JPS59501123A - 免疫分析法、それに使用する装置及びかかる装置の製法 - Google Patents

免疫分析法、それに使用する装置及びかかる装置の製法

Info

Publication number
JPS59501123A
JPS59501123A JP50165383A JP50165383A JPS59501123A JP S59501123 A JPS59501123 A JP S59501123A JP 50165383 A JP50165383 A JP 50165383A JP 50165383 A JP50165383 A JP 50165383A JP S59501123 A JPS59501123 A JP S59501123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
layer
polymer
substrate
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50165383A
Other languages
English (en)
Inventor
オズカン・アデイル・ニユ−リ
Original Assignee
バイオスタ−・メディカル・プロダクツ・インコ−ポレ−テッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオスタ−・メディカル・プロダクツ・インコ−ポレ−テッド filed Critical バイオスタ−・メディカル・プロダクツ・インコ−ポレ−テッド
Priority claimed from PCT/US1983/000466 external-priority patent/WO1983003475A1/en
Publication of JPS59501123A publication Critical patent/JPS59501123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 免疫分析法、それに使用する装置及び かかる装置の製法 技術分野 本発明は血清等の試料の免疫分析を実施する方法、かかる分析に使用する装置及 びかかる装置の製法に関する。
発明の背景 通常使用する従来の免疫分析はすべて、血清、髄液等の試料内の免疫複合体と反 応させるために固相基板にたんばく質を被覆する。かかる試料中にががる免疫複 合体が存在すると、試料を採取した患者がリューマチ性関節炎、腫瘍、肝炎、ウ ィルス性感染等のような状態であることを示す。以下に詳述するELISA試験 は、固相基板をたんばぐ質で皺覆し、特定の溶液で洗浄して、試製すべき血清又 は他の試料をたんばく質の上におき、たんばく質に試料中の免疫複合体を吸着さ せることを含む。たとえばホスファターゼのような酵素と結合した抗ひとIgG のような酵素でラベルした接種クロプリンを添加し、所望の時間放置°した後、 何回も予め決めた溶液で洗浄する。
次いで基質を添加すると反応してたんばく質と結合し、結合した免疫複合体の量 に依存して通常変色する。、−ニトロフェニルホスフェートの場合には着色は黄 色であるが、その他の基質の場合には色は異なシうる。一定の時間、たとえば3 0分以上の後一般に定性分析しうるように色の変化が視覚的に観察しうるけれど も、分光光度割によれば目で見るより更に正確に判断できる。
免疫複合体を検出するその他のインビトロ分析には、抗IgG I+25のよう な放射性物質でラベルした抗血清を使用することにより免疫複合体の量を定量す るラジ(Raji)セル放射性免疫分析が含まれる。過剰の放射性物質でラベル した抗血清を洗浄により除去した後、放射性物質と反応する免疫複合体の量をシ ンチレーション計数計の使用により確認しうる。ラジセル放射性免疫分析試験は 「イン・ビトロ・メソ゛ツズ・イン・セルーメデイエイテド・アンド・テユーマ ・イミューニテイ(工HVitrOMetha+js in Cell−Med iated and Tumor Immunity月第52章り節(ブルーム ・ビー(Bloom、 B、 )及びレエイ・デイビド(J、 David ) 編、1976年アカデミツク・プレス(Academjc Press)に記載 されている。
前述の各試験は試料との初期反応のためにたんばく質を必要とするので、固相基 板上に層を形成する物質が一層安価であれば免疫分析に使用する物質の価格は実 質的に減少し、最終価格が減少するのは明らかである。更に、放射性物質を使用 する場合には通常特別な許可が必要であり、特に取扱い及び使用中には多くの注 意を必要とする。更に、放射性物質は全く高価で危険である。
本発明の目的のうちには、免疫複合体を定量するための血清等の試料の免疫分析 を行°う新しい方法を提供すること、従来の分析に必要とするたんばく質よシか なり安価な物質を使用する方法を提供すること、信頼性がちり再現性のある結果 が得られる方法を提供すること、同様な試験に比べて容易にかつ単純に実施しう る方法を提供すること、容易に多量生産でき、分析時間をかなり減少させる装置 を提供すること、長期間貯蔵しうるよう々装置を提供すること、装置が効果的か つ能率的であるように製造する方法を提供すること、及び容易にかつ効果的に非 常に低価格で実施しうる方法を提供することが含まれる。
