JPS5946762A - 燃料電池用極板 - Google Patents

燃料電池用極板

Info

Publication number
JPS5946762A
JPS5946762A JP57157115A JP15711582A JPS5946762A JP S5946762 A JPS5946762 A JP S5946762A JP 57157115 A JP57157115 A JP 57157115A JP 15711582 A JP15711582 A JP 15711582A JP S5946762 A JPS5946762 A JP S5946762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
short
fibers
carbon fibers
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57157115A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Takizawa
滝沢 保
Kazuharu Shimizu
一治 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP57157115A priority Critical patent/JPS5946762A/ja
Publication of JPS5946762A publication Critical patent/JPS5946762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、燃料電池用極板に関する。
燃料電池、特にリン酸水溶液を電解質とするような高温
型燃料電池においては、化学的に安定であるという理由
でその極板を炭素材料で(1η成している。
そのような極板としては、従来、多孔質基板の一面に、
水素などの燃料ガスや、空気または酸素を流すだめの溝
を切った。いわゆるリブイ」晩板と呼ばれるもので、平
均長50〜ろOOμの炭素6(維短繊維を炭化物で結着
してなるようなものが知られている。
しかし々から、かかる従来の極板に1.炭素繊維を使用
してはいるものの、平均長50〜300μという、短繊
糺と称されるもののなかでも比較的短いものを、しかも
即独で使用しているので9機械的特性、特に曲げ強度や
曲げ剛性が低いという欠点があった。曲げ強度や曲げ剛
性が低いと9組立時の取扱性が大変悪くなる。この点は
、近年。
電池を大容量化する目的で、たとえば600mm角。
900皿角といつだ大型の極板が検討されるようになっ
てきたこともあって、大きな解決課題として取り」二け
られている。
寸だ、上記従来の極板は、北述したように短い短繊維を
単独で(史用していることから、短繊維が密につまりす
ぎていて、気孔率が低いという欠点もあった。極板の気
孔率は、高い電気伝導性が得られるという点では低いほ
うが好ましいのであるが、基板においては、燃料ガスや
、空気−まプこは酸素の透過性をよくして反応効率、o
・いては発電効率を上げるうえで高い嫌うが好ましいも
のである。
本発明の「1的は、従来の極板の上記欠点をノリアトJ
!し9、機械的特性、特に曲げ強度や曲げ剛性が高くて
扱いやすく、シかも基板の気孔率が高くて高い発電効率
を得ることができる燃料電池用極板を4是供するにある
上記目的を達成するだめの本発明は、多孔質J山板の一
面にリブを設けて彦るリブ付極板であって。
前記基板は平均長1〜5 +nmの炭素繊維短繊維を炭
化物で結着してなり、前記リブは平均長50〜300μ
の炭素繊維短繊維を炭化物で結着してなる燃料電池用極
板を特徴とするものである。
本発明の極板の一実施例を説明するに、第1図は、積層
型燃料電池をその1ユニット分について示す概略斜視図
である。
第1図において、2枚の極板1,2の間にi−J、。
たとえばリン酸水溶液から々る電解質層ろが配置されて
いる。上記極板1,2と電解質層6の間には、たとえば
白金黒からなる触媒4,5がl;’Ii持されている。
極板1,2は、全体として2〜5mm程度の厚みを有し
ている。各極板ば、その−面に互に並行した多数のリブ
7を有し、そのリブ7によって1幅および深さがともに
1.5−2.5 nun稈度である溝8が形成されてい
る。ずなわち、上記極板1.2はリブ伺極板と呼ばれる
もので、極板1と2は、上記−面と対応する他面がHに
対向し、かつ溝8が互に直交するように配置され、いず
れか一方の極板の溝8内に空気または酸素が流され。
他方の極板の溝8内に燃料ガス(水素、天然ガスなど)
が流されるものである。積層型燃料電池は。
上記のようなユニットを多数積層して溝成されるが、各
層間は、9.気もしくは酸素1だは燃料ガス上記極板1
(2)は、第2図(概略斜視図)に示すように、 J、
l:板9と」二重リブ7とからなっている。爪板9は、
その板面とほぼ平行な面内においてランダムな方向を向
いた平均繊維長1〜5 mmの炭素繊維短繊維10を、
その交点゛またり、最も近接する点において炭化物11
で結着し、一体に保持してなる。リブ7も」、(板9と
同様にlニア、7成さI)ているが、炭素紙&llI短
縁鼾1.は、上記炭素繊維短繊維10よりも短い、平均
繊維長50−300μノ炭素繊維短繊維12が使われて
