JPS5946878B2 - ベントチュ−ブを備えた充填機 - Google Patents

ベントチュ−ブを備えた充填機

Info

Publication number
JPS5946878B2
JPS5946878B2 JP9647378A JP9647378A JPS5946878B2 JP S5946878 B2 JPS5946878 B2 JP S5946878B2 JP 9647378 A JP9647378 A JP 9647378A JP 9647378 A JP9647378 A JP 9647378A JP S5946878 B2 JPS5946878 B2 JP S5946878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
passage
liquid
bottle
vent tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9647378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5529419A (en
Inventor
健一 塚野
敏之 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Kogyo Co Ltd filed Critical Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority to JP9647378A priority Critical patent/JPS5946878B2/ja
Publication of JPS5529419A publication Critical patent/JPS5529419A/ja
Publication of JPS5946878B2 publication Critical patent/JPS5946878B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はベントチューブを備えた充填機の改良に関する
従来のこの種ベントチューブを備えた充填機をガス人飲
料用充填ノズルを用いた場合を例として第1図ないし第
3図について説明する。
第1図ににおいて、1はフィラーボウル、2はこのフイ
ラボウル1の下面に取付けたバルブブロック、3は上記
フィラーボール1の底壁に穿設した垂直方向の孔4内に
嵌合し、上記バルブブロック2で支持した筒状のスプリ
ングケースで、バルブブロック2には、そのケース3内
に連通する液通路5を形成するとともにこの液通路5の
上方に弁座6を形成し、また液通路5の下方外周に壜へ
の開口部が圧着される壜ロバツキング7を設けている。
上記スプリングケース3内はこれに形成した孔8および
9を介してフィラーボウル1内に連通している。
10はその軸部にガス通路11を、また下端面に液バル
ブ12を設けたバルブステムで、このバルブステム10
の中間上方部外周に取付けたスプリング受け13を上記
スプリングケース3内に摺動自在に嵌合させて液バルブ
12を上記弁座6に対向させ、またスプリング受け13
とケース3の一下方段部との間にばね14を弾装してい
る。
上記バルブステム10はその上端部がフィラーボウル1
内の液面上に突出するように設けるものであって、この
突出部をチャージングバルブボディ15内に摺動自在に
嵌合させ、このバルブボディ15にはバルブステム10
の上端面に対向させたガスバルブ16と、このガスバル
ブ16より下方位置において、バルブステム10の外周
面によって開閉される透孔17とを設け、さらにバルブ
ボディ15とバルブステム10間にはばね18を弾装し
ている。
上記バルブボディ15は図示しないバルブ作動機構に連
動し、バルブボディ15がばね18に抗しバルブステム
10に対して押下げられな際にはガスバルブ16がバル
ブステム10の上端に圧着し、ガス通路11とこれに透
孔11を介して連通ずるフィラーボウル1内液面上部の
加圧ガス空間との間を遮断することができる。
またこの状態からさらにバルブボディ15が押し下げら
れると、バルブステム10はばね14に抗して押し下げ
られ、液バルブ12を弁座6に圧着させて液通路5とフ
ィラーボウル1間を遮断することができる。
19はその上端部を上記バルブステム10の下端面軸部
に螺着したベントチューブで、このベントユーブ19は
その軸部に上記ガス通路11に連通ずるガス通路20を
形成し、また中間部外周には円錐形状のスプレッダ−2
1を、下端部外層には筒体22をそれぞれ取付けている
23はその筒体22を覆う筒体、24は筒体23の上端
内周面に取付けたリング状部材、25は筒体23の下端
内周面に取付けた弁部材で、上記リング状部材24の軸
部にベントチューブ19を摺動自在に貫通させてあり、
また、このリング状部材24と上記筒体22との間にば
ね26を弾装して筒体22の下端面と弁部材25の上端
面とを弾接させ、通常は両端面間で形成されている弁部
27を閉じさせている。
さらに、内側の筒部22内に形成した弁室28には、そ
の筒部22の内径より僅かに小さな外径を有し、かつ、