発明の製綿 ホリエチレングリコール及び、高分子ポリオール類、又はデギストラン又は、4 1J塩化ビニルのよう々他の物質は同相基板と結合して人間の血清等の試料中に 存在しうる免疫複合体を吸着する能力を有し、信頼性のある免疫分析に有効であ ることが発見された。かかる性質を有するポリマーをミクロ−タイター(mi  cro−ti ter)プレー1゛、試験管等のような固相基板に結合させた後 は、本発明の分析法に使用する工程1r1. ELISA分析の対応する工程と 同様でもよい。しかしながら、固相基板はポリマーが結合するものでなければな らないし、プラスチック、特にポリスチレン及びポリ塩化ビニル又は本発明に開 示されている物質と同様に作用する他の物質が基板に好捷しい物質であることが 見出された。
試料がポリマーと反応した後、ポリマーに吸着された免疫複合体と反応しうる抗 ひとIgG −I + 25のような放射性物質を使用してもよい。次いで過剰 の反応体を除去し、吸着された免疫複合体と反応した放射性物質の量をシンチレ ーション計数計又は分析しうる同様な方法で測定する。
免疫分析に有用な本発明の装置は、タイタープレートの平坦な表面中の一連の壁 又は試験管の腔部のようなポリマーの層及び試験する試料を受承する手段を固相 基板で、好ましくはガラス製ではなくてプラスチック製であり、前記手段は免疫 複合体を吸着しうる液相の非たんばく質性、非イオン性ポリマーの被膜すなわち 層を有するものである。かかる装置を製造する方法は前述の分析法の最初の二、 三の工程と同様である。装置はまた、好壕しくは液相物質の層の蒸発を遅延させ るために71Jマー及び試料を受承する手段をおおう層すなわちフィルムにより 保護する。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明の装置を形成しかつ特に本発明の免疫分析に有用なプラスチッ ク製のミクロ−タイタープレートの上面平面図である。
第2図は、使用のために調製したミクロ−クイタープレートを示す、第1図の線 2−2の拡大部分断面図である。
第6図は、本発明の免疫分析に有用な別の装置を含む試験管の拡大長軸方向断面 図である。
第4図は、第1図のタイタープレートの端部を含むような位置の第2図と同様な 断面図で、タイタープレートの壁部に付着した液体ホリマーの蒸発を防ぐか又は 遅らせる保護層を示す図である。
発明の詳細な説明 第1図のミクロタイタープレート(P)、又は第3図の試験管(T)のような試 料を受承するように形成されている固相基板を、リューマチ性関節炎、腫瘍、肝 炎、ウィルス性感冒等に苦しむ患者の血清試料中に存在するような免疫複合体、 たとえば抗原抗体の検出に使用するだめに本発明に従って処理する。プレート( P)及び試験管(T)は各々好ましくはポリスチレン又はポリ塩化ビニルのよう な適するプラスチックである。プレート(P)には32cc程度の容量の一連の たて穴(20)が設けられているが、試験管(T)の容量は約5yQcc程度で もよい。血しよう又は脳髄液のような人間の血清の相肖数の試料及び所望の十分 な量の対照標準試料を試′験するためにプレー) (P)のたて穴(2o)中に 置く。プレー ) (P)のたて穴はいかなる方法で設けてもよいが、ここでは 縦及び横の列の双方に分割し、各々特定のたて穴を示す適する糸となっている。
第1図に示す糸においては、縦の列のたて穴は1乃至12の数字で表わし、横の 列のたて穴はA乃至Hの文字で表わし、試験する試料の結果について一層精確な 関係を示す。明らかなように第1図においては96個の竪穴があるが、その数は 所望に応じて変化しつる。
本発明によれば、免疫複合体を吸着させ、プレート(力及び試験管(T)のプラ スチックを湿潤させうる非たん・ばく質性、非イオン性有機ポリマーの溶液を使 用する。好ましい非イオン性ポリマーはポリエチレングリコール(PFiG ) 、すなわちp−インオクチルフェニルエーテルである。
piGの分子量は約2,000乃至約20,000であるが、6.oo。
乃至a、 o o oが好捷しい。PEG濃度が約5乃至約20%、好ましくは 9%のPEG溶液をプレート(P)上に注ぐか浸漬して、各たて穴(20)中に 付着させる。12乃至24時間後、過剰のPEGをプレートから取り去ると、プ レートの各たて穴に付着するPEGである第2図の層(21)が残る。
第6図の試験管(T)の内側にPE0層(31)を被覆するには、試験管に−P EG溶液を注ぎ、典型的には12乃至24時間放置し、次いで過剰の溶液を振シ おとすような同様な作業を使用しうる。
分子量約2.ODD乃至約20,000の、+61Jエチレングリコールポリマ ー又は付加物を本発明に使用しうろことも期待される。試験は、適当な湿潤及び 反応性を有する高分子物質が本発明に従って使用するのに適することを示す。
プレート上に伺着させた非イオン性ポリマーは、第4図の層すなわちフィルム( 22)のような保護手段により空気から保護すべきである。というのは、例3に 示すように、空気に長時間暴露すると、溶媒が蒸発してPEGが粉末となり、以 下に記載するように血清を添加した時に洗い流されてしまう可能性がある。
