JPS5947621B2 - 連続鋳造法 - Google Patents

連続鋳造法

Info

Publication number
JPS5947621B2
JPS5947621B2 JP50088931A JP8893175A JPS5947621B2 JP S5947621 B2 JPS5947621 B2 JP S5947621B2 JP 50088931 A JP50088931 A JP 50088931A JP 8893175 A JP8893175 A JP 8893175A JP S5947621 B2 JPS5947621 B2 JP S5947621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
magnetic field
mold
continuous casting
ingot mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50088931A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5134460A (en
Inventor
デユサ−ル ベルナ−ル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
USINOR SA
Original Assignee
USINOR SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by USINOR SA filed Critical USINOR SA
Publication of JPS5134460A publication Critical patent/JPS5134460A/ja
Publication of JPS5947621B2 publication Critical patent/JPS5947621B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/122Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ using magnetic fields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/11Treating the molten metal
    • B22D11/114Treating the molten metal by using agitating or vibrating means
    • B22D11/115Treating the molten metal by using agitating or vibrating means by using magnetic fields

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、連続鋳造機において用いられる金属攪拌方法
に関する。
従来技術と問題 金属の冶金学的性質を改善するため、及び特に不利益な
模樹石模様の構造を軽減するため、遠心力を利用する金
属攪拌方法が用いられていることは知られている。
かかる遠心力は工業的規模で機械的に達成される。
しかしながら、このような機械的方法は、多くの欠点を
有している。
その主たる原因は、この方法が垂直軸のまわりにインゴ
ットモールドを回転させることを意味する以上、連続鋳
造に関してもあるいは他の製品に関しても使用できない
ことにある。
従って、特にかような方法は、カーブを有する通路で連
続鋳造を行う場合には使用できない。
さらに、固体化した鋼が回転されることは、液体金属と
固体金属との界面で生ずる現象の効率に関係するので余
り有利ではない。
加うるに、機械的な比較的大きい装置が存在することや
回転するインゴットモードは、設備の配量及び据付けに
関し困難な問題を提供する。
このため、電磁的遠心作用((より攪拌を行うことが考
えられている。
すなわち、この方法は、誘導交流電流により生じた回転
電磁界により液体金属を回転させるものである。
かかる方法によると、得られる金属の冶金学的性質に関
しては好ましい結果が与えられるが、この方法には、そ
の工業的規模での利用を現在まで遅延させてきたような
極めて重大な欠点がある。
すなわち、インゴットモールド内に発生する渦電流の作
用により該インゴットモールドが加熱されるために、こ
のインゴットモールドが極めてすみやかに摩耗してしま
うので、銅より高い抵抗率をもった金属のインゴットモ
ールドを使用する必要がある。
そこで、従来は真ちゅう、アルミニウム、青銅もしくは
モリブデンからなるインゴットモールドが使用されてき
たが、これらの金属は銅に比べて低い熱伝導率しかもっ
ていないので、その寿命が極めて短かく、このことが相
当の欠点である。
さらに、既知の電磁的遠心方法においては、一方でイン
ゴットモールドの金属中で渦電流が発生するために生じ
且つ他方でインゴットモールドを横切る際に電磁界が減
衰されるために生ずる損失によって、エネルギー効率が
特に低下される。
発明の目的、要旨 本発明の目的は、回転誘導電磁界を印加することにより
連続鋳造機における金属を攪拌する既知の方法を、正規
の銅製のインゴットモールドが使用でき且つ実質的に高
いエネルギー効率が得られるように改良することにある
このような課題は、本発明によると、特許請求の範囲に
記載の方法により解決される。
以下の記載から明らかにされるように、誘導電流として
約2〜10Hzの周波数をもつものを使用することはこ
インゴットモールドの金属中に発生される渦電流を相当
に減少させるとともにこのインゴットモールドを通過す
る電磁界の減衰を小さくする。
本発明の方法を実施する装置は、インゴットモールドに
