JPS5949483A - キユポラの棚吊防止方法及びその装置 - Google Patents

キユポラの棚吊防止方法及びその装置

Info

Publication number
JPS5949483A
JPS5949483A JP15864382A JP15864382A JPS5949483A JP S5949483 A JPS5949483 A JP S5949483A JP 15864382 A JP15864382 A JP 15864382A JP 15864382 A JP15864382 A JP 15864382A JP S5949483 A JPS5949483 A JP S5949483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
gas
cupola
combustion
cooled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15864382A
Other languages
English (en)
Inventor
藤川 安生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP15864382A priority Critical patent/JPS5949483A/ja
Publication of JPS5949483A publication Critical patent/JPS5949483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はキュポラの糊量防止方法及びその装置に関し、
キュポラの長時間安定操業を可能にしたものである。
銑鉄を溶解する炉として最も広く利用されているキュポ
ラは通常立形円筒状の炉体の内周面にライニング(耐火
レンガ等)を裏張漫しているが、最近このライニングを
設けずに炉壁全水冷するようにした水冷キュポラが実用
化されつつある。この水冷キュポラの従来例を第1図に
示す。図示するように、立形円筒状の炉体の上端は開口
し、原料lOの装入さiする装入口1が形成されている
。また炉体の上flIlllll方に排気口2が突出し
ている。原料10は鉄屑、釧屑等の溶解材料10aとコ
ークス及び石灰石の副原料10bとからなり、該溶解劇
料10aと副原料10bとが炉内に層状をなすようパケ
ット等によル投入される。この炉体の下半分は上段の予
熱帯3、中段の溶解帯4及び下段の湯溜シ部8とからな
る。これら予熱帯3及び溶解帯4の内周面はライニング
されず鉄皮のままとなっておシ、該予熱@3はジャケッ
ト水冷方式によル冷却さn%凍た溶解帯4は冷却水を直
接外壁に沿つて流すシャワ一方式によ勺冷却される。一
方、湯溜り部8の内周面に[ライニングされておシ、そ
の一方向に出湯口(タップホール)15が形成されてい
る。この湯溜り都8の下面つ丑り炉底部には底板9が設
置されると共に該底板9上には炉敷砂91が敷きつめら
れている。との炉敷砂9Iの上には燃も;「発熱して赤
熱状態のコークスベッド11が稍み上げら!tている。
更に、コークスベッド11に燃焼用ガス13を吹き込む
水冷羽口6が溶解帯4の下側に円周方向等分に複数個設
けられている。この水冷羽口6はパイプ碧を介し、炉体
の外周に甲状に配設された風箱5に連通し、更に風箱5
は送風機7に接続している。従って送風機7から風箱5
に送シ込まれた炉も炉用ガス13は水冷羽r:16から
炉内のコークスベッド11に吹き伺けら扛、該コークス
ベッド11?燃す3!1さぜる。脣たコークスベッド】
1の燃焼によシ上方の溶解材料10aが溶解し、溶a1
2となって連続的に出湯口15から流出する一方、コー
クスの燃焼ガス14は溶解帯4、予熱帯3内全上昇する
途中、溶解材料10 aを予熱して抽気口2から排出さ
れる。
」−記構成の水冷キュポラでQ二1非常力高温にさらさ
れる溶解帯4に損耗を生ずる耐火材のライニングが設け
らノtでいないため、湯溜シ部8のライニングが−IN
、粁するまで1〜2ケ月の連続操業が原理的には可能で
ある。しかし、現実にtま溶解帯4.予熱届;3の水冷
される炉壁に地金が付着して成長し、溶解材料10aが
炉壁に水平に突出して糊量シ現象を起こし、このため、
装入口lから装入される原ネ・110が下方の溶解域オ
て降りて行かすS操業を維持できなくなることがL7げ
しは起こる。
棚吊り、象の原因は吹き込まれた燃焼用ガス13の一部
13’が炉壁に沿って上方に流nる傾向にあるためと考
えら1.ている。つ脣シ、炉壁に沿って燃焼用ガス13
”が上方に流れると水冷される炉壁近傍のコークスio
bが燃焼して溶解材料10aが溶解し、その溶滴が排ガ
ス流によシ炉壁に吹き例けられ急冷される結呆、 fl
[、全付着とな〃、これがしだいに成長し、糊量現象を
起こすのである。糊量現象全防ぐ方法として従来は燃’
)、)l用ガス13を強制的に炉内に吹き込んで周辺流
の発生を抑える突出羽目並びに高速吹き込みが採用され
ていたが、この方法でU:原料配合等の操ffj”I−
件との関係からその最適値が見い出せず、今だ測量現象
全充分に防止することができなかった。
このように従前の水冷キュポラでは原理的には長期間の
す一?!業が可能な−・31:ずであるが、糊量現象の
ために現実にはそれよシも短期間の′D!業しかできな
かった。
本発明は羽目の直上から炉壁に沿ってシールドガス全上
方に流すことによル、炉壁への糊量シ現象を防止してキ
ュポラの長期間安定縁@を可能とするキュポラの糊量防
止方法及びその装置全提供すること葡目的とするもので
あって、その構成は炉内に燃焼用ガスを吹き込む羽口の
直」二部にシールドガスの吹込口を♀設し、該吹込口か
ら炉壁に沿わせてシールドガスを上方に流して篩炉壁の
内表面にシールドガス雰囲気音形成することfl特徴と
し、又it炉内にM4°n31目11ガスヶ吹き込む羽
目の直上部において、炉内部を囲むようにシールドガス
の吹込口を穿設し、更にシールドガスとなる〃1(焼拶
tガス全伊9給する燃力゛4室を前記吹込口に設けるこ
と全特徴とする。
以下、本発明のキュポラの糊量防止方法及びその装置?
実施例に基づいて詳細にG(l明する。
第2図に本発明の糊量防止装f(f具えた水冷キュポラ
