JPS5947700A - 車位置システム - Google Patents

車位置システム

Info

Publication number
JPS5947700A
JPS5947700A JP58098731A JP9873183A JPS5947700A JP S5947700 A JPS5947700 A JP S5947700A JP 58098731 A JP58098731 A JP 58098731A JP 9873183 A JP9873183 A JP 9873183A JP S5947700 A JPS5947700 A JP S5947700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
induction coil
modulated
magnetic field
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58098731A
Other languages
English (en)
Inventor
クリステル・カルルストロ−ム
ロルフ・フアブリシウス−ハンセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FURINTAABU AB
Original Assignee
FURINTAABU AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FURINTAABU AB filed Critical FURINTAABU AB
Publication of JPS5947700A publication Critical patent/JPS5947700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野および背景 本発明は車の位置を自動的に確認するためθ)方t&及
び装置に関するっ 軍団によって手入れされろ比較的大ぎい地域(ハうえに
タフ/−5警察用自動車−〇ような複数の東を自動的に
位置する技術において、各種システムが知られている。
チイソルム(CIlist山n)+7’)米I−」1特
許、zg 3,419,865、に記載されて(・ろシ
ステムにお(・て、各車の位置は複数の離隔1.たレン
ーバ−1てよる無線通信信号の受信によって得られZ)
距離情報でその位置を三角形に分けることυてよって決
定され7)つ じかしながら、別・、すシステムは一す
−ビスエリア乞通して配置され7)複数θ)路イカステ
ーションを含み、この各ステーション(は自動的C′・
二近(?通過する車に位置確認(rj’ ””1ヶ通イ
^ずろ。各中は中火ステーンヨ7に位置確認信号ケ自動
的に再通信するっそσ)とぎ、中央ステーション(iそ
の車がその時点に確認された位置にあるとして記録する
後者θ)クイズのシステムの難点のひとつはコストお−
しび各路傍シテーションと近くの車との間の短かい範囲
の通信連繋の信頼性にあろ6しばしば、路傍ステーショ
<7pま短かい範囲θ)無線送信器によって通過才ろ車
に位置確認信号を送信する。この種のシステムを開示し
ている特許はハエミイグ(HaC: 1111旧g )
の米国特許1(、、4,083,003およびロス(R
oss)等の米国特許&ろ、757,290に含んでイ
ロ、クリスト(Christ)の米国特許&3,697
,941において開ノ廖されている他のシステムにおい
て位置確認情報は変調された光エネルギーによって車に
伝達される。
発明の概要 本発明は東に位置確認情報ケ伝達するための安価かつ信
頼性のあるシステムを提供する。このシステムにおいて
、情報は道路に埋められた現存する誘導コ・イル(誘導
ループ)を経て東に伝達されろ。このような誘導コイル
は交通の・演出、統計学的交通パターン分析又はμf=
1近におけろ1又f−11以」二の交通ライトの制御の
いずれかθ)ために広く使用されているう この発明に従って、誘導コイルの対応するひとつの位置
を確認する位置確認信号と共に変調された搬送信号乞発
生するために装置が提供されろ。
また、道路に埋められた現任する誘導コイルに通常供、
給されている信号に変調された搬送化分を加えろために
応用される手段が含、まれる、それυてよって誘導コ・
イルは位置確認信号に従って変調されろ道路」二の磁界
乞発生する。
その位置が監視されるべき車ンま、車が読導コ・イル上
7通過するときはいつでもこの変調された磁界を検出し
そして復調するための手段ケ含む0通常、車は、またこ
のように検出されそして復調された位置確認信号を中央
位置へ戻す伝送−1−7,、ためのいくつかの手段を含
んでいろ。
好適な実施例の記述 本発明σ)前述のそして別・フ)目的および利点は添附
した図面と関係して解釈、\れろような次の詳細な説明
からさらに容易に明らかとなるだろう。
第1図は一団の車が動作する道路システムの地図である
。)第1図において、道路システムは4つの東西道路1
・11・■とIV、そして5つの南北道路1・11・■
IVと■として示されろ、、第1図の地図1でおいて1
.5台の一団の車12.14そして16は道路システム
に沿って走行している。中央ステーション18は各種間
の車の位置の軌跡を保持し、そして必要とされる各柚用
事に車を配車する。
多(のシステムにおいて一団の車の位置の軌跡?保持す
る過程は完全に手動で操作される。これらのシステムに
おいて、車の操作者は適当/、c無線通傷により彼等の
位置につき中央ステーション18に定ル1的に辿知する
ことによって顧みにされている。しかしながら、別のシ
ステムにおいて、車から中央ステーションへ車の位置情