充填液より比重の大きいボールバルブ29を収納し、一
方、上記ガス通路20の下端部、および弁部材25の軸
部に形成した排出通路30の上端部にはそれぞれ上記ボ
ールバルブ29が着座可能な弁座31,32を形成して
いる。
また外側の筒部23の上方部には透孔33を穿設し、上
記弁部27が開いた際には、上記弁室28を弁部2T、
内外の筒部22.23の間隙34および透孔33を介し
て外部に連通させることができるようにしている。
さらに、35は上記バルブブロックに取付けたスニフト
ブロック、36はこのスニフトブロック35の端面軸部
に摺動自在に嵌挿したスニフトプランジャで、上記スニ
フトブロック35内部と液通路5とをスニフト孔37で
連通させ、またスニフトブロック内部はスニフトプラン
ジャ36の外周面軸方向に刻設した溝38を介して大気
に連通させている。
39はスニフトブロック35内に収納したばね、40は
スニフトプランジャ36に設けたバルブで、上記ばね3
9はスニフトプランジャ36を一方向に附勢してバルブ
40をスニフトブロック35の内壁面に圧着させ、これ
により通常はスニフトブロック35内と溝38との連通
を遮断している。
然して、充填開始前には、チャージングバルブボディ1
5がバルブ作動機構により最下位置に押し下げられてお
り、したがってガスバルブ16はバルブステム10のガ
ス通路11を閉塞し、液バルブ12は弁座6に着座して
いる。
またスニフトプランジャ36はばね39によって図示位
置に保持され、液通路5と大気間の連通は遮断されてい
る。
さらに、弁部27は閉じ、ボールバルブ29は下方の弁
座32に自重により着座している。
この状態から壜Aの開口部が壜ロパツキン7に圧着され
ると、バルブ作動機構がチャージングバルブボディ15
の下方への附勢力を解放する。
するとフィラーボウル1と壜A内の圧力差を受けるバル
ブステム10は移動せずチャージングバルブボディ15
だけがばね18の弾撥力により上方に移動し、フィラー
ボウル1の液面上に導入されていた高圧ガスが、透孔1
7、ガス通路11.20を介して弁室28内に流入する
このとき、ボールバルブ29は下方の弁座32に着座し
て弁室28と通路30、すなわち壜A内との連通を遮断
しているが、壜A内は大気圧であるので、弁室28内の
ガス圧と壜A内の大気圧との圧力差により、外側の筒体
23、リング状部材24および弁部材25はばね26の
弾撥力に抗して押し下げられ、弁部27が開く。
したがって、弁室28内に流入したガスは、弁部21、
間隙34および透孔33を介して壜Aに流入し、その壜
A内の圧力を高める。
・このようにして壜A内お圧力が上昇し、弁室28と壜
Aとの圧力差が小さくなると、ばね14によりバルブス
テム10が上昇されて液バルブ12が弁座6から離座す
る。
これにより、フィラーボウル1内の充填液は、孔8およ
び9、スプリングケース3の内部、液バルブ12と弁座
6との間隙および液通路5を介して壜A内に流入し、そ
の壜A内に流入する際にスプレッダ−21によって壜A
の内壁に沿わされて、泡を発生させることなく場内底部
に充填される。
充填液が壜A内に充填される過程では、充填液の増加に
伴いその壜Ai 山上部空間のガス圧が上昇し、その空
間内のガスはボールバルブ29を弁座32から僅かに浮
上させ(第1図)、通路30、ボールバルブ29と弁座
32との間隙、ボールバルブ29と筒体22の内壁面と
の間隙、弁室28、ガス通路20,11、および透孔1
7を通ってフィラーボウル1内の液面上に逃げる。
充填液の充填が進み、壜A内の液面が弁部材25の下端
面に達して排出通路30を閉塞すると、その瞬間に壜A
内の圧力の変動により瞬時にボールバルブ29が跳ね上
げられ、上方の弁座31に着座する(第2図)。
このとき、充填液の一部は排出通路30を介して弁室2
8内に流入する。
この状態では、壜A内上部の空間は密閉された状態とな
るので、それ以上充填液を充填することはできず、した
がって排出通路30の下面の高さ位置により液面を検出
して所望のレベルまでの充填を行うことができる。
充填終了後、バルブ作動機構によりチャージングバルブ
ボディ15が押し下げられると、ガスバルブ16がバル
ブステム10の上端に圧着され、次いでバルブステム1
0がばね14に抗して押し下げられて液バルブ1が弁座
6に圧着されるスニフトプランジャ36はこの後押入さ
れるようになっており、押入されると壜A内上部の空間
はスニフト孔37、スニフトブロック35の内部、バル
ブ40とスニフトブロック35の内壁面との間隙、およ
び溝38を介して大気に連通ずるため、壜A内上部空間
の圧力は除々に低下する。
壜A内の圧力が低下して弁室28内とガス通路20内の
圧力差が小さくなると、ボールバルブ29は自重により
落下し、下方の弁座32に着座する。
そして更に壜A内の圧力が低下し、相対的に弁室28、
ガス通路11,20内のガス圧力が高くなると、第3図
に示すように、その弁室28、ガス通路11゜20内の
ガスは弁部27を押し開き、弁室28内の充填液の一部
とともに間隙34および透孔33を介して壜A内に吹き
出す。
そして、壜Aが壜ロパッキング7から離脱され、さらに
バルブ40によりスニフト孔37が閉じられて全充填作