荀示す。
図示するように、立形円筒状の炉体の上端は開口し、原
料の装入される装入口lが形成されている。また炉体の
上部側方に排気口2rye”突出している。原料は鉄屑
、鋼1N等の溶解材料とコークス及び石灰石の副原料と
からなシ、該溶解材料と副原料とが炉内で層状?なすよ
うパケット等により投入される。この炉体の下半分は」
二段の予熱帯3.中段の溶′lJ’i帯4及び下段の場
館り部8とからなる。該予熱帯3及び溶解イ1)4の炉
壁の内周面tニライニングされず鉄皮そのすすとなって
おシ、予熱帯3はジャケット水冷方式により冷却され、
寸た溶解帯4は直接外壁に冷却水音波すシャワ一方式に
よシ冷却されるようになっている。一方、湯溜シ部8の
炉壁内周面にはライニングが施されておシ、その一方向
には出湯口(タップホール)15が形成されている。
この湯溜シ部8の下面、つ寸り炉底部には底板9が設置
されておシ、底板9上には炉敷砂91が前記出湯口15
に対して傾けて敷きつめられている。この炉敷砂9′の
上、つ4勺湯溜り部8゜溶解帯4の内側にはコークスベ
ッドが積み上げられており、該コークスベッドは燃焼用
ガス13によ勺活発に燃焼2発熱して赤熱状態となって
いる。このように炉底が底板9及び炉敷砂91から成る
ため、1回の操粟が終了する毎に炉底を落して炉内を補
修することが可能である。前記コークスベッドに燃焼ガ
ス13を吹き付ける水冷羽口6が溶解帯4の下側に円周
方向等分に複数個設けられている。この水冷羽口6はパ
イプ等を介し、炉体の外周に環状に配設された風箱5に
連通し、更に風箱5は送風137に接続し、ている。征
って送及、+!7から風箱5に送給される燃焼用ガス1
3は水冷羽口6から炉内のコークスベラドル→に吹き付
けられ、該コークスベッド1→の燃焼によシ、溶解月料
が溶解し、溶鉄となって連続的に出湯口15から流出す
る一方、溶解月相と共に供給されるコークスは燃焼して
消耗するコークスベッドに補充され、常にコークスベッ
ドの高さが一定となるようになっている。またコークス
の燃焼ガスは溶解帯4.予熱帯3内を上昇する途中、溶
解材料−一−ヲ予熱して排気口から排出される。更に、
本発明の測量防止装置が上記キュポラの羽口直上に設け
られている。
即ち、溶解帯4における水冷羽口6の直上に円周方向に
等分に多数の吹込み口16が穿設されている。該吹込み
ロ16uXパイプ等を介し燃焼室17に連通している。
該燃焼室17にはガス又は液体燃料20を燃焼させるバ
ーナ18が差し込まれている。従って該燃焼室17内で
/−す18により生成さnた燃焼排ガス(シールドガス
)19はパイプを介し吹込みロ16カ島ら炉内に流れ、
炉壁に沿い上方に流れ、炉壁の内表面にシールドガス雰
囲気音形成する。
上記4’:を成において吹込み口16から燃焼排ガス1
9’f−炉ijPに沿わせて上方に流し該炉壁の内表面
にシールドガス雰囲気ケ形成すると、炉壁近傍のコーク
スはこのシールドガス雰囲気によシ燃位用ガス13から
遮蔽され、燃焼用ガス13によシP GHli、されず
、炉壁近傍の溶解材料75玉溶解することはない。従っ
て、従前と異なシ、ナ也金が付着して成長することもな
く、糊量現象力(確実に防止される。
更に本実施例では、高温の燃焼排ガス19をシールドガ
スとして使用するので、万一炉内で測量現象が起り、炉
況が悪化した場合でも、該燃焼排ガス19の吹込み散音
増大することによシ炉内奮加熱して軸出r解消して炉況
を改善することも可能である。
以上、実施例に基づいて具体的に説明したように本発明
によれば、キュポラの測量現象を児全に防止できるので
、水冷キュポラの長期間安定操業が可能となった。また
、従来のキュポラの栴造を大幅に改造することなく本発
明方法を実砲し、あるいは本発明装置1デを装着するこ
とができるので経済的である。更に本発明は操業条件に
無関係に適用することができるので非常に実用的でもあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図tま従来のキュポラの[断面図、第2図は本発明
の糊量防止装ff!?t−具えた水冷キュポラの断面図
である。 図 面 中、 1eま装入口、 2は排気口、 3は予熱帯、 4は溶解イt′i、 5は風箱、 6は水冷羽口、 7は送風機、 8id湯溜シ部、 9は底板、 9′は炉敷砂、 IOは原料、 10aは溶解材料、 101)はi11原料、 llけコークスベッド、 12は溶鉄、 13Fi燃焼用ガス、 14tま燃焼排ガス、 15は出湯口、 16は吹込み口、 17は燃焼室、 18はノズル、 19は燃焼排ガス、 20ij:ガス又は液体燃料である。 特許出願人 三菱重工業株式会社 第1図 10) 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 炉内に燃焼用ガスを吹き込む羽口の直上部にシール
    ドガスの吹込口を穿設し、該吹込口から炉壁に沿わせて
    シールドガスを上方に流して該炉壁の内表面にシールド
    ガス雰囲気を形成すること′fr:%徴とするキュポラ
    の糊量防止方法。 ■ 炉内に燃焼用ガス全欧き込む羽目の直上部において
    、炉内部を囲むようにシールドガスの吹込口を穿設し、
    更に、シールドガスとなる燃焼排ガスを供給する燃焼室
    を前記吹込口に設けることを特徴とするキュポラの糊量
    防止装置。
JP15864382A 1982-09-11 1982-09-11 キユポラの棚吊防止方法及びその装置 Pending JPS5949483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15864382A JPS5949483A (ja) 1982-09-11 1982-09-11 キユポラの棚吊防止方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15864382A JPS5949483A (ja) 1982-09-11 1982-09-11 キユポラの棚吊防止方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5949483A true JPS5949483A (ja) 1984-03-22

