JPS5947866A - 電話交換装置と端末装置の局線共用方式 - Google Patents

電話交換装置と端末装置の局線共用方式

Info

Publication number
JPS5947866A
JPS5947866A JP15857282A JP15857282A JPS5947866A JP S5947866 A JPS5947866 A JP S5947866A JP 15857282 A JP15857282 A JP 15857282A JP 15857282 A JP15857282 A JP 15857282A JP S5947866 A JPS5947866 A JP S5947866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
terminal device
station
circuit
main wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15857282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH026477B2 (ja
Inventor
Shinichi Mori
森 真一
Kenichi Ishii
賢一 石井
Teruyuki Kubo
久保 輝幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP15857282A priority Critical patent/JPS5947866A/ja
Publication of JPS5947866A publication Critical patent/JPS5947866A/ja
Publication of JPH026477B2 publication Critical patent/JPH026477B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/58Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite
    • H04Q3/62Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite for connecting to private branch exchanges
    • H04Q3/625Arrangements in the private branch exchange

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の利用分野 本発明は、局線共)(1方式に門し、特にボタン電話装
置のような■f1話交担装置とファクシミリ送受信機の
J:うな単独Jiil線川幅末用置とで特9ぢの局線を
共用するための接続方式に門4るものである。
従来技術 ボタン電話装置目、複数のボタン電話機と、これらを制
御する主装置??(電話交換装置)から構成され、すべ
ての)Fit Mを各ボタン11を詰機の位置まで延長
し、局線の空き察り状態をランプで表示することにより
、使用台白府のボタン操作で直接機構接点を介して局線
に接続させるものである。
従来のボタン市1話装置に(1、第1図(a)に示すよ
うな通常のマルチ配線方式と、第1図(b)に示すよう
な電子化ボタンIf、話装「iに用いられるスター配線
方式とがある。
第1図(a)では、交換装置1がら各ボタン電話機K 
1’□〜K Tfflニ対し、全部ノ局線CO,〜CO
nト雷1話詰機互通話回線を引き込むものであり、また
第1図(b)では、交換装置1に対t2、各ボタン電話
機KT4〜KTI、、からのケーブルをそれぞれ引き込
ノf1全部σ)局情1(責)、〜(S()rlに結合さ
れt−i…貼路スイツ=f (図示省略)に接続14.
もσ)である。
ノ(1ロ(、”、t−a)j、うy、r ホタ:y T
N、iL’i Iil?”!’j ”’ yH,話ベグ
換装置11に、7γ々シミリJンミ受イ、111亀の」
:うな甲独回線用端−’fi ’4.i;置をIIV容
して、あるときLl 17’+ P:jノー内線ボタン
TN話(当とを接続し、てj電話さo1ゴーだあると六
目局セ;1^7Tクシミリ送受信機とを接続しで)rク
シミリfit号の送受信を行わセz〕jiンメコがある
市1話交換装置?Vと仙のli独同翔月1端1う装置と
で特シフの局石■を4(川4る場合、従串(、)、ぞの
局゛こ・aに転換器を取+1 f、1目”(これを人為
的にIiJり替えるJi法が一般的である。
第2図は、洋才の転換器を用いた局pr・共用11式を
示1ブロック図である。
C()1へ・(” 0. H電話交換静lドア1に引き
込士わる!1Z4の局線、1目内部に通話路スイッーf
七P紹′制7.11回路を備λ、複数σ)内線ηす、語
線を収容゛4ろ1119話交換VIli’イ、2は転換
器、3LJ甲独回線川端ト装置N、a、1)■転換器2
の内部接点である。
第2図にJ′5いて、通常電話交換機]で局側j(’0
を使用するとき4.’l Ll、Aべl、−)が手動で
転換器2 ’、arL接点11i11に閉1″、゛(お
き、内豹、1宙話t’!i トB 糾COn  とを任
意に接続できるよう番、−シておくが、中独回p;l用
1瑞末装+ff 3を使Jll iるどきに番1、吋べ
1−一夕は転換器2をb J&:点側にυtri替える
ための操作が必要となる。オだ、この転換器2と電話交
換装9’jl内の接続制御回路どの間に番、■連絡わ;
!がなく、副部I(i叶の授・受は何もf、1・いσ)
で、〕ベレータが誤−丁4転換藩2を操作′4ると、王
の局線(′、0゜を捕捉しているいずれか一方の装置な
、局線C(、)  がC〕切り離してしまうことも起る
さらに、すを種目線用端末装置rj 3が局線がらの呼
出信畦を受信して自動応答する機能を備えていても、転
換器2をあ「)かじめ端末装置3側にυ1り替ヌCおか
な()れげ、この機能を活用すること番1できない。ま
た、最初、端末装置N 3側に切り替λ°CあつCも、
電話交換装置1がらの要求により途中で転換器2を8接
点側に切り替えてし」゛うときは、自動応答機能は役に
立たirくなる。
発明の目的 オ発明の目的(,1、J゛の」−うな従来の欠点各・改
善するため、転換器等の!;’I ’HJ・4作が不要