報を通信する過程は、中央ステーション・\車の位置を
繰り返し通信することの義務につき自動車σ)運転渚を
救助すうように自動的に行なわれる、 自動・車位置システムハ■o常、車によってザービスさ
れる地域の固定した位置に配置“されろ包数の送信ステ
ーションを提供才ろ、各送信器け1ム信器が配置されて
いる位置を限定する信号を送信する。車が送信器を通過
すると、車Vユ[)γ置情報を受けそして車の中に撓え
られている無線7t1:伯磯乞Xイて18の如き中央位
置に位置悄イレを内ひ伝送す′/、)っ第、1図の地図
において4つ・フ)このような区fDステーションがA
、B、CおよびDで衣ゎさ才1てぃZへ前述したように
、位置確認イ、1号がいろ(・7)な1・1・1定され
たステーションから近(の車に送信されろ方法はシステ
ムからシステムまで異な乙、各先行技術は不利益をもた
らし、そして、もしいくつかの別の方法が位置確認コー
ド化イ呂号を車に:lfl (t? ’4−ろために与
えられ得るならば望ましく・でル)ろうっこの発明に従
うと、位置確認信号は亥iJ、’、Iされ7パ二磁界に
よって車に通信され、この磁界tま道路に埋められた誘
導コイルを含むタイプの&f適な交:+(14矢出ステ
ー/ヨノを修正することにより形成されるっ第2図ば山
路交差点でル・す、概略、誘導コイル交通検出システム
の要素ケ示している、第2図に、ダされろように、誘導
コイル20は車が通過することケ予期されている直路の
部分の下の道路221))中に埋められているっ誘導コ
イル20の二端は支4”:J+I26−1−に設けられ
たボックス24内に位置している交通検出回路の夫々の
入力に接続されている。コイル20はたとえば100〜
400K)Izの範囲の周波数で動作する巻回された発
振器の一部ケ表わしている。米国特許Aろ、868,6
26は交通検出回路が過去において採用1してきたひと
つの形式ケ開7Jスジている。ボックス24内に位置し
ている匍1(i111回路は磁界が道路−ヒに確立され
るようCて誘導コイル20にエネルギーを与えろ。磁界
は誘導コ・イル20ンと介して磁束路を描く一点鎖線2
8によって第2図に示されている。
車50が誘導コ・イル20−ヒ乞通過するとき、車は肪
碑コイル20)¥介して磁束路に潜った透磁率ケ変えろ
効諧乞イ1し、それによって誘導コイルに。
エネルギーを与える発振電気信号を誘導−4−4)、ボ
ックス24の中に位置して(・ろ回路網はコ・イル20
の近<(でおける透磁率C7′)変化によって生じろ発
振の変位(その振幅5周波数又は位11」(ハいずオシ
か)を検出し、それから1−17.か訪・ぐ、・コ・f
ル201.ケ停止1したか又は通過したかをそれらθ)
変化に)、!(”3いて決定する。この回路網は隣接オ
フ:、)交jllライト52又は附近のおそらくいくつ
かθ)交通ライt−’、< 1ill i′1lllす
るための制御要素な含んでも良いっ 第2図に示される誘導コ・fル交、・10僕出装置メt
Li誇導コイル上を通過する車に位置確認情報(ぐ通信
することの安価な信頼性のある方法?提供才ろように容
易に変更することができろ、一般に、これは。
交通検出回路が配置され′Cいろ位置を確1シgするコ
ード化された信号に従った搬送信号を変調することに°
より、そして、それz)・らり゛、畳ココイル20エネ
ルギーを与えろために使用J′:れ7.)発J辰イii
”’jに前記変調された1般送信号を加えろことによっ
て達成されろっこσ)効果は、訪ηfコイル上ケ通過1
−7)小玉の適当な受信設備によって検出され得ろ変調
されたit31界を与えることである。
第ろ図は、誘導コイル2oの囲りに確立された磁界σ)
中に位置確認情報を加えろために変更された第2図θ)
交i+rl検出回路網を例示している。第6図に寸、桟
・て5訪導コイル20は伺らがの好適な形?もつ交通う
・fト制徊j回路34の出力に接続されて小さ]じ(い
ろ。交通ライト制御回路θ)多くのタイプは現−1に使
用されて↑・;す、発明はそれらのいくつかと共に使用
されることができることを期待されているっ交卸ライト
制御回路′り4はボックス24内(/C段けられ、この
ボックスtI′i附加的空間がその中Vこ別の構成を設
けるために利用できるのに十分な1.(f適な大きさで
ある。交通ライト制御回路ろ4は通常1便宜」二適用A
G電源ろ6がら電力を受けるだろう。
この発明に従って1回路網ろ8(伺加回路)が上述した
構成に加えられる。好ましくは、回路網6Bは第2図の
ボックス24内に設けるために適した囲みの中に収容さ
れるだろう。第5図に示されるように、回路網6Bは単
に4本0)リードを有し、それによって現r1する回路
X1.1へ接り゛1.カ・容易に達成すit 6゜2本
/7) 7−1740 ト42 P4′+i’ i14
< 56を回路7 ’) 8 Vrc7j□、カ”;C
f:’j給ス;w %、 J+i144 kc 79.
 届シーfるためて使用されろっ電源44げ、ライン4
0と42¥経て与えられろA C(7:号が回路A;i
’Jろ3 (I弓・“・り物に′電力を供給するための
1又は1」ソIユθ)DC電源に変換するように適当な
整流t・)よυ・フ・イルタ構成を含んでいろっ例示の
簡略のため、電源44と回路網ろ8の残り物との間のt
lJ 、’jr−0”>接G71:は第5図に示されて
ない。
回路1網ろ8は5また位置確認コード化信号が変調され
ろことになろ順送信号ゲカえろ搬送tK46・r含むっ
この1←送爵、(−、t、たとえば29K)llの周波
数を有ずろAC信号を鳥えろ。搬送信号の周波数は交通
ライト制御回路64の動作ケ妨げない、4.5に選択さ
り、ろだろう。第6図にオ(マいてllf′y)yS諒
46によって与えられ7−)搬送信号は回路48によっ