いる。このリブ7においては、極板1(2)の厚み方向
に良好な電気伝導性が得られるように、炭素繊維短縁&
ffi 12の多くが上記厚み方向に向いているのが好
寸しい。
上述したような極板は、60〜90係程度の高い気孔率
を有していて、多孔性であるが、リブにおいては、電気
伝導性を高ぐするために、やや低目の60〜70係程度
の気孔率であるのが好ましい。一方、基板においては、
空気もしくは酸素または燃料ガスの透過性をよくして反
応効率、ひいては発電効率を上げるために、70係以上
の気孔率であるのが好ましい。この場合、電気伝導性は
やや低下するが、基板は面積が大きく、かつ薄いので、
それほど問題にはなら表い。
炭素繊維、短縁#(1:は、ピッチ系、ポリアクリルニ
トリル系のいずれであってもよく、また炭素化系。
黒鉛化系のいずれであってもよいが、電気伝導性や11
′llI食性が高く、シかも;幾械的諸特性が優れてい
るという、Flp山で、ポリアクリルニトリル系の黒鉛
化炭素繊維からなるものであるのが好捷しい。なお、炭
素繊維短繊維は2通常、5〜15μ程度の直径を有して
いる。
基板における炭素紙8イ1短繊絹、の平均長を1〜5+
11111としているのは、1nun未満であると極板
として必要な機械的特性y%に曲げ強度や曲げ剛性が不
足し、一方、5mmを越えるような長いものでは。
均一に分散させるのが難しくなって1機械的特性が低下
したり、気孔の分布にむらができて発↑b7効率が低下
するかもである。また、リグに平均長50〜500μの
炭素繊維短繊維を使用しているのは、50μ未満では短
繊維が密につまりすぎて気孔率が極端に低下し、一方、
300μを越えると、短繊維の含有量が少なくなったり
、短縁糸11がリブの隅々捷で行き渡らなくなって、極
板として必要な電気伝導性が得られなくなるためである
炭素繊維短繊維同志を結着している炭化物は。
たとえばポリビニルアルコール繊X、[1,フェノール
繊維などの有機繊イイ[の短繊維や、セルrJ−ス、バ
ルプ、ポリビニルアルコール樹脂、フェノール樹脂、タ
ール、ピッチなどの有機物を焼成、炭化して得られたも
のである。極板中における炭化物の割合は1重辰比で、
炭素繊維短繊維3〜1oに対して炭化物1程度である。
本発明の極板は、たとえば次のようにして製造する。
すなわち2寸ず平均長1〜5 mmの炭素繊維短繊維ど
有機繊維短繊維または有機物との水中分散液を抄紙し、
乾燥して、厚み05〜2.5 mm程度の平板状体を得
る。
次に、下金型に、互に並行した2幅およ0’ FJさが
ともに15〜2.5 mm程度の多数の溝を設けてなる
割り金型を用い、その下金型の溝内に、平均長50〜6
00μの炭素繊維短繊維と上記有機繊維短繊維まだは有
機物粉末(平均粒径数百ミクロン程度)との均一混合物
を、溝の深さよりもわずかに厚くなるように堆積させ、
さらにその」二に上記平板状体を重ね合わせ、上金型を
閉じてioo〜200℃のt品度で数十分間加熱する。
すると、炭素繊維短縁11fi−同志が炭化物(有機繊
維+:i紙K、IA &:J: 。
L記加熱によってもはや短繊維の形態を留めていない)
で結着さItだ、第2図に示すような形の板月が得られ
る。
次に、上記板洞に、たとえばメタノールで希釈し/ζフ
ェノール樹脂を含浸し、さらに適当な圧力を加えながら
数十分間、フェノール樹脂のゲル化法1度以上の61□
1度で加熱してそれを硬化さW、多孔性硬化板を得る。
次に、上記硬化板を窒素雰囲気中で、かつおおむね10
DD℃以」二のl晶度で数十分間焼成し9本発明の極板
を得る。
上記において、平均長50〜ろOOμの炭素繊維の一部
を極板の厚み方向に向かせたい場合には。
捷ずこれを、たとえばフェノール樹脂を塗布した紙上に
静電植毛し、その」二に上記短繊維と有機繊維短縁維捷
だは有機物との混合物を添加し、さらにその上に上記平
板状体を重ね合わぜて加圧加熱するようにする。ただし
、この場合には+ j’f’lはLり削加土によって形
成する。
以上説明したように2本発明の極板は、平均長1〜5m
mという、短繊維と称されるもののなかでも比較的長い
炭素繊維短繊維を炭化物で結着して基板を17η成して
いるからして1機械的特性、特に曲げ強度や曲げ剛性が
高く、たとえば600 nun角。
900rom角といった大型の極板でも取り扱いやすく
3組立作業が容易であるばかりか、使用中のさ丑ざ壕な
ンヨツクに対しても壊れにくい。祉/こ。
J二重のような短繊維は密につまりすぎることがないか
ら、電気伝導性をほとんど阻害するとどなく気孔率を高
ぐすることができ、燃料ガスや、空気捷だは酸素の透過
性がよく1反応効率、ひいては発電効率の高い燃料電池
を構成することができるようになる。
かつ1本発明の極板は、平均長50〜300μという比
較的短い炭素繊維短繊維でリブをIN成しているからし
て、極板の電気伝導性を左右するリブの電気伝導性は、
従来のものにくらべて優るとも劣らない。
【図面の簡単な説明】
第1図は積層型燃料電池をその1ユニット分について示
す概略斜視図、第2図は上記第1図に示しだ極板の概略
斜視図である。 1.2:極板 ろ:電解質層 4.5:触 媒 6:隔壁板 7  :  リ      フ゛ 8:溝 9 : 、i、!:板 10:平均長1〜5瀬の炭素紙f、fl−短縁層111
:炭化物 12:平均長50〜300μの 炭素繊維短繊維