最も好1しくけ、免疫を含む血清とPEGを反応させる前に緩衝溶液でプレート (P)のたて穴からPEG溶液を洗い流すことが望ましい。典型的には、以下の 第1表に示すようなpHが約Z6の炭酸塩−炭酸水素塩緩衝溶液を使用Na2C Os 1.!IM’ NaHCO32,9? H2014 第2表のリン酸塩緩衝溶液のようなpHが約74のその他の緩衝系も使用しうる 。
KH2PO40,2f Na2HPO312H202,91i’各々の場合、適量のPF2Gを緩衝溶液 に添加しうる。緩衝系ではないPEGの水溶液を添加する場合には、緩衝溶液は 血清と共に添加してもよい。クイタープレート又は試験管等はプラスチックでな ければならないことが見出された。というのは、さもなければ本発明に有用な非 イオン性ポリマーがガラス製のタイタープレート又は試験管には十分付着できな いからである。
血清及、び分析の残留物を同様にして、たんばく質を抗原として使用する、本明 細書に記載する標準EL工’SA分析に適用した。かかる方法はピッドウェル( Bidwell)及びバー トレン1□ (Ba、rtlett )による[ザ ・エンザイム・リンクド・イミュノソーベント・アセイ(The、 Enzym eLinked Immunosorbent As5ay ) (ELISA  ) Jと題する1979年の木に記載されている。この本の第6図は、以下の ように実施するように記載されている抗体分析の間接的方法の図である。
1 関連した抗原を固相に結合させて洗浄する。
2 希釈した血清試料を添加し、温飯して洗浄する。
ろ 酵素ラベルした接種グロブリンを添加し、反応させてα、浄を繰返す。この 第二の抗体にラベルした抗原に次いでラベルしていない接種グロブリンも使用す る。
4 酵素基質を添加する。基質の分解により色が変化する。色の変化の量及び速 度は工程2の血清試料中の抗体の量と関連している。) タイタープレー 1− (P)を処理してPEG層(21)を形成した後、試験 すべきひと血清又は対照標準血清又は対照標準溶液を適量、たとえばPEG層( 21)に吸着させるためにタイタープレートのたて穴(20)中に置く。たとえ ば目盛付ピ×ソトにより50μtの血清を適当なたて穴(20)に添加し、37 ℃において1時間以上、それより低い温度、たとえば67℃より4℃低い温度に おいて2時間捷で放置する。
次−いで、前述の、免疫複合体の吸着した層(21)を好ましくは6回、ケン化 度の低いリン酸塩溶液、たとえばミズーリ州セントルイス(St、 Loujs ’ )のシグマ・ケミカル(Sigma ChemicaA )から入手しうる 標準洗浄剤である「トウィーン(Tween) 20」05m1を第2表のリン 酸塩緩衝溶液に添加した溶液で洗浄する。もちろん他の同等の洗浄剤も使用しう る。好ましくは6回洗浄する。1回、2回、6回及び4回洗浄した試験によれば 、6回の洗浄が望ましく、4回目の洗浄は試験の精度に感知しうる程度の改良は 生じないことが示された。
洗浄の後、抗IgG 1125の使用を含む従来の放射性法によりPEGに結合 した免疫複合体の量を定量しうる。過剰の放射性物質を洗浄し、反応した免疫複 合体の量をシンチレーション計数計により測定して放射性物質の存在及び量を定 量してもよい。しかしながら、文献の多くの個所及び本明細書中前述の酵素結合 免疫吸着分析、すなわちEl−ISA試験を行うことにより、たんばく質の使用 を含む従来の試験に比べて放射性物質を使用しなくて済み、かつ結果が迅速に得 られることが発見された。従来の試験は免疫複合体の定量のためにたんばく質の みを使用し、非たんばく質性、非イオン性有機ポリマーは使用しなかった。かく して、本発明はシグマ・ケミカルから従来入手しうる製品である酵素と結合した 抗ひとIgGの添加を含む。酵素を添加した後、層を37℃において2時間よシ 短い時間放置し、その後第2表のリン酸塩緩衝洗浄剤溶液又はこのリン酸塩溶液 に9%のPEGを添加した溶液で約4回洗浄する。
選択した酵素がホスファターゼの場合には、基質は好if、くけp−ニトロフェ ニルホスフエート−chv、m度は1 mg / w程度であるが、次いて第6 表の基質溶液200ti l−をプレートの各たて穴に添加する。選択した酵素 がgルオキシ夛−ゼの場合には、基質はフェニレンジアミンホスフェートと少量 のu2o2である。選択した酵素がβ−ガラクトシダー七の場合には、基質はガ ラクトシドである。他の種類の抗体結合酵素の場合にはもちろん適当な基板を使 用すべきである。適する基板の選択は、免疫分析研究の当業者の権限範囲内であ る。
前述の工程の後の次の反応はpH9,8において第6表の溶液に添加した酵素に 特異な基質の添加による着色剤との反応である。
MgC42・6H206H2O10 0T1 soomz 室温でおこる着色剤との反応により、生ずるとすれば約30分Jコノ、内に色の 変化が生ずる。反応による色の変化はプレートに結合した免疫複合体の量に依存 する。無色乃至非常に淡い黄色の場合には免疫複合体は有意量より少ないことm 1表わす。濃い黄色の場合にはかなり多量の免疫複合体が存在することを示す。
ELIEIA試験の結果を確認するのに通常使用する種類の分光光度計は一般に 人間の目より信頼性がある。かかる分光光度計はリン酸塩で洗浄した基質につい ては405nmの吸収を示す。典型的には、かかる基質は通常の血清の場合0. 0600.D、以下を示す。逆に、66℃に30分間加熱して熱により凝結した びとγ−グロブリンは0.060’ O,D、以上を示す。
