JPS5946656A - 電子写真記録部材の光導電表面上の静電荷制御方法及び装置 - Google Patents

電子写真記録部材の光導電表面上の静電荷制御方法及び装置

Info

Publication number
JPS5946656A
JPS5946656A JP58115348A JP11534883A JPS5946656A JP S5946656 A JPS5946656 A JP S5946656A JP 58115348 A JP58115348 A JP 58115348A JP 11534883 A JP11534883 A JP 11534883A JP S5946656 A JPS5946656 A JP S5946656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoconductive surface
charge
signal
corona
controlling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58115348A
Other languages
English (en)
Inventor
ハロルド・ジエイ・ウエバ−
ドナルド・リチヤ−ドソン
ジヨン・エヌ・ポウラキス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coulter Systems Corp
Original Assignee
Coulter Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coulter Systems Corp filed Critical Coulter Systems Corp
Publication of JPS5946656A publication Critical patent/JPS5946656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • G03G15/5037Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor the characteristics being an electrical parameter, e.g. voltage
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0266Arrangements for controlling the amount of charge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0291Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices corona discharge devices, e.g. wires, pointed electrodes, means for cleaning the corona discharge device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野及び先行技術の説明 本発明は電子写真撮像装置、特に電子写真部材の光導電
表面上の見かけの表面電荷がトーニングの開始時に所定
の値になるように帯電及び露光を制御する方法及び装置
に関するものである。
外面に光導電性表面を有する電子写真部材は直線的に移
動し得るキヤリツジに取付けられたプラテンに固定され
、その光導電表面が帯雷所、像露光所、トーニング(即
ち現像)所及び必要に応じ像転写所を含む複数個の処理
所に通される。帯電所ではコロナ発生装置により光導電
表面が帯電され、次いで露光所に送られる。ここで、帯
電された光導電表面に光パターンが投射され、露光部と
非露光部から成る静電潜像が形成される。次いで、この
潜像が現像(トーニング)される。トーニングの開始時
においては光導電表面の非露光部が所定の見かけの表面
電荷を有することが望ましい。
トーニング処理の開始時における光導電表面の露光部と
非露光部の見かけの表面帯電電圧は一般に (a)光導電表面がコロナ装置により最初に帯電された
帯電レベル、 (b)露光の光強度及び持続時間、 (c)初期帯電とトーニング処理の開始時との経過時間
、及び (d)使用する個々の電子写真部材の特性、により決ま
る。光導電表面の特性には個々の暗減衰スロープ及びエ
ージングが含まれる。他の特性も考えられる。
電子写真複写処理の最も重要なファクタはくり返し一定
の像を得ることができることである。米国特許第402
5339号及び同第4269919号明細書に開示され
ているような電子写真部材を使用して得られる利点を最
大限に利用するには、プロセスの可変性を低減して、選
択した特定の電子写真部材又は使用する特定の電子写真
装置と無関係に一定の結果を繰返し得られるようにして
オペレータのエラーを低減すると共に製造及び運転コス
トを低減する必要がある。
広範囲の光導電部材の任意の部材に対して最良の帯電及
び露光条件を決定する装置の提供が望まれている。最良
の帯電及び露光条件のダイナミック選択を達成できれば
、装置を広範囲の光導電体特性に適応するものとするこ
とができ、光導電媒体の選択コストを低減し得ると共に
一定の像結果を一層多数回繰返し得ることができる。
発明の概要 従って、本発明は電子写真記録部材の光導電表面上にコ
ロナ発生器により与えられる静電荷を制御する方法を提
供するものであって、当該方法は光導電表面上に静電表
面電荷を与えるステップと、前記帯電された光導電表面