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多(1,質基板の一面にリブを設けてなるリブ付1a板
    であって、前記へ板は平均長1〜5mmの炭素繊維短繊
    維を炭化物で結着して々す、前記リブは平均長50〜6
    00μの炭素繊維短繊維を炭化物で結着してなることを
    特徴とする燃料電池用極板。
JP57157115A 1982-09-09 1982-09-09 燃料電池用極板 Pending JPS5946762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57157115A JPS5946762A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 燃料電池用極板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57157115A JPS5946762A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 燃料電池用極板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5946762A true JPS5946762A (ja) 1984-03-16

Family

ID=15642544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57157115A Pending JPS5946762A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 燃料電池用極板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946762A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0286945A2 (en) * 1987-04-10 1988-10-19 Toray Industries, Inc. Electrode substrate for fuel cell and process for producing the same
JP4842961B2 (ja) * 2004-11-23 2011-12-21 デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 乾燥装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0286945A2 (en) * 1987-04-10 1988-10-19 Toray Industries, Inc. Electrode substrate for fuel cell and process for producing the same
JP4842961B2 (ja) * 2004-11-23 2011-12-21 デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 乾燥装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2424948C (en) Carbon fiber electrode substrate for electrochemical cells
US4522895A (en) Multilayer fuel cell electrode substrate having elongated holes for feeding reactant gases
JPH0544779B2 (ja)
JP5987440B2 (ja) 燃料電池用微細多孔質層シート及びその製造方法
EP3231916B1 (en) Nonwoven carbon fiber fabric, process for producing nonwoven carbon fiber fabric, and polymer electrolyte membrane fuel cell
KR20140006718A (ko) 기체확산층용 탄소기재, 이를 이용한 기체확산층, 및 이를 포함하는 연료전지용 전극
US20020192539A1 (en) High polymer electrolyte fuel cell
EP3902039A1 (en) Graphitized carbon substrate and gas diffusion layer employing same
JP3853193B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池
CN114641876A (zh) 用于燃料电池的气体扩散层
JP2006222024A5 (ja)
JP2006331786A (ja) 燃料電池用電極材料及びその製造方法
US4580337A (en) Process for producing electrode substrate for fuel cells
JPS5946762A (ja) 燃料電池用極板
JP5336911B2 (ja) 多孔質電極基材、その製造方法、膜−電極接合体、および燃料電池
JPH0437545B2 (ja)
JP5336804B2 (ja) 多孔質電極基材、その製造方法、膜−電極接合体、および固体高分子型燃料電池
JPH02184510A (ja) 炭素板の製造法
JPH034508B2 (ja)
JP2002141071A (ja) 燃料電池用多孔質電極およびその製造方法
JP7234902B2 (ja) 自立型マイクロポーラス層
JP5260948B2 (ja) 多孔質電極基材、その製造方法、膜−電極接合体、および固体高分子型燃料電池
JP2009076347A (ja) ガス拡散電極基材およびその製造方法
KR20100027701A (ko) 연료전지용 기체확산층의 제조 방법
JPH03105863A (ja) 燃料電池用炭素質複合部材とその製造方法