JPS5945380A - 配管用シ−ル剤 - Google Patents

配管用シ−ル剤

Info

Publication number
JPS5945380A
JPS5945380A JP15539782A JP15539782A JPS5945380A JP S5945380 A JPS5945380 A JP S5945380A JP 15539782 A JP15539782 A JP 15539782A JP 15539782 A JP15539782 A JP 15539782A JP S5945380 A JPS5945380 A JP S5945380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealant
acrylate
piping
sealing agent
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15539782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0256387B2 (ja
Inventor
Takashi Tajima
孝 田島
Shigeru Fukui
茂 福井
Shozo Fujisawa
正造 藤沢
Toshinori Tsuji
辻 俊範
Chiaki Nakada
千秋 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taoka Chemical Co Ltd
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Taoka Chemical Co Ltd
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taoka Chemical Co Ltd, Osaka Gas Co Ltd filed Critical Taoka Chemical Co Ltd
Priority to JP15539782A priority Critical patent/JPS5945380A/ja
Publication of JPS5945380A publication Critical patent/JPS5945380A/ja
Publication of JPH0256387B2 publication Critical patent/JPH0256387B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明に1、シール剤に関し、もつと洋しく f−1、
外気から1庶断された配管内で微小間隙を有する4′ヨ
し継手などの漏洩部をシールするだめのシールj(11
に関する。
成る先行技術では、ねじ継手などのン相洩t1b孕シー
ルするにあたっては、たと、ぐ−υず5〜10μ5′y
四の微小間隙に充分浸透するように、低粘度のドF重接
着剤を霧状にして空気とともに管内に送太し前記漏洩部
に付着させていた。ところが、瞬間接着剤では充分な浸
透長さが得られないうちに、硬化してしまい充分なシー
ル機能を果せなかった。
他の先行技術では、外気から遮断された配管内のねじ継
手などのシールにあたって←11、!!(p気性モノマ
ーを主成分とする(・;V気性接層illが用いC> 
111r−0この嫌気性接泊剤としては、主にアクリル
1)9化合物あるいに1メタクリル酸化合物貰だ(rよ
これらの誘導体が用いられる。これらの嫌気外接>7T
削1171、空気または酸素が存在するとき、長時11
11硬化されないけれども、空気および酸素が、;lj
j:断され/ξとき、速やかに重合硬化する。この嫌気
性接着首11の固着力は比較的弱い。したがって、ねじ
継手などの微小間隙に接着剤をM’7透させ、酸素が凸
断された一状態で、重合硬化させることによって、ねじ
継手などの微小間隙からの漏洩防止が図られている。こ
の際、ねじ継手に同着された接着剤は、通常の譚動や弱
い力では剥離されないけれども、トルクレンチなどを用
いて強いトルクをかければ容易に可脱できる。したがっ
て、ねじ継手を傷めること々く可使用に供することがで
きる。
ねじ継手などの微小間隙をシールするシール剤としては
、微小間隙に充分zシ透するように、1〜10cp稈度
の低粘Iψであって裏面張力の小さいものが望捷しく、
シかも充分な#透長込がイ(Iられた後たとえば24〜
48時間徽に(1ψ化するシール剤でなければならない
しかしながら、従来の嫌気性1妾肴剤を用いても配管内
のねじ継手などの微小間1iの漏洩をシールするにあた
っては、過量の接着斉11を流し込まなければならない
ので、微小間隙のシールはできるけれども、配管内に接
着剤が未硬化の状態で滞留される。したがってこの滞留
された接着剤を配f1?々)に排出する必要がある。こ
のようなアクリルFft fl−合物およびメタクリル
ρ化合物などの嫌気性接着剤は、刺激臭や毒性が強く、
作−1環境に劣っていた。そのため、街区や家庭内など
の配管のシール剤としては、利用できなかった。
本発明の目的il: 、このような先行技術の技術的課
題を解決し、低粘度であり、刺激臭や毒性が少なく、か
つ配管内の微小間隙をシールすることができしかも、配
管内に未硬化の状態で接着剤が滞留しても、作業環境を