の一部分を光にさらして少なくども部分的に放電した露
光部分を発生させると共に前記光導電表面の他の部分を
遮光して非露光部分を発生させるステップと、同一の光
導電表面上の前記露光部分と非露光部分の電荷の比較結
果を表わす信号を発生するステップと、前記比較信号に
応答して前記コロナ発生器を制御するステップとを具え
ることを特徴とする。
更に、本発明は上記の方法を実施する装置を提供するも
のであって、当該装置は光導電表面を低レベルから高レ
ベルまで順次変化する一連のレベルに帯電する帯電装置
と、前記光導電表面の順次の帯電レベルの一部分を照明
して部分的に放電させて露光部分と非露光部分を発生さ
せる照明装置と、前記光導電表面の露光部分と非露光部
分の順次の電荷レベルの各々の静電荷を検出するセンサ
と、所定の信号を発生する信号発生器と、少くとも前記
検出静電荷信号を前記所定信号と比較して前記検出信号
及び前記所定信号に応じて制御用の比較信号を発生する
比較器を具えたことを特徴とする。
本発明は、更に、上記の方法の実施に使用する、移動光
導電表面上の静電荷を検出する電子計を提供するもので
あって、当該電子計は光導電表面に近接して配置された
有孔外匣と、前記外匣内に前記孔と一致するよう装着さ
れたセンサヘッドと、複数個の等間隔に設けられた孔を
有する回転部材であって、前記孔が前記外匣の孔と一致
すると共に前記センサと光導電表面との間に位置するよ
う前記外匣上に装着された回転部材と、前記回転部材に
結合され、前記回転部材を回転させて前記センサヘッド
を前記回転部材の回転速度と等間隔配列孔の数に関連す
る周波数で光導電表面に交互に結合及び遮断させる駆動
機構と、前記センサヘッドに結合された増幅回路とを具
えることを特徴とする。
実施例列の説明 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
本発明は、簡単に説明すると、電子写真装置において、
トーニングの開始時に光導電表面の露光部と非露光部の
見かけの表面電荷が所定の値になるように帯電及び露光
を制御する方法及び装置を提供するものである。これに
より、電子写真部材の光導電表面上に形成された静電線
像をトーニング又は現像する瞬時にフルレンジの最適な
電荷レベルを得ることができる。電子写真部材は直線的
に移動し得るキャリッジに固定されたプラテンに装着さ
れる。キャリッジはホーム位置から帯電、露光、トーニ
ング及び必要に応じ転写及びクリーニング用のそれぞれ
の処理所を通る通路に沿って順次走行するよう取付けら
れる。キャリブレーション中に最適コロナレベル及び最
適露光レベルを設定して、実際の電子写真複写処理中の
帯電処理及び露光処理を使用する個々の電子写真部材の
光導電表面の帯電特性に応じて制御する。
第1及び2図は本発明による静電界検出装置の一例を示
し、10はその全体を、12はその外匣を示ず。円板1
4を駆動モータ18に結合されたシャフト16に固着し
て検出器10の一つの面に対向配置する。円板14はそ
の中心軸を中心にその周縁部に沿って同心円に等間隔に
配列された複数個の孔24を有する。第1図に示す例で
は15個の等間隔配列孔を有する。これら孔の数と電力
線の交流周波数とは所定の関係にして交流ハムの。
悪影響を低減するのが好適である。これら孔の最適な数
は次式により定めることができる。
NA=60Fc/S ここで、 Fc=チョップ周波数 Fp=電力線の交流周波数 NA=孔の数 NFp=電力線の交流周波数のN(整数)倍S=円板回
転速度(R.P.M.) 従って、15個の孔の揚台、60Hzの電力、600r
pmの回転速度においてチョップ周波数はFc=150
Hzになり、交流電力の第2高調波(120Hz)及び
第3高調波(180Hz)の中間になる。センサ電極2
0を外匣12に形成した孔26に近接して外匣12内に
配置する。このセンサ電極は第2図に22で示す増幅回
路に電気的に接続する。円板14に形成された孔24は
外匣12の孔26と位置が一致するようにする。円板1
4がモータ18で回転されると、電極20は交互に遮蔽
及び露出される。円板14は例えば600rpmの速度
で回転させてチョップ周波数を60Hzの高調波周波数
からずれた150Hzにすることができる。電極20は
平頭ねじとして設けるのが便利であり、ぞの頭21には
金又は銀をメッキするのが好適である。電極20の頭2
1の大きさは円板14の孔の大きさに略々等しくする。
円板14の回転により電極20と光導電表面28の静電
界との間の容量結合が交互に発生及び遮断され、電極2
0に交流信号が誘起される。この電極20は光導電表面
28に近接配置する。この電極20上に誘起された交流
信号は増幅器22に供給される。
この増幅器22の有効な一例を第3図に示す。
本例ではこの増幅器22は主として2個の演算増幅器3
2,34から成る。演算増幅器32,34は限流抵抗3
6,38を経て+15ボルトの電源40に接続されると
共に限流抵抗42,44を経て−15ボルトの電源46
に接続される。演算増幅器32,34はRCA Typ
e CA 3140Eのような電界効果トランジスタを
具えるものとすることができる。下記のようなバイアス
抵抗,バイパスコンデンザ及び結合コンデンサも設ける
抵抗36,38,42,44,48 100オーム抵抗
60             1.5キロオーム抵抗
62           22メガオーム抵抗64,
66        22キロオーム抵抗68    
      270キロオーム抵抗70       
    3.9メガオームコンデンサ50,52,58