であり、かつ内21’ii Llイ、 ifI’i 1
1鳩と1“terM、+p <t: +vt 、L、の
間’C、/7いにi:’I’l (i4シー妨害゛4る
・二と73r<局イIi1ろ(]1+)え′C共共用き
、しかも自動継#’ F、鵠能な活IIローフ易い電、
!l’!交換装置ノー・?;M土IJ11;”tの局p
’、4 !lH川J用 :iJl:を稈供す“る、ニー
とにある゛。
発明の概要 本発11;目−十ろ宙1話交1′へ装ニド”?と端2F
装置σ’ Jr+iツ、I、l 41ミJI Ji )
511、l l’l、 l O)局線とi 、I)、I
 fノ内ポ!i! ’ii1.話4xt ヲI+!/容
■2.1メをt・、;・制もXII 171回路の制?
、illに」すl i:1話路スイッチを介1.て):
th!局稈局線線?1丁、詰四を12絖4゛る宙、話シ
換装)1:fにおいて、1.−、 jj、:局イ1iS
σ)うちの] C1)を甲独回1f34 Jlドirr
、を末装置とJ(川するため、1i(H端末装置1・Y
ノー十:’+l: 4!川局線を接続制御回路の制fl
lllにより[71り替+接続4るスイッチ回路、およ
び;;(端末装置F/の口記共用局約に対りる捕押、解
放状部を検知して、−]−記接紗iil目a1回路に通
知する検知回路を段目、トRf:共用届わ江が;r+i
信状卵でt「いときに番J1該共用局線に対して?IC
話交換装置と端末装置を並列に接続し、1−記!1;円
周線がit’l信状與のときには、該共用局線に通信中
の装!(tのみを接続することに特徴を有する。
発明σ)5J≦施例 f′i\31゛ν1番、1、本発明の一実施例を示t 
toy、話交換装置のブロック図である。
第3図においで、3は早独回石1川91M末装置であり
、例えけファクシミリ送受信機等である。4はスイッチ
回路であり、例えをより17−とその動作接点Sから構
成される。5(,1単独回線川端末装置の局線端子、a
 11. ii独回線川用末装置5の電話機端r・、7
は端末装置3にf4属した専用の電話機でゐる。8は検
知回路であり、例えt1スイッチ回路4と端末装置F¥
 3の間にリード・リレー等を挿入し、そのオン・オフ
により局線の抽1j1!あるいは解放状如を検知するも
のである。なお、上n1]のような電流検知方法の他に
、コンパレータを用いロー・レベルとハイ・レベルの2
値のいずれかを検出する電圧検知方法もある。9は接続
制御回路で、従来より電話交換装置の通話路スイッチ1
0ケ制御しているが、第3図ではスイッチ回路4も制御
する。
11.1通i店路スイツギで、全局線CO3〜CO4と
内線m、 話IMi K ’I’、 〜K i’Il、
ヲl1l(容17、接j・1′制r+++回路9の制御
に上り序)る局線と内線軍、詰機とをV続する。]1は
・;ン信検出回路であり、局PII々゛1イ1を検出し
て接続制御回路9にj16知する4”4 fiRを備え
、従平よりWi、話交換装置i′/]にr!¥番1られ
ているものである。
雷1話変換装’+F’(’]−itム)1稈C(’、1
、へ・CO4を収容l1、イのうちσ)1、v宇局17
t c On  をスイッ千回V:1牛を経由して、慴
種目線用’J末装置ζ5σ)局線端子凸に接続する。甲
、種目線用端末装置3に番Lm詰機端子0があり、これ
に網制御機能を有する電話(も17を収容する。スイッ
チ回路生の切替り1/−接点5(−(、局線COが空状
部のときには局ffa CO,と端末装fi3が接続さ
れるように閉じている。検知回路8は、局線端子凸の直
流↑[も圧また11電流を監視できるようにこの端子に
並列または直列に挿入しでおく。接続制御回路Oは、検
知回路8の出力また番ま内線11t、話(幾K 71〜
K T□から制御線を通して受f、?する局線捕捉要求
情報に基いて、スイッチ回路4および通話路スイッチ1
0の制御を行う。
局線か「1呼出信号が」・11来する11、′r111
〕:’、(i!検出回路11−がこれを検出11.1メ
f・’1: fllll ?、jll fill 17
HHg 、、通知する。
これを少目て、J# tri制71111回路9(,1
内えi! ′fl’i、話四KT。
〜K Trn へ制御線る・通しで局線ス”’f イi
Xを通知する。
次に、各部の動作について、甫1話る゛換装rft 1
としくボタン雷1話装[°tを、111独回わ;ロ1ト
″tlilf宋装Wt凸として、ファクシミリ送受信4
・(1鴫を用いる場合を例にと一′)て具体曲番、:説
明する。
(o 114独回線用端末装置0川か「、の発イ1−3
局線(:()  が空状部の時に−,,tlf、 ir
1’: l掲゛tで刈7フツクすると、一般の7アクシ
ミ’J jY’、受(I:1(幾で4;I: 、そσ)
内部−(”nj話棉端r 6.u局!’:i ”?:’
11−r’ 5が接続されており、さらに局6i! X
+、を子5にに1スイツィ回路4を介して局線COnの
局電源が印加さねているため、電話機7で局線C,o 
 17)伯流回路カニ閉戒されて直流電流が流れる。局
線端子5Q) ji′、1流11?、圧の降下、或は直
流電流の存イ1゛に、検知回路8で検知し7て、接ト1
;制御回路9に知ら−lる。接結:制御回b″’:’+
 9 LJ、内#ji! %、話(’A k i’1”
 K T、、” 制御線’a’ im L ”’CJF
3 糾COoかビジーになったことを通知し、以後、内
線tn、話pIs +< t1− T< ′+°□がr
rXJil−、!(’: (’n 4: nfI 4プ
11することイ、、 414+1’″41.rl Z’
、 17.)状El!j ’r 11;、話ill 7
 カ「−+ 々’ イーY /L Qi: r7>操作
をし′T、@望1イ)相手とわ゛く線径、ファクシミリ
9η受イバ機CJ 1lll GしI゛タン押[°4る
。こうず2)と、ファクシミリjノ(受信lit喬内部
で111.話桿Oh4千〇が、局f?一端1” +5と
9ノリ離されてブアクシミリ信号を;J:受りる回路か
局1’+i1Hシ114了5に接続;され、局$il 
COTl  とのlI′I’、 rlff、回路番1閉
r+’+ 1i卯が保たれる。ここ′I′ηL iL’
: KS 7を]ンフツクさ1卓ろと、′7アクシミリ
?iYi (i’iプバ終1゛4゛るま゛(c1、b4
 和11 CO,ヲ7−1 クシi +J fl’i 
9−F 、’I’=、 Q;回路が捕捉しているが、通