Family

ID=15676187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15864382A Pending JPS5949483A (ja) 1982-09-11 1982-09-11 キユポラの棚吊防止方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949483A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012042203A (ja) * 2011-10-11 2012-03-01 Nippon Steel Corp 竪型溶融炉の上段羽口

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012042203A (ja) * 2011-10-11 2012-03-01 Nippon Steel Corp 竪型溶融炉の上段羽口

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1331097C (en) Process for melting metal scrap and apparatus for performing the process
WO1997006394A1 (fr) Four et procede de fusion du metal
EP0554022A2 (en) Operation of vertical shaft furnaces
US4842256A (en) Apparatus for melting metal
US1746904A (en) Metallurgical furnace
US4140480A (en) Hot cupola gas burner
US3663203A (en) Melting of fusible materials
JPS5949483A (ja) キユポラの棚吊防止方法及びその装置
US1964915A (en) Apparatus for sintering and fusing finely divided material
US5518524A (en) Method of reducing emissions from a metal melting furnace
JP4041548B2 (ja) 金属溶解炉及び金属溶解方法
US2760771A (en) Foundry cupola with separate fuel supply
US4362293A (en) Cupola
JP2999115B2 (ja) 移動層型スクラップ溶融炉及び溶銑製造方法
CN218523947U (zh) 一种新型烧结点火炉
SU1191708A1 (ru) Вагранка
JP2003065677A (ja) 溶解装置
JPS6260191B2 (ja)
US2429285A (en) Cupola furnace for melting of finely divided metal particles
GB2093574A (en) Cupola
SU1435901A1 (ru) Устройство дл переплава мелкокускового металла
JP3031203B2 (ja) 溶銑の製造方法
SU1245589A1 (ru) Устройство дл сушки и раздувки доменной печи
JPS5941402A (ja) 高炉操業法
US117247A (en) Improvement in furnaces for the manufacture of malleable iron and steel