  10マイクロファラッドコンデンサ54,56  
  470ナノファラッド可変抵抗72       
 100キロオーム上記の例は一例であって、多くの変
更を加えて同一の結果を達成することもできる。
モータ18はスイッチ74を介して交流電源76に接続
する。
センサ電極20により供給される低レベルの測定交流信
号は演算増幅器32の入力端子に供給される。この増幅
器32の出力端子は可変抵抗72に接続され、その出力
の一部分が演算増幅器34の入力端子に供給され、更に
増幅される。この演算増幅器34の出力80は測定静電
界信号として後述する制御論理装置に供給される。
第4図は本発明による制御方法を図解したものであり、
第6図はこの方法の種々のステップのタイミングを示す
ものである。
第1図のステップ1はプラテン82がホーム位置にある
状態を示す。コロナ発装置54はブラトン82に装着さ
れた電子写部材の光導電表面28に対し図示の位置にあ
る。コロナ帯電装置84は光導電表面28がこの帯電装
置を横切って移動する際にこの光導電表面に表面電荷を
付与する。測定電極20及び増幅器22は光導電表面2
8に近接して位置する。増幅器22の出力80は光導電
表面28の見かけの表面電荷に比例する信号である。光
導電表面28の1区分はバッフル板88により露光ラン
プ86の照明光から遮光される。
プラテン82は第4図に示すように一定の速度で左から
右へと移動する。ステップ2は左から右への移動中にコ
ロナ帯電装置84が光導電表面28に電荷を付与するプ
ロセスを示す。コロナ出力レベルは表面28の移動と同
期して一連のレベルに変化させる。第6図に、瞬時T0
において最低レベルで始まり、等しいステップで瞬時T
5において最高レベルまで増大し、次いで瞬時T7から
からT11まで等しいステップで減少する階段状パター
ンのコロナレベ出力を示す。第4図のステップ2は第6
図のチャートに瞬時T0からT12の間に示してある。
瞬時T0において、コロナ発生装置84は移動する光導
電表面28の前縁に作用する。瞬時T6において、コロ
ナ発生装置84は表面28の中心部に作用する。瞬時T
12において、コロナ発生装置84は移動する光導電表
面28の後縁に作用し、光導電表面28はコロナ発生装
置を通り過すぎる。
第4図のステップ3においては、プラテン82が方向転
換して右から左へと移動する。第4図のステップ3は第
6図には瞬時T12から瞬時T24の間に示してある。
コロナ出力レベルは第4図のステップ2で示す光導電表
面28の移動中と同一の一連のレベルに変化させる。こ
の“往復”帯電処理は表面28上に階段状又は傾斜状の
比較的一定且つ均等な一連の帯電レベルを付与する作用
をする。
第4図のステップ4はプラテン82がホーム位置に戻っ
た状態を示す。次いで、プラテン82をバッフル板88
の上に動かして光導電表面28の所定部分(第4図のス
テップ5に示すようにその半分)を光から遮蔽する。バ
ッフル板88は光導電表面28のバッフル28の右側に
位置する部分を露光ランプ86の照明光から遮蔽する作
用をする。第4図のステップ5は第6図のチャートには
瞬時T25からT26の間に示してある。瞬時T25に
おいて露光ランプ86を点灯して所定の時間所定の強度
の光を発生させる。露光ランプ86は瞬時T26におい
て消灯する。瞬時T25からT26までの実効露光期間
は数秒とするのが代表的である。瞬時T25における露
光期間の開始時は瞬時T24における帯電処理の終了後
数秒から約20秒の範囲内とするのが代表的である。
瞬時T25からT26までの間、露光ランプ86は一定
強度の照明光を発生してこの期間中に光導電表面28の
露光区域を均等に放電させる。
光導電表面の露光区域は区域KAとして表わし、非露光
区域は区域KBとして表わしてある。
次に、プラテン82はステップ6に示すように左から右
方向へ静電界測定電極20の右側の位置へと移動する。
この移動開始は電子写真装置の通常の動作における帯電
処理の終了からトーニング処理の開始までの時間に等し
い時間だけ遅らせる。
この瞬時T24から瞬時T27(静電界検出装置10の
駆動瞬時)までの遅延時間は一般に30〜50秒の範囲
である。
第6図のチャートは、光導電表面28が電極20を横切
って移動する際に静電界検出装置又は電子計10が瞬時
T27から瞬時T28まで駆動されることを示す。プラ
テン位置エンコーダ110は移動するプラテン82の各
位置を測定増幅された信号80と同期して制御論理装置
100に供給する。電極20からの測定信号出力80を
第6図に露光区域KAと非露光区域KBに対して示す。
得られる測定信号80は、区域KAにおいて露光のため
に小勾配の階段状前縁を有すると共に区域KBにおいて
大勾配の階段状後縁を有し、露光及び非露光部の見かけ
の表面電荷レベルを表わす階段状三角波形を有するもの
となる。
第7図は測定信号80を光伝導表面28に関連して示し
たものである。露光区域KAと非露光区域KBは、光導
電表面28がコロナ発生装置を横切って移動する際に順
次与えられるコロナレベル出力に対応して変化する電荷
の帯を有するものとして示してある。斜線帯領域29は
光導電表面28の下方まで延長して測定信号80のステ
ップ状変化と光導電表面28の電荷の帯とを関連づけて
ある。実際にはこれら電荷の帯は図示の明確な階段変化
よりももっとなめらかな変化を示す。
第6図のチャートの「非露光部の一致」と表わした行に
は測定信号80とメモリ内にストアされている非露光区
域KBに対する所定の見かけの電荷レベルとの一致レベ
ルを示してある。「露光部の一致」と表わした行には上
述の一致レベルに対応するコロナ出力レベルと関連する
