JPS594571A - 糸条トラバ−ス装置 - Google Patents

糸条トラバ−ス装置

Info

Publication number
JPS594571A
JPS594571A JP11270482A JP11270482A JPS594571A JP S594571 A JPS594571 A JP S594571A JP 11270482 A JP11270482 A JP 11270482A JP 11270482 A JP11270482 A JP 11270482A JP S594571 A JPS594571 A JP S594571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traverse
yarn
guide
pulley
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11270482A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Kokubo
小久保 征治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11270482A priority Critical patent/JPS594571A/ja
Publication of JPS594571A publication Critical patent/JPS594571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/28Traversing devices; Package-shaping arrangements
    • B65H54/2821Traversing devices driven by belts or chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/70Other constructional features of yarn-winding machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は互に逆方向に走行する2本の無端帯にそれぞれ
所定間隔で固定されているトラバースガイドによって走
行糸条を交互にトラバースさせて巻き取る巻取機に設置
される糸条トラバース装置の改良に関するものである。
従来よシ糸榮を巻き取る巻取機に設置されて走行糸条を
巻パンケージの形状に合わせてトラバースする糸条トラ
バース装置としては種々の形式のものが存在している。
この中で互に逆方向に走行する上下2本の無端帯にそれ
ぞれ所定間隔でトラバースガイドを固定し、このトラバ
ースガイドによって走行糸条をトラバースaせてトラバ
ース範囲の端部において走行糸条を一方の無端帯に固定
されたトラバースガイドから他方の無端帯に固定された
トラバースカイトに受は渡す形式の糸条トラバース装置
があるが、この糸条トラバース装置には以下に列挙する
如き欠点があった。
(1)  上下2本の無端帯を互に逆方向に走行させる
必要があるだめ、構造が非常に複雑であり、その結果良
好な巻姿の巻パッケージを得るためにはトラバース範囲
端部における走行糸条受渡しのタイミング調整が、との
糸条トラバース装置を巻取機に組込んだ状態では非常に
難しい。
(2)  上述したようにとの糸条トラバース装置は構
造が非常に複雑であるために巻取機に組込んだ状態にお
いて、無端帯が破損したり、トラバースガイドが破損し
たシ、走行糸条が糸条トラバース装置に巻き込んだりし
た場合の如き突発事故が生ずると、その保全作業に多大
な時間と労力とを要すると共に、巻取機の体1ヒ時間が
長くなって生産効率が低下する。
時の保全作業を極めて容易に実施して巻取機の運転効率
を向上せしめるべく鋭意研究の結果、互に逆方向に走行
する2本の無端帯にそれぞれ所定間隔で固定されている
トラバースガイドによって走行糸条を交互にトラバース
させる糸条トラバース装置において、該無端帯と該無端
帯を案内・側御するプーリ群と該ブーり群をそれぞれ支
持している軸群と該無端帯を駆動する駆動プーリの駆動
軸に固定されだ従動歯車とを1つのトラバースユニット
フレーム枠に装着して1ユニツトにまとめ、巻取機に結
合されているトラバースフレーム枠に設けられている原
動軸に固定されている原動歯車に前記従動歯車が噛み合
う状態に前記トラバースユニット7 Ly  A 枠ヲ
該ドア ハースフレーム枠ニ簡単に着脱可能に固定でき
る構造とすればよいことを究明して本発明を完成したの
である。
すなわち、本発明は互に逆方向に走行する2本の無端帯
にそれぞれ所定間隔でトラバースガイドが固定され走行
糸条を交互に該トラバースガイドでトラバースする糸条
トラバース装置において、核無端帯と該無端帯を案内・
駆動するブーり群と該プーリ群をそれぞれ支持している
軸群と該無端帯を駆動する駆動プーリの駆動軸に固定さ
れた従動歯車とが1ユニツトとして1つのトラバースユ
ニットフレーム枠に装着されており、巻取機に結合され