関して同心的に配置された3相固定子をそなえ、該イン
ゴットモールドが約10ないし20rIrm厚の銅で構
成され、該3相固定子が約2ないし10Hzの周波数の
交流電流を給電されるようになっている。
実施例の説明 次に、本発明を添付図面に示す実施例について詳細に説
明する。
第1図は、慣用の連続鋳造機の一部を示すもので、その
インゴットモールドの部分のみが示されている。
このインゴットモールド1は、ステンレス鋼製のケース
3により画成されたジャケットにより取囲まれる銅製の
内壁2をそなえており、このシャットを介して例えば水
の如き冷却流体4が流れるようになっている。
インゴットモールド中へ液体金属を供給する注入管は図
示されておらず、またインゴットモールドの低部に位置
する二次的な冷却ゾーンも図示されていない。
本発明によると、フレーム11と、インゴットモールド
の周辺部で等間隔に離間したコイル12及び磁極13と
をそなえた3相固定子10が設けられる。
このアセンブリは通常、固定子をおおって保護するカバ
ー14及び底壁15によって完結したものになる。
第2図は、第1図に示した装置に対応する電気回路図で
あり、この回路は、主要構成要素として3相固定子10
を含んでいる。
この固定子の3相は本実施例ではデルタ結線されており
、回転変流機16によって電流を供給される。
回転変流機は実際には、それ自体50Hzの商用周波数
の3相交流を供給される同期発電機である。
好ましくは、固定子の各々の相は、並列接続された複数
の、すなわち本実施例では4つのコイル17により構成
され、各コイルは、例えば14WrIrL2の断面積を
有するワイヤを150回巻回したものである。
変流機の入力電圧は380ボルトでありうる。
この変流機は、各相毎に100アンペアの強さをもった
6Hzの周波数の誘導電流を57ボルトの電圧レベルに
おいて発生する。
それゆえ、この変流機の電力は約10i(VAである。
これらの特性値は、1000〜1500ガウスの回転誘
導磁界の発生を可能にする。
このような構成になる攪拌装置に関して実施された試験
の結果によると、約2ないし10Hzの低い周波数の誘
導電流により得られる電磁的遠心作用の効率が実質的に
改善され、鋳造鋼の表面構造に対して顕著な作用効果が
得られることが示されている。
この作用効果は一面的には、固体化しつつある金属表面
に対する液状金属の変位(相対運動)により生ずる表皮
効果に基づくものであるということができる。
すなわち表皮効果は柱状晶の形成を制限し、かような相
対的変位は、金属中に含まれる包接物及びブローホール
をひきはなす作用をする一種の剥離機能を発生する。
これは、鋳造製品の環状周辺部における稠密性を実質的
に改善する。
このような表皮効果により、鋼よりも密度がはるかに小
さい前述の包接物やブローホールは、製品の表皮から分
離し、その浮力により金属のメニスカスの中央部へ浮上
して集まる。
集まった包接物は、モールドパウダに吸着させることに
よって容易に除去することができる。
前述したような極めて低い周波数を用いると、金属を回
転させる回転電磁界の強度を実質的に増大させ、それに
よって前述の効果を増大させることができる。
このことは、金属中のブローボールさえも除去される事
実に鑑みると極めて重要な事柄である。
すなわち、このことは従来の方法が示唆しえなかったこ
とであるとともに、泡起性鋼もしくはセミキルド鋼の処
理にまでかかる方法の応用分野を拡大するのを可能にす
るものである。
このような応用分野の拡大もまた従来技術に対し特に新
規なことである。
回転電磁界がその作用を注入体の全断面に及ぼすので、
金属を回転させるために注入噴流を適当な入射角に調整
する必要はない。
従って、浸漬した管で注入を行うことができ且つ被覆用
粉末によって液面を慣用の仕方で保護することができる
今問題にしている周波数が何故かような結果を得ること
を可能にするのか指摘することは興味あるところである
が、それを立証する計算や演算式をここで詳細にくりか
えすことは必要なかろう。
ところで、液体鋼中に誘導された電流の強さに比例し且
つ問題とする導体に作用する誘導電磁界に比例した電磁
力、すなわちラプラス力の作用によって鋼が回転駆動さ
れることは知られている。
これらの駆動力は、誘導電流の周波数fに比例する。
また、インゴットモールドの鋼中における電磁界の交互
的変化により、電磁界の周波数に比例した強さをもった
渦電流も誘導される。
これらの渦電流により消費されるエネルギーは、誘導電
流の周波数の二乗に比例する。
以下に述べる表からとった数値によると、それぞれ50
.6、及び3Hzの周波数に関して厚さ10m、直径1
20rIrmのインゴットモールドの場合における鋼中
での渦電流による消費電力の値が示される。
すなわち、50Hzの場合には消費電力が相肖大きく、
この値は、時間当り15メートルトンを生産する連続鋳
造工程においてインゴットモールドにより達成される熱
抽出の約40%に対応する。
他方、6及び3Hzの周波数においては、この消費電力
は容易に受けいれることができる値である。
このような現象における他の要因は、インゴットモール
ドの鋼中において交流誘導磁界が減衰することである。
この交流誘導磁界は、次のような型の指数法則にしたが
う無効な渦電流の発生により減衰される。
但し、Boは原点における誘導磁界の値であり、Xoは
、いわゆる浸透の深さであり次式で示されるものである
但し、この式でρ−金金属抵抗率、μ−透磁率、f−誘
導磁界の周波数である。
従って、このX。の値は、材料の電磁的特性及び誘導磁
界の周波数にのみ依存するものである。
次の表は、異なる磁気媒体、すなわち、インゴットモー
ルドの銅、ジャケットのステンレス鋼、液体鋼の関数と
して並びに周波数の関数としてX。
の値及び磁界の減衰の値を示すものである。
但し、この場合、インゴットモールドは、原誘導磁界に