露光区域KBにおける測定信号80を示してある。
電子写真装置の通常の複写動作においてはコロナ発生装
置84は一致レベルに対応するコロナレベル出力が発生
するよう制御される。露光区域KAにおける関連する測
定信号は露光ランプ86を露光ランプ特性に応じて制御
して光導電表面28の露光区域の見かけの表面電荷を所
定の値にするのに使用される。
第4図のステップ7は露光ランプ86が光導電表面28
を照明して表面28えお完全に放電させることを示す。
ステップ8及び9は電子写真装置の通常の複写動作を示
す。ステップ8ではプラテン82が左から右へとコロナ
発生装置84を横切って移動する。ステップ9はプラテ
ンがコロナ発生装置を横切って右から左へと移動し往復
帯電処理を終了してコロナ発生装置の左側に位置した状
態を示す。電子計のような検出装置10により光導電表
面上の見かけの表面電荷を測定する。この初期電荷測定
はトーニング処理の開始時における電荷レベルに較べて
重要でない。しかし、初期電荷測定は光導電表面28の
使用能力がつきる時点を決定するのに使用することがで
きる。
次に、本発明による制御論理装置100を示す第5図に
ついて説明する。増幅された測定信号80はアナログ−
デジタル(A/D)変換器102に供給される。A/D
変換器112は2進ワード(通常6ビット)の形のデジ
タル検出電荷信号103を発生する。2進ワード信号1
03はランダムアクセスメモリ(RAM)104のデー
タ入力端に供給される。第4図のステップ5に示すよう
な光導電表面の露光区域及び非露光区域に対応する制御
信号KA、KBをモード制御装置106に供給する。モ
ード制御装置106はランダムアクセスメモリの最上位
ビット(MSB)に結合する。
プラテン82の移動はタコメータ等の位置検出器110
により符号化する。プラテン位置エンコーダ110はプ
ラテン移動パルス発生器112の入力端子に結合する。
プラテン移動パルス発生器112はプラテン28の移動
に相当するパルス列を発生する。例えば、パルス発生器
112により発生された各パルスはプラテン82の10
分の1インチの移動に相当するものとすることができる
。プラテン移動パルス発生器112の出力はメモリアド
レスカウンタ108のクロック入力端子に結合する。メ
モリアドレスカウンタ108のリセットラインはモード
制御装置106に接続する。短かいスパイク状のリセッ
トパルスが区域KA、KBの始点において発生してカウ
ンタ108を零にリセットする。RAM104のMSB
入力端子に結合したモード制御装置106の出力は例え
ば光導電表面28の露光区域KAに対しては2進の低値
とし、非露光区域KBに対しては2進の高値とすること
ができる。モード制御装置106からRAM104のM
SB入力端子への入力107はRAM104内の2種類
のファイルのアドレッシングを行なう。メモリアドレス
カウンタ108はRAM104のアドレス入力端子に結
合し、これによりRAM104の他のアドレスラインを
走査する。
メモリアドレスカウンタ108は最上位ビット−1(M
SB−1)信号を発生し、コンプリメンタ回路114に
供給する。コンプリメンタ回路114は、MSB−1に
等価な2進ワードの有効ビットのアクティブ状態が発生
ずるときにこの回路を通る2進ワードの相対的極性を反
転する。
コンプリメンタ回路114は階段状傾斜波発生器116
に結合する。コンプリメンタ回路114は階段状傾斜波
発生器116をアドレスし、発生器116はプラテン8
2の両方向の移動中における区域KA、KBに対する第
6図に示すコロナレベル出力に対応してカウントアップ
、カウントダウン、カウントアップ及びカウントダウン
する。
キャリプレーションモード中、階段状傾斜波発生器11
6はスイッチ132を経てコロナレベル制御装置130
に結合され、コロナ発生装置84により所定の一連のコ
ロナ出力レベルが発生される。
RAM104の出力端子105は一致検出器118のD
A入力端子に結合される。一致検出器118は2進比較
器とするのが有利である。モード制御装置106の出力
はインバータ119を経て一致検出器118のEN入力
端子に供給する。
一致検出器118のDB入力端子はトーニング処理の開
始時における所望の見かけの表面電荷に等しい所定の2
進ワード120に結合する。2進ワード120は手動ス
イッチから、或は別のデジタルシステムのデータバスか
ら供給することができる。一致検出器118のA=B出
力端子はラッチ回路122のクロック入力端子に結合す
る。一致検出器118のDA入力がD8入力に等しいと
き、検出器118のA=B出力がラッチ122をクロッ
クし、ラッチ122はそのときRAM104をアドレス
しているワードの瞬時カウント状態をラッチする。
ラッチ122の出力端子はデジタル−アナログ(D/A
)変換器124の入力端子及び一致検出器126のDB
入力端子に結合する。D/A変換器124はデジタル一
致ワードに対応するアナログ信号128を発生する。こ
のアナログ信号128は、スイッチ132が本発明によ
るキャリプレーション処理の終了後に複写動作位置に切
換えられたときコロナレベル制御装置130に供給され
、この装置を制御する。
メモリ104内の第2ファイルイ位置に順次ストアされ
た露光区域KAに対応する測定信号80は一致検出器1
26においてそのアドレスが当該検出器のDB入力端子
に供給されているラッチ122の出力と比較される。検
出器126の一致出力A=Bはラッチ122にストアさ
れているアドレスで決まるコロナレベル出力に対応する
露光区域KAにおける測定電荷信号を■定する。一致検
出器126のA=B出力はラッチ134のクロック入力