害することのない配管用シール剤を提供することである
本件発明者らは、このような先行技術の欠点を改良すべ
く鋼量検討し、アクリル酸またはメタクリル酸のヒドロ
キシアルキルエステル、アルコキシアルキルエステルお
よびテトラヒドロフルフリルエステルに有機過酸化物を
添加したものが要望を満足することを見出し、本発明に
至った。
本発明に従う配管用シール剤+ri、下記の一般式%式
%) (R,け水素またはメチル基、R2はヒドロキシアルキ
ル基、アルコキシアルキル基またはテトラヒドロフルフ
リル基を示す)で表わされる化合物1゜0重量部と、有
機過酸化物0.0001 〜10重は部との割合で混合
して成る。
上記第1式で表わされる化合物としては、たとえば2−
ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチル
アクリレート、;3−ヒドロキシエチルアクリレート、
ジエチレングリコールモノアクリレート、トリエチレン
グリコール七ノアクリレート、ジプロピレングリコール
モ/ −f りIJレート、メトキシエチルアクリレー
ト、メトキシエチルアクリレート、プロポギンエチルア
クリレート、エトキシエトキシエチルアクリレート、2
−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロギシブ
ロビルメタクリレート、3−ヒドロギシブロビルメタク
リレート、トリエチレングリコールモノメタクリレート
、ジプロピレングリコールモノメタクリレート、メトキ
シニー1ルメタクリレート、エトキシエチルメタクリレ
ート、プロポ八・ジエチルメタクリレート、工トギシエ
トギシエチルメタクリレート、テトラヒト「1フルフリ
ル′rクリレート、テトラヒドロフルフリルメタクリレ
ート、メトキシポリエチレングリコールモノメタクリレ
ートおよびエトキシボリエヂレングリコールモノメタク
リレートなどで矛)す、こIi、 e %−枚数混合し
て用いてもよい。
上記有機過酸化物としては、たとえばt−ブチルヒドロ
パーオキサイド、p−メンタンヒドロパーオキサイド、
クメンヒドロパーオキザイド、ジイソプロビルベンゼン
ヒドロバーオギザイド、メチルエチルケトンパーオキザ
イド、シクロヘキ゛す゛ノンバーオキーナイド、2,5
ジメチルへ沼ザンー2.5ジヒドロパーオキザイド、ヒ
トTツバ−]ギサイド、t−プチルクミルバーオギザイ
ド、ジクミルパーオキサイド、アーヒチルパーオへ″サ
イド、p−クロルベンゾイルパーオキサイド、ペンゾイ
ルパーメキザイド、安息香酸−t−ブチルバーオキサイ
ドなどであり、好捷しくけヒドロパーオキサイド類であ
る。
配管用シール剤は、第1式の化合物を100 ifi相
部に有機16′δ酸化物を0.0001〜5小iei部
添加し、混合すれば容易に調製することができる。有機
過酸化物の添加覇゛が第1式の化合物100重111部
に対して0.0001市■:部より少ないとき、シール
剤は砥とんど硬化されない。有機過酸化物を5重11部
以上添加するのは不必曹なので、741機過酸化物は、
好寸しく iJ: 0.001〜2屯量部添加されれば
よい。
アクリル酸またはメタクリルr′LI?のアルコキシア
ルキルエステルおよびグートラヒドロフルフリルエステ
ルを主成分とする式1の化合物1f−1、無斧で好寸し
いけれども、ヒドロキシアルキルエステルに比べて硬化
時間に長時間を安する。したかって、配管内から蒸散す
ることもある。アクリル酸−!、たけメタクリル酸のヒ
ドロキシアルキルエステルを主成分とする第1式の化合
物は、低特気をイイするけれども、作柴環境を悪化Δせ
る4シ?でない。/ζたし、このアクリル酸まだはメタ
クリル酸のヒドロキシアルキルエステルを主成分とする
H)1式の化合物1rt 、前記アルコキシアルキルエ
ステルを主成分とする式1の化合物に比べて熱保イI性
において劣る。したがって、(’<存にに−J−注7り
、1を要するけれども、硬化性は吻めて1愛れていも。
?Pj1図ict 、内径50μの毛細管に対するYそ
1秀同さと浸透時間との関係を示すグラフである。この
実験では、毛細管に液体が浸透する状!/、−と近似さ
せるために、毛細管は、直管状であって、水平に30c
m進んで鉛直に3.2cm上る角度で傾斜される。前述
の30cmは、ねじ継手において螺合しているねし山の
長さを想定した値である。前述の3.2 amは、呼び
径1’ ”B ’o有効径を想定した値である。この傾
斜を有する毛細管の下端tarsに液体を伺着して、毛
細管の管軸に沿う浸透長さと浸透時間表を測定する第1
図において、曲線1は、本発明の一実ノイμ例である2
−ヒドロキシエチルアクリレートを99重量部と、クメ
ンハイドロバーオキザイドを1重量部と′f:混合して
成るシール剤の測定結果である。55crnlで浸透し
た後に硬化した。このように、本発明に従うシール剤し
11、短時間で充分な浸透畏さが得られ硬化するので漏
洩部をシールするのに適切である。
第2図は、実際のねし継手の漏洩部にシール剤を滴下し
たときの洩れ量の経時変化を示すグラフである。シール
剤は、第1図の曲線1ケ示した2−ヒドロキシエチルア
クリレ−)e99M量部と、クメンハイドロパーオキザ
イドを1車量部とを混合して成る。実験に用いたねじ継
手は、第3図に示すごとき形状を4イする呼び径113
のものであってJISBO203で規定される・篩用テ
