JPS5949328B2 - ポリアミド異形中空糸の製造法 - Google Patents

ポリアミド異形中空糸の製造法

Info

Publication number
JPS5949328B2
JPS5949328B2 JP7864677A JP7864677A JPS5949328B2 JP S5949328 B2 JPS5949328 B2 JP S5949328B2 JP 7864677 A JP7864677 A JP 7864677A JP 7864677 A JP7864677 A JP 7864677A JP S5949328 B2 JPS5949328 B2 JP S5949328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
melt
spinning
nylon
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7864677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5415023A (en
Inventor
良治 中村
博 横山
勉 杉江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP7864677A priority Critical patent/JPS5949328B2/ja
Publication of JPS5415023A publication Critical patent/JPS5415023A/ja
Publication of JPS5949328B2 publication Critical patent/JPS5949328B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリアミド異形中空糸の製造法に関するもので
あり、円形中空糸用口金を用いて異形中空糸を製造する
方法を提供するものである。
従来、優雅な光沢と良好な風合を有する繊維として異形
中空糸はよく知られているが、異形中空糸の製造には特
殊な口金を必要とし、たとえば、特公昭40−2168
5号、同47−23972号、同49−11330号等
に示されているように、Y型スリットの中心に気体を吹
き込みながら紡糸したり、実質的に三角形に配列したス
リットからなる紡糸孔を有する口金を用いて紡糸したり
するものであった。
このため精度の高い紡糸孔を有する口金を作製すること
が困難で、特にマルチフィラメント糸の場合各フィラメ
ントの断面形状や単糸デニールにバラツキが生じ、製品
に悪影響を与えていた。
本発明者らはこのような問題を解決すべく鋭意研究の結
果、従来衣料用繊維の製造に用いられていたものよりも
高重合度のポリアミドを用い特定の条件で溶融紡糸する
と円形中空糸用口金を用いて異形中空糸を得ることがで
きることを見出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は不連続部を3個以上有する円形に配
列されたスリットからなる紡糸孔を有する口金を用いて
、ポリアミドを次式の条件を満足せしめて溶融紡糸する
ことを特徴とするポリアミド異形中空糸の製造法である
(a)1480≦ηr ell (Tm+273 )≦
1700ηrel:溶融紡糸した未延伸糸の相対粘度(
1,9/100m/、98%H2SO4,25℃) Tm :ボリアミドの融点(’C) TN :口金温度(’C) 本発明で使用する口金の紡糸孔はスリットが円形に配列
されたものであるから穿孔が容易であり、かつ精度高く
仕上げることができ、本発明によれば断面形状や単糸デ
ニールの均一な異形中空糸を得ることができる。
本発明における口金の紡糸孔の具体例を第1〜2図に示
す。
第1図は3個のスリットからなる三角断面中空糸用、第
2図は4個のスリットからなる四角断面中空糸用のもの
である。
このようにスリットの数(不連続部の数)は3〜4が適
当である。
第3〜4図は、それぞれ第1〜2図の紡糸孔から本発明
の条件で紡出して得られた未延伸糸の断面を模式的に示
したものである。
本発明においてポリアミドとは溶融紡糸可能な脂肪族ポ
リアミドをいいとしてはナイロン6、ナイロン66およ
びこれらを主体とする共重合物、混合物が好適であるが
、代表的なナイロン6について詳述する。
ナイロン6のTm(JIS L1073 B法のD
TA法による)は220であるから、未延伸糸の相対粘
度ηrelが3.00〜3.45となるようにすること
が必要である。
従って紡糸に供するポリマーの相対粘度は溶融紡糸時の
重合度低下を見込んで未延伸糸のηreljに対して同
等ないしは若干高くする必要がある。
ηrellが3.00未満となるポリマーでは操業性の
良好な紡糸温度で紡糸すると円形断面中空糸となってし
まい、3.45を越えるものは溶融紡糸が困難で操業性
が悪く、満足な製品は得られない。
また、溶融紡糸における口金温度TNはTm−220で
あるから、81.4ηrell〜90.277rel!
の範囲とする必要があり、この範囲外では操業性が著し
く悪く、溶融紡糸が困難である。
本発明の方法で得られる繊維の中空率は2〜30係の範
囲で、ηrelおよびTNを調節することにより中空率
を調節することができ、本発明で規定する範囲でηre
lおよびTNを低くするほど中空率が高くなる。
溶融紡糸して得られた未延伸糸は次いで延伸されるが延
伸時にピンを用いると毛羽を発生し易いのでピンを用い
ないで延伸することが望ましい。
延伸によって断面形状が変化することはほとんどない。
なお、本発明における相対粘度ηredは固有粘度〔η
〕と次のような対応関係を有するηreIl=1+(η
)十K(’7)2 (Kは定数で、ナイロン6では0.34、ナイロン66
では0.33である。
)次に実施例を示す。
実施例 1 相対粘度3.20のナイロン6チップを口金温度を種々
変えて、第1図に示した紡糸孔(A二1.6mm、 B
=L4mm、C=0.2m7g)を34個有する口金を
用いて1孔当りの吐出量を2.0g/minとし、紡糸
速度600m/minで溶融紡糸してηre13.20
の未延伸糸を得た。
次いで未延伸糸を延伸倍率4.0で熱延伸し、延伸糸と
した。
得られた繊維は、いずれも三角断面中空糸であったが、
口金温度が本発明で規定する範囲をはずれた場合は糸切
れが多く、糸斑も大きかった。
結果を次表に示す。
A2Bで得られた未延伸糸の一部断面図を第5図に、延
伸糸の一部断面図を第6図に示した。
比較のため相対粘度2.65のナイロン6チップを口金
温度255℃で溶融紡糸したところ、得られた繊維は円
形中空糸であった。
実施例 2 Tm=210のナイロン6/ナイロン66(96,5係
/3.5%)共重合体を口金温度260℃で他は実施例
1と同条件で溶融紡糸してηre1310の三角断面中
空未延伸糸を得た。
この未延伸糸を延伸倍率3.8で延伸したところ、延伸
時糸切れ率は1回7100kgで、得られた延伸糸の糸
斑は0,9、中空率は24%であった。
実施例 3 Tm=265のナイロン66を次表に示す口金温度で、
他は実施例1と同条件で溶融紡糸してηre12.80
及び3.00の三角断面中空未延伸糸を得た。
この未延伸糸を延伸倍率4.1で延伸した。
延伸時の糸切れ率、延伸糸の糸斑、中空率を次表に示す
本発明の要件を満足するA2,3,7.8では良好な結
果が得られるが、本発明の要件を満足しない/161,
4,5,6,9では延伸時糸切れが多く、糸斑も大きい
ことがわかる。
さらに比較のため口金温度270°G、290℃及び3
00℃で同様にしてナイロン66を溶融紡糸してηre
12.60の未延伸糸を得たところ、繊維は円形中空糸
であった。
【図面の簡単な説明】
第1〜2図は本発明における口金の紡糸孔の具体例を示
す図、第3〜4図はそれぞれ第1〜2図の紡糸孔から本
発明の条件で紡出して得られた未延伸糸の断面を模式的
に示す図、第5〜6図は実施例1、/163で得られた
未延伸糸および延伸糸の一部断面を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 不連続部を3個以上有する円形に配列されたスリッ
    トからなる紡糸孔を有する口金を用いて、ポリアミドを
    次式の条件を満足せしめて溶融紡糸することを特徴とす
    るポリアミド異形中空糸の製造法。 (a)1480≦ηreAl’(Tm+273)≦17
    00ηrell :溶融紡糸した未延伸糸の相対粘度(
    1g/100mA’、98%H2SO4,25℃) Tm :ポリアミドの融点(’C) TN :口金温度(’C) 2 スリットの不連続部の数が3〜4である特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 3 ポリアミドがナイロン6である特許請求の範囲第1
    項記載の方法。
JP7864677A 1977-06-30 1977-06-30 ポリアミド異形中空糸の製造法 Expired JPS5949328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7864677A JPS5949328B2 (ja) 1977-06-30 1977-06-30 ポリアミド異形中空糸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7864677A JPS5949328B2 (ja) 1977-06-30 1977-06-30 ポリアミド異形中空糸の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5415023A JPS5415023A (en) 1979-02-03
JPS5949328B2 true JPS5949328B2 (ja) 1984-12-01