端子に供給し、露光区域KAにおける関連する測定電荷
信号値をラッチする。ラッチ134のラッチ出力はメモ
リ136の最下位ビット(LSB)入力端子に供給する
。メモリ136はプログラマブル読取専用メモリ(PR
OM)とすることができる。
ラッチ134にラッチされた露光放電された信号値は露
光区域に対する所定の又は所望の見かけの表面電荷電位
より一般に高い。メモリ136はデジタルランプ制御装
置138及びタイムドスイッチ制御装置140に結合す
る。メモリ136はデジタルランプ制御装置138及び
タイムドスイッチ制御装置140に供給する制御ワード
を決定するのに使用される予定の値のルックアップテー
ブルとし機能する。オペレータ光量レベル調整装置14
2はメモリ136の最上位ビット(MSB)入力端子に
結合して光量レベルの手動調整を可能にする。
メモリ136にはデジタルランプ制御装置138により
露光ランプ86に供給される電力の変化に対する露光ラ
ンプ86の非直線特性をストアする。
メモリ136には光導電本感度に対する露光ランプの色
温度及び露光ランプ86に供給される電圧の変化に対す
るランプの非直線出力の変化のような重要なファクタに
対する補償データを入れることもできる。露光ランプ8
6の特性の記述に基づいて露光ランプ86の強度及びラ
ンプ86の点灯時間の適正な制御を行なうことができる
制御論理装置100は下記の素子を含むことができる。
A/D変換器102      AD571JD(アナ
ログデバイス社)メモリ104         93
422(フェアチャイルド社)一致検出器118,12
6   CD4063(RCA等)ラッチ122,13
4     CD4508BE(RCA等)D/A変換
器110,124階段状傾斜波発生器116  AD7
523JN(アナログデバイス社)メモリ136   
      HM7602(ハリスセミコンダクタ)メ
モリアドレスカウンタ108 CD404BE(RCA
等)コンプリメンタ114     CD4070BE
(RCA等)上述の例は一例であって本発明はこれに限
定されるものでなく多くの変形や変更が可能であること
勿論である。
本発明の実施においては、完全に露光した透明なフィル
ムをキャリブレーションサイクル中光路内に挿入してフ
ィルム基板の残留濃度を補償することができる。光導電
表面28は光測定装置として作用する。
要するに、本発明の方法及び装置は、電子写真装置の通
常の複写動作において光導電表面上の像パターンに応じ
た露光部及び非露光部の電荷レベルがトーニング開始時
に所望の値になるように帯電及び露光を制御するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により電荷検出装置の斜視図、第2図は
第1図の装置の部構造を示す図、第3図は第1図の装置
の増幅値とモータ回路の一例の回路図、 第4図は本発明による制御方法を説明するための■図、 第5図は本発明による制御論理回路のブロック図、 第6図は本発明装置の動作説明用タイミングチャート、 第7図は第4図に示す光導電表面の拡大詳細線図である
。 10・・・電荷検出装置   12・・・外匣14・・
・円板       16・・・シャフト18・・・モ
ータ      20・・・センサ電極22・・・増幅
器      24 ・・・孔26・・・孔     
   28・・・光導電表面32〜70・・・増幅回路
  74,76・・・モータ回路80・・・測定電荷信
号   84・・・コロナ発生装置86・・・露光ラン
プ    88・・・バッフル板100・・・制御論理
装置  110・・・プラテン位置エンコーダKA・・
・露光区域     KB・・・非露光区域102・・
・A/D変換器  104・・・ランダムアクセスメモ
リ106・・・モード制御装置 108・・・メモリア
ドレスカウンタ112・・・プラテン移動パルス発生器
 114・・・コンプリメンタ116・・・階段状傾斜
波発生器 118・・・一致検出器120・・・見かけ
の表面電荷プリセットレベル122・・・ラッチ   
  124・・・D/A変換器126・・・一致検出器
   130・・・コロナレベル制御装置132・・・
スイッチ    134・・・ラッチ136・・・読取
専用メモリ 138・・・デジタルランプ制御装置14
0・・・タイムドスイッチ 142・・・オペレータ光
量調整装置。 特許出願人 クールター・システムズ・コーポレーショ
ン代理人弁理士 杉  村  暁  秀 同  弁理士 杉  村  興  作

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電子写真記録部材にコロナ発生装置により与えられ
    る静電荷を制御するに当り、光導電表面上に静電表面電
    荷を付与するステップと、この帯電された光導電表面の
    一部分を光にさらして少くとも部分的に放電した露光部
    分を発生させると共に前記光導電表面の他の部分を遮光
    して非露光部分を発生させるステップと、同一の光導電
    表面上の前記露光部分及び非露光部分の比軟結果を表わ
    す信号を発生するステップと、前記比較信号に応答して
    前記コロナ発生器を制御するステップとを具えることを
    特徴とする電子写真記録部材の光導電表面上の静電荷制
    御方法。 2、特許請求の範囲1記載の方法において、予め決めら
    れた所定の信号を発生し、前記露光部分及び非露光部分
    の各々の静電荷を測定し、且つ該静電荷信号を前記予定
    の信号と比較して比較信号を発生し、この比較信号をコ
