JPS5949755A - 金属から成る歯科用嵌植体 - Google Patents

金属から成る歯科用嵌植体

Info

Publication number
JPS5949755A
JPS5949755A JP58145810A JP14581083A JPS5949755A JP S5949755 A JPS5949755 A JP S5949755A JP 58145810 A JP58145810 A JP 58145810A JP 14581083 A JP14581083 A JP 14581083A JP S5949755 A JPS5949755 A JP S5949755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implant
metal
superstructure
ceramic
dental implant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58145810A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6143061B2 (ja
Inventor
ウイ−リ・シユルテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Friatec AG
Original Assignee
Friatec AG
Friedrichsfeld GmbH Steinzeug und Kunststoffwerke
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Friatec AG, Friedrichsfeld GmbH Steinzeug und Kunststoffwerke filed Critical Friatec AG
Publication of JPS5949755A publication Critical patent/JPS5949755A/ja
Publication of JPS6143061B2 publication Critical patent/JPS6143061B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0019Blade implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0012Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0022Self-screwing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0037Details of the shape
    • A61C8/0039Details of the shape in the form of hollow cylinder with an open bottom

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、嵌植体が頬内に埋設される本来の嵌植体物質
とこの本来の嵌植体物質と上部構造との間の結合部を造
りかつ粘膜切口の領域を取囲む上部構造を担持する部分
とから成り、ブリッジの形で設けられ同様に金属を含ん
でいる単個の或いは多数の歯冠或いは歯冠部分から成る
上記の上部構造を固定するだめの、金属から成る嵌イV
(体に関する。
上記の様式の嵌植体は久しい以前から公知であり、色々
な形状で設けられる。この場合本来の嵌植体物質の形状
はねじ状であるか、或、いけねじの形から派生された形
状である。形状にはまだ葉状の形状、を或いは一一一−
最近提案嬬れたことであるがm−中空の円筒形の形状で
あるのもある。このような嵌植体は本来の嵌植体物質か
ら成る以外に粘膜を経て口腔へ通じる結合を造る他の部
分から成る。この部分は嵌植体物iJ(と一体に形成さ
れていてよく、しかも部分的に後になって始めて第二の
手術の際に本来の嵌枦体物質にねじ込まれるか、或いシ
、1.との嵌植物上に通常の様式で固定されることがで
きる。嵌植体のII li′i’j内にで人出するこの
部分上に上部構造が載、5J−ら71る。との1部構造
ケよr1it個の歯冠から成つ−〔いるか、yI■いd
大抵はぞ数の歯冠を担持しているブリッジから成る。即
ちこの場合この低植体は槁脚歯として働く。
従来の全域から成る嵌4iC体は大抵の場合本来の低植
体物質と上部構造を4L!持(〜でいる部分および歯λ
・Lとの間に導′…5的な結合が4L:しる。この全体
構造にあっていずれかの場ツタ1で異〃る金に’=4が
使用された場合、電解液の働きをする唾液および同様に
電jl+’f、 il’j、として働く境を接する組織
部分とが相互作用t7て電気的な要素が形成される。
一般におよび公知の低植体の大抵のものにあって低植体
自身その成分が同種類の金属から成っているので、一般
的な事例にあっては歯冠内に使用される金属がとの電W
r作用を受ける細胞の形成の主役をなす物質とみなされ
る。1.1の領域内でのこのような電解作用を受ける細
胞の現出は4′tに、との細胞によって誘因される電流
束の−・部分が粘膜およびこれに境を接する歯冠の組織
f:通して走るとき傷害が生じる。即ちその時細胞膜の
極化が生じる。この極化は病的な変化を招く。更に、拐
料の移動が生じる。この利料の移動は濃度の平衡のずれ
を招き、したがってもはや嵌植体の表面に境を接するm
織の全領域内において最適な生理的な摩動は不可能とな
る。
これは寸だ、嵌植体に直かに接する周囲内において組織
変性を銹起する。このことが時期伺早なωミ植体損失の
一興をになう。もちろん、この作用は特に、多数の嵌植
体が多数のブリッジ管端にわたって結合される際法外な
結果を招く。
なぜなら、顎の大きな領域を全く非生理的な方法で電気