信系kt″L、−,irると、〕7゛クシミリ送へシ(
ir +!’i番1自動的に、局線(端子5.!・↑[
イ話f′1%端子6をf/fi続し−(、それまで局糺
1端了、5に接続し1°Cいたフーr々シミリ信叶送・
鷲回路を(;II II fgfすので、局線(コ0゜
番A、 f’+1IIi((さ第1て(゛()。にkl
: ii’i流Trj流が流れン「くIrる。6−1を
検知回路8で検知し7て接続制御回路0・\知ら1羊る
ノー、接糾制r+++1回路1月1内線市1話機T< 
i”1−1\i’□へ局線e (、)。が空゛1(卵ど
なったことを)1■1知すると共に、局N G Oの捕
捉禁11−を即r除する。
(ロ)内線1111話)箋からの発信 局線COが空状ρ)考の時に、例えば内π1;f電話1
′礪K i’、から局線CO,、に対オる捕捉要求を接
ト・7制御回路9が受I)ると、接続制御回路Q it
 i勇話路スイツザ10を制御して、内1腺t1?話(
−(鳥Ki’1 と局線CO0を接続゛4る。これと共
に、t′:線制御回路9Getスイツヂ回路4のIJI
 I?リレー41〕にして接点Sを開放し、局線端子5
も局、H,l (’ 0  とすII)離す。
以後、ファクシミリ))1受信機側から同船II CU
  を捕捉すること+、1できtrい。通話が軒つ71
< ’l’  が局線c O□の解放を接続料(a++
同ト°と9に・χ′求′4ると、接続制御回路0番1、
局線C<)rlに閂4る捕捉鮎dtを解除し、スイッチ
回路4の’JJ ’!’rリレーをメンしで接点Sを閉
じると共に、通1モ1.路スイツ−f ]、 Oを制御
17て内線10、詰機KT1 と局?f’、+ COゎ
 を【フ1り離1゜この時、接続制御回路911’4.
?4知1110Qj8の出力も参N<i l、て、ファ
クシミリI2q少イー機側が局4シii (:’ (’
)nの捕捉を行ったかどうか4・知−) 、fall 
ti+’ t、ていたら内1a???、詰機K 1’、
 〜K ’l’、 ニli+l”、r CO,、Ir:
 ビジー’−Cあることを通知し、捕捉していなGJれ
ば、内ed ill詰機k ’l’、−1(’I”nl
、−局%−,IC□、、かシ;7状pi: 0才、るこ
とをjn1知1ろ。
G/9 ′+、f  ’7r! 1id)  A”、7
  ・’、 σ’Mf 111局4?、(t’ Hに>
71イ1、力・あるJきも、EjI ’t’!’すし・
−の接1j、 S番t +!II L 7.−員:−ζ
であり、■f′出も一1号番−17′1クミ・ミリ送受
イ、((・、;1のhり糾端子凸へ[II加される+7
、同11.7に着イ、1檜出回路]]゛υjiX出され
で接トみ、制御回路0に知【−)さね、1に・糸、、、
 fl、Bl呻回%’、+ G月l内A、+441L 
tL’i j:;i 1〜’I’0.−。
K′1′  へ制fi111frj−1IJとしてン、
“f(,1をi!II /J41 M’ Z+。・−二
ね(。
(メEつ又、内H!+騒1f話P〜l< ’I”、〜K
 Tv1’l” 4t 、う〉プロ゛)点滅t1どσJ
E4iイ、を狡示11・行わわ2)。
こり’ ll、′r s白、i鴇−’+i1. +4占
’r、究1゛\′r、 〜+< t′、、σ、 イーJ
’れフr・ン’r<、ファクシミリ))(へp−イパ機
仰1よりも先にルミS答(7ようとして、Jrj s、
+ (、、’ (−)n を捕捉する場合+、1、(ロ
)で?LM明し5たものよ・向トpな動作となる。Jノ
rわf−1接糺1制?7+11+IM 94−1、内1
i+ lf、 株’H11k T1〜I< 1’、 (
1−+ ウチtri+、答シ、りもσ)にh’j’+ 
ail (、’ (1nf、接続t’ 21とともに、
スイッチ回路4のリレー接点Sを開1ik L、、局線
端f、 5を局(4j COと切り離1゜ill:jに
、]゛Tクシミリ送受信機側が先に応答する場合を11
(イ)で説明したものと同秤′!、r動作と1.rる。
jlfわち、+;; 糺、制御回路9は、内線’Fi、
話搏KT1へ−k i’岬、−、制i;++え!11を
介し7−c局線COかビジーとなったことを沁1知し2
、以後内線型VilIN I< 1’t〜K i’mが
局fiQ C(へ?、捕捉することを結上4る。この場
合、)゛γタクシリ送受(r< rtが呼出(ii号を
え11動要因とする自動継8機能をイJ17ていで、こ
れによりIJh\老゛する場合(゛も、−、I=、記の
動作のどちらかと同様なものとなる。
なお、接続制御回路9のプr1グラノ\制によって、内
線11r1貼機か局線を解放するまλにIi独種目川用
:f:Rl?’+、’ II、if ヲp、JIJii
捕捉7、〒状態に1.ておき、内線?[11話翰が切f
lJ+されたあど、引き続き−lの局線を単独回線用端
末装置i’t (+11で捕捉して通信を継続するよう
にスイッチ回路生を制御することも司能であるため、特
定の局線については、内線電話機から端末−・の呼の1
迭ができる。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、ボタン電話装h゛
の収容局線を共用する場合、転換器等による切替操作は
不要となり、かつボタン電話装置の内線電話機と単独回
線用端末装置とで「、いに通信を妨害4ることt’r 
< 、局線をQlり替λて使用1−ることかでき、しか
も中種目線用端末装置の自動着信応答機能を活用し易い
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図3J従来σ)ボタン11ス話装買のブロック図、
第2図番、1転換器を用いた従来の局ra共用方式のブ
ロックl’:(1、qi 3図は本発明の一ジ(施(口
11を示ず局わd共用方式のブロック図である。 1 : fir、話Q:換装W1. (ホ!p ンtE
KQ防1?’?) 、2 ! 転1喚器、3 : +1
4独回線川1“イ;4末νii+′v(7アクシミリ送
受信トスj)、4 j ’7. イア−4回路、凸:局
線”1tj−r・、6;′11イ、詰445= <4t
−p、T : ’64. i%’r IN、ε3:検知
回シ1:1.9:接続制御回路、]0:通話路スイツイ
、1]、I着イ、′1検出回路。 特許出願人 [1本71?、信屯H,rH公社代  理
  人  弁]′111士 磯  tl   雅  侍
第   1   図 (aj ]