    ロナ発生装置に供給してこれを制御することを特徴とす
    る電子写真記録部材の光導電表面上の静電荷制御方法。 3、特許請求の範囲1記載の方法において、光導電表面
    は低レベルから高レベルまで順次変化する一連のレベル
    に帯電し、前記露光部分と非露光部分は該光導電表面の
    順次の帯電レベルの一部分を照明して発生させ、該光導
    電表面の露光部分と非露光部分の順次の帯電レベルの各
    々の静電荷を測定し、且つ予め決められた所定の信号を
    発生させ、前記各測定静電荷信号をこの所定の信号と比
    較して前記比較信号を発生させることを特徴とする電子
    写真記録部材の光導電表面上の静電荷制御方法。 4、特許請求の範囲1,2又は3記載の方法において、
    光導電表面に電荷を与えるステップは光導電表面とコロ
    ナ発生装置を相対的に移動させると共にコロナ発生装置
    のコロナレベル出力を前記移動に関連して所定のシーケ
    ンスで制御する手段を含むことを特徴とする電子写真記
    録部材の光導電表面上の静電荷制御方法。 5、特許請求の範囲1,2又は3記載の方法において、
    光導電表面に電荷を与えるステップは光導電表面とコロ
    ナ発生装置を相対的に移動させると共にコロナ発生装置
    のコロナレベル出力を前記移動に関連して所定のシーケ
    ンスで制御する手段を含み、このコロナレベル出力の所
    定のシーケンスは階段状パターンであることを特徴とす
    る電子写真記録部材の光導電表面上の静電荷制御方法。 6、特許請求の範囲1、2又は3記載の方法において、
    前記露光部分を発生ずるステップは前記非露光部分を照
    明光から遮蔽する手段を含むことを特徴とする電子写真
    記録部材の光導電表面上の静電荷制御方法。 7、特許請求の範囲1〜4の何れかに記載の方法におい
    て、静電荷を測定するステップは光導電表面を検出装量
    を横切って移動させる手段を含むことを特徴とする電子
    写真記録部材の光導表面上の静電荷制御方法。 8、特許請求の範囲2又は3記載の方法において、前記
    所定の信号を発生するステップは予め決められた所定の
    電荷レベルを表わす信号及び露光ランプの特性を表わす
    信号を発生する手段を含むことを特徴とする電子写真記
    録部材の光導電表面上の静電荷制御方法。 9、特許請求の範囲1〜6の何れかに記載の方法におい
    て、前記比較信号は、露光ランプの強度を制御するのに
    使用することを特徴とする電子写真記録部材の光導電表
    面上の静電荷制御方法。 10、特許請求の範囲1〜6の何れかに記載の方法にお
    いて、前記比較信号は露光ランプの動作持続時間の制御
    に使用することを特徴とする電子写真記録部材の光導電
    表面上の静電荷制御方法。 11、特許請求の範囲1〜10の何れかに記載の方法に
    おいて、前記帯電及び部分放電サイクルにより傾斜波状
    の表面電圧を与えることを特徴とする電子写真記録部材
    の光導電表面上の静電荷制御方法。 12、特許請求の範囲1〜11の何れかに記載の方法に
    おいて、光導電表面の平均表面電圧は使用する光導電表
    面の選択と無関係であることを特徴とする電子写真記録
    部材の光導電表面上の静電荷制御方法。 13、露光を露光ランプで行ない、表面電荷を電子計で
    測定するようにした特許請求の範囲1記載の方法におい
    て、光導電表面はコロナ発生装置露光ランプ及び電子計
    と対向するよう位置させ、光導電表面を前記コロナ発生
    器を横切って移動させ、光導電表面に付与される電荷電
    位、従って前記コロナ発生器のコロナレベル出力を光導
    電表面の移動に関連して所定の順序で制御し、次いで光
    導電表面を前記露光ランプの上方に位置させると共に、
    光導電表面の選択した所定部分をその照明光から遮蔽し
    て露光部分と非露光部分を発生させ、前記露光ランプを
    所定の期間動作させて光導電表面の前記露光部分を光照
    射し、次いで光導電表面を前記電子計を横切って移動さ
    せ、光導電表向の前記移動に関連して帯電された光導電
    表面上の電荷を測定して測定電荷信号出力を発生させ、
    更に前記測定電荷信号をメモリにストアし、前記測定信
    号を前記予定の順序のコロナレベル出力と関係づけ、光
    導電表面の前記非露光部分の測定電荷信号を所定の記憶
    信号と比較して第1制御用の比較信号を発生させると共
    に、この比較信号と前記露光部分に対する所定の信号と
    を比軟して第2制御用の第2比較信号を発生させること
    を特徴とする電子写真記録部材の光導電表面上の静電荷
    制御方法。 14、特許請求の範囲11記載の方法において、光導電
    表面とコロナ発生装置を相対的に少くとも1回往復運動
    させることを特徴とする電子写真記録部材の光導電表面
    上の静電荷制御方法。 15、特許請求の範囲11記載の方法において、光導電
    表面上の電荷を測定する前に時間遅延を与えることを特
    徴とする電子写真記録部材の光導電表面上の静電荷制御
    方法。 16、電子写真記録部材の光導電表面上の表面電荷を制
    御する装置であって、光導電表面を低1レベルから高レ
    ベルに順次変化する一連のレベルに帯電する帯電装置と
    、前記光導電表面の順次の帯電レベルの一部分を照明し
    て部分的に放電させて露光部分と非露光部分を発生させ