ているトラバースフレーム枠に設けられている原動軸に
固定されている原動歯車に前記従動歯車が噛み合う状態
に前記トラバースユニットフレーム枠カ該トラバースフ
レーム枠に簡単に着脱可能に固定し得る構造を成してい
ることを特徴とする糸条トラバース装置を提供するもの
である。
以下、図面に基づいヤ本発明に係る糸条トラバース装置
の実施例について詳細に説明する。
第1図は本発明に係る糸条トラバース装置の1実施例の
構成を示す説明用斜視図、第2図は本発明に係る糸条ト
ラバース装置におけるトラバースガイド先端の移動軌跡
を示す平面図、第3図は本発明に係る糸条トラバース装
置の1実施例の巻取機への取付状態を示す説明用、断面
図、第4図は本発明に係る糸条トラバース装置を巻取機
に取り付けた使用状態を示す斜視図である。
図面中、1は上段の無端帯、2は下段の無端帯である。
これらの無端帯1及び2は互に逆方向に走行せしめられ
るものであり、走行時に後述するブIJ群との間にスリ
ップが生じて走行速度に差が生じたシ走行時に両者の所
定位置の関係が変化したりすることがないように裏面に
等ピッチの歯(図示せず)が設けられた歯付ベルトであ
ることが好ましい。また、これらの上下の無端帯1,2
は図示した実施例ではトラバースストロークLの4倍の
長さを有してい°る。1a及び2aは上下の無端帯1及
び2にそれぞれ所定間隔で固定されており、走行糸条Y
に交互に係合して走行糸条Yをトラバースするトラバー
スガイドであり、一方のトラバースガイド1aが走行糸
条Yをトラバースし終った直後に他方のトラバースガイ
ド2aが走行糸条Yをトラバースし7、その直後に次の
トラバースガイド1aが走行糸条Yをトラバースする構
造でなければならないので、図示した実施例でばトラバ
ースガイド1a及び2aは無端帯1及び20周長を等分
する位置に固定されている。なお、無端帯1及び/又は
2の周長がトラバースストロークLの2n倍(但しnは
正の整数)である場合にはトラバースガイドla、2a
の個数はそれぞれ各無端帯1,2においてn個であれば
よい。3は輔3aに回転自在に支持されておシ上段の無
端帯1を緊張している案内プーリ、4は同じく軸3aに
回転自在に支持されており下段の無端帯2を緊張してい
る案内プーリである。5は上段の無端帯i′ff:、t
tx動する駆動プーリであり駆動軸5aにキーによって
固定されている。6は下段の無端帯2を駆動する駆動プ
ーリであり駆動軸6aにキーで固定されている。7は駆
動IPIII5aの上部に固定されている従動歯車、8
は駆動1ttl16aの上部に固定きれている従動歯車
であり、との従動歯車7と8とは互に噛み合っているの
でその回転方向は互に逆方向となる。9は原動II!I
II 9 aにキーによって固定されている原動歯車で
あり、この原動歯車9は従動歯車7と8との一方(図示
した実施例では従動歯車7)と噛み合っている。1oは
原動m9aの上部に固定されているプーリであり、この
プーリ1oに係合する歯付無端帯(歯は図示せず)11
が駆動源(図示せず)Kよって回動せしめられることに
よりプーリ10が回転せしめられる。12は走行糸条Y
のトラバース範囲の両端にそれぞれ傾斜ガイド部12a
を突出させて設置されているガイド板である。13は)
ラバースユニットフレーム枠であり、コノトラバースユ
ニットフレーム枠13には前述しハ 群と同じく上下の無端帯1,2を駆動する駆動ブー17
5,6が固定されており上部に従動歯車7,8が固定さ
れている駆動軸5a、6aとが1ユニツトとし、て装着
されている。14は巻取機本体であシ、ボビン19が装
着されるボビン装着II!III 18とボビン19の
外周に走行糸条Yを巻き取られた巻取糸2゜と接して回
転し、トラバースガイド1a及び2aでトラバースせし
められた走行糸条Yをそのままの軌跡で巻取糸20に転
写する転写ロール17とが装着されている。15は巻取
機本体14に固定結合されているトラバースフレーム枠
であシ、このトラバースフレーム枠15には前述した原
動軸9aに固定されている原動歯車9.この原動軸9a
に固定されだプーリ10及びグーIJIOを駆動する歯
付無端帯11が内蔵されている。16はトラバースフレ
ーム枠15K)ラバースユニットフレーム枠13’i[
]定fるボルトであシ、本発明装置においてはこのボル
ト16でトラバースユニットフレーム枠13がトラバー
スフレーム枠15に簡単に着脱可能に固定できる構造を
成している。21はトラバースフレーム枠15にトラバ
ースユニットフレーム枠13が固定された際にトラバー
スユニットフレーム枠13の下方に露出しているプーリ
群や無端帯を隠蔽する安全カバーである。
このような構造において、トラバース側の案内プーリ3
と4とは第2図に示す如くトラバース側の一端において
上側の案内ブーIJ aが下側の案内プーリ4より突出
しておりまたトラバース側の他端において下側の案内プ
ーリ4が上側の案内プーリ3よシ突出している。ここで
、歯付無端帯11が駆動源によシ回動せしめられてプー
リ1oが回転せしめられると、プーリ1oが固定されて