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ]以1−の局線とI J:11−の内線マ[詰機をりV
    容I7、接続制御回路の制i、Illにより通話路スイ
    ッチな槍l、。 で]1記局線と内糾畢1話機を接続する電話文i7t 
    4Ji lべにおいて、1・記局純のうちび)I J:
    1. f−をIIf、独j−+7線川端末装置と共用す
    るため、該端末装置と1・配共用局線を接を、“1(制
    y+1+回l11“iの制御に」゛す!;11り替え接
    続するスイッチ回路、お」−び該端末装置のE Fti
    、’−1に円周わIに対する捕捉、解放状yJHを検知
    しで、(−記12 ′#A’。 制御回路に通知する検知回路を設け、上i11共川fi
    4線が通信状胛でないときけ、該共用局線に7・1して
    電話交換装置と上記端末装置を並列に接#S+、、1゜
    記共用局線が通(F4状態のときには、該共用局線に通
    信中の装置のみを接続することを特徴とする電話交換装
    置と端末装置の局線共用方式。
JP15857282A 1982-09-10 1982-09-10 電話交換装置と端末装置の局線共用方式 Granted JPS5947866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15857282A JPS5947866A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 電話交換装置と端末装置の局線共用方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15857282A JPS5947866A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 電話交換装置と端末装置の局線共用方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5947866A true JPS5947866A (ja) 1984-03-17
JPH026477B2 JPH026477B2 (ja) 1990-02-09