    る照明装置と、前記光導電表面の露光部分と非露光部分
    の順次の電荷レベルの各々の静電荷を検出するセンサと
    、所定の信号を発生ずる信号発生器と、少くとも前記検
    出静電荷信号を前記所定信号と比較して前記検出信号及
    び前記所定信号に応じて制御用の比較信号を発生ずる比
    較器を具えたことを特徴とする電子写真記録部材の光導
    電表面上の表面電荷制御装置。 17、電子写真記録部材をその光導電表面が露出するよ
    う固定するプラテンと、光導電表面を移動させる駆動装
    置と、光導電表面を帯電する帯電装置と、光導電表面を
    光エネルギーパターンに露光して該パターンの潜像を形
    成する露光装置を具える電子写真装置において、移動す
    る光導電表面上の静電荷を検出する電子計を設け、該電
    子計は A.光導電表面に近接して位置する孔を有する外匣と、 B.前記外匣内に前記孔と一致する位置に配置されたセ
    ンサヘッドと、 C.複数個の等間隔に設りられた孔を有する回転部材で
    あって、これら孔が前記外匣の孔と一致すると共に前記
    センサヘッドと光導電表面との間に位置するよう前記外
    匣上に装着された回転部材と、 D.前記回転部材に結合され、前記回転部材を回転させ
    て前記センサヘッドを前記回転部材の回転速度と前記等
    間隔配列孔の数に関連する周波数で光導電表面と交互に
    結合及び遮断させる駆動機溝と、 E.前記センサヘッドに結合された増幅回路と を具えたことを特徴とする電子写真装置。 18、特許請求の範囲17記載の装置において、前記周
    波数は電力線の交流周波数の高周波周波数からずらせた
    ことを特徴とする電子写真装置。 19、特許請求の範囲17記載の装置において、前記セ
    ンサヘッドは制御タスク用の信号を発生することを特徴
    とする電子写真装置。 20、移動する光導電表面上の表面電荷を検出する電子
    計であって、 A.光導電表面に近接して位置する孔を有する外匣と、 B.前記外匣内に前記孔と一致する位置に配置されたセ
    ンサヘッドと、 C.複数個の等間隔に設けられた孔を有する回転部材で
    あって、これら孔が前記外匣の孔と一致すると共に前記
    センサヘッドと光導電表面との間に位置するよう前記外
    匣上に装着された回転部材と、 D.前記回転部材と結合され、前記回転部材を回転させ
    て前記センサヘッドを前記回転部材の回転速度と前記等
    間隔配列孔の数に関連する周波数で光導電表面と交互に
    結合及び遮断させる駆動機構と、 E.前記センサヘッドに結合された増幅回路とを具えた
    ことを特徴とする電子計。 21、特許請求の範囲20記載の電子計において、前記
    周波数は電力線の支流周波数の高調波周波数からずらせ
    たことを特徴とする電子計。 22、特許請求の範囲20記載の電子計において、前記
    センサヘッドは制御タスク用の信号を発生することを特
    徴とする電子計。
JP58115348A 1982-06-28 1983-06-28 電子写真記録部材の光導電表面上の静電荷制御方法及び装置 Pending JPS5946656A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39317382A 1982-06-28 1982-06-28
US393173 1982-06-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5946656A true JPS5946656A (ja) 1984-03-16

Family

ID=23553583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58115348A Pending JPS5946656A (ja) 1982-06-28 1983-06-28 電子写真記録部材の光導電表面上の静電荷制御方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0098509A3 (ja)
JP (1) JPS5946656A (ja)
AU (1) AU1632783A (ja)
CA (1) CA1194092A (ja)
DK (1) DK295383A (ja)
IL (1) IL69055A0 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4624548A (en) * 1983-07-22 1986-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Image density control device
DE3409701A1 (de) * 1984-03-16 1985-09-19 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren und anordnung zum einhalten eines vorgegebenen potentialverhaeltnisses bei der belichtung von elektrostatisch aufgeladenen lichtempfindlichen schichten