いる原動軸9aが回転して原動歯車9が回転せしめられ
る。この原動歯車9は従動歯車7が噛み合っているので
原動歯車9が回転せしめられると従動歯車7は原動歯車
7と逆方向に回転せしめられ、この従動歯車7と駆動軸
5aを介して連結されている駆動プーリ5が回転せしめ
られて上段の無端帯1が回転せしめられる。また従動歯
車7は他方の従動歯車8と噛み合っているので原動歯車
9が回転せしめられると従動歯車8は従動歯車7を介し
て従動歯車7と逆方向に回転せしめられ、との従動歯車
8と駆動軸6aを介して連結されている駆動プーリ6が
回転せしめられて下段の無端帯2が上段の無端帯1と逆
方向に回動せしめられるのである。このように上下の無
端帯1及び2が互に逆方向に走行せしめられる際に、こ
の上下の無端帯1及び2にはそれぞれ所定間隔でトラバ
ースガイド1a及び2aが固定されているのでこのトラ
バースガイド1 a r 2 aが走行糸条Yが走行し
ている側であるトラバース側で走行糸条Yのトラバース
を行なうのである。すなわち、一方のトラバースガイド
1aが第2図に示す如き先端軌跡を描いて走行糸条Yを
右方から左方にトラバースしていくと、トラバース範囲
の端部で走行糸条Yはガイド板12の傾斜ガイド部12
aK接触してトラバースガイド1aから外ずれて再び右
方へ移動しようとし、その時にトラバース範囲に突出し
、て来た他方のトラバースガイド2aが第2図に示す如
き先端軌跡を描いて走行糸条Yと係合して走行糸条Yを
左方から右方にトラバースしていき、トラバース範囲の
端部で走行糸条Yはガイド板12の傾斜ガイド部12a
に接触してトラバースガイド2aから外ずれてトラバー
スガイド1aに受は渡されるの操作を繰り返されるので
ある。
このように動作する糸条トラバース装置において、良好
な巻姿のパンケージを得る上で最も重大な点は走行糸条
Yの反転部における糸条受は渡しのタイミング調整であ
る。すなわち、このタイミング調整は上下の無端帯1,
2におけるトラバースガイド1 a r 2 aの位置
全調整しだシ、上下の無端帯1,2の張力を調整したり
、トラバース範囲の端部に設置されている案内プーリ3
,4のl1l)l13aの位置を変更したシして行なう
のであるが、糸条トラバース装置は第1図に示す如く極
めて複雑な構成を成しているためにこのような調整を糸
条トラバース装置が巻取機本体に結合された状態で行な
うことは非常に困難であった。また突発事故としてトラ
バースガイド1a+2aのいずれかが破損した場合や無
端帯1,2のいずれかが破損した場合にそれらの破損し
た部品の交換を行なうには上記案内プーリ3,4の位置
を変更させなければならず、特に糸条トラバース装置が
第4図に示す如くトラバースフレーム枠15に多数設置
されており且つ糸条トラバース装置のプーリ群の軸がす
べてトラバースフレーム枠15に固定されている場合に
は上記調整や部品交換時に多大な時間と労力とを必要と
する欠点があったのである。更に同じく突発事故とし、
て走行糸条が糸条トラバース装置のプーリ群に巻き込ま
れた場合などは糸条トラバース装置の構成部品のほとん
どを分解しなければならないが、巻取機本体に結合され
ているトラバースフレーム枠にプーリ群が内蔵されてい
たのでは特に第4図に示す如く多数の糸条トラバース装
置が設置されている場合に故障を起こした糸条トラバー
ス装置のみを抜き出して保修することができないため多
大の労力と保全時間による糸ロスが問題となるのである
しかるに本発明装置においては上下の無端帯1゜2と、
この上平の無端帯1,2を案内する案内グー173,4
及び同じく上下の無端帯1,2を駆動する駆動プーリ5
,6よ構成るプーリ群と、このプーリ群をそれぞれ支持
している軸群3 a + 5 a +6aと、上下の無
端帯1,2を駆動する駆動軸5 a +6aに固定され
た従動歯車7,8とが1ユニツトとり、て1つのトラバ
ースユニットフレーム枠13に装着されており、且つ巻
取機本体14に結合されているトラバースフレーム枠1
5に設けられている原動軸9aに固定されている原動歯
車9に従動歯車7が噛み合う状態にトラバースユニット
フレーム枠13をトラバースフレーム枠15に容易に装
着できボルト16で簡単に固定できる構造を成している
のである。
すなわち、このように上下の無端帯1,2と、案内プー
リ3,4及び駆動プーリ5,6よ構成るプーリ群と、こ
のプーリ群をそれぞれ支持している軸群3 a + 5
 a + 6 aと、この軸群の中の駆動軸5a+6a
に固定されている従動歯車7,8という主要構成部品ヲ
トラハースユニットフレーム枠13 ヲ介して巻取機本
体14に結合されているトラノ(−スフレーム枠15に
着脱自在としたことにより以下に列挙する如き利点があ
るのである。
1)部品が破損したシ走行糸条が糸条トラバース装置の
プーリ群に巻き込まれたりした場合に、主要構成部品全
体を一挙に交換できるので極めて単時間に糸条トラバー
ス装置の使用が可能になシ、保全作業の労力が軽減でき
ると共に、糸ロスも著しく軽減できる。
2)良好な巻姿のパッケージを得る上で最も重大な走行