の流れが#f、逸するからである。
上記のような問題点のfJ開策はセラミックの嵌植体、
即ち非導電性の嵌植体の使用によって達せられる。しか
し、寸法の点でおよび機排゛的な安定性の理由から金属
嵌植体を使用しなければならない場合もある。このこと
は特に、その人体適合性の点で例えば高純度で爵1破壊
性の酸化アルミニウムセラミック制におけると類似して
好都合な金属が存在すれば可能となる。このことに適合
する最も重要々金属はチタンである。
寸だ若干の高チタン含有−縫を持つ合金も該当する。
本発明の課題は、金属から成る嵌植体を使用する際、上
部構造の領域内に本来の低植体に使用されているとは異
る金属を使用した場合でも電解的な作用によって浸され
る細胞の形成を阻止することである。
上記の課題を解決するため、嵌植体と上部構造との間に
これら両者を電気的に相互に絶縁するセラミック利から
成る部分が設けられる。
このセラミック利から成る絶縁作用をする部分を粘膜切
口の高さに設けるのが有利である。
この構成の変形として、絶縁作用を行う部分は粘膜切口
の領域内で周囲を走る溝を備えている。
本発明による低植体の利点は、歯冠に使用される金属と
本来の嵌植体の金属との間の電解的作用を行う要素の形
成が、これら両金属間に金属の77ネ電件の結合、し7
だがって電気的庁短絡が生成する程度には行わわないこ
とである。これにより、この電解的な作用を受ける細胞
から起るであろうどんな組織の変性も十分に回避される
。この組織の変性が嵌植体のゆるみの原因となることも
あるので、このゆるみの原因となるであろう両関与並素
の−が回避されるか或いは少くとも極端に低減される。
本発明による嵌植体は色々な実施形が可能であり、これ
を図面により以下に酸1明する。しかし、この実施形に
限定されるものではない。
第1しl VCおいて本来の嵌植体物質を符号1で示し
だ。この嵌植体物質はこの実施例で&:1. ”l’−
c)な横幅のあるねじ山2を備えているう符号3で上部
構造を担持する部分を示しだ。符号4け本発明により導
入される電気的々絶縁作用を行うセラミック拐から成る
部分を示している・こ0部分の上には更に上部構造を固
定するだめの詳しく図示しなかった部分5が認められる
。第1図の場合、セラミック拐から成る絶縁作用を行う
部分4はホ1(方向で相前後して形成されている二つの
孔を備えており、これらの孔は嵌植体物質の十り1.1
部と一■一部構造を同定するだめの部分のF端部に設り
られているピンを収容−するのに役立つ。符−け6でこ
の領が(4で粘膜定着のだめにイリjく溝を示17た。
第2(vlにおいて勾?、′1により、上部構造を担持
する?’?l(分3をヒタ1.1部に(’tr!えてい
る本来のilp t:4体物質を示し7た。火に、この
場合も本発明による絶縁作用を行う゛・ヒラミック拐か
ら成る部分4が設けられており、この部分の」一方に口
、この実施例の、場645個のNq冠7が固定されてい
る。この場合、嵌植体の、F部構造を担拗している部分
もセラミック拐から成る絶縁作用を行う部分内に突出し
ており、−力士部構造7はこの部分4の上方を指向して
いるビン状の延長部を囲繞しでいる。
は咬だ切通しを備えている。との場合上部構造への結合
を造る部分3は袋状に形成された収容部を9;IJえで
おり、この収容部内にセラミック利から成る絶縁作用を
行う本発明による部分4がピンでもって突出している。
この部分4はまたその相対する側にピンを備えており、
このビン目上部構造の定着に役立つ部分5によって囲繞
されている。セラミック利から成る絶縁作用を行う部分
4はこの場合も粘膜定着のために役立つ広」囲をフしる
溝6を担持している。
粘膜切口の領域内におけるこのような溝は仙の嵌植体杼
It造の場合も有意義であることが証明されている。金
属嵌植体の本発明による構成は、粘膜切口の領域内にお
けるこの優れた構成を他の金属嵌植体にも利用すること
を司能にし、および同時に上部構造と嵌植体物質間の電
気的な分離を達しようとする本発明の目的を実現するこ
とを許容する。
【図面の簡単な説明】
第1図は嵌植体物質が本質的にねじ状に形成されている
嵌植体、 第2図は本質的に片側が開いている円筒体から成る嵌植
体、 第6図はb」能な通常の構成による多数の葉状(1にわ
′を体。 図中符弓は、 1 ・・・本来の嵌植体物質 2・・・ねじ山 3・・・上部構造担持体 4・・・絶縁作用を行う部分 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 嵌植体が頬内に埋設される本来の嵌植体物質とこの
    本来の嵌植体物質と上部構造との間の結合部を造りかつ
    粘膜切口の領域を取囲む上部構造を担持する部分とから
    成り、ブリッジの形で設けられ同様に金属を含んでいる
    斤個の或いは多数の歯冠或いは歯冠部分から成る上記の
    上部h′q造を同定するための、金属から成る嵌イ1α
    体において、嵌植体と上部構造の間にこの両者を電気的
    に相互から絶縁するセラミック利から成る部分が設けら
    れていることを特徴とする、歯科用嵌植体。 2、 セラミック利から成る絶縁作用を行う部分が粘膜
    切口の高式に設けられている、特許請求の範囲第1川に
    記載の歯科用嵌植体。 3、 絶縁作用を行う部分が粘膜切口の%自域内で周囲
    を走るjlo・?を有している、特許請求の範囲第2項
    に記載の(’、i iI用嵌植体。
JP58145810A 1982-08-14 1983-08-11 金属から成る歯科用嵌植体 Granted JPS5949755A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3230374.2 1982-08-14
DE3230374A DE3230374C2 (de) 1982-08-14 1982-08-14 Zahnimplantat aus Metall

