JPS5947588A - ダクト用ハンガ - Google Patents

ダクト用ハンガ

Info

Publication number
JPS5947588A
JPS5947588A JP15856082A JP15856082A JPS5947588A JP S5947588 A JPS5947588 A JP S5947588A JP 15856082 A JP15856082 A JP 15856082A JP 15856082 A JP15856082 A JP 15856082A JP S5947588 A JPS5947588 A JP S5947588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
hanger
wiring
wiring duct
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15856082A
Other languages
English (en)
Inventor
松浦 勉
木下 博美
勲 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP15856082A priority Critical patent/JPS5947588A/ja
Publication of JPS5947588A publication Critical patent/JPS5947588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、工場等で組立用ドライバや照明器tL雪の
中m物を取付けるための配線ダクトを吊下げるか、寸だ
+d配線ダクトよりこれらの重h1物を吊下げるだめの
ダクト用ハンガに関するもので、配線ダクトσ)取外し
を簡単な操作で容す1にイテうことができるダクト用ハ
ンガを提供することを目的とする。
この発明の一実施例を第1図ないし第4図に基づいて説
明する。このダクト用ハンガは、両flul1片を上下
に突出させることにより両側片にそれぞれ嘴 上向きお
よび下向きのリプ]、 A 、 I Bを形成しだ略逆
リップ溝形の配線ダクト1を吊Fげるものであり、略逆
U形の金属製の弾性ハンガ本体20両側片の透孔2aの
内周縁に上向き弾性舌片3を一体形成し、弾性ハンガ本
体2の両側片の端部を内向きに折返1−1てダクト引掛
部4を形成するとともに上向き弾性舌片3の端部を内向
きに折返してダクト押え部5を形成することにより弾性
ハンガ本体2の両側片の内側にC形弁性抱持片を作ね、
ダクト引掛部4の先喘中央部分に切欠43を形成してい
る。
このダクト用ハンプは、弾性ハンガ本体2が西、3線ダ
クト1.0上面および内外側面を包囲し、ダクト引掛部
4が下向きのリブIB?越えて配線ダクト1のリップ下
面に弾接し、ダクト押え部5が上向きのリプIAを越え
て配線ダクト1の上面に弾接1.でいる。
J耀r12 ’#欠4aは内底面が下向きのリプIBの
下面より+力に位置するように深さを設定し、ている。
寸た、弛11牛ハンガ本体2は両側片の下段部分と配線
ダクト】の両夕)側面との間に隙IV11を作るために
両側片σ)F股部分を膨出させてドライバ差込横溝21
)f形1iP [−、であり、中央片は天井面より垂下
さ一1ヶだ吊ボルト6(て固定さ〕1ている。
配線ダク) I (r:i:、逆リップ溝形の金属製の
芯材7の内側に=71の導体8〜11を配圓し1.み伺
7と2Q体8〜11とを樹脂12で紹1縁状1ノリに一
体化したものであり、1体的には樹脂12で成形した凸
部1bのト面に設けた条溝1aの底部に導体8=11を
半露出オノ(態で埋込んであり、〕−ラグ(図示せず)
の栓刃に接触するようになっている。
つキ゛(て、このダクト用ハンガへの配線ダクト1の取
イ、1けおよびバV外しについて説明する。まず、il
v付けは、弾性ハンガ本体2の弾力に抗して両側片を拡
開させながら配線ダクト1を弾性ハンガ本体2に向かっ
て持上げ子弾性ハンガ本体2を配線ダクト1に半分被せ
てダクト押え部5の佐一端が配線ダクト1の上面に当接
また状Eiφにし、この状態で配線ダクト1にさらに力
を加えることV′rXより北向き弾性舌片3およびダク
ト押え部5の弾力に抗して持上げ、ダクト引掛部4び)
先端に士向きのリプIBを糾えさせて脱力するとダクト
引掛部4の先端が配線ダクト1のリップF面に1J11
接しで完了する。
つぎに、1文外しは、第1図および第21シ1に示すよ
うに、捷ず、一方のダクト引掛部4に1役けた1、1j
欠4aの内11(而と下向きのリプI T3の下面との
隙間に電工用//)ドライバ13の先端を差込み、ドラ
イバ13をAαを支幌にして矢印Bの方向に回転させる
ことで、クー3図に示・すようにダクト引掛部4の先端
を配線ダクト1のリップ下面からnか1〜て下向きのリ
プ1Bの内側面に当接させ、さらに第4図に示すように
矢印CQ〉方間に同転させてダクト引掛部4の先端に下
向きのリグIB全取イ・1時と逆に越えさせることによ
りダクト引tJ1部4が配線ダクト2から外れる。ダク
ト引掛部4(/I先端がF;向きq)すブ1BをA残え
るときに酉己線夕゛クト1が押」二げC,f]、乙がそ
の力は上向き弾性舌片3およびダクト4甲クーrC!:
 5がI!止びることにより啜U又さf]る。
(li!方σ)ダクト引摺部4についても北記と同様の
(・”f’! 4′;を行い、その後、配線ダクト1を
引下げること(てより完了する、 このよう((、この実施例(d、弾性バンカ一本体2の
1llli側片の端部全内向六に折返してストロークの
[早い弾性をもつダクト引掛部4を形成するとともに両
1・11目−1°の4.孔縁に一体形成しプξ十向を弾
1牙舌片3の端部を内向きに折返してストロ−2の慕い
弾性をもつダクト押え部4を(14成またため、配線ダ
クト1がその寸オでは容易には外れ庁い、1寸た、ダク
ト引掛部4の先端中央に切欠4a余設け、このIUI欠
4aの内底面が配線ダクト1の下向きのリブIBグ)F
面19下方に位置するように切欠4aのnjさ全設定し
たため、切欠4aの内底面と下向きハフ)リプIBとの
1111にドライバ】3f差込み、ドライバ13を回転
させるだけの簡単な操作を行うだけでil′i1.!姉
ダクト1fダクト用ハンガから取外すことがでへ、しか
もダク) INハンガに異常な変形を与えたり、損傷を
与えたりすることがないため、ダクト用ハンガを何度で
も使用することができる。
なお、上記実殉例では配線ダクト1を吊下げるためにダ
クト用ハンガを使用したが、ダクト用ハンガを配線ダク
ト1の下側から嵌めてf:I’l立用ドライバ等を吊下
げることもできる。寸た、デク1−引掛部4およびダク
ト押え部5は配線ダクト本体1に弾接1.な(てもよい
つ 以、トのように、この発明のダクト用ハンガは、両側片
がそf]ぞれE下に突出した略逆リップ溝形の配線ダク
トを吊下げるダクト用ハンガであって、弾性を有するH
形q)ハンガ本体と、このハンガ本体の両側片の内側に
相対向するように設けて[)11記配線ダク1の両(0
11片を抱持する一対のC飛弾性抱持片とを(イ11え
、nj1記一対のclに弾性抱持片の一端f;rI47
I欠いて前記配線ダクトの両側片端部との間にドライバ
等を差込む隙間を形成したので、′重工用ドライバ等の
一般工具を用いて筒中な掃作を行うだけで配線ダクトを
容17に取外すことがでへるといつ効果がある。
4 し而の筒中な説明 ;71.1図はこの発明の一実施例の斜辛υ図、第2図
f(イl i’r< 4 IXI pf 配線タク) 
ノ取外1−.−f 1lli’(Q 示すIU1而図面
ある。
1・・・配線ダクト、IA・・・−I;向きのリブ、I
B・・・下向きのリブ、2・・・弾性ハンガ本体、3−
・・上向き弾1ト1舌J4.4・・・ダクト引掛部、5
・・・ダクト押え部18開昭59−47588(3)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 両側片がそ11、−Pわ1−下に突出した略逆す、ツブ
    溝形の配線ダクトを吊下げるダクト用ハンガであって、
    弾性を41するtJ形のハンガ本体と、このノ1ンガ本
    体の両側片の内側にtI対向するように設けてf1il
    記配線ダクトの両側片を抱持する一対のC@弾1/1抱
    f・¥11と金ゼ((え、il記一対のC形弁性抱持片
    の一端を(411欠いて[)i]記配線ダクトの両側片
    端部との間にドライバ等を差込む隙11ηを形成1.た
    ダクト用ハンガ゛。
JP15856082A 1982-09-10 1982-09-10 ダクト用ハンガ Pending JPS5947588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15856082A JPS5947588A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 ダクト用ハンガ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15856082A JPS5947588A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 ダクト用ハンガ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5947588A true JPS5947588A (ja) 1984-03-17