糸条Yの反転部における糸条受は渡しのタイミング調整
を、その主要構成部品のみを巻取機本体に結合されてい
るトラバースフレーム枠15とは離れた場所、すなわち
巻取機の現場以外の場所で充分に行なえるために労力と
時間とを軽減できる。
3)第4図に示す如き1台の巻取機において多数本の走
行糸条Yを巻き取る多本数巻取機の場合でもトラバース
フレーム枠15に各エンド毎にトラバースユニットフレ
ーム枠13を着脱し得る構造とすることによって上記し
た効果を発揮せしめることができる。
4)トラバースフレーム枠15にトラバースユニットフ
レーム枠13を固定するのにボルト16を使用するので
はなく、エヤシリンダの押付は力を利用するなど種々の
方法を採用することによりトラバースユニットフレーム
枠13の交換に要する時間を更に短縮せしめることも可
能である。
5)図示した実施例の如く転写ロール17を使用する巻
取機のみならず、スピンドル駆動方式の巻取機にも本発
明装置は設置が可能で応用範囲が広い0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る糸条トラバース装置の1実施例の
構成を示す説明用斜視図、第2図は本発明に係る糸条ト
ラバース装置におけるトラバースガイド先端の移動軌跡
を示す平面図、第3図は本係る糸条トラバース装置を巻
取機に取り付けた使用状態を示す斜視図である。 1・・上段の無端帯   1a・・トラバースガイド2
・・下段の無端帯   2a・・トラバースガイド3・
・上段の案内ブーIJ  3a・・軸4・・下段の案内
プーリ 5・・上段の駆動プーリ 5a・・駆動軸6・・下段の
駆動プーリ 7・・従動歯車(上段の、駆動プーリ用)8・・従動歯
車(下段の駆動グーり用)9・・原動歯車     9
a・・原動軸10・・プーリ 11・・歯付無端帯 12・・ガイド板     12a・・傾斜ガイド部1
3・・トラバースユニットフレーム枠14・・巻取機本
体 15・・トラバースフレーム枠 16・ ・ボルト 17・・転写ロール 18・・ボビン装着軸 19・・ボビン 20・・巻取糸 21・・安全カバー Y・・走行糸条 L・・トラバースストローク 第1図 1 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 互に逆方向に走行する2本の無端帯にそれぞれ所定
    間隔でトラバースガイドが固定され走行糸条を交互に該
    トラバースガイドでトラバースする糸条トラバース装置
    において、該無端帯と該無端帯を案内・駆動するプーリ
    群と該プーリ群をそれぞれ支持している軸群と該無端帯
    を駆動する駆動プーリの1駆動軸に固定された従動歯車
    とが1ユニツトとして1つのトラバースユニットフレー
    ム枠に装着されておシ、巻取機に結合されているトラバ
    ースフレーム枠に設けられている原動軸に固定されてい
    る原動歯車に前記従動歯車が噛み合う状態に前記トラバ
    ースユニットフレーム枠が該トラバースフレーム枠に簡
    単に着′°屯可能に固定し得る構造を成していることを
    特徴とする糸条トラバース装置。
JP11270482A 1982-06-30 1982-06-30 糸条トラバ−ス装置 Pending JPS594571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11270482A JPS594571A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 糸条トラバ−ス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11270482A JPS594571A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 糸条トラバ−ス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS594571A true JPS594571A (ja) 1984-01-11

Family

ID=14593402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11270482A Pending JPS594571A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 糸条トラバ−ス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594571A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62140976A (ja) * 1985-12-10 1987-06-24 ノイミュンステルシュ マシネン ウント アパラテバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 糸巻取装置
