JPS5947181A - 多関節形ロボツト - Google Patents

多関節形ロボツト

Info

Publication number
JPS5947181A
JPS5947181A JP15760282A JP15760282A JPS5947181A JP S5947181 A JPS5947181 A JP S5947181A JP 15760282 A JP15760282 A JP 15760282A JP 15760282 A JP15760282 A JP 15760282A JP S5947181 A JPS5947181 A JP S5947181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
axis
return
range
origin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15760282A
Other languages
English (en)
Inventor
安形 昭治
高木 政治
正一 山本
松本 勝光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15760282A priority Critical patent/JPS5947181A/ja
Publication of JPS5947181A publication Critical patent/JPS5947181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、操作性を向上した多関節形ロボットに関する
従来例の構成とその問題点 近年、多関節形と称されるロボットは、フレキキシビリ
ティタイプのロボットとして、溶接、塗装、組立など多
方面の用途で、多品種少隈生産用機械として多く利用さ
れるようになってきた【)多関節形ロボットはフレキシ
ビリティがある反面、操作が複雑になる欠点があった0
特に、ロボット運転始動時に原点復帰操作によす、ロボ
ットの各軸を機械的に定められた所定位置(B’;1.
点)に移動させた後1次のティーチング操作などに移ら
ねばならない。この原点復帰操作時に、ロホ諏トの各軸
が原点復帰可能範囲に入っていない場合は。
手動あるいは目視しながら電気的な制御による移動で各
軸を原点復帰可能範囲内に移動してから原点復帰させね
ばならなかった。
一般的になりつつある5軸間節形ロボットで説明すると
、第1図は6軸間節形ロボットで、1は旋回軸であり、
1′のようにロボッ)ffl直セ/クー2を中心に例え
ば300°施回する。3は上腕軸で3′のように回転基
点4を中心に垂直センター2VC対し前後に例えば46
°移動する。6は前腕軸で。
6′のように回転基点6を中心に水平センター7に対し
上下に例えば45°移動する3、8に一千醒曲げ軸で、
8′のように回転基点9を中心に水下センター7しく二
対し−1,−1・VC例えば900移動する010は手
首ひねり軸で、10′のように例えば3800回転する
上記各軸の動きは70ボツトの制御ケーブル接続部11
に接続されるロボット制御装置(図示せず)により行わ
れる。
ロボットを作動させるために、まず原点復帰操作を行う
が、その時ロボットの各軸は所定範囲内位置に設定され
ていなければならないOこれはロボットの各軸の位置制
御をする場合、デジタルの増分式位置検出器を用いたデ
ジタル位置サーボ方式であるため、電源投入直後には必
ず機械的に定めらn、た所定位置にロボットの各軸を移
動し、制御位置をまず1o#とじなければならない0そ
の所定範囲内の位置は、全軸ともその範囲があって1例
えば」二腕軸3は垂直センター2に対し後方へ01(例
えば16°)以内、前腕軸6は水平センター7に対し上
方へ(12(例えば16°)以内1手首曲げ軸Bは水平
センター7に対し、下方へ05(例えば90°)以内、
また旅回II′l11111手軸ひねり軸10も同様に
所定の範囲内でなけnばならない。
このツタ1定の位置にあるかとうかの判断はロボ・ノド
の各軸に設けられた目印で行う目視、また制御装置のパ
ネルに示されるアラーム表示(例えは、上腕軸が原点復
帰可能範囲の前方に行きすき゛た時は。
当初に決められたコードの表示など)で知り、制御装置
からの制御で所定範囲内の位置に目視しながら移動させ
る。このような操作の後、1式に原点復帰操作により原
点復帰を11い1次の本格的な操作に移る〇 以上のように電源投入直後の原点復帰は必ず目視でロボ
ットが原点復帰可能範囲内にあるか否かを確認せねばな
らないし、目視であるために不正確な時もあり、!た制
御装置のパネルに示さ扛るアラーム表示もコード表示で
あるためコード対照表を見たすせねばならないし、 i
li制御装置による移動も目視しながら制御せねばなら
ないなど、操作り不便で時間も費していた○ 発明の目的 本発明は、これらの欠点を除去して操作性を向上した多
関節形のロボットを提供せんとするものである。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は、ロボットが一連の
動作の最終として加工プロセスを終了した時、電源をO
FFしない限りロボットの各軸の位置がどこVCあるか
は前段階の一連であり判断できる状況下vc8る点を太
いに利用する構成にしたものである。
実施例の説明 以下本発明の実施例に・ついて第2図の図面とともに説
明する0図において、ロボ・ノドの各軸(第1図の1.
3,6,8.10)の加工プロセス終了点の現在位置情
報回路12と原点復帰可能範囲記憶回路13との各出力
によりロボットの各軸の位置判断を行う終了現在位置の
比較回路14をもち、ロボットの各軸の位置が原点復帰
可能範囲外にある場合は原点復帰可能範囲内にロボット
の各軸16を移動させる制御信号を出す移動制御回路1
6を具備している0なお、17’t、J−加工プロセス
制御回路である。
次にその動作を第3図のフローチャートで説明する。一
連の加工プロセスが終了し、原点復帰1げ能範囲内設定
キーをONする。前記構成の原点復帰可能範囲記憶回路
13の情報とロボットの各軸の現在位置情報回路12の
位(t′+1f報とを比較判断し、原点復帰可能範囲内
にロボットの各軸があれげ、原点復帰nJ能範囲内設定
OKと表示される。
比較判断の結果、原点復帰+if能範囲外にあれば、原
点復帰可能範囲内に移動する信号を出す移動制御回路1
6により移動制御回路を出し、ロボットの各IIIII
I幻:その信号を受は原点復帰+l能範囲内に移動じ、
原点復帰可能範囲内設定OKと表示される。
この後、電源はOFFされ、終了する。
発明の効果 本発明は、一連の加工プロセス終了段階の電源    
 ”OFFの前段階で、原点復帰!げ能範囲内の判断(
ロボット各軸の現在位置情報と原点復帰nf能範量情報
との比較)回路、前記判断結果に基づきロボットの各+
1111を移動させる移動制御1[!J路を設けること
により、原点復帰iiJ能範囲内にロボットの各軸を移
動でき、ロボット運転始動+1.!Jは、即原点復帰操
作で原点復帰が行えることになす、シたがって従来のよ
うに原点復帰可能範囲内にロボットの各軸があるかどう
かの目視確認や、原点復帰範囲内への各軸の移動を目視
しなが0・lねばならない煩しさがなくなるとともに、
ロボットの始動が即できる利点があり、また電源OFF
の前段階のロボノ)の各軸の現在位置情報が判断できる
状況下での原点復帰可能範囲内にロボットの各軸が位置
するようにできるため、価格、ト昇にもつながらず操作
性が向上する産業上実用的効果は太々るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は6軸間節形ロボットの側面図、第2図は本発明
による多関節形ロボットの一実施例のブロック図、第3
図は同ロボットの動作のフローチャートである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ロボットの各軸が原点復帰可能範囲内にある
    か台かを判断する゛■断回路と、ロボットの各軸が原点
    復帰+iJ能範囲外にある場合は原点復帰可能範囲内に
    移動させる制御信号を出す移動制御回路とを具備したこ
    とを特徴とする多関節形ロホ゛ソ ト。
  2. (2)判断回路が、ロボットの各軸の現在位置情報と原
    点復帰nJ能範囲記憶回路にある動作範囲情報との比較
    を行う回路であることを特徴とする特許請求の範囲第(
    1)項に記載の多関節形ロボット。
JP15760282A 1982-09-09 1982-09-09 多関節形ロボツト Pending JPS5947181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15760282A JPS5947181A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 多関節形ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15760282A JPS5947181A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 多関節形ロボツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5947181A true JPS5947181A (ja) 1984-03-16