市販のポリエチレングリコールすなわちPEGは、デキストラン又はポリ塩化ビ ニルのようなプレート(P)又は試験管(T)及び免疫複合体の双方と反応して 物理的に相溶しうる非イオン性有機ポリマーより有効であると思われる。
というのは後者の方がho IJエチレングリコールより効果的ではなくかつ選 択的ではないからである。免疫複合体との相互作用は、ラムプリング・エム・ダ ブリュー(Rampping、 M、 W、)によりバイオケミカル・ジャーナ ル(Biochemjcal、 Journal ) (1974年)において 示唆された免疫沈降特性に基いて、PEGのドメインから複合体が立体的に除外 されることによることが決定的ではないけれども理論づけられる。ポリマーは溶 液中で可動であるというよりdJしろ固相基板上で動かないので、本明糺書中で 観堅された結果を説明するのに立体障害の理論は出現せず、本発明の発見は予期 せぬものである。いずれにしても、本明細書で調製した固相基板へ免疫複合体を 吸着させるためにPEG又はその他の本発明の、l−? +)マーを使用するこ とは示唆されても試みられてもいなかった。
ポリマーと固相基板との反応、次いで血清の添加の他に、ポリマーと血清との混 合及び、基板及び血清の双方との反応のために同相基板上に、l−? +)マー を付着させることも可能であると思われる。第1表又は第2表のような緩衝剤の 溶液の添加も望捷しい。前述のように進行し、次いで洗浄及び試験を行う。
更に、インビトロで生成した免疫複合体の定量は、嫌疑をかけられた患者の状態 の有無を調べるために本発明に従って使用しうる。かかる反応を用いずに試験す る同一の血清試料を試験管中で嫌疑をかけられた抗原と反応させると免疫複合体 が一生成しうる。たとえば、肝炎の抗体を調べるためには、血清試料を試験管中 で穏かに震盪しながらたとえば67℃において1時間肝炎ウィルスと反応させる 。その結果得られたものは、ウィルスと反応させていない血清である別の試料と 共に本発明の試験の−試料として使用する。次いで、肝炎ウィルスと反応させた 試料が免疫複合体の存在に関して高い読みを示した場合には(通常の血清はずっ と低い読みを示すが免疫複合体の存在を示す)、免疫複合体の存在の結果として 肝炎に特異性の抗体が生成していることを示す。その他の特定の病気による状態 の存在を調べるためには、かかる病気の結果化ずる細菌を血清試料と反応させ、 かくして反応きせた血清の試験と通常の血清の試験との結果を比較することによ り、免疫複合体の存在がかかる細菌によるか否かが判明する。リウマチ性関節炎 にかかつているか否かを示す試験においては、患者の血清試料を、免疫複合体を 形成する抗原として作用するひと免疫グロブリンG(工gG)と反応させる。か くして反応させた試料を通常の血清試料と共に調べると、IgGと反応させた試 料の読みは比較的高く、通常の(未反応の)試料の読みはかなシ低く、免疫複合 体の存在はIgGの抗体にょシ生成したことが判明する。同様にして、体紅斑性 狼迫、すなわちS]yEにかかつているか否かを調べるためにはDNAを血清試 料に添加する。一方の血清試料に適当なウィルス、細菌、又はその他の抗原を添 加し、同時に通常の(未反応の)血清試料を調べることにょ9その他の嫌疑をか けられた状態に関しても同様に判明する。
2 +)で−と反応させた固相基板の効力及び免疫複合体に関する血清の試験を 以下の例により示す。
実施例 1 第1図のプレー) (P)に対応するタイタープレートを使用した。約6000 の分子量を有する9 % PEGを含む表1の炭酸塩−炭酸水素塩緩衝溶液をた て穴(2o)に添加し、プレートを67℃で12時間放置し、過剰溶液を除去し てたて穴(20)中に第2図の層(21)を形成した。次に、病院の種々の患者 から得られたひとの血清の複製サンプルをプレートの96のたて穴の内72のた て穴に導入した。
更に、免疫複合体のないと考えられる赤ん坊の血清の負の対照例を21のたて穴 に入れ、一方リューマチ性関節炎と診断された患者からの血清よυ成る4つの正 の対照例を4つのたて穴に入れた。また、ホスファター上9素でラベルした抗ひ と工gG抗原から成る基質の機能をテストするだめの比較例を1つのたて穴に入 れた。血清とサンプルを添加後、プレートを37℃で1時間放置し、場合により 血清サンプルの免疫複合体をPE0層と反応させた。次に、たて穴の各々をトウ ィーン20洗浄剤05−を添加した表2のリン酸塩緩衝液で6度洗浄した。
洗浄後、ホスファターゼ酵素でラベルした抗ひと1gG免疫クロプリンをたて穴 に添加し、67℃で2時間温飯した。温飯後、過剰の抗血清を除去し、プレート をトウィーン20洗浄剤を含む表2のリン酸塩緩衝液で6度洗浄した。
洗浄後、p−ニトロフェニルホスフェ−)を添加した表6のジェタノールアミン 溶液を各たで穴に添加し、必要に応じて反応を起こさせた。37℃で60分経過 後、各たて穴の反応層の色を分光光度計で測定し、405nmでうXルした抗ひ と1gG抗血清を含むたて穴は20の読みを示し、一方21の通常の又は負の対 照例の内21−1:0001乃至0.07の読みを示し、2つは0000の読み であった。才だ、1つの通常サンプルと考えられるものは0796の読みであり 、これは免疫複合型不整合を示唆する。残りのテストの読みは0.02乃至05 75であり、複製試料に対する読みの差は固相プラスチック基板上のタンパク質 被膜、ELISA分析又はラジセルラジオイムノアツセイの使用に関する本発明 者の経験の範囲内で複製試料での差に近似していた。従って、上記のテストはそ れぞれプラノチックと反応する層としてタンパク質を使用するラジオイムノアッ セイ及びELISA分析の信頼性と等しい。