JPH0558549A (ja) * 1991-08-27 1993-03-09 Murata Mach Ltd 巻取り方法
JPH0891699A (ja) * 1994-09-29 1996-04-09 Murata Mach Ltd 糸条巻取り機のトラバース装置
EP0834462A2 (en) * 1996-10-01 1998-04-08 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Winding device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62140976A (ja) * 1985-12-10 1987-06-24 ノイミュンステルシュ マシネン ウント アパラテバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 糸巻取装置
JPH0236501B2 (ja) * 1985-12-10 1990-08-17 Neumuenster Masch App
JPH0558549A (ja) * 1991-08-27 1993-03-09 Murata Mach Ltd 巻取り方法
JPH0891699A (ja) * 1994-09-29 1996-04-09 Murata Mach Ltd 糸条巻取り機のトラバース装置
EP0834462A2 (en) * 1996-10-01 1998-04-08 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Winding device
EP0834462A3 (en) * 1996-10-01 1998-05-27 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Winding device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2410673A (en) Process for the manufacture of synthetic yarn
US4505436A (en) Yarn winding apparatus
CA1110954A (en) Wire accumulator tower
JPS594571A (ja) 糸条トラバ−ス装置
JP2003518564A (ja) 自律独立型の単位製造モジュールを有するリング撚りおよび巻き取りスピン機器
KR100199354B1 (ko) 연속적인 이동웹을 정지위치의 스테이션에서 처리하기위한이송기구
US5775195A (en) Rotary braider machine
US4236278A (en) Planetary coiler especially useful for coiling textile strand material
US4028912A (en) Fabric take-up mechanism
CA1101395A (en) Bobbin winder
US4049168A (en) Tension equalizer
US4014489A (en) Variable yarn feed device
JPH0314653A (ja) ダブル織織機の切断機用駆動装置、織機用切断機及び織機
TW201337056A (zh) 用於一紡紗編織裝置的摺疊拉伸單元
EP0063054B1 (en) Method and apparatus for making balanced metallic strand
US4389025A (en) Apparatus for winding wire net with simple twist
CN1045642C (zh) 剑杆织机中的纬纱插入设备
US6557381B1 (en) High capacity web winding apparatus for use in conjunction with a rotating circular knitting machine
JPS58216206A (ja) 線引機用蓄線装置
US4382371A (en) Method and apparatus for producing patterning effect on knitted fabric
US4176692A (en) Rotating driving mechanism for imparting reciprocatory motion to a driven element
JP2004107869A (ja) 調整装置を有し、繊維スライバを合糸しドラフトするための練条機構を有する練条機における装置
SU627764A3 (ru) Устройство дл прокладывани уточной нити на круглоткацком станке
CN114368642B (zh) 一种光纤束主动绕纱装置及绕纱方法
RU1837013C (ru) Устройство дл сборки резинокордных лент