対して直角に配置され且つ10調の厚さを有するものと
仮定されている。
この表から、次のことがわかる。すなわち、浸透の深さ
X。
が周波数の平方根に反比例するので、磁界の減衰が、2
つの選定周波数6及び3I(zに対してよりも商用周波
数50Hzに対して一層顕著に大きいことがわかる。
上述したところによると、駆動電力と鋼中での消費電力
との比に等しい係数Rにより示される装置のエネルギー
効率が第3図に示すグラフにしたがって周波数の関数と
して変化することになる。
第3図においては、インゴットモールドが120−の直
径を有し且つ液体鋼の回転速度が約1rpsに等しいも
のと仮定して、インプットモールドの鋼壁の厚さがそれ
ぞれ10.15及び20Trt!ILに等しい場合にお
げろ比Rの変化を3つのカーブにより示しである。
このグラフによると、本発明にしたがう周波数帯域(約
2〜10Hz)は、エネルギー効率が最適値をもつカー
ブ部分における動作を可能にするのに対して、慣用され
ている商用周波数は極めて低いエネルギー効率を与えう
るだゆであることがわかる。
換言すると、鋳造製品の形状が円形又はビレット状であ
れその断面に無関係に、攪拌の最大エネルギー効率は、
回転磁界の回転速度が液体金属の回転速度とその速度の
2倍の速度との間にあるときに得られる(インゴットモ
ールドにおける磁界の減衰がないと仮定すれば、回転磁
界の周波数が液体金属の回転速度の2倍になるときに最
大のエネルギー効率が得られるが、実隙には、インゴッ
トモールドの銅を通過する際に磁界の減衰があるため、
回転磁界の最適周波数は液体金属の回転速度の2倍より
小さくなる)。
効果 本発明による方法は、次のような優れた作用効果を提供
する。
すなわち、(イ)全く例外的な純度の表皮をもった鋳造
製品を得ることができ、このため後続の圧延作業の前に
クリーニング処理を行う必要がないこと、 (吻 鋳造製品の周辺領域において包接物のみなラス、
ブローホールをも除去することができ、このため、本方
法を泡起性鋼やセミキルド鋼の処理に対しても応用しう
るようになること、などの効果が得られる。
e′9 柱状構造の稠密性が実質的に改善され、この
ため、抽出速度を制約することなしに鋳造クラックを防
止できる。
に)また、本発明の方法は、従来の電磁的遠心方法によ
り要求されるものとは異なり、正規の壁厚、すなわち1
0.15又は20rrrIrL程度−の壁厚を有する銅
製インゴットを使用することができる。
本発明が前述した実施例に制限されるよう意図されてい
ないことが理解されるべきである。
従って、本発明は、円形断面をもたないビレットその他
のものの遠心操作のために適用することもでき、この場
合は、回転電磁界の作用下におかれる鋼の運動線が丸型
製品の場合のものとは異なってくる。
それにもかかわらず、得られる結果は、類似したもので
ある。
同様なことは、インゴットモールドに対する攪拌装置の
構造及び配置に関してもあてはまる。
電気回路に関しては、実質的に異なるものを用いること
ができ、例えばスター結線回路を用いたり、あるいは回
転変流機に代えてサイリスタを有する静止形変換器を用
いたりすることができる。
さらに、固定子は、冷却用ジャケットの外側でなくその
内側の少なくとも一部分に配置されうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による方法を実施するための装置をそ
なえた連続鋳造機を示す部分断面図、第2図は、上記装
置の電気回路図、第3図は、誘導電流周波数の関数とし
てのエネルギー効率の変化を示すグラフである。 1°°°インゴツトモールド、2°°・鋼内壁、3・・
・ケース、4・・・冷却流体、10・・・3相固定子、
11・・・フレーム、12・・・コイル、13・・・磁
極、14・・・カバー、15・・・底壁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金属の攪拌をモールド内において行うタイプの連続
    鋳造法であって、 (イ)約10ないし20TrarL厚の鋼壁を有する連
    続鋳造用固定モールド内に液体金属を注入し、(ロ)前
    記モールドと金属に約500ないし2000ガウスの強
    度の回転磁界を生ぜしめ、この磁界を約2ないし10H
    zの周波数の交流電流にて励磁せしめてモールドの渦電
    流を最小化せしめるとともに磁界の減衰を減少せしめ、 (ハ)液体金属と周辺の固体化金属部間に相対回転が生
    じるように磁界をモールドの長軸にほぼ平行な軸のまわ
    りに回転させ、この磁界の回転速度が液体金属の回転速
    度とこの速度の2倍との間になるように選定し、 に)もって、液体金属と周辺の固体化金属部間の相対回
    転により、周辺の固体化金属部から包接物および孔を剥
    離せしめこの包接物と孔よりはるかに高密度の金属に与
    えられる遠心力作用により、この包接物と孔を液体金属
    の中心部へ移動せしめて良質の表面構造が得られるよう
    にし たことから成る液体金属の連続鋳造法。
JP50088931A 1974-07-22 1975-07-22 連続鋳造法 Expired JPS5947621B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7425315A FR2279500A1 (fr) 1974-07-22 1974-07-22 Procede de brassage electromagnetique
FR7425315 1974-07-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5134460A JPS5134460A (en) 1976-03-24
JPS5947621B2 true JPS5947621B2 (ja) 1984-11-20