て発生された周波数・シフト・キイーM (F S K
 )信号によって変調された振幅である。発生器48の
出力に与えられるFSK(記号は回biF1 #:I 
58が連携されろように意図されている誘導コイル20
0通路の位置の夫々の情報ケ含むようシてコード化され
た2幼論」1一信月によって変調される。この確認(I
D)コードは的ましくけ容易に調整され又は変更されイ
ル)イ)コード回路50によって与えられ、回路5Bが
多く・D異なるIDコードの選択されたひとつを含むこ
とをなし得ろ。IDコード発生器50はその中に記憶さ
れるよりコードを有する読み出し専用メモIJ (RO
M )であっても良く、又ハ直列のマイクロスインチ、
多(のジャンバー巻線等?学に含んでも良い、IDコー
ドは連続番号ケ表わしても良く、この場合、中央ステー
ション18は特定の道路アドレスを有する連続番号と関
係のある地図又は調査表を含むだろう。しかしながら、
好ましくは、コードはASCIIコードの中に表わされ
ろ道路アドレス又は緯度/経度のいずれかの現実のアド
レスであろう。
IDコード回路50の出力は回b’ii 3 Bか取付
けられCいる位置?示すマルチビット・バイナリ・ワー
ドである。確認するコードはコードFSX発生器48に
並列に与えられ、発生器48は回路50によって与えら
れるIDコードθ)個々のビットによって直列に変調さ
れる出力K F S K 4g号を与えろ、、FSK信
号はIDコードによって連続して繰り返し変調されろ。
このように、IDコードの各ビットは対応する周期時間
スロットにおし・てFSK発生器48によって与えられ
ろ出力信号の周波数ケ制呻する。もしビットが1″の論
理値ゲイ〕するならば、その時出力周波数はたとえば対
応する時間スロットの中に2100月Z となろう、一
方、もしそのビットの論理値が0“であるならば、そ・
り)とき対応する時間スロットにおけろ信号の周波数は
たとえば1500Hzと異なるだろう、 F’SK信号
はたとえば1200ボー(baud )で変調されるだ
ろう、 FSX発生器48の出力に与えられるF’ S K信号
は振幅変調回路52に)えられ、そこで振幅はFSK信
号に従って搬送源4うによって与えられる搬送信号を変
調するうその糺果変Aされたし送信号は変圧器56に出
力ライン54(で清って連続して与えられる。
変圧器56は出力ライン54に清って与えられた変調さ
れた搬送信号¥誘導コ・イル20に接続するために使用
1されろ、出力う・イン54に沼って与えられた出力信
号は変圧器56の1次巻線58を通して供給され、これ
に対し2次巻線60は誘導コイル20と直列に接続され
ている。変圧器56は標亭2〜4/24巻回名に圧器で
あっても良い。誘導コイル2Dと変[E器56(02次
巻線60の相互接続は誘導コイル20(第6図中62で
示される)へのリードのひとつを中断し、そしてその結
果としての2一つのリードの対応するひとつに2次巻線
60の各端64と66を接続することにより容易に達成
される。
誘導コイル20と変圧器56σ)相互接続は交通検出お
よび制個j回路の動作に1形紮を与えないっこれは出力
う・fン54に沿−って与えられる変調され′7)搬送
信号が交通ライト制徊1回路64によって使用される発
信信号よりも異なる周波数範囲内に存在するためと、変
圧器56の2次巻線60が回路内の他のインピーダンス
に関して低インピーダンスを有するためである。さらに
、交通制御回路54は2次巻線がどのようなインピーダ
ンス・シフトを誘導しようとも自動的に補償才ろだろう
。交通制御回路は暴風雨や近くに駐車した車等が回路の
動作6行う影響を補償するようにこの点で自動的に平1
9;■するために設馴されている。
誘導コイル200回路の中VC変圧器56を接続すうこ
との効果(゛ま、通常、@)卑コーイル20ンど通して
供給されている励磁信号【・ζ変調された1訃送信を加
えろことであろっこのように、そのどき誘導コ・rル2
0の囲りに確立された磁界I−i搬送源460周波数で
変調された成分?含み、その成分11位1直確認コード
を運んでいろFSK信号に従って変調されろ。
位置監視システムに関係している車は、記ろ図い:示さ
れるよう6て修正された各種交通検出ステーションにお
いて誘導コイル20によって4r4b’立された変調磁
界を検出するための適当な装置ケ含んでいろっこの目的
のために適当な回路の一実施例は第4図Vこ示されて(
・るっ第4図に示されるように、関係−f4.車に組み
会わされている回路は車の下側キャリッジ上に通常水平
方向に設けられている。
このように設けられているとき、誘導コイル700’)
 I+’!+1 (rj;、 、+li、が:Iイ、I
L/ ’l [16)上5 ’、+q過スl ト% 、
 ’3jKの中に埋められた誘導コイル20の磁気の軸
と平r1に整列される。そのとと、あ辱コイル20を介
して通過する磁束はまた車に川み合わされた誘導コイル
70・と介して通過し、それによって電気信号VJん5
導コイル20を通つ゛C供給される信号に対しj、する
前記コイルを通して誘導されろ。
誘導1言号(・ま位置確認情報が変調されろ周波数成分
に選択的に応答するような周波数従属特性を有する同調
する増幅器によって増幅されろ。この周波数成分は検波
およびデコーダ回路74に与えられ、その振幅(はコー
ド化されたFSK発生器48(第5図)の出力にら、え
られるF’ S K信号に対応す7. F S K信号
?それによって駆動するように周波数成分を検出する。
FSK信号はデコーダ回路76に供給され、FSK信号
からIDコードン再生する。その結果得られるIDコー
ドはu45図θ)回路50によって与えられろJ〜Dコ
ードに対(6する。