ーノくねじが刻設されている。このねじ方1体手3のね
じ部4に矢符5で示すごとくシール剤を滴下し、30 
(l mmHOの内圧をかけたときのねじ部4からの洟
れMを測定した。このシール剤は、1指侃1で粘度3 
cpの液体である。第2図の曲pμ2から明らかなよう
に、シール剤によって、10余11.!、間で漏洩部が
零となり、実際の漏洩tS1チにおいでシール機能を4
1分に果すことが確認された。
(以下余白) 第1表には、実施例1〜6として本発明に従うシール剤
と、比破例1゛〜5として先行技術のシール剤との各評
価項目についての結果が示される。
実施例1〜Gおよび比較例1〜5で表わされる七ツマ−
には、安定剤としてハイドロキノンモノメチルエーテル
が50 ppm含まれる。
第1表の項目中の臭気は、直径5 amのアルミ皿に各
シール^11を10g入れ、官能試験によって比較評価
した。表中「◎」、rOJ、「○〜△」、「×」は、「
はとんど臭気がな−」、「少し臭気がある」、「1杵容
できる程度の臭気がある」、「許容限度以上の臭気があ
る一部ことをそれぞれ表わす。
池j1.i−ストVj:、第2図および第3図に関連し
て述べた漏洩量の測定によって評価した。表中「(す」
、「○」、「Δ〜0」、「Δ〜×」、「×」は、「漏洩
すが10時間程で完全に零となる一j「漏洩量が20時
間以上の長時間で完全に苓となる」「漏洩量がほぼ零と
なる」「漏洩量が減少する」「漏洩量が減少しない」こ
とをそれぞれ表わす。
接着強度は、シール剤が顔面されて圧締された軟鋼板の
引張剪断強度で表わし、との単f\旨−1kgf/Cm
である。この接着強度の測定には、第4図に示すような
軟鋼板7を弗備する。この軟鋼板7にtj:、一対の欧
て綱板(100X25x1.6mm )8.9の内面の
一部にシールへ11が塗布さオ]で第4Mに破線で示さ
れる接着部(25x ]、 3 mIn ) ]0が形
成され、この接着+Ai 10の外方向にクリップ11
が数句けられて軟鋼板8,9を圧締し7.200Cの雰
囲気中で24時間便生した凌、クリップが取外される。
この軟鋼板7の両GJ!部8 a 、 !1 aが挾持
され、矢符12で示す方向にり目1(伸度5()mm 
/rn i n  で弓し;降され、弓1引K ”r’
目+’i 巾Ii I!−が4川定さ才りる。
安定性は、20Cの粘度金側1iiJすることによって
評価した。各シール剤を容唱20 ccの11(漕f1
度ポリエチレン容器に20g刊人17、(1)竿77i
Wで1ケ月間放置後、およびf2j 700Cで7 B
 l::H放1白1′4にそれぞれ測定した。この粘度
の単位な」、。ゆである。
表中、ゲル化と示されるのd1シール剤がゲル状となっ
たことを表わす。
第1表から明らかなように、本発明に従うシール剤tよ
、比軟例に比べて低臭気であり、接着強度も大きく、か
つ漏洩量を零とすることができる。
シール剤の保存安定性ケよ、保存温度を室温に保つよう
にすれは良好である。
また、本発明に従うシール剤は、低置性であり、前記接
着強度の大きいことから、ねじ継手のltf+洩の防止
だけでなく、ねじ継手のゆるみ止めの効宋も生じる。
以上のように本発明によれは、低粘度であり、低臭気で
あり、低毒性であり、かつ配管内の微小間隙をシールす
るととができる配管用シール剤をイυることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従うシール剤の50μの毛細管に対す
る浸透長さと浸透時間との関係を示すグラフ、第2図は
実除の配管のねじ継手にシール剤を滴下した場合の漏洩
量の経時変化を示すグラフ、第3図は第2図の実験に用
いたねじ継手を示す断面図、第4図はシール剤の接着強
1u−を測定するだめの軟鋼板を示す斜i兄図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 CLli   O +I 2II 一般式Iえ、−C−C−0−R,(式中の貼は水素また
    はメチル基、1え2はヒドロキシアルキル基、アルコキ
    シアルキル基またd、テトラヒドロフルフリル基を示す
    )で表わされる化合物を100市叶r″つ1(と、イ]
    隈禍酸化物を0.0001〜10重肴部との′−シ11
    合で混合して成ることに41徴とする配管用シール剤1
JP15539782A 1982-09-07 1982-09-07 配管用シ−ル剤 Granted JPS5945380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15539782A JPS5945380A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 配管用シ−ル剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15539782A JPS5945380A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 配管用シ−ル剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5945380A true JPS5945380A (ja) 1984-03-14
JPH0256387B2 JPH0256387B2 (ja) 1990-11-30