実施例 2 第1図のプレートPに対応するタイタープレートを第2図のPE0層21を形成 すべ〈実施例1と同様に処理した。従って、病院より得られたろ2のひと血清試 料をり入れた。9つの負の対照例、2つの正の対照例及び1つの基質対照例を利 用した。実施例1と同様の手続をくり返し、同様に形成した色の試験を行なった 。
負の対照例の全ては000の読みであシ、一方2つの正の対照例は各々078と 062であった。基質対照例は濃い黄色を示し、読みは0.8881であった。
対照側以外の最も高い読みは、実際に病気であった患者に対する0769であっ た。65のサンプルは0060よシも小さい読みであった。この数字は複製試料 が0060より小さい読みを示し、他方は0060よυわずかに大きい読みを示 す事実により説明される。残、りの読みの内、8つは0.060と0100の間 にあり、7つは0101と0.200との間にあり、6つは0201と0600 との間にあり、2つは0ろolと0400との間にあり、一方2つの複製物の読 みは上述のように0.401以上、即ぢ0519と0737であった。また、複 製試料の読みの変動は、固相プラスチック基板上のタンパク質、及びELISA 分析又はラジセルランオイムノアソセイ分析を使用するときに複製試料で示され る読みに関して、発明者の経験に近い。
シ下の実施例はho IJママ−液状又は湿潤条件を維持する必要性を示す。
実施例 6 第1図のプレート(P)に対応するタイタープレートラ実施例1のように処理し て第2図のPEG層(21)を形成した。
プレートは37℃で4日間保護しないで放置した。熱凝集ひとガンマグロブリン の試験サンプルにプレートを使用しようとすると、緩衝液が蒸発し、プレート上 に粉末の層(明らかにPEG )を残すことが見い出された。試験液をたて穴に 入れるときに、この粉末のほとんどが洗い出され、たて穴に添加した血清が粉末 を洗い出し、またプレートが試験の更に別の工程で使用することができなくなる ことが分った。
実施例1及び2に先立って行なった以下の実施例は、本発明に従い実施例1及び 2の正の対照例として熱凝集ひとガンマグロブリンを使用する試験の比較結果を 示す。
実施例 4 第1図のプレート(P)に対応するタイタープレートを実施例1と同様に処理し て第2図のPEG層を形成し、ひと血清を30分間66℃で加熱して熱凝集ひと ガンマグロブリンを得た。プレートを、0.57!のトウイーン20を添加した 表2の溶液で洗浄した。第2図の2つのたて穴(20)を、1:4の比で水で希 釈した熱凝集ガンマグロブリンで満し、一方洗浄液の’I′:4溶、液を他の2 つのたて穴に添加した。プレートを時々震盪′しながら、37℃に維持し、先に 使用した洗浄液で2度洗浄した。4つのたて穴の各々に、ホスファターゼ酵素と 結合した抗ひとIgGの1:200希釈液を添加し、1時間温飯した。プレート は同一の洗浄液で2度洗浄し、表6の基質溶液中に11n!。
当り1mlの量のp−ニトロホスフェート基質を添加した。
40分後、たて穴を目で調べ、洗浄液を含むたて穴が無色透明であり、はじめに ひとガンマグロブリンを含むたて穴が透明であるが濃い黄色であることが分った 。
第1図のプレート(P)に対応するタイタープレートラ実施例1と同様に処理し て第2図のPEG層(21)を形成し、ひと血清を実施例4のように加熱して、 ひとガンマグロブリンを得た。以下の表4のように種々の希釈度の試料を調製し 、実施例1及び2のように基質の色を分光光度計で測定′した以外は実施例4と 同様に試験した。405nmの吸収における読みを表4に掲げる。
表 4 希 釈 度 分光光度計の読み 1:s O,360 1:16 0299 1:52 0.192 1:64 0.101 1:j28 0.048 1:256 0.006 1:512 ’ 0.000 1:1024 [1,[lO(] 縦座標として十進法の読みを示し、横座標として幾何学的基準に基づき希釈度の ファクターを示し、即ち、連続した希釈度を一定の間隔で配置することにょシ上 記の読みをプロットすると、1:8〜1 : 12’8の希釈度で直線が得られ た。1:256希釈度に対する読みは、直線を延長すると直線の上に現われ、1 :512及び1:1024希釈度の読みは横座標に現われた。この直線は信頼性 のあるET、ISA試験に典型的なものであるので、本発明の試験の信頼性は示 されたものと考えられる。
実施例 6 プレート(P)に対応するタイタープレートのたて穴を分子量6000のPKo  9%溶液で被覆し、実施例5のように洗浄した。一連のサンプルを実施例4の ように調製した熱凝集カンマグロブリンから調製し、このサンプルから上記表4 の希釈度を有する水溶液を調製した。本方法の感度を試験するために、ひと血清 を、繰り返し凍結融解して、凝集ガンマグロブリンを生成し、別の一連のサンプ ルを実施例5のように水溶液で同様に希釈した。各サンプルの200μLをプレ ートのたで穴に添加し、90分室温で温飯した。プレートは0.5−のトウィー ン20を加えた表2の溶液で′2度洗浄した。ホスファターゼ酵素と結合し、1  二500で希釈した抗ひとIgGの200μtを各たて穴に入れ、90分濡装 し、次に上記洗浄液で2度洗浄した。基質を各たて穴に添加し、即ち表6のp− ニトロフェニルホスフエートの基’J1m液200μAを40分間反応させ、3 NNaOH溶液で急冷した。