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5949755A true JPS5949755A (ja) 1984-03-22
JPS6143061B2 JPS6143061B2 (ja) 1986-09-25

Family

ID=6170949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58145810A Granted JPS5949755A (ja) 1982-08-14 1983-08-11 金属から成る歯科用嵌植体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4486178A (ja)
JP (1) JPS5949755A (ja)
CH (1) CH660553A5 (ja)
DE (1) DE3230374C2 (ja)
FR (1) FR2531624B1 (ja)
GB (1) GB2125297B (ja)
IT (1) IT1163884B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01119245A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Kyocera Corp インプラント部材

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3682910D1 (de) * 1985-08-10 1992-01-23 Sanden Corp Spiralverdichter mit einrichtung zur verdraengungsregelung.
US5071351A (en) * 1986-07-02 1991-12-10 Collagen Corporation Dental implant system
US4932868A (en) * 1986-09-04 1990-06-12 Vent-Plant Corporation Submergible screw-type dental implant and method of utilization
DE3708638A1 (de) * 1987-03-17 1988-09-29 Grafelmann Hans L Selbstschneidendes einschraubbares knochenimplantat fuer zahnaerztliche zwecke
US5188800A (en) * 1988-06-03 1993-02-23 Implant Innovations, Inc. Dental implant system
JPH02150379A (ja) * 1988-12-01 1990-06-08 Tokyo Electric Co Ltd 印字装置
USRE37646E1 (en) * 1989-11-14 2002-04-09 Sulzer Dental Inc. Dental implant system
DE4021813C2 (de) * 1990-07-09 1994-07-14 Cerasiv Gmbh Dentalimplantat aus Metall zur Befestigung von festsitzendem Zahnersatz
US5100323A (en) * 1990-09-05 1992-03-31 Impla-Med Incorporated Dental implant
EP0534078A1 (de) * 1991-07-24 1993-03-31 IMPLA GmbH Dentalimplantat
FR2679438B1 (fr) * 1991-07-26 1997-04-11 Jean Marzouk Implant dentaire et son accessoire de pose et d'equipement.
US5645427A (en) * 1995-03-02 1997-07-08 North Shore Dental Porcelains Laboratories, Inc. Dental implant milling tool and methods of the use thereof
US5954504A (en) * 1997-03-31 1999-09-21 Biohorizons Implants Systems Design process for skeletal implants to optimize cellular response
DE59911878D1 (de) * 1998-07-29 2005-05-12 Franz Sutter Vorrichtung zum halten und/oder bilden eines zahnersatzes
US7285121B2 (en) 2001-11-05 2007-10-23 Warsaw Orthopedic, Inc. Devices and methods for the correction and treatment of spinal deformities
KR100440680B1 (ko) * 2002-01-15 2004-07-21 주식회사 내이 인공치아 구조
IL190642A (en) 2002-11-13 2011-06-30 Biomet 3I Llc Dental implant system
KR100817642B1 (ko) 2006-06-16 2008-03-27 허영구 임플란트
DE102007009935A1 (de) * 2006-08-21 2008-03-06 Teichmann, Gernot, Dr. Dr. Kieferimplantat sowie Verfahren zur Herstellung einer schraubenförmigen Ausnehmung im Kieferknochen zur Aufnahme eines schraubenförmigen Verankerungsteils eines Kieferimplantats
KR100842815B1 (ko) 2007-03-02 2008-07-01 이경동 임플란트 시술용 드릴 스크류 및 이에 장착되는 레벨인디케이터
JP4321635B2 (ja) * 2007-07-27 2009-08-26 セイコーエプソン株式会社 歯科用インプラントの製造方法
US9925024B2 (en) 2011-06-28 2018-03-27 Biomet 3I, Llc Dental implant and abutment tools
FR3005566A1 (fr) * 2013-05-14 2014-11-21 Jean Francois Emile Mazeirat Implant dentaire tubulaire en titane