DE3440197A1 (de) * 1984-11-03 1986-05-07 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren fuer die kontinuierliche, kontaktlose schichtdickenbestimmung sowie anordnung zur durchfuehrung des verfahrens
US4655580A (en) * 1984-11-06 1987-04-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus with image forming area selection
JPS6236681A (ja) * 1985-08-12 1987-02-17 Toshiba Corp 画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3887877A (en) * 1970-08-24 1975-06-03 Robert E Vosteen Feedback electrostatic voltmeter
US3788739A (en) * 1972-06-21 1974-01-29 Xerox Corp Image compensation method and apparatus for electrophotographic devices
US4248524A (en) * 1977-07-11 1981-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for stabilizing electrophotographic images
GB2012058B (en) * 1977-12-21 1982-06-09 Canon Kk Surface potentiometer
JPS5518667A (en) * 1978-07-27 1980-02-08 Minolta Camera Co Ltd Stabilization method of image density
JPS5738460A (en) * 1980-08-20 1982-03-03 Ricoh Co Ltd Electrifying device of copier

Also Published As

Publication number Publication date
CA1194092A (en) 1985-09-24
EP0098509A2 (en) 1984-01-18
AU1632783A (en) 1984-01-05
EP0098509A3 (en) 1984-09-05
DK295383D0 (da) 1983-06-27
IL69055A0 (en) 1983-10-31
DK295383A (da) 1983-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4358520A (en) Method of stabilizing an electrostatic latent image
US6331832B1 (en) Auto-ranging digital densitometer with lookup table
US4326795A (en) Image forming process and apparatus therefor
US4141645A (en) Toner concentration monitor
US4618246A (en) Image forming device
JP2004223716A (ja) レーザビーム制御機構と画像形成装置
US4420247A (en) Computer control means for an electrostatic recording apparatus
US4755850A (en) Electrostatic recording apparatus including a controlled developer device
JPS5946656A (ja) 電子写真記録部材の光導電表面上の静電荷制御方法及び装置
US4706032A (en) Toner concentration monitor
US4621920A (en) Preconditioning a photosensitive drum prior to actual photocopying
US6791485B1 (en) Digital densitometer using light-to-frequency converter
US4636060A (en) Electrostatic copying method including compensation for photoconductor fatigue and dark recovery
JPS60213964A (ja) 静電的に荷電された感光層の感光時における所与の電位比維持方法ならびにその装置
JPS6150312B2 (ja)
EP0890885A2 (en) Image forming apparatus
US3880512A (en) Image recording apparatus for electrophotographic film
JP2514638B2 (ja) 画像形成装置の作像条件制御方法
JPH08234635A (ja) 画像形成装置
JPS6359143B2 (ja)
JPS61156265A (ja) 画像形成装置
JPS6257990B2 (ja)
JPS61198174A (ja) 画像形成装置
JPH0736345A (ja) 電子写真装置の走査位置検出装置
JPH07160070A (ja) 画像濃度調整装置