このようにして再生されたIDコードはその後トランシ
ーバ78を介して中央ステーショア (’;:j>。
1図)に自動的に伝送されろっ前記l・ランシーバーは
位置iDコードおよびそノjI7.に特有θ)!lJ、
IDl−。に従ってRF搬送信号ケ変調する。変調RF
搬送信号は中央ステーション1Bへの伝送σ)ためにア
ンテナ80に供給されろ、無想伝送によって中央位置1
8へ位置確認コードを自動的に通信するだめの回路網は
技術上周知であり、さらに詳述しないだろう。
発明は好適な実施例に関して記述されてきたが各種杓配
列および部品の変更が、実施態様に限定されたように2
本発明の主旨と範12t(から免税することなく行なわ
れろことカリ旧!J!rされるだ−ろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従った車位置システムの概観ヶ理解す
るために使用される街路地図、第2図は道路に非められ
た誘導コ・fルを便用する定型的な交jh俣出システム
σ)主な特徴の概1略表示図、第ろ図は本発明の教示に
従う位’j’l ?l’ff認イ;(号送信器θ)ブロ
ンクダイヤグラム、第4図は位置°が監視されるべき車
に関連する受信回路σ)−実施1例のブHコックダイヤ
グラムであろっ 12.14,16.50・・・車、 18・・・中央ス
テーション、  20・・・誘導コイル、  22・・
・通路、  ろ2・・・交通ライト、  54・・・変
声」ライト制御回路。 ろ6・・、h用AC電源、  ろ8・・・回路網、  
44・・・70源、 50・・・1− Dゴー1発生器
、  52・・・振幅変調回路、  56・・・変In
 ::=、  70・・・#乎コイレ。 特♂l’出願人  フリンクーブ・アクチェボラーグ(
外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)位置確認信号な“車へ与える装置であって、前記
    位置確認信号に従って変調搬送信号を発生するための手
    段と、 交通検出目的のために道路に埋められ“C存在する誘導
    コイルへ通常供給されろ信号に前記変調搬送信号を加え
    ろために適合される手段と乞含む装置っ (2)変調搬送信号イど発生するための前記手段は。 前記(n置確認信号に従って変調される周波数・シフト
    ・キイード信号を発生1−るための第1の手段と、搬送
    信号η?与えろための第2の手段と、前記位置確認信号
    に従って変調される前記搬送信号をそれによって乃えろ
    ように前記周波、牧・シフト・キイード信号に従って前
    記搬送色+jを振幅変調するための第6の手段とを含む
    特許請求の範囲第(1)項記載θ)装置。 (3)現存する誘導コイルに通常供給されろ前記信号に
    前記変調搬送信号を加えるために適合される前記手段は
    1次および2次巻線を有する変圧器を含み、前記1次巻
    線は前記第6の手段の出力と接続され、そして前記2次
    巻線はil」記現任する誘導コイルと直列に接続される
    ために適合されろ特許請求の範囲第(2)項記載の装置
    。 (4)変調搬送信号加算手段fj前前記変調送送信号発
    生手段出力に接続されろ1次巻線と前記現存する誘導コ
    イルと直列に接続されるために適合されろ2次巻線を有
    する変圧器を含む特許請求の範囲第(11項記載の装置
    っ (51位置確認信号を車に与える25法で1)って5前
    記位置確認イハ号で変調される0♂ゾ送信号を発生する
    段階と。 通路に埋められた誘導コイJK前記変調際送1ぎ号を供
    給する段階と。 それによって前記誘導コイル(は前記車による遮断のた
    めに前記道路上に前記位置確認信号で変調される磁界を
    生じる段階とを含む方法。 (6)前記誘>1コイlしに前記変調搬送信号乞供給す
    るための前記段階は前記変調搬送信号を前記誘導コイル
    へθ)リードのひとつへ接続する変圧器の段階を含み、
    それによって前記変調搬送信号は前記誘導コイルを通し
    て既に供給されているい(つかの化>3にイj効に加え
    られろ特許請求の範囲第(51項記、哉の方法、 (7)  自動車の検出における使用のために道路に初
    めから埋められた現存する為導コ・イルと接続して使用
    するための装置であって、 関連された前記誘導コイルの位置な個有に表示する信号
    に従って変調されろ脹送信号を発生する手段と、 前記誘導コイルを通して前11シ変調1般送信号を有効
    に供給゛するために前記誘dIコイルに陪続されるため
    に適合される手段とを含み。 それによって前記誘導コイルはそのとき前記位置表示信
    号に従って変調される磁界を前記通路、トにを生じるこ
    とを特徴とする装置。 (8)  自動車に接続して使用する装置であって、位
    置確認信号に従って変調されろ磁界を検知し、そして前
    記位置確認信号に対応する出力信号を与えるために、前
    記車上に設けられて適合された磁界検知手段と、そして 前記位置確認信号を利用するための手段とを含む装置。 (9)前記磁界検知手段は誘導コイルを含む特許請求の
    範囲第(8)項記載の装置。 0υ 前記誘導コイルは前記車が移動する前記道路に通
    常垂直な磁力線?有する磁界に応答するように前記車上
    に設けられて適合される特A′+請求の範囲第(9)項
    記載の装置。 OD  前記利用手段は遠隔ステーションに前記位置確
    認信号を通信するための手段を含み、それによって前記
    遠隔ステーションはそこから前記車の位置を決定するこ