業が完了する。
第4図、第5図はボールバルブを備えた従来の充填ノズ
ルの他の例を示し、第1図ないし第3図に示した充填ノ
ズルとはベントチューブ19の下端部に設けたバルブ機
構の構成が異なるだけで、他の構成は同一である。
このバルブ機構では、バルブステム19の下端に固定し
た筒体2zの外周面を多角形状(図示例では六角形状)
に形成し、この筒体2zの外周に筒体23′を嵌着固定
することにより両者間に間隙34を形成している。
この間隙34はその下方部でボール弁29を収納した弁
室28に連通し、また上方部は外部に開口されている。
ベントチューブ19にはリング状の弁部材41を摺動自
在に取付けてあり、通常はその弁部材41を自重によっ
て筒体27.23’上に着座させることにより、上記間
隙34の上方開口部を閉塞させている。
なお、第4図は第3図と同様な状態を示し、弁部材41
はガス通路11,20、弁室28および間隙34を介し
て吹き出されるガスによって浮上されている。
以上の従来の充填機のベントチューブでは、ボールバル
ブ29の作動によりガス通路11.20または弁室28
内への充填液の流入を最少限に抑えることができ、また
弁室28内に流入した充填液の一部を液面より充分に離
れた透孔33から場内に吹き出させて戻すことができる
ので、スニフト時に液面が撹乱されたりこれにより発泡
するといったことが防止できるという利点がある。
しかしながらその反面、このベントチューブを備えた充
填機では弁部27又は弁部材41を設けてガス通路を開
閉できるようにし、また充填液の充填終了時における液
面に対して近接した位置にボールバルブ29の下方の弁
座32を形成するとともに、ガス通路は、その弁座32
の近傍から上方に折返して形成し、上記液面から離れた
位置で場内に連通ずるよう構成していたので、構造が複
雑となって洗滌および殺菌が困難となるばかりでなく、
ガス通路が複雑となって充填速度が遅くなるという欠点
を有していた。
また、上記ガス通路の構成上、弁室28内に充填液が残
溜し易く、この残溜した充填液が原因となって往々にし
て場内への充填液の充填中にボールバルブ29が跳上が
って弁座31に着座し、以後の充填が不能となる等の誤
動作が生じていた。
本発明はこのような欠点に鑑み、構造が簡単でしかも弁
室内に液が残溜することがなく、したがって残溜液に起
因する誤動作のおそれのないベントチューブを備えた充
填機を提供するものである。
以下図示実施例について本発明を説明すると、第6図に
おいて、ベントチューブ19は弁室28、この弁室28
内に収納したボールバルブ29および弁室28の上下に
形成した一対の弁座31.32を備えており、上記ボー
ルバルブ29の外径は弁室28の内径より僅かに小さく
、またその比重は充填液の比重より大きく設定している
このような構成は基本的には従来のものと異なるところ
はなく、ボールバルブ29が上方の弁座31に着座する
ことによりガス通路20を、下方の弁座32に着座する
ことにより排出路30をそれぞれ閉塞する。
しかるに、本実施例においては、下方の弁座32は弁室
28内の上方に僅かに突出させた位置に形成してあり、
かつ、ベントチューブ19には、上記弁座32より下方
位置において、弁室28を外部すなわち容器A内に常時
連通させる通路42を穿設している。
そして上記排出通路30の下方開口部は、この開口部に
よって検出規制される充填液の液面と上記通路42との
間に充分な距離を確保して攪乱およびこれによる発泡が
生じないような位置に開口させている。
なお、その他の構成は従来のものと異なるところはない
以上の構成を有するベントチューブを備えた充填ノズル
においては、前述した充填開始前の状態から壜Aの開口
部が壜ロパツキン7に圧着されると、ガスバルブが開か
れてフィラーボウル1内のガス圧がガス通路11 、2
0および通路42を介して壜A内に導入される。
そして壜A内とフィラーボウル1内の圧力差が小さくな
ると、ばな14によって液バルブ12が開かれてフィラ
ーボウル1内の充填液が壜A内に充填され、壜A内のガ
スは充填液の充填に伴なってボールバルブ29を弁座3
2から僅かに浮上させつつ排出通路30、ボールバルブ
29と弁座32との間隙、およびボールバルブ29と弁
室28の内壁との間隙を介してガス通路20に流入し、
また通路42およびボールバルブ29と弁室28の内壁
との間隙を介してガス通路20に流入し、さらにガス通
路20に流入したガスはガス通路11等を介してフィラ
ーボウル1内の液面上に逃げる(第6図)。
壜A内に充填された充填液の液面が排出通路30の下方
開口部を閉塞し、これによって液面が検出されると壜A
内の圧力が瞬間的に変動するためボールバルブ29が跳
ね上げられ、第7図に示すように上方の弁座31に着座
して壜A内からフィラーボウル1内の液面上に逃げるガ
スの流れを阻止し、これにより壜A内への充填液の充填
を停止させる。
このとき、排出通路30から弁室28内に流入した充填
液は通路42から壜A内に戻され、また壜A内と弁室2
8内とは通路42を介して相互に連通しているので、排
出通路30内の液面は壜A内の液面と同じレベルとなる
次に、ガスバルブ16および液バルブ12を閉じた後、
