えな いことt特徴とする請求の4囲4に記載の方法。 (6)長さの長い炭素質製品を黒鉛化するための述伐加熱炉でろって、炉12の 本体全構成し且つ一端に黒鉛仕丁べき製品用の人口ゾーンJ3をMすると共に他 4に出口ゾーンu19をMする細長いチャンバ全備えて29、こ几つのゾーンが ほぼ水平な軸沿いに配置きnていて、ジュール効果により/Jlll熱ざnる黒 鉛仕丁べき製品が一列(14−17)lこなってこの−4Iifl沿いに、多動 丁ゐことと、炉本体のd熱手段が分割伏炭系買@f科山−C構成さnていてとt 待機とするfo (7) 前記製品列’に7E鰯応力を加え丁らプ望の進行速度で移動さ、ビるべ くジヤツキ(18−21)又は池の任意の手段會圃えていることt特徴とする請 求の軛d6に記載の炉。 、8) 前記のタリを構成する1式の炭素貞裟品片の相互接触が圧縮されfCi sカーボンフェルトもしくはグラファイトフェルトの4層の如き艦l!!灯科に 工って同上工数3ことt特徴とする請求の軛d6又Iヱ7に記載の炉。 、9) 前記欠累貞製品列と″亀充弾の′酸憾の一力との回の成気的嵌咄が誤判 を己f5する細良い煕始表スリーブ・掴に工9デり八口ンノーン ーン内で冥施さnlこのスリーブの上波五爾j記醒諏源に寮特徴とする請求の範 囲6乃至8のい丁n刀)に記載のr041 前記の罐長い黒鉛製スリーブと同一 の岨訛諒厄極に関する第2亀気的接触が前記炭素買製品列の上冗端に配置された 懐触o1材1に工り央娼さnることを特徴とする請求の範囲6乃至9のいずfか に記載の炉っ dυ 炉内部の黒鉛化ゾーンの先端で横断力量に配置ざ扛た少な(とも1つの細 長い黒鉛製部付(34−35)が前記炭素質製品列(2)と電源の5g2酸塵( 5)との間の祇気的接ボを契睨ぜ」肴ることt待機とする請求の範囲6乃至lO のいずnかに記載の炉。 Ua 沙なくとも1つの細長い黒鉛製部材(34−35)が炉外で成慮源に接続 さnる少なくとも1つの先RA(38−39Jと、炉内で前記製品グ1j田の厳 近傍に位置する部分とt肩しており、この部分が製品列と屓暖的に又は黒鉛枝4 0の如さ分割さnた戻累の枝子會介して間接的に延気的候后することt待畝とす る請求の乾711に記載の炉。 d3 黒鉛化ゾーンのF訛で分割法炭素質材料(ハ)甲に少なくとも1つの接触 用熱体4体(42−43)がその軸が前記移−JJ輔とほぼ直交する工う目己直 されており、この熱伝導体の少なくともって冷却さ良該接醍用熱伝導体の炉内に める師分力’ f5fl el己炭素頁裏品列■の最近坊に位置することt特徴 とする請求の範囲6乃至12のいずn′D)に記載の炉。 」 前記の1つ又は候式の熱伝導体(42−43)が黒鉛製である0とを特徴と する請求の範囲13に記載の炉。 119 複数の熱伝導体が前記移動軸に沿って黒釦イヒンーンと炉下誠端との1 司に0己置さnていることを待機とする請求の範囲13に記載の炉。 lJQ 前記表品列′J4Iが人口ゾーン・j3円で分割状炭素員材料l曽鏝に 也囲さ在ることを特徴とする請求の範囲6乃至12の−・ずれ力1(C記載の炉 。 L17) M+]記の分dO状炭素買材料層−が人口ゾーンα4の上流端に導入 さル、@記製品列に沿って緩慢に光切し且つ該人ロソ゛−ンのF流端で外に流出 することを特徴とする請求の範囲16に6己載の炉。 1、I8 前記製品列171が出ロゾーン四内で分割状炭素質材料層−に工り& 囲ざすることt特徴とする請求の範囲6乃至17の(・ずf′L、〃1に記載の 炉。 u9@6己の分割状炭素質灯科層団が出口ゾーンueの上流端に尋人さn1@記 製品列に沿って緩慢に諏励し且つ該出口ゾーンのF流端で外に流出することを特 徴とする請求の範囲18に記載の炉。
JP58503157A 1982-10-06 1983-10-04 長さの長い炭素質製品の連続的黒鉛化法及び該方法を実施するための炉 Granted JPS59501663A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR82/17020 1982-10-06
FR8217020A FR2534240A1 (fr) 1982-10-06 1982-10-06 Procede continu de graphitisation de produits carbones longs et four pour la mise en oeuvre de ce procede