Family

ID=9141530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50088931A Expired JPS5947621B2 (ja) 1974-07-22 1975-07-22 連続鋳造法

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPS5947621B2 (ja)
BE (1) BE831516A (ja)
DE (1) DE2528931C2 (ja)
FR (1) FR2279500A1 (ja)
GB (1) GB1520293A (ja)
IT (1) IT1036493B (ja)
LU (1) LU73029A1 (ja)
NL (1) NL178395C (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54100928A (en) * 1968-07-31 1979-08-09 Siderurgie Fse Inst Rech Electromagnetic rotation type continuous casting method by impregnating nozzle and coating layer
FR2338755A1 (fr) * 1976-01-20 1977-08-19 Siderurgie Fse Inst Rech Procede de coulee continue centrifuge electromagnetique de produits metalliques
FR2340789A1 (fr) * 1976-02-11 1977-09-09 Siderurgie Fse Inst Rech Procede de coulee continue centrifuge electromagnetique de metaux liquides
FR2382295A1 (fr) * 1977-03-03 1978-09-29 Usinor Lingotiere de coulee continue munie d'un dispositif de brassage electro-magnetique
LU78109A1 (ja) * 1977-09-09 1978-01-23
FR2434668A1 (fr) * 1978-09-04 1980-03-28 Rotelec Sa Procede de coulee continue des metaux en fusion et installation de mise en oeuvre
JPS5548352A (en) * 1978-10-04 1980-04-07 Zentsuu:Kk Method of making cracker
AU516491B2 (en) * 1978-11-06 1981-06-04 Nippon Steel Corporation Continuous casting
IT1168118B (it) * 1980-04-02 1987-05-20 Kobe Steel Ltd Processo per la colata in continuo di acciaio
JPS57199549A (en) * 1981-05-30 1982-12-07 Kobe Steel Ltd Production of low-carbon killed steel by continuous casting method
JPS57199546A (en) * 1981-05-30 1982-12-07 Kobe Steel Ltd Production of weakly deoxidized steel by continuous casting method
JPS57199548A (en) * 1981-05-30 1982-12-07 Kobe Steel Ltd Production of low-carbon killed steel by continuous casting method
ZA83844B (en) * 1982-02-12 1983-11-30 British Steel Corp Treatment of molten materials
JPS58168458A (ja) * 1982-03-30 1983-10-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 回転連続鋳造装置
JPS59224232A (ja) * 1984-04-27 1984-12-17 Komatsu Ltd 加工物の搬出入装置
EP0165793A3 (en) * 1984-06-20 1986-09-17 Co-Steel International Limited Electromagnetic rotary stirring stator
JPH0394650A (ja) * 1989-09-08 1991-04-19 Nippon Beet Sugar Mfg Co Ltd ポテトチップの製造方法
FR2758101B1 (fr) * 1997-01-09 1999-03-26 Charles Vives Procede d'affinage par effet de cavitation electromagnetique de la microstructure des metaux et alliages coules en charge par la technique "hot top"