Family

ID=15653305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15760282A Pending JPS5947181A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 多関節形ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947181A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165521U (ja) * 1984-09-28 1986-05-06
JPH04185942A (ja) * 1990-11-16 1992-07-02 Mita Ind Co Ltd 減速機付モータ
JPH04307160A (ja) * 1991-04-04 1992-10-29 Sumitomo Heavy Ind Ltd プリステージを有するモータ付歯車減速機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165521U (ja) * 1984-09-28 1986-05-06
JPH04185942A (ja) * 1990-11-16 1992-07-02 Mita Ind Co Ltd 減速機付モータ
JPH04307160A (ja) * 1991-04-04 1992-10-29 Sumitomo Heavy Ind Ltd プリステージを有するモータ付歯車減速機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0523889B1 (en) Apparatus for controlling industrial robot to perform coordinated operation using teaching playback method and method thereof
US10702989B2 (en) Method of controlling robot apparatus, robot apparatus, and method of manufacturing article
US7424341B2 (en) Robot system
KR890005032B1 (ko) 공업용 로보트의 동작교시방법 및 장치
JP5451219B2 (ja) 部品組付け方法
JPS60263681A (ja) ロボツトの教示方法
JP2018144228A (ja) ロボット制御装置、ロボット、ロボットシステム、教示方法、及びプログラム
JPS5947181A (ja) 多関節形ロボツト
JPS6257884A (ja) マニピユレ−タ装置
JPH0118442B2 (ja)
EP0227304A2 (en) Method of controlling a robot
Smati et al. Laser guidance system for robots
JPS5828601B2 (ja) ロボツト制御のためのテイ−チング方法
JPH06218682A (ja) 組立用ロボット
CN115194754A (zh) 用于训练神经网络以控制插入任务的机器人的设备和方法
JP3404681B2 (ja) センサ指向方向逐次制御方法
JPS59139408A (ja) ロボツトにおける教示方式
JP3094418B2 (ja) 産業用ロボットの協調制御方法および装置
JPS60141492A (ja) 被移動体の操縦装置
JPS5856105A (ja) 産業用ロボツト
US20220355478A1 (en) Robot slider position setting device, robot slider position setting method, and robot slider position setting program
JPH07117403B2 (ja) ロボットの視覚座標校正方法およびシステム
JP2760125B2 (ja) ロボット制御装置
JPS61164788A (ja) 産業用ロボツト
JPH1011127A (ja) アーク溶接用ロボットのオフライン教示方法