以下の弄4は目により観察した結果を示す。この結果は、分光光度計はど正確で はないが、試験の感度を示す((主)+十は濃い色を示す。
十/−は薄い色を示す。
−は無色透明溶液を示す。
以下の実施例は分子量20.000と6000のポリエチレングリコールを比較 するだめのものである。
実施例 7 分子量20. OOOのPEG 10%溶液を第1図のプレート(P)に対応す る1つのプレートに被覆し、一方分子量6000のPE010%溶液を同様のプ レートに被覆した。各プレートをトウィーン20を添加した表2のボスフェート 溶液で洗浄した。正常のひと血清を実施例4におけるように加熱し、過剰の血清 を遠心により除去し、残シから以下の表6に示した希釈度を有する複製サンプル を作製した。種々の希釈度のサンプルを谷プレートに添加し、ろA時間室温で放 置し、次に震盪し、ケン化したホスフェート溶液で2度洗浄した。酵素と結合し た抗ひとIgGの1:200溶液を各たて穴に入れ、プレートを10〜15分マ イクロミキサー中で震盪し、30分37℃で及び1′i72時間室温で湯量した 。各プレートを軽度にケン化したホス7−I−−)溶液f洗浄L、200μLの p−ニトヮフェニルホスフエート基質を実施例4のように各たて穴に添加した。
20分後、サンプルを含むたて穴を視覚測定した。
その結果を表6に示す。
1:4’09.6 − − (注)十十+は最大の強度を示す。
十十は濃い色を示す。
十/−は薄い色を示す。
−は無色透明を示す。
上記試験から、6000のppoがよシ効果的に免疫複合体と尺応するようであ る。
ここで示した以外の本発明の実施態様も利用でき、本発明の範囲を逸脱すること なく、種々の変更を行なうことができる。
手続補正書(方式) 1 事件の表示 国際出願番号 PC”r/USg31004662 発明の名称 免疫分析法、それに使用する装置及びかかる装置の製法3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 バイオスター・メディカル・プロダクツ・住 所 東京都千代田区永田 町1丁目111t28号・6 補正の対象 特許沫第184条の5第1項の規定による書面中特許出願人I) 欄、願書翻訳 文の第■及び第■欄、タイプ印書により浄書し国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 血清等の試料を免疫分析し、免疫複合体を決定する方法であって、 分析試料を受承する装置を有する固相プラスチック基板を処理して、前記装置上 に、前記基板と接着しかつ前記試料中に存在する免疫複合体を吸収することので きる非たんばく質性非イオン性ホIJマーの層を形成し、 分析試料を前記受承装置上に置き、 前記ホリマ一層に前記試料中の免疫複合体を吸収させ、そして 前記層に存在する免疫複合体の量を指示するように、該層を処理する、 ことを含む方法。 2、請求の範囲第1項に記載の方法において、前記ホリ−7−カ$ リエチレン クリコール、デキストラニ/又はポリ塩化ビニルであることを特徴とする方法。 3 請求の範囲第1項に記載の方法において、前記非イオン性ポリマーが分子量 が約2000〜2Q、0.01]のポリエチレングリコールであることを特徴と する方法。 4、 請求の範囲第1項に記載の方法において、前記ホリマーが高分子ホリオー ルであることを特徴とする方法。 5、 請求の範囲第1項に記載の方法において、前記層で吸収される免疫複合体 の量にほぼ比例する色の変化を生じさせるように前記指示処理を行ない、そして 視覚又は分光光度装置により、形成した色を測定する ことを特徴とする方法。 6 請求の範囲第5項に記載の方法において、記ポリマー層を形成し、 前記71纏ツマ一層で前記試料の免疫複合体を吸収させ前記層の一定時間の放置 後、該層を緩衝液で複数回酵素と結合した前記層ひとIgGと反応性の基質を添 加し、前記層中の免疫複合体と反応する、酵素と結合 、。 角 した前記層ひとIgGの量に比例する色変化を生じさせ、そして 〜 ゛ 分光光度計により前記層中の色変化を測定する、ことを特徴とする方法。 7 請求の範囲第1項に記載の方法において、前記指示処理が放射性薬剤を含み 、かつ前記層によシ吸収される免疫複合体の量にほぼ比例する放射性強度を生じ させ、そして 存在する放射性の量を測定する、 ことを特徴とする特許 8 請求の範囲第1項に記載の方法において、第1の試料と本質的に同一の第2 の試料を、懸濁条件下でウィルス又は細菌で処理し、そして前記第1の試料と同 時に第2の試料を免疫分析する、ことを特徴とする方法。 9 血清等の試料を免疫分析して、免役複合体を検知する方法において、 少なくとも1つめ受承装置を有する同相プラスチック基板の一つの受承装置であ って、該受承装置が該受承装置に接着しかつ試料から免疫複合体を吸収すること のできる非たんばく質性、非イオン性g IJママ一層を有するものの上に、前 記試料を置き、分析試料を前記受承装置上に置き、 前記ポリマー層にかかる免疫複合体を吸着させ、そして 前記層中の免疫複合体の量を指示するように、前記層を処理する、 ことを特徴とする方法。 