    とができる特許請求の範囲第(8)項記載の装置っ 0力 自動車に接続して使用するため装置であって、前
    記磁界の位置を表わす信号に従って変調された磁界を検
    知するための前記車上に設けられて適合さ几る誘導コイ
    ルと、前記訪導コ・イルは前記磁界にふ;ける変化に関
    係する出力信号を与えてなり。 それから前記位置表示信号を駆動するように前記信号を
    処理するため+7”)前記誘導コイル眞よって与えられ
    ろ前記出力信号に応答する処理手段と、前記位置イH6
    認信号を利用するための手段とを含む装置っ θ→ 前記利用手段は変調無線波により遠隔ステーショ
    ンに前記位置表示信号を伝送するために無線送信器を含
    む特許請求の範囲第側項記載の装置。 (+4)  車へ位置情報を通信するための方法であっ
    て、 誘導コイルが交通検出システムの一部として道路中に埋
    められている位@乞表わす信号を発生する段階と、 前記位16゛、に前記道路に埋められた誘導コイルに前
    記信号ケ供給し、それによって変調磁界が前記(立置の
    前記道路上に確立される段階と、前記上から(磁界を検
    知し、それによって前記位置に確立された前記磁界か1
    ijl記中か前記[!′Lb’:I: VCあるときに
    検知されろ段階と。 前記検知された磁界から前記イs>置・ir’f報・?
    駆動する段階とを含む方法。
JP58098731A 1982-06-03 1983-06-02 車位置システム Pending JPS5947700A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US384614 1982-06-03
US06/384,614 US4529982A (en) 1982-06-03 1982-06-03 Vehicle locating system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5947700A true JPS5947700A (ja) 1984-03-17

Family

ID=23518027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58098731A Pending JPS5947700A (ja) 1982-06-03 1983-06-02 車位置システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4529982A (ja)
EP (1) EP0096252A3 (ja)
JP (1) JPS5947700A (ja)
AU (1) AU1522283A (ja)
CA (1) CA1199711A (ja)
DK (1) DK244183A (ja)
FI (1) FI831888L (ja)
NO (1) NO831988L (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8404838D0 (en) * 1984-02-24 1984-03-28 Redland Prismo Ltd Detection system
US5245335A (en) * 1984-03-06 1993-09-14 Comsource Systems Corp. Transceiver system for communication over wire laid along the path of guided/vehicles
JPS61245299A (ja) * 1985-04-22 1986-10-31 オムロン株式会社 路車間通信機能付き車両感知器
US5198811A (en) * 1987-05-08 1993-03-30 Detector Systems, Inc. Vehicle communication system using existing roadway loops wherein the physical integrity of the loop is kept intact
EP0290161A3 (en) * 1987-05-08 1989-06-28 Detector Systems Inc. Vehicle communication system using roadway loops
US5089815A (en) * 1987-05-08 1992-02-18 Detector Systems, Inc. Vehicle communication system using existing roadway loops
US4973952A (en) * 1987-09-21 1990-11-27 Information Resources, Inc. Shopping cart display system
DE3828725A1 (de) * 1987-09-29 1989-04-13 Pioneer Electronic Corp Verfahren zum aufzeichnen der fahrtroutendaten fuer eine navigationsvorrichtung eines kraftfahrzeuges
US4996716A (en) * 1987-12-28 1991-02-26 Detector Systems, Inc. Vehicle communication system using existing roadway loops