Family

ID=13667619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7864677A Expired JPS5949328B2 (ja) 1977-06-30 1977-06-30 ポリアミド異形中空糸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949328B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6424404U (ja) * 1987-08-04 1989-02-09

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4376746A (en) * 1980-04-01 1983-03-15 Ametek, Inc. Formation of hollow tapered brush bristles
JPS57139519A (en) * 1981-02-17 1982-08-28 Teijin Ltd Antistatic polyamide fiber
US5462802A (en) * 1991-12-02 1995-10-31 Teijin Limited Polyamide hollow and/or non-circular fiber and process for making same
US5439626A (en) * 1994-03-14 1995-08-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making hollow nylon filaments
US6589653B2 (en) 2001-08-08 2003-07-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Filament having a quadrilobate exterior cross-section and a four-sided void
CN103374763A (zh) * 2012-04-13 2013-10-30 常州纺兴精密机械有限公司 异形孔喷丝板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6424404U (ja) * 1987-08-04 1989-02-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5415023A (en) 1979-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3156607A (en) Lobed filament
JPS6158566B2 (ja)
US6114034A (en) Melt spun acrylonitrile olefinically unsaturated fibers and a process to make fibers
JPS5949328B2 (ja) ポリアミド異形中空糸の製造法
JPH07501588A (ja) 微細デニールのステープルファイバー
US3439084A (en) Thick and thin yarn and process for the preparation thereof
US3640670A (en) Spinnerette for extruding t-shaped filaments
JPS5881609A (ja) 極細異形断面糸の溶融紡糸方法
JP2711169B2 (ja) 極細繊維の製造方法
JPS5842286B2 (ja) フアインデニ−ルポリエステル繊維及びその製造法
JPH09170128A (ja) 特殊断面を有するセルロースアセテートマルチフィラメント糸およびその製造方法
JPS62238818A (ja) ポリエステルステ−プルフアイバ−の製造方法
KR20030089284A (ko) 폴리에스터 삼각단면사의 제조방법
JPH0726248B2 (ja) ポリエステルステ−プルフアイバ−の製造法
US3734993A (en) Method for extruding t-shaped filaments
JPS58149318A (ja) ポリエステル糸及びその製造法
JP2866190B2 (ja) 伸度差を有する混繊糸の製造方法
KR100318332B1 (ko) 다공형중공사의제조방법
KR100371512B1 (ko) 폴리 아마이드 극세섬유의 제조방법
KR960005957B1 (ko) 복합방사를 이용한 고중공사의 제조방법
JPS6122047B2 (ja)
KR100222724B1 (ko) 편평단면 합성섬유의 용융 방사방법 및 방사구금
KR920001907B1 (ko) 폴리에스터 이수축혼섬사의 제조방법
KR910004691B1 (ko) 이섬도 중공 멀티필라멘트 제조용 방사구금
IL33801A (en) Acrylic fibers with improved gloss and the process of making them