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59501663A true JPS59501663A (ja) 1984-10-04
JPH0159207B2 JPH0159207B2 (ja) 1989-12-15

Family

ID=9278162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58503157A Granted JPS59501663A (ja) 1982-10-06 1983-10-04 長さの長い炭素質製品の連続的黒鉛化法及び該方法を実施するための炉

Country Status (23)

Country Link
US (1) US4639929A (ja)
EP (1) EP0121530B1 (ja)
JP (1) JPS59501663A (ja)
KR (1) KR890003355B1 (ja)
AR (1) AR241649A1 (ja)
AU (1) AU568097B2 (ja)
CA (1) CA1215504A (ja)
DE (1) DE3363084D1 (ja)
DK (1) DK164096C (ja)
ES (2) ES8405727A1 (ja)
FI (1) FI72114C (ja)
FR (1) FR2534240A1 (ja)
GR (1) GR79700B (ja)
IE (1) IE56122B1 (ja)
IN (1) IN159953B (ja)
IT (1) IT1167246B (ja)
MX (1) MX157341A (ja)
NZ (1) NZ205862A (ja)
PT (1) PT77451B (ja)
TR (1) TR21583A (ja)
WO (1) WO1984001368A1 (ja)
YU (2) YU44042B (ja)
ZA (1) ZA837487B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO157078C (no) * 1985-08-22 1988-01-13 Elkem As Bakeovn for elektroder.
DE3601014C2 (de) * 1986-01-16 1995-09-07 Vaw Ver Aluminium Werke Ag Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Stranggrafitierung von Kohlenstoff-Formkörpern
IT1191877B (it) * 1986-04-30 1988-03-23 Elettrocarbonium Spa Perfezionamento nei forni di grafitazione mobili
KR890002459A (ko) * 1987-07-31 1989-04-10 오카다 모리오 내염화섬유의 제조방법
NL8801535A (nl) * 1987-09-04 1989-04-03 Nl Omroepproduktie Bedrijf Verbindingsorgaan voor elektrische, informatie bevattende signalen, alsmede werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
FR2621311B1 (fr) * 1987-10-06 1992-01-10 Savoie Electrodes Refract Procede et dispositif de graphitisation continue simultanee de produits carbones longs et de grains carbones circulant a contre-courant
AT389506B (de) * 1988-08-04 1989-12-27 Voest Alpine Maschinenbau Verfahren und vorrichtung zum graphitieren von kohlenstoffkoerpern
FR2662496B1 (fr) * 1990-05-22 1992-09-04 Tesoriere Jean Marc Procede et four de graphitisation.
AT393382B (de) * 1990-05-31 1991-10-10 Voest Alpine Mach Const Verfahren und vorrichtung zum graphitieren von kohlenstoffkoerpern
AT393499B (de) * 1990-08-01 1991-10-25 Voest Alpine Mach Const Verfahren und vorrichtung zum graphitieren von kohlenstoffkoerpern
DE102017113342A1 (de) * 2017-06-19 2018-12-20 Eisenmann Se Ofen

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2621218A (en) * 1951-06-06 1952-12-09 Dow Chemical Co Electric graphitizing furnace
DE2162246C3 (de) * 1971-12-15 1974-11-07 Nukem Gmbh, 6454 Grossauheim Messverfahren zur Bestimmung der Graphitierungstemperatur und des Graphitierungsgrades von graphitierten Kokspulvern und zur Kontrolle der Temperatur und Temperaturverteilung in Graphitierungsöfen
DE2316494B2 (de) * 1973-04-03 1978-05-03 Sigri Elektrographit Gmbh, 8901 Meitingen Hochstromwiderstandsofen
DE2425232B1 (de) * 1974-05-24 1975-08-14 Vaw Ver Aluminium Werke Ag Verfahren zum Grafitieren von aus Hartbrandkohle bestehenden Formkoerpern
DE2457923C3 (de) * 1974-12-07 1981-11-05 Sigri Elektrographit Gmbh, 8901 Meitingen Graphitierungsofen
US4017673A (en) * 1974-12-17 1977-04-12 Sigri Elektrographit Gmbh Method and apparatus for graphitization of carbon materials