US5057831A (en) * 1990-05-29 1991-10-15 Signalmatic International, Inc. Vehicle simulation circuit for loop traffic signal control system
US5455768A (en) * 1992-11-06 1995-10-03 Safetran Traffic Systems, Inc. System for determining vehicle speed and presence
US5652577A (en) * 1994-10-27 1997-07-29 Frasier Products, Inc. Device and method for passively activating inductive loop sensor
US5757288A (en) * 1996-05-02 1998-05-26 Mitron Systems Corporation Vehicle detector system and method
US5900825A (en) * 1996-08-01 1999-05-04 Manitto Technologies, Inc. System and method for communicating location and direction specific information to a vehicle
US6337640B2 (en) * 1999-03-31 2002-01-08 Diamond Consulting Services Limited Inductive loop sensor for traffic detection, and traffic monitoring apparatus and method using such a loop sensor
GB2348501B (en) 1999-03-31 2003-07-30 Diamond Consulting Services Lt Loop sensing apparatus for traffic detection
ATE326747T1 (de) * 1999-12-15 2006-06-15 Vert Inc System und verfahren zur auf einem e-commerce website basierten verwaltung von werbe- und informationsanzeigen auf fahrzeugen
US6505123B1 (en) 2000-07-24 2003-01-07 Weatherbank, Inc. Interactive weather advisory system
US6765484B2 (en) 2000-09-07 2004-07-20 Savi Technology, Inc. Method and apparatus for supplying commands to a tag
US6542114B1 (en) * 2000-09-07 2003-04-01 Savi Technology, Inc. Method and apparatus for tracking items using dual frequency tags
US6940392B2 (en) * 2001-04-24 2005-09-06 Savi Technology, Inc. Method and apparatus for varying signals transmitted by a tag
US6720888B2 (en) 2000-09-07 2004-04-13 Savi Technology, Inc. Method and apparatus for tracking mobile devices using tags
US6747558B1 (en) 2001-11-09 2004-06-08 Savi Technology, Inc. Method and apparatus for providing container security with a tag
US7198227B2 (en) * 2004-06-10 2007-04-03 Goodrich Corporation Aircraft cargo locating system
US20060071791A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-06 Honeywell International Inc. Enhanced RFID vehicle presence detection system
US20060161469A1 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Weatherbank, Inc. Interactive advisory system
US8832121B2 (en) * 2005-02-02 2014-09-09 Accuweather, Inc. Location-based data communications system and method
US8229467B2 (en) 2006-01-19 2012-07-24 Locator IP, L.P. Interactive advisory system
US8634814B2 (en) 2007-02-23 2014-01-21 Locator IP, L.P. Interactive advisory system for prioritizing content