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2963758A (en) * 1958-06-27 1960-12-13 Crucible Steel Co America Production of fine grained metal castings
DE2029443A1 (en) * 1970-06-15 1971-12-23 Rheinstahl Hüttenwerke AG, 4300 Essen Travelling electric magnetic field - for ingot solidification
JPS493825A (ja) * 1972-05-04 1974-01-14

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2963758A (en) * 1958-06-27 1960-12-13 Crucible Steel Co America Production of fine grained metal castings
DE2029443A1 (en) * 1970-06-15 1971-12-23 Rheinstahl Hüttenwerke AG, 4300 Essen Travelling electric magnetic field - for ingot solidification
JPS493825A (ja) * 1972-05-04 1974-01-14

Also Published As

Publication number Publication date
DE2528931C2 (de) 1982-12-16
FR2279500B1 (ja) 1979-10-19
NL178395B (nl) 1985-10-16
GB1520293A (en) 1978-08-02
BE831516A (fr) 1976-01-19
IT1036493B (it) 1979-10-30
DE2528931A1 (de) 1976-06-10
NL7508074A (nl) 1976-01-26
NL178395C (nl) 1986-03-17
FR2279500A1 (fr) 1976-02-20
JPS5134460A (en) 1976-03-24
LU73029A1 (ja) 1976-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5947621B2 (ja) 連続鋳造法
Vivès Effects of electromagnetic vibrations on the microstructure of continuously cast aluminium alloys
US4457354A (en) Mold for use in metal or metal alloy casting systems
US2963758A (en) Production of fine grained metal castings
US3882923A (en) Apparatus for magnetic stirring of continuous castings
US4294304A (en) Electromagnetic centrifuging inductor for rotating a molten metal about its casting axis
US4434837A (en) Process and apparatus for making thixotropic metal slurries
US7735544B2 (en) Method and system of electromagnetic stirring for continuous casting of medium and high carbon steels
JPS589752A (ja) 効率の改善された半固体スラリ−の製造方法
US4103730A (en) Process for electromagnetic stirring
GB2042386A (en) Casting thixotropic metals
CA1176820A (en) Apparatus for making thixotropic metal slurries
US4523628A (en) Process for casting metals in which magnetic fields are employed
EP0080326A1 (en) Improvements in or relating to the continuous casting of steel
US4607682A (en) Mold for use in metal or metal alloy casting systems
US4484615A (en) Electro-magnetic stirring
JP3131513B2 (ja) 連続鋳造における溶融金属の攪拌方法
CN108526424B (zh) 一种双频电磁搅拌的磁场发生器
JP3207965B2 (ja) マグネチックスターラによる半凝固金属スラリの製造方法
KR950002967B1 (ko) 용강의 연속 주조 장치 및 그 방법
KR100419757B1 (ko) 연속주조장치에 있어서의 전자기 교반장치
US4572673A (en) Treatment of molten materials
US20060131795A1 (en) Methods and facilities for suppressing vortices arising in tundishes or ladles during their respective discharge
Langenberg et al. Grain refinement by solidification in a moving electromagnetic field
JPH081281A (ja) 半凝固金属材料の製造方法及びその製造装置