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7409102U (de) * 1974-10-10 Karl T Mehrteiliges Dental-Implanat
GB1341310A (en) * 1971-09-30 1973-12-19 Plessey Co Ltd Artificial tooth structure
IT981582B (it) * 1973-03-22 1974-10-10 Zambelli C Protesi endossee e iuxtaossee
DE2413883C3 (de) * 1974-03-22 1980-11-13 Werner Lutz 3073 Liebenau Koch Enossales Implantat zur Befestigung von festsitzendem Zahnersatz
JPS5223514B2 (ja) * 1974-09-25 1977-06-24
US4050157A (en) * 1975-05-27 1977-09-27 Fagan Jr Maurice J Dental implant
DE2619650C3 (de) * 1976-05-04 1985-06-05 Friedrichsfeld Gmbh, Steinzeug- Und Kunststoffwerke, 6800 Mannheim Dentalimplantat
US4318696A (en) * 1978-12-14 1982-03-09 Katsumi Kasama Implant artificial denture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01119245A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Kyocera Corp インプラント部材

Also Published As

Publication number Publication date
GB8321631D0 (en) 1983-09-14
FR2531624A1 (fr) 1984-02-17
DE3230374C2 (de) 1984-08-30
GB2125297A (en) 1984-03-07
CH660553A5 (de) 1987-05-15
IT1163884B (it) 1987-04-08
US4486178A (en) 1984-12-04
FR2531624B1 (fr) 1985-08-16
GB2125297B (en) 1986-01-22
DE3230374A1 (de) 1984-02-23
JPS6143061B2 (ja) 1986-09-25
IT8322510A0 (it) 1983-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5949755A (ja) 金属から成る歯科用嵌植体
US5292252A (en) Stimulator healing cap
US5725377A (en) Dental implant apparatus
EP0776639A3 (en) Bone fusion dental implant with hybrid anchor
WO1997036551A9 (en) Dental implant apparatus
RU2072811C1 (ru) Внутрикостный имплантат
US5947732A (en) Support post for use in dental implant system
US4027392A (en) Endosteal bionic tooth and implantation method
US4960381B1 (en) Screw-type dental implant anchor
US4871313A (en) Dental pin
US4447210A (en) Upper structure for artificial apatite dental root
US4560353A (en) Tooth implant
EP0048734A1 (en) Improved tooth implants
IL81309A0 (en) Sintered alloy dental prosthetic devices
EP0916363A3 (en) Pacing lead with porous electrode
EP0979664A3 (en) Atrial fixation/stimulation loop
GR3005925T3 (ja)
JPH10509371A (ja) 歯科用インプラントシステムにて使用される支持ポスト
JPH0323856A (ja) 人工歯根
US4549546A (en) Bone growth stimulator
ATE59284T1 (de) Verwendung von palladiumlegierungen zur herstellung von zahnersatz.
US6343931B1 (en) Bone augmentation method and apparatus
CN214017949U (zh) 一种纺锤形的牙科种植体
CN220735533U (zh) 一种义齿连接固定结构
SE8600331L (sv) Endoostealt feste for tandproteser