US20090045675A1 (en) * 2007-08-14 2009-02-19 Novak Gerald J Vehicle Theft Prevention Apparatus and Method Utilizing a Transmission Signal
US8510200B2 (en) 2011-12-02 2013-08-13 Spireon, Inc. Geospatial data based assessment of driver behavior
US10169822B2 (en) 2011-12-02 2019-01-01 Spireon, Inc. Insurance rate optimization through driver behavior monitoring
US9779379B2 (en) 2012-11-05 2017-10-03 Spireon, Inc. Container verification through an electrical receptacle and plug associated with a container and a transport vehicle of an intermodal freight transport system
US9123238B1 (en) * 2013-05-17 2015-09-01 Michael Gordon Smith Method to enable small vehicles to trip a traffic light inductive loop sensor
US9779449B2 (en) 2013-08-30 2017-10-03 Spireon, Inc. Veracity determination through comparison of a geospatial location of a vehicle with a provided data
US20150186991A1 (en) 2013-12-31 2015-07-02 David M. Meyer Creditor alert when a vehicle enters an impound lot
US9551788B2 (en) 2015-03-24 2017-01-24 Jim Epler Fleet pan to provide measurement and location of a stored transport item while maximizing space in an interior cavity of a trailer
DE102017215932B3 (de) 2017-09-11 2019-02-28 Audi Ag Verfahren zur Ermittlung einer Positionsinformation eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
US11299219B2 (en) 2018-08-20 2022-04-12 Spireon, Inc. Distributed volumetric cargo sensor system
DE102018129800A1 (de) * 2018-11-26 2020-05-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft System und Verfahren zum Bestimmen einer Position eines Kraftfahrzeugs im freien Straßenverkehr
US11475680B2 (en) 2018-12-12 2022-10-18 Spireon, Inc. Cargo sensor system implemented using neural network
CN109887269A (zh) * 2019-03-28 2019-06-14 中航物业管理有限公司 一种出租车二次调度系统及方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3419865A (en) * 1967-05-10 1968-12-31 John P. Chisholm Mobile emergency unit locating system
US3757290A (en) * 1971-03-12 1973-09-04 Sperry Rand Corp Automatic vehicle monitoring system
US3697941A (en) * 1971-07-01 1972-10-10 Devenco Inc Vehicle location system and method
DE2325935C3 (de) * 1973-05-15 1979-07-26 Signalbau Huber-Designa Gmbh, 8000 Muenchen Verfahren und Anordnung zur Feststellung von Sonderfahrzeugen in Straßenverkehrsflüssen
US3868626A (en) * 1973-07-09 1975-02-25 Gulf & Western Industries Digital loop detector system
US4083003A (en) * 1973-11-05 1978-04-04 Products Of Information Technology, Inc. Vehicle location system