スニフト孔37を大気中に開放させると、壜A内のガス
圧は低下し、ボールバルブ29は弁座32上に落下して
排出通路30を閉じ、ガス通路11.20内のガス通路
42を介して充填液を壜A内に排出するので液の攪乱に
よる発泡がない。
そして壜A内の圧力がほぼ大気圧となると壜Aは壜ロキ
ャップ7から離脱され、スニフト孔37は閉じられて充
填作業が完了する。
なお上記実施例では下方の弁座32を弁室28内に突出
させるとともに、その弁座32の下方位置において弁室
28を通路42を介して外部に連通させ、これにより弁
室28内に流入した充填液を排出できるようにするとと
もに、ボールバルブ29の跳ね上り時に通路42からの
ガス流がその跳ね上りに悪影響を与えないように配慮し
ているが、これに限定されるものではなくその通路42
の流路面積を適当に設定することにより、弁座31.3
2間に設けることが可能であり、このときは弁室28内
に流入した充填液は排出通路30から排出させるように
すればよい。
第9図は、ベントチューブ19に設ける排出通路30と
通路42の他の設定例を示すものである。
第9図においては、弁室28の下部に円錐状の弁座32
とこれに続く排出通路30を設け、弁座32の側部、す
なわち弁座32に着座するボールバルブ29の側部に、
弁室28を常時外部に連通させる通路42を穿設してい
る。
この構成を備えたベントチューブは、前述の装置と同様
に排出通路30が液面によって閉塞されたときボールバ
ルブ29が跳ね上がって弁座31に着座するため、給液
容器中のガスの逃げ道を閉ざすことができ、また弁室2
8中に浸入した充填液は通路42から排出されるので残
留液に起因する誤動作を防止することができる。
なお、第9図では排出通路30長を前記第6図等に示す
実施例より短かく設定しているが、これは充填液の粘度
が高い場合、あるいは排出通路30の径を小とする場合
等に、排出通路30中に液が残溜するのを防ぐ上で効果
がある。
次に、第10図、第11図は本ベントチューブを定量充
填機に応用した例を示している。
充填液はフィラータンク51から給液パイプ52を介し
てシリンダ53の底部に導かれ、フィラータンク1の液
面に加わる給液圧力によってシリンダ53内に徐々に充
填される。
本発明のベントチューブは、このシリンダ53の上部に
設けられている。
すなわちベントチューブ19、弁座28、ボ→I//飢
グ29、排出通路30、弁座31,32、通路42は第
6図に示す実施例と同一の構成要素であり、ベントチュ
ーブ19のガス通路20は排気パイプ54に連通してい
る。
この装置では排出通路30が液面で閉塞されると、シリ
ンダ53内の圧力変動によりボールバルブ29が弁座3
1に着座してシリンダ53内空気の出口を塞ぐため、以
後の給液が停止される。
そして弁室28内に浸入した充填液は通路42から排出
されるから、次のボールバルブ29の動作に誤動作の生
じるおそれはない。
なお、この充填パ機に第9図に示す構成のベントチュー
ブを用いることができるのは明らかである。
上記実施例から明らかなように、本発明に係る□ベント
チューブ°は、ガス入り飲料の充填機のみならず、他の
各種の充填機または液処理装置に対して適用が可能なも
のである。
以上述べたように本発明に係るベントチューブによれば
、構造を従来に比して著しく簡略化できるとともに、そ
のガス通路が単純になるので給液速度の高速化を図るこ
とができ、また、特に本発明においては、ボールバルブ
を収納した弁室内に液が残溜することを防止できるので
、充填途中においてボールバルブがガス通路を閉塞して
充填不能となるという事態を未然に防止できるという優
れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は従来のベントチューブを備えた充
填ノズルを示し、第1図は縦断面図、第2図、第3図は
それぞれ第1図とは異なる状態を示す要部の断面図、第
4図は他の充填ノズルの要部の縦断面図、第5図は第4
図のV−V線に沿う断面図である。 第6図ないし第8図は本発明の一実施例を示し、第6図
は要部の縦断面図、第7図、第8図はそれぞれ第6図と
異なる状態を示す断面図である。 第9図はベントチューブに形成する弁室の弁座、排出通
路および弁室を外部に連通させる通路の他の設定例を示
す要部の断面図、第10図は本発明に係るベントチュー
ブを定量充填機に用いた場合の要部の断面図、第11図
は第10図の■部拡犬断面図である。 19・・・・・・ベントチューブ、20・・・・・・ガ
ス通路、28・・・・・・弁室、29・・・・・・ボー
ルバルブ、30・・・・・・排出通路、31,32・・
・・・・弁座、42・・・・・・通路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ベントチューブ内にガス通路と弁室と検出液面によ
    って閉塞される排出通路とを順次形成し、上記弁室内に
    検出液より比重の大きい材料からなるボールバルブを収
    納するとともに、上記ガス通路と弁室間、および弁室と
    排出通路間にそれぞれボールバルブが着座可能な弁座を
    形成したベントチューブを備え、上記ベントチューブに