Also Published As

Publication number Publication date
FR2534240A1 (fr) 1984-04-13
EP0121530B1 (fr) 1986-04-16
IT8323145A0 (it) 1983-10-05
FI842235A (fi) 1984-06-04
DK113784D0 (da) 1984-02-28
YU43947B (en) 1989-12-31
DK164096B (da) 1992-05-11
IT8323145A1 (it) 1985-04-05
NZ205862A (en) 1986-12-05
ZA837487B (en) 1984-06-27
IN159953B (ja) 1987-06-13
MX157341A (es) 1988-11-15
PT77451B (fr) 1986-04-09
DE3363084D1 (en) 1986-05-22
YU201483A (en) 1986-04-30
IE832345L (en) 1984-04-06
US4639929A (en) 1987-01-27
ES528150A0 (es) 1984-08-01
AU568097B2 (en) 1987-12-17
FI842235A0 (fi) 1984-06-04
AR241649A1 (es) 1992-10-30
ES526248A0 (es) 1984-06-16
WO1984001368A1 (fr) 1984-04-12
KR890003355B1 (ko) 1989-09-19
IE56122B1 (en) 1991-04-24
JPH0159207B2 (ja) 1989-12-15
FI72114B (fi) 1986-12-31
PT77451A (fr) 1983-11-01
IT1167246B (it) 1987-05-13
YU152885A (en) 1988-04-30
YU44042B (en) 1990-02-28
GR79700B (ja) 1984-10-31
ES8406377A1 (es) 1984-08-01
FR2534240B1 (ja) 1984-11-23
DK113784A (da) 1984-06-04
TR21583A (tr) 1984-11-12
AU2072583A (en) 1984-04-24
DK164096C (da) 1992-10-05
ES8405727A1 (es) 1984-06-16
KR840006509A (ko) 1984-11-30
EP0121530A1 (fr) 1984-10-17
CA1215504A (fr) 1986-12-23
FI72114C (fi) 1987-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59501663A (ja) 長さの長い炭素質製品の連続的黒鉛化法及び該方法を実施するための炉
Beck Homeobox genes in gut development
US3284372A (en) Apparatus and process for continuously making baked and graphitized carbon bodies
DE1076099B (de) Nitrierofen zur kontinuierlichen Herstellung von Aluminiumnitrid
JPS6185794A (ja) 誘導加熱槽
JPS59501357A (ja) 融解炉
US3268633A (en) Method of continuously forming carbon articles
DE3880952T2 (de) Verfahren und vorrichtung zur kontinuierlichen und gleichzeitigen graphitierung von langen kunstkohlekoerpern und von koernigem kohlenstoffmaterial in gegenstrombewegung.
DE1472250A1 (de) Verlustarmes Linsensystem zur Strahlbuendelung
FR2552073A1 (fr) Perfectionnements aux techniques de fusion electrique du verre
DE490963C (de) Verfahren zum Schmelzen von Quarz im Hochfrequenz-Induktionsofen
US3715439A (en) Electric smelting furnace electrode having a wooden core
US1860322A (en) Resistance element for hydrocarbon cracking processes
DE684456C (de) Elektrischer Schachtofen
DE1558325A1 (de) Heizvorrichtung fuer eine Giessform
DE1629091B1 (de) Erwaermvorrichtung fuer auf Baendern oder in Giessformen vorzutrocknenden keramischen Schlicker
US1655534A (en) Fuel-briquette forming and drying machine
AT130372B (de) Verfahren zum Brennen von keramischen Formlingen.
DE1629091C (de) Erwarmvornchtung fur auf Bandern oder in Gießformen vorzutrocknenden kera mischen Schlicker
DE372586C (de) Verfahren zur Verminderung des Elektrodenabbrandes bei elektrischen Scheinwerfern
AT235796B (de) Verfahren zur Herstellung von Kohleformkörpern und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE410850C (de) Verfahren zur Herstellung von Schmelzzement
US1356197A (en) Process of producing a double-copper-oxid plate
SU656966A1 (ru) Способ графитации углеродных материалов
AT137539B (de) Elektrischer Durchziehofen zum kontinuierlichen Glühen von Metallbändern, Drähten, Blechen oder Kleinteilen.