GB1505081A (en) * 1974-09-17 1978-03-22 Gb Sec Of State Environment System for the identification of a road vehicle travelling along a predetermined route
US4083008A (en) * 1975-04-10 1978-04-04 Blaupunkt-Werke Gmbh Method and circuit for generation of digitally frequency-shiftable electric signals
GB1543910A (en) * 1976-04-20 1979-04-11 Plessey Co Ltd Vehicle communication systems
DE2631543A1 (de) * 1976-07-14 1978-01-19 Blaupunkt Werke Gmbh Zielfuehrungssystem fuer kraftfahrzeuge
US4253192A (en) * 1979-02-05 1981-02-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Telemetric system

Also Published As

Publication number Publication date
NO831988L (no) 1983-12-05
FI831888L (fi) 1983-12-04
DK244183D0 (da) 1983-05-31
AU1522283A (en) 1983-12-08
US4529982A (en) 1985-07-16
FI831888A0 (fi) 1983-05-26
EP0096252A2 (en) 1983-12-21
DK244183A (da) 1983-12-04
CA1199711A (en) 1986-01-21
EP0096252A3 (en) 1987-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5947700A (ja) 車位置システム
US2429607A (en) Radio traffic signaling system
US4296400A (en) Installation for control of a traffic light system by vehicles having an automatic location determination
US4006315A (en) Inductive-carrier communication systems
CN105280008B (zh) 公交电子站牌系统
ATE131783T1 (de) System zur linienförmigen zugbeeinflussung mit verbesserter fahrzeugortung
RO120476B1 (ro) Sistem de reglare a traficului, folosirea acestuia şi metodă de comandă a deplasării unei unităţi mobile
US2442851A (en) Traffic signaling system
US5592158A (en) Initialization beacon for initializing a stationary vehicle
Nakamura et al. Road vehicle communication system for vehicle control using leaky coaxial cable
JPS63500909A (ja) ロ−プによって情報伝達するケ−ブルカ−
ES2813562T3 (es) Sistema y procedimiento para proteger una comunicación entre una baliza y un vehículo guiado contra la diafonía
RU2469345C2 (ru) Коммуникационный радиомаяк и устройство для определения пространственного положения
CN1269679C (zh) 铁路通信系统
JP3410229B2 (ja) 地上装置
JPS5922638Y2 (ja) 交通信号燈装置を制御する装置
KR200326769Y1 (ko) 열차 접근 경보 장치
JP2000318611A (ja) 自動列車停止装置
JPH09301176A (ja) 列車検知装置
RO114431B1 (ro) Dispozitiv si metoda de transmitere a informatiilor prin balize si baliza utilizata intr-un asemenea dispozitiv
WO1993021544A1 (en) A marker system with markers of the electromagnetical type, and a marker and a detector therefor
AU2004281943A1 (en) Guided transport system
Hanysz Highway alert radio
RU2751830C1 (ru) Устройство резервного контроля состояний путевых участков
JP3385296B2 (ja) 自動列車停止制御装置