    、弁室壁を貫通して該弁室をベントチューブ外部に連通
    させる通路を形成したことを特徴とするベントチューブ
    を備えた充填機。 2 上記弁室と排出通路間に形成した弁座をその弁室の
    底部より突出させた位置に形成し、かつ弁室壁を貫通す
    る通路をその弁座より下方位置に形成したことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のベントチューブを備え
    た充填機。
JP9647378A 1978-08-08 1978-08-08 ベントチュ−ブを備えた充填機 Expired JPS5946878B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9647378A JPS5946878B2 (ja) 1978-08-08 1978-08-08 ベントチュ−ブを備えた充填機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9647378A JPS5946878B2 (ja) 1978-08-08 1978-08-08 ベントチュ−ブを備えた充填機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5529419A JPS5529419A (en) 1980-03-01
JPS5946878B2 true JPS5946878B2 (ja) 1984-11-15

Family

ID=14166003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9647378A Expired JPS5946878B2 (ja) 1978-08-08 1978-08-08 ベントチュ−ブを備えた充填機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946878B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183387A (ja) * 1984-02-24 1985-09-18 騏麟麦酒株式会社 液充填装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5529419A (en) 1980-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2060512A (en) Liquid dispensing device
US3385327A (en) Screw-down valves for filling bottles with liquid
JPH03226487A (ja) 充填用弁装置
US3067785A (en) Can filling head
JPS5946878B2 (ja) ベントチュ−ブを備えた充填機
US4811868A (en) Valve for aerosol container to dispense a given amount of aerosol
US2847043A (en) Counter-pressure filler valve for beverages
US2796892A (en) Filler valve for pulp drinks or the like
JPS6135080B2 (ja)
US3155126A (en) Automatic cocks for taking saturated or unsaturated liquids
US2317626A (en) Seal for bottles
US3040936A (en) Metering dispenser controlling emission of liquids with insoluble gases for expellent
US5209274A (en) Filling valve apparatus having shortened vent tube
GB2027680A (en) Carbonated Liquid Filling Head for Bottling Machines
US5088527A (en) Choke valve for bottle filling device
EP1484280B1 (en) Plug with siphon valve
US3207188A (en) Filling valve for bottling liquids
JPS6244957Y2 (ja)
JPS6212115B2 (ja)
KR200420177Y1 (ko) 액체충전용 밸브어셈블리
US2485190A (en) Machine for filling containers with liquids
JPH06127596A (ja) 内部絞り機構付液体充填ノズル
JPH082147Y2 (ja) 加圧流体噴出装置用先端ストップ型アダプター
US845579A (en) Non-refillable bottle.
JPH11100095A (ja) 液体充填装置