10 請求の範囲第9項に記載の方法において、前記、+OIJマーカポリエチ レングリコール、デキストラン又はポリ塩化ビニルであることを特徴とする方法 。 11、請求の範囲第9項に記載の方法において、前記非イオン性ポリマーが分子 量約2000〜20,000のポリエチレングリコールであることを特徴とする 方法。 12、請求の範囲第9項に記載の方法において、前記ポリマーが高分子ポリオー ルであることを特徴とする方法。 13 請求の範囲第9項に記載の方法において、前記指示処理が前記層により吸 収される免疫複合体の量にほぼ比例する色の変化を生じさせ、そして生じた色を 測定する、 ことを特徴とする方法。 14 請求の範囲第13項に記載の方法において、前記基板を緩衝溶液で複数回 洗浄して、該基板上に前記ポリマーを生成させ、 酵素と結合した抗ひとIgGを前記層に添加しがっ該層を一定時間放置し、 前記層の一定時間の放置後、該層を緩衝液を複数回洗浄し、 酵素結合抗ひとIgGと反応性の基質を添加して、前記層中の免疫複合体と反応 した酵素結合抗ひと工gGの量に比例する色変化を生じさせ、そして前記層中の 色変化を分光光度計で測定する、ことを特徴とする方法。 15 請求の範囲第9項に記載の方法において、前記指示処理が放射性薬剤を含 み、かつ前記層で吸収される免疫複合体の量にほぼ比例する放射線強度を生じさ せ、そして 存在する放射線量を測定する、 ことを特徴とする方法。 16、請求の範囲第9項に記載の方法において、前記第1の試料と本質的に同一 の第2の試料を懸濁状のウィルス又は細菌で処理し、そして前記第1の試料と同 時に前記第2の試料を免疫分析する、 ことを特徴とする方法。 1Z 試料の免疫分析を行ない、免疫複合体の存在を測定するのに有用な装置で あって、 被覆層及び分析試料を受承する部材を有する、固相プラスチック基板、及び 前記受承部材上にあって、前記基板と接着しかつ試料中に存在する免疫複合体を 吸収できる、液相の非た、 んばく質性、非イオン性ポリマーの層、を含む装置 。 18 請求の範囲第17項に記載の装置において、前記ボ+) マー カ$リエ チレングリコール、テキストラン又はポリ塩化ビニルであることを特徴とする装 置。 19 請求の範囲第17項に記載の装置において、前記非イオン性ポリマーが分 子量約2000〜20,000のプロピレングリコールであることを特徴とする 方法。 2、特許請求の範囲第17項に記載の装置において、前記ポリマーが高分子ポリ オールであることを特徴゛とする装置。 21、請求の範囲第17項に記載の装置において、前記固相基板が本質的な平坦 な表面上に一連のたて穴を有するプラスチックであることを特徴とする装置。 22、請求の範囲第17項に記載の装置において、前記プラスチックがホリスチ レン又はポリ塩化ビニルであることを特徴とする装置。 相基板が中空内部を有するプラスチック管であることを特徴とする装置。 2、特許請求の範囲第17項に記載の装置において、該装置が前記受承部材のだ めの保護部材を有することを特徴とする装置。 25、試料の免疫分析を行い、免疫複合体の存在を測定するのに有用な装置を形 成する方法にして、分析試料の受承する少なくとも一つの部材を有する、固相プ ラスチック基板の各受承部材中に非たんばく質性、非イオン性ポリマーの層を置 き、前記ポリマーが前記基板に接着性でかつ前記試料中の免疫複合体を吸26  請求の範囲第25項に記載の方法において、前記ポIJ ?−がポリエチレング リコール、テキストラン又はポリ塩化ビニルであることを特徴とする方法。 27 請求の範囲第25項に記載の方法において、前記非イオン性、+O+)マ ーが分子量約2000〜20.000のプロピレングリコールであることを特徴 とする方法。 28 請求の範囲第25項に記載の方法において、前記ポリマーが高分子ホリオ ールであることを特徴とする特法。 2、特許請求の範囲第25項に記載の方法において、前記固相基板が本質的に平 坦な表面に一連のたて穴を有するプラスチックであることを特徴とする方法。 30請求の範囲第25項に記載の方法において、前記固相基板が中空内部を有す るプラスチック管であることを特徴とする方法。 31、請求の範囲第25項に記載の方法において、前記プラスチックがho I Jスチレン又はポリ塩化ビニルであることを特徴とする方法。
JP50165383A 1982-03-31 1983-03-30 免疫分析法、それに使用する装置及びかかる装置の製法 Pending JPS59501123A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US363967DEEFR 1982-03-31
PCT/US1983/000466 WO1983003475A1 (en) 1982-03-31 1983-03-30 Method of performing an immuno-assay, article for use therein and method for making such article

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59501123A true JPS59501123A (ja) 1984-06-28