Family

ID=15674368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15856082A Pending JPS5947588A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 ダクト用ハンガ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947588A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03206853A (ja) * 1989-10-23 1991-09-10 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd ペットフード
JPH0498877U (ja) * 1991-02-04 1992-08-26
JP2008108653A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Matsushita Electric Works Ltd 配線ダクトの支持構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328080U (ja) * 1976-06-14 1978-03-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328080U (ja) * 1976-06-14 1978-03-10

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03206853A (ja) * 1989-10-23 1991-09-10 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd ペットフード
JPH0498877U (ja) * 1991-02-04 1992-08-26
JP2008108653A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Matsushita Electric Works Ltd 配線ダクトの支持構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5947588A (ja) ダクト用ハンガ
JPS5947586A (ja) ダクト用ハンガ
KR100222249B1 (ko) 와이어 고정용 클립
JPH0727670Y2 (ja) 線状材等の保持構造
JPS6248116B2 (ja)
JPS58195709U (ja) コンクリ−ト壁構造
KR102251772B1 (ko) 고소작업차의 버킷용 절연 패드의 걸이식 보관장치
JP3004150U (ja) ユニットタイル
JPH0145004Y2 (ja)
JPS5846175Y2 (ja) 鎖樋
JPS59154711U (ja) 照明器具
JP3764189B2 (ja) 絵画等の吊り下げ装置
JPS6092405U (ja) 照明器具のル−バ−掛止構造
JPS6120903Y2 (ja)
JPS6085227U (ja) ドロツパ線垂下防止金具
JP2001327394A (ja) カーテン吊り装置及びこれに用いられるカーテン吊り具
JPS58181080U (ja) コ−ド吊下げ装置
JPS60187412U (ja) 吊下げ装置
JPS60141793U (ja) 葉たばこ乾干用吊り具
JPS5990109U (ja) 吊下げ具
JPS59177698U (ja) ブラインドのトツプボツクス取付け装置
JPS58110111U (ja) 瓦固定装置
JPS59148682U (ja) 敷物の取付け具
JPS592280U (ja) カ−テン吊下装置
JPS59103308U (ja) 照明器具用吊り下げ支持金具