Family

ID=15674615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15857282A Granted JPS5947866A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 電話交換装置と端末装置の局線共用方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947866A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150490A (ja) * 1984-08-20 1986-03-12 Tamura Electric Works Ltd ボタン電話装置
JPS61113392A (ja) * 1984-11-08 1986-05-31 Tamura Electric Works Ltd ボタン電話装置
JPS6358719A (ja) * 1986-08-29 1988-03-14 株式会社日立製作所 送電線用避雷器
JPS63100856A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Canon Inc 電話交換装置
JPS63100858A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Canon Inc 通信装置
JPS63100857A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Canon Inc 電話交換装置
JPS63190464A (ja) * 1987-02-02 1988-08-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54154202A (en) * 1978-05-26 1979-12-05 Nec Corp Talking protective circuit for multi-telephone

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54154202A (en) * 1978-05-26 1979-12-05 Nec Corp Talking protective circuit for multi-telephone

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150490A (ja) * 1984-08-20 1986-03-12 Tamura Electric Works Ltd ボタン電話装置
JPS61113392A (ja) * 1984-11-08 1986-05-31 Tamura Electric Works Ltd ボタン電話装置
JPH0369479B2 (ja) * 1984-11-08 1991-11-01 Tamura Electric Works Ltd
JPS6358719A (ja) * 1986-08-29 1988-03-14 株式会社日立製作所 送電線用避雷器
JPH06103612B2 (ja) * 1986-08-29 1994-12-14 株式会社日立製作所 送電線用避雷器
JPS63100856A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Canon Inc 電話交換装置
JPS63100858A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Canon Inc 通信装置
JPS63100857A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Canon Inc 電話交換装置
JPS63190464A (ja) * 1987-02-02 1988-08-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH026477B2 (ja) 1990-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06284217A (ja) インタフェース装置
JPS5947866A (ja) 電話交換装置と端末装置の局線共用方式
TW311308B (ja)
US3339027A (en) Telephone line range extension circuitry
US3335231A (en) Switching system using momentary onhook signalling in answered trunk to detect abandoned call
US2395155A (en) Telephone system
US2247507A (en) Telephone system
US1295096A (en) Telephone system.
US245494A (en) eewett
NO751275L (ja)
US3264411A (en) Telephone conference systems
US2897285A (en) Intercommunicating system
US1866639A (en) Intercommunication telephone system
JPS5977750A (ja) 着信アナウンス付電話転送装置
US2248040A (en) Telephone system
TW303564B (en) Telephone call transfer device
US825624A (en) Combined telephone and alarm system.
US1159855A (en) Special-service telephone system.
US1577690A (en) Composite ringsr circuits
US1612057A (en) Telephone system
US252986A (en) Telephone-exchange apparatus
US1492092A (en) Telephone system
US290307A (en) allen
US1335739A (en) Telephone system
US684316A (en) Multiple-switchboard system.