Family

ID=15605063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15539782A Granted JPS5945380A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 配管用シ−ル剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945380A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002234921A (ja) * 2001-02-13 2002-08-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd 低臭性アクリル系シラップ組成物
JP2008118791A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Kitagawa Ind Co Ltd 配線用クランプ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51125140A (en) * 1974-09-02 1976-11-01 Henkel & Cie Gmbh Anaerobic hardening adhesive and sealing compound

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51125140A (en) * 1974-09-02 1976-11-01 Henkel & Cie Gmbh Anaerobic hardening adhesive and sealing compound

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002234921A (ja) * 2001-02-13 2002-08-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd 低臭性アクリル系シラップ組成物
JP2008118791A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Kitagawa Ind Co Ltd 配線用クランプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0256387B2 (ja) 1990-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2354456T3 (es) Adhesivos para aplicaciones de adhesión de metales.
JP6794460B2 (ja) シアノアクリレート組成物
TWI830708B (zh) 氰基丙烯酸酯組合物
US4340708A (en) Anaerobically hardening adhesives and sealing compounds
US4331580A (en) Flowable anaerobic sealant composition
CA1139495A (en) Anaerobic adhesive and/or sealing compositions, and methods of applying them
WO1994011454A1 (en) Cyanoacrylate adhesive composition
US4373077A (en) Anaerobically curing compositions
US4034145A (en) Anaerobically hardening adhesives and sealants containing an organic percarboxylic acids
US3991261A (en) Anaerobically hardening adhesives and sealants containing organic nitrones
US4410644A (en) Flowable anaerobic sealant composition
CN104356997B (zh) 快速固化的厌氧平面密封胶及引发剂组合物及制备方法
JPS5945380A (ja) 配管用シ−ル剤
US11459519B2 (en) Anaerobic lubricant sealant
US4216134A (en) Triallylcyanurate or triallylisocyanurate based adhesive sealant systems
DE2442001A1 (de) Anaerob haertende klebstoffe und dichtungsmassen
JP4877887B2 (ja) 表面硬化性の良い低弾性接着剤組成物
US3985943A (en) Anaerobically hardening adhesives and sealants containing organic disulfonamides
US3988507A (en) Anaerobically hardening adhesives and sealants containing a hydrazone accelerator
JPS6231627B2 (ja)
JPH06166858A (ja) 感圧接着剤とその接着シ―ト類
JPH0480929B2 (ja)
US3987234A (en) Anaerobically hardening adhesives and sealants containing an organic hydrazines
US5314933A (en) Anaerobic curing compositions comprising a lutidine
CA1210198A (en) Anaerobically curing compositions