Family

ID=22174951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50165383A Pending JPS59501123A (ja) 1982-03-31 1983-03-30 免疫分析法、それに使用する装置及びかかる装置の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59501123A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126221A (ja) * 1974-05-20 1976-03-04 Technicon Instr
JPS5530692A (en) * 1978-08-17 1980-03-04 Behringwerke Ag Method of immunological measuring

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126221A (ja) * 1974-05-20 1976-03-04 Technicon Instr
JPS5530692A (en) * 1978-08-17 1980-03-04 Behringwerke Ag Method of immunological measuring

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4450231A (en) Immunoassay for determination of immune complexes with polymer-coated plastic base
FI76888C (fi) Nya medel och foerpackningar foer immunologiska analyser.
US4011308A (en) Method for surface immunological detection of biological particles by the use of tagged antibodies
CA1146067A (en) Solid phase immunoassay with labelled anti-hapten antibody
EP0110993A4 (en) PARTICULATE LIGAND ANALYSIS-PROCESSES AND PRODUCTS.
JPH11500223A (ja) 三次元比色分析集成体
US4681782A (en) Article for determining the presence of immune complexes
JPH02504188A (ja) 複数分析の免疫検定用毛細管装置
JPS589070A (ja) 免疫分析用装置及びキツト
CA1340575C (en) Article for performing immunological assays utilizing organic dyes and mehtods for producing and utilizing same
JPS5945943B2 (ja) 抗体検出方法
EP0609265A1 (en) REAGENT COMPOSITION IN THE FORM OF USER UNITS FOR SPECIFIC BINDING TESTS.
JPS59501123A (ja) 免疫分析法、それに使用する装置及びかかる装置の製法
JP2001233977A (ja) ポリマーコーティングを含む表面を有する物品及び反応容器、バインディングアッセイ法、並びにアナライトの有無又は量を測定するためのキット
JPH0232258A (ja) ヒトの体液中の抗体力価の測定法及びクラス特異性抗体の測定法
US4293538A (en) Assay for hepatitis A antigen
US20080241967A1 (en) Radioimmunoassay using nanoparticle-antibody conjugates
JPH01221665A (ja) 単一エピトープ分折物検出のための競合固体相イムノアッセイ法、及びそのためのキット
GB2217335A (en) Compositions for isolation and immobilisation of C-reactive protein in body liquids
EP0607209A1 (en) Unit-of-use reagent compositions for specific binding assays
Sanap Serology
JPH04233462A (ja) 免疫学的定量分析方法
JPH02266263A (ja) 免疫測定法および免疫測定用具
DeBarI et al. Differential immunoadsorption coupled with rate nephelometry for estimation of DNA-binding immunoglobulins.
WO1993005395A1 